やっぱり、立地が悪くないので、今の建築費高騰状況を見ると、平均6500~7000万円くらいでしょうか?
70㎡ 6000~6500
70㎡6500~ なら明らかに桜上水ガーデンズのほうがいいじゃん・あれも低層階なら3ldk6000前半からあったし
もちろん有楽町線や副都心線沿いに絶対住みたいなら別だが
桜上水ガーデンズ
地盤悪くない
免震
世田谷区
大手売主 スーパーゼネコン
駅3分
間取りよし
共用施設多数
その割に管理費、修繕積立駐車場安い
クレヴィア小竹向原
地盤微妙?
普通の耐震構造
練馬区
中堅デヴェ 無名ゼネコン
駅2分
間取りはよさそう
共用施設は特になし(菜園や緑地がある程度
管理費などはまだわからない
昨今の相場上昇踏まえてもここは70㎡6000~6500程度でしょ
水を刺すようで申し訳ないけど炎天下に下見でいくつか回ったんだけどなんとなくここの駅から物件周辺って暑苦しかったような、蒸してません?
ここ気になってる人が池袋周辺目当てって何で断定できるんだよ笑
え?
池袋押しの人なんだろ?
共働き??何を言ってるんだ。共働きみたいなのは池袋に住むだろ。
ここのマンション自体どう考えてもファミリーマンション
共働きや一人ぐらしの人に向いてるのは住友の要町タワーだろ
共働きでも子どもぐらい居るでしょ。
完璧なDINKSなら池袋もありだろうけど。
通勤の利便性は確かにいいのだけど
学童も保育園も遠いのがキズ
そういう意味では共働きのファミリーには帯に短したすきに長し
共働きならもうちょっといいとこ住めるでしょ。
住めないだろ、何言ってんの?
ここが限界に決まってる
住めると思いますよ。
仕事によるってだけでしょ。
不毛なやりとり…
資料きましたが2LDKはカウンターキッチンじゃない。残念
ここはほぼ70くらいの3LDKばかりみたいですね。
70くらいの3LDKって狭くないですか?
グロスを抑える方向かしら?
今は総面積を少なくしてグロス価格を抑えるのが多いよ。
60㎡台の3LDKなんてザラ
70㎡台中心だったら十分ファミリータイプ
日本もデフレで貧乏化してるなあ
70くらいの多いですよね。
リビングが11畳くらい、寝室が6~7畳、あとの洋室は5畳くらいですな。
手狭だよね。
みんなが片付け収納上手じゃないしね。
今出ているプランは70㎡超で、しかも収納もWICがあってよさそうですけれどね
居室の広さはここ最近では5帖あるといい方というような風潮はあるなーと思いますが
取り合えずここも5帖は確保されてますね
1階住居は自転車を置けるのがいいです
子供用の自転車などは普通にラックに入れたりできないですからね
70平米ギリギリの3LDKばかりの物件って坪単価が高い場合が多いよね。坪300で66平米が6000万だから70平米3LDKが5980万スタートぐらいかな。
なんとなくこの辺りって暑い日はすり鉢の底みたいで蒸すしウチはたぶん撤退っすね。
70平米って住んでみるとたいして余裕もない、
WICは面積効率良くない。
べつにこのマンションだけがどうってわけじゃなく。
市況の変化で狭小化が進んでるね。
まあ、広くすると買える人がいないのでは仕方ない。
このあたりですと75平米くらいあるといいんですけどね。
手狭には違いないけど、70㎡確保出来てるだけ、マシだと思う。
最近は65㎡の3LDKが当たり前になりつつあるし・・・・
デフレで貧乏化と言うより、デフレの中で東京だけ土地の値段が下げ止まっているから起きている現象だと思う。
稼がなくては食べていけないのでまともに稼げる東京に集中するのはしょうがない話しだし。
>>324
つまり廊下を削って75平米をダウンサイジングしましたといって70平米を用意してきます。維持管理費やら固定資産税やらすべて面積比だからお得ですよという営業トークが待ちかまえてます。
諸々込みでざっくり坪260→286の10パーセントアップです。
このあたりの価格の上下は状況によるので難しいと思います。
ある程度、相場を知っていれば、状況によって判断できると思います。
後は納得できるかどうか、ということにかかっているのではないでしょうか。
実質賃金が下がってる中アベノミクスで富めるものは富んだという話
東京の都心は値段あがってる。
建築費あがってるのに三井なんて純利益かなり増えてたような。
あそこ高額マンションなのに仕様が低かったりするしね
要はコストの分も購入者が負担してるだけの話。ただ都心はそれでも売れる
ここは明らかに都心ではない
これから栄えるであろう品川周辺からも遠いしね
デベとしてはコスト上がった分物件価格もあげたいんだが都心物件のように大幅にあげられるわけではない
最近は大手も長谷工ばかり使ったり、無名ゼネコンばかり使ったり仕様下げたりひどいね
ここも無名ゼネコン
