ここって
今、工事の幕でおおわれている所すべてがマンションの敷地ではないんですか?
不動産屋の隣あたりが建設予定図に含まれていない気がするのですが。
気のせいですかね。
駅近のほうには賃貸マンションが出来るんじゃないでしょうか?
条件いいほうが、賃貸になっちゃうなんて、、、やっぱり地権者に気をつかったんでしょうか?
国土交通省の土地総合情報システムによれば、ここの土地は全部で17億5,200万円で取得されているみたい。
取得価格は坪当たり137万円強。
今の一坪当たりの建築費がどのぐらいかわからないけど、仮に85万円だとすると一坪当たりの原価は154万円ぐらい
仮に155万円とすると、原価率70%で考えるなら、一坪当たり221万円。このあたりが赤字になるかどうかのぎりぎりライン。
野村がグランマークで@220で楽勝で売り切ったから、もう少しバッファを乗っけて@250~@260ぐらいでくるんじゃないかな?土地の取得原価から考えれば、意外とそんなものかもよ。
計算がよくわからない…
家賃18万のもだけど
家賃の話は知らないけど、計算を補足しておくよ
175.200万円(土地取得価格)÷8,400㎡(延床面積-容積対象外面積)≒20.86(平米土地原価)
20.86×3.3=68.9(坪土地原価)
68.9+85(坪当たり建築原価:これは自信ない。建物仕様によっても変わる)≒155(坪当たり原価)
155÷0.7(原価率:販売管理費とかを入れるとこのぐらいだと思う)≒221
これが採算ぎりぎりライン。
後はどれだけ余裕を乗っけてくるか。
何か具体的な数字が出ると信憑性高くなるな。
坪221なら利益乗せて坪280だとしたら、なかなか暴利だな
>>246
ありがとうございます
最初の土地取得の坪単価と述べ床あたりの土地の坪単価がごちゃ混ぜになってわからなかったです。
改めて説明見てだいたい想像できました。
建築工事単価が実際はどうなるのか
それと鉄塔などの解体工事も結構かかっているかもしれませんね。
とはいえ坪300はいかないことを祈ります。
願わくば250ですが。
徒歩15分の野村の練馬豊玉が、250~260くらいですので、徒歩2分のここが280~290くらいでも勝負になるかと思います。
練馬と小竹向原では駅力が違いすぎます。
まず伊藤忠のクレヴィアとプラウドを同じで比較してる時点で本当に不動産探してる人なの?って思うわな
同じ立地でたいして仕様に差がなくてもブランド料で一割は違う。
まあ確かにプラウドは外観がいいのが多いけど(間取りとかは微妙)
郊外の団地物件以外はそんな甘っちょろい値付けはしませんよ。
今は買える最安値で仕入れ、売れる最高値で売ります
一部の銀行系大手以外は販売に人件費など販売管理コストをかけたくないから竣工前に売り切り後は可能な限りコストカットして仕上げてきます。
>>252
補足しておきますと用地取得時、資材発注時、販売開始時、販売終了時、入居時、全ての段階で違った相場の風が吹いています。
世間では消費税前の各社大型目玉商品オンパレードの時期には売りに出せなかった徒歩10分以上や小さめの土地にバンバン高値マンションが建ってきています。
ここはそうした物件との比較ではかなり魅力的な物件だと思います。前が一種なら最上階は坪300でも買い手ははつくでしょうね。
主にリビングに面する窓側は準工ですね。
集合エントランス側が1中高。もう一つのゴルフ場向きも1中高。
ってことは、もう1方のゴルフ場は既存不適格か。
駅から近くてマンションが階段式のデザイン。
このルーフバルコニーの部分がいいですね。日当たりもよくてベランダ部分が広く使えて。
田の字ですが収納は広めでしょうか。
共用施設の菜園区画は、いろいろ問題が発生しそうですけど。
間取りがUPされてましたね。
1階は庭からもアプローチ出来て自転車もおけるのはいいですね。
おいおい
間取りも優秀やないですか
早く2LDKもアップして欲しい
間取りはかなりいいかんじ。
この辺りの物件では殆ど無いディスポーザーもポイントが高い。
菜園だけが微妙だけど、最近のマンションにしてはかなりいい感じで、知る人ぞ知る良マンションになる可能性を秘めているね。
南側の駐車場は土地も結構広いし将来マンションか何か立ちそうな予感
そうなると低層階の日当たりが気になりますね
高層階 3LDK 7,000~7,500万円
4LDK 8,500~9,000万円
中層階 3LDK 6,500~7,000万円
4LDK 8,000~8,500万円
低層階 3LDK 6,000~6,500万円
4LDK 7,500~8,000万円
※2LDK 5,000~5,500万円
これが、皆さんの掲示板に書いていただいた単価を基にした価格予想でしょうか。
前に建物が建ちそうなところは、価格を抑えてくるのではないでしょうか。
平米数で書いたほうがいい。
上層階で坪330前後
中層かいで坪300前後
下層階で坪280ぐらいだろ
俺の予測
角部屋とか向きで差はでてくるだろうけど
ルーフバルコニーがついてる部屋は坪330行きそうな予感
仮に300だとしたら倍率2桁行くだろ
駅近と都心へのアクセスがよいと思いますが、
それ以外にあまり魅力が感じられないのですが、
最近のマンション価格ではそんなに高くなって
しまうのでしょうかねぇ。
最近が高いのはわかるけど、私の予想はもうちょっと下
基準となる中層階が@255
低層で@240
高層階で@275
ってところじゃないかな?
もちろん、最上階・角部屋はもっとするはず。
>>265
あなたの出した数字を氷川台の物件と並べてみるとこうなる。
アデニウム氷川台
「氷川台」駅 徒歩13分
専有面積 66.24m2~76.30m2
坪220万~227万。階数は不明
価格 4399万9000円~5270万4519円
クレヴィア小竹向原(予想)
「小竹向原」駅 徒歩2分
専有面積 60.07m2~98.87m2
坪240万~275万
価格 4363万6300円~8239万1600円
案外現実的な数字だな。ありそう
でも駅2分と13分だから少しくらい高くても2分物件を取るでしょうね
だとするともう少し乗っけてくるかも
氷川台のグランマークレジデンスが220万円/坪で75平米が5,000万円。同じく氷川台のプラウド桜台が260万円/坪で75平米が6,000万円でしたので、一駅進んで、徒歩2分になって、建築費高騰時代なら7,000~7,500万円でも特段高いと思いません。
一番小さいのが4.980~5.080万円くらいではないでしょうか?
一番小さい部屋は坪単価が最低ではないパターンが多い。それはさておき、
プラウドとの比較だと7,000万になるのかもしれないけど、その値段だとスミフ並みの長期戦が必須になる。
その値段で勝負できるのは野村と住友だけだね。他のデベロッパーだと怖くてとてもムリだと思う。
だって、1駅進んでるとは言いつつ、7,000万オーバーだと江戸川橋当たりなら届いちゃうでしょ。
98平米の部屋は9998万とかにして1億届かないような価格にしてきそうなのよね、小竹向原だし。
そこから逆算すると坪333万が上限となり坪290~333になるという逆説的な考え方はどうでしょう。
このマンションの仕掛け人はあえて1億切った値段にして、