これから発展するのが品川って確実にわかってれば皆そっちを買うよ。
それがわからないから、色々選択肢が出てくる。
明治時代は街道が通っていた板橋は交通の要所で栄えていたけど、時代が鉄道になって寂れてしまった。
昭和の時代は東京だと品川・豊島よりも世田谷が人気だったけど、今は逆転している。
これから10年、20年後にはどこが発展しているかがわからないから、難しいんだよ。
大地震が起きない限りは品川を中心に城南は強いだろ。羽田の存在感は増すしリニアも通り東京名古屋が最速40分で結ばれる。俺は外資優遇は反対なんだが、新駅もでき大規模再開発でどんどん企業も参入するだろうしね。職住近接はこれらもつずくだろうし。
ただ東京で大震災でも起きれば西のほうにシフトする可能性もあるだけ
これからは飛行機とリニアでしょ。ということは品川は強い。大崎ももうすでにかなり上昇した
つづく 〇
つずく ×
城北TOP3の優良駅だし
高いのは仕方ないだろう
でも高台のいい地盤じゃないし
駅からフラットアクセスは良いもんだよ
2分なら仮に坂でもまあいいけどさ
高台でも駅までフラットアクセスの場所はいっぱいあるだろ
よくいるよね高台の場所だと坂があって大変とか
買えない僻みかしらんけど
まあここは高台じゃなくても周りは戸建てだから景色や日当たりは問題ないだろうけど地盤だけが心配
みなさん営業に聞いてみましょう。
場所はいいんだけど、戸数がちょっと中途半端ですよね。
植栽はけっこう維持費かかる可能性もあるので、必要最小限だといいんですが。
戸数って…
100超えたら結構な規模のマンションだよ
ここは多分外廊下だし、金かかる共用施設もあるわけじゃなさそうだし、維持費がかかる要素はないな
性格悪いのが一名混ざってるな
戸数はいんじゃないでしょうか
それより、価格が重要
価格は予想としては、7,000万円前後が主流になるのかな
小竹で7000万円ですか。
5500万以上は割高に感じますが。
7000万って80平米の事言ってるんじゃない?彼は
>>341
確かに80平米台ならありうるけど、7000万円台が主流なんて小竹ではありえないでしょう。
それだけ出せば、もっといいところがあると思います。都心へのアクセスは良いですが、それ以外にはあまり魅力を感じません。
なら他物件を検討して下さい。
我が家は小竹2分は買いです。
確かに魅力のある街じゃない。
小竹が7000万円台が主流なんて、巣鴨、大塚より高いじゃない(笑)
80平米7000ならありうるよ。
一杯物件見てるけど
山の手線大塚駅近は坪300前後
巣鴨駅近は坪330前後ってイメージ
仕様は悪くなさそうだね。
ただペラボーむきだしは安っぽいなあ
70平米で6000-6500万くらいでしょ。
立地のよさは間違いないが、それ以上だとさすがに割高に感じる。
ここに魅力を感じてるからこそ、評価も高く
見積もるのは分かるんだけど、それにしても
そんなにする?
ワイドスパン、上層階とかを除く大多数は、
平々凡々のプランで、立地一本勝負の物件
でしょ。
自分の相場感が時代に追いついてないだけなのか??
>中住戸70m2で5500~6000が私の予想です。
小竹で出せるのはそのくらいが限度ですね。
大塚ならまだしも巣鴨より高いわけないだろ田舎ものくん笑
大塚よりも高いわけないでしょ。
そのうち、要町、池袋より高いとか言いそうだね。
都会暮らしって・・・
値段見てびびる奴らが沢山いそうなスレだな
いくら相場勉強したって今の地合とここの希少性ならデベ側が大体相場+10%以上乗せで付けてくる
その値段に高いと文句言ったって1円も下がらんのだから今のうちに撤退しなよw
買える人はお客様、買えない人はお邪魔様
ここがプラウドだったり、中堅ゼネコンだったりするなら高値を追っていくんだろうけど、伊藤忠+無名施工じゃそこまでの度胸はないよ。
坪単価240~250をベースに、その時の地合いを見て前後でしょ。
このまま株価が一本調子で上がって、来年の春闘でも満額回答が続くようなら270ぐらいはチャレンジできるかも。
他の物件だと
すぐに完売した氷川台のグランマークレジデンスが220
ときわ台のブリリアもだいたいそのぐらい
長期戦の構えの志村坂上のスカイティアラが240~250
プラウド練馬豊玉が250ぐらい
パークハウス上鷺宮が280
この内、スカイティアラと上鷺宮は贅沢系の高値を追う物件。
そこまで頑張ってこないなら練馬豊玉前後に落ち着くんじゃないかな。
小竹向原 208万円/坪
要町 237万円/坪
大塚 237万円/坪
巣鴨 280万円/坪
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/kanto/13/station/1099/4016/ekiryo...
この掲示板も利益誘導多いなあ笑
地主や周辺住民とかデべの関係者見てるのかな笑
スーモでも一番住みたい沿線ランキングは山手線沿い
まあ田舎物じゃなかったら山手線の便利さはみなさんご承知ですよね
山手線の駅にも格差はあるけど
もちろんここの交通利便性も否定できないけど、ここは明らかに山手線の外の郊外
東京駅にも直通で行けるわけじゃない
新宿駅にも直通じゃない
品川周辺も遠い
大手デべでせめて中堅ゼネコン以上だったら平均300~はいけたかもしれないが
ここは中堅デべ+無名ゼネコン。しかも高台じゃないし地盤が怪しい(営業に確認すべき)
街自体はいい意味で静かな街悪く言えば廃れた街
ただ小竹には駅近で規模がでかいマンション少ないからその希少価値を生かしてどこまで高く売れるかって話でしょ
今まで見てきた物件で判断すると伊藤忠都市開発は仕様やグレードは高くないけど明らかに財閥よりは安い。市況が違うといえど割と最近できた隣駅のクレヴィア千川も安い
ここもペラボーむき出しだし無名ゼネコン使ってるあたり高級マンションではない
6000万台中心のファミリーマンションだろう
7,000万円前後が中心じゃない??
7,000万円前後が中心なら、あんまり売れないだろうね?
70平米7000万なら三井の池袋のマンションも買えるよ笑
意図的にやってるやついるから相手しないほうがいいよ笑
7000万中心は高過ぎ。ネガるつもりはないが、交通利便性以外には魅力のある街ではない。近くに病院も銀行も飲食店もほとんどない。静かではあるが。その交通利便性さえ山手線沿線や内側には勝てないか、せいぜい同程度なのに同じような価格帯では勝負にならないと思う。
池袋まで歩ける距離なら7000万円出してもいいけど小竹じゃ歩けないからなあ。
70平米7000万円出せるのは要町までだな。
7000万円ぐらいになるとさすがに多少は資産価値を考えてしまいますよね。
この近辺であれば私だったら東池袋駅や池袋駅が最寄りのタワマンを買いますね。
やっぱり山の手線の内側と外側にはれっきとした差があるので、ここも小竹の駅チカというレアな条件では有りますが価格次第でしょうね。
値段語るときはちゃんと駅徒歩を考えよう。
2分なんて超強気になるから
駅近住んだことない人?笑
どこの駅かが重要なんだけど笑
練馬や板橋の2分なんて都心の10分前後の物件より安いのがほとんどだし
まああそこはプラウドブランドでしょ。プラウドタワー立川も異常価格笑
日本人はつくづく権威とブランドに弱いね。
駅直と徒歩2分の差はでかいからな。
大泉学園、立川 と小竹向原では街力がちがう。
ここは名より実をとって将来性に賭ける物件でしょ。
確かに、京王とか東急沿線のほうが今時点では高いし、同じ練馬でも石神井公園・大泉学園に駅力で負けてる。
でも、通勤・通学を考えたら小竹向原は圧倒的に便利。
その便利な街が将来的に発展した場合大勝利になるのはこの物件。
って考えで検討する物件じゃないのかな。
そうは言っても発展する可能性は限りなく低いんじゃないの?
小竹向原の街は発展はしないと思います。
5年10年で発展するなら待てるけど、30年後に発展されても困るよ。
その頃には住んでないだろうし。
ここを検討してる人は、駅近と交通利便性という理由かと思っていたんですが、街の発展性まで期待してるとは考えませんでした、
こんなこと言ったら怒られるけど駅近くの小学校のどちらかが商業施設になるだけでもかなり価値あがるよね
イオンとかはいらないけど
勝ちかどうかって、売るときに決まるんでしょ?住み続けるつもりなら30年後に上がったって勝ちだと思う。
小竹向原が発展することはないだろうから、下手に期待しないが良いと思う。
駅の上の小学校も生徒数が年々減少していて統合の話も出ているみたいです。近くの中学校は閉校だそうです。
学校のあとは福祉施設になるとかきいたような?
駅前の発展は地主の方の意向でなかなか難しいそうですよ。
イオンなら東武練馬、少し大きめのスーパーなら千川のライフです。
イオン行くなら電車乗って東池袋駅直結のサンシャイン行った方が早いですけどね。
江古田方面も今のしょぼい下北的雰囲気からこれ以上発展することはなさそうですしね
平和台、氷川台は道路が拡幅して、発展しそうですが、ここはどうだろう?
中山道とか川越街道沿いの立地を見ればわかるけど、道路なんていくら広がっても街の発展に役立たないんだよね。
固まった土地が出るかどうかのほうがよっぽど大事。
そういう意味では小竹は厳しそう。
メガバンの支店がひとつもないことがこの街を物語っている。
氷川台、平和台のほうがいいですよね?
そっちが良いですよ
地主が反対してるから、発展は絶対ない。
閉校の中学はクレヴィアには関係ないし。
ここって発展がないというより
駅近でもこんなに静かなのが売りだし。
冷静になってみると小竹向原たいした駅じゃないな
駅2分は良いけどそれだけで決めるのは早計と思えてきた
その通り。もともと坪単価の安い土地だし、たいした駅でもない。相場を逸脱した高値掴みすると、リセールで大損しかねない。価格次第。
ネガっても安くならんぜ。
日常的に買い物する場所、飲食店が全然ない・・・
街自体はたいしたことないけど、ちょっと高くても売れるのでは?買いたい人が買えばいい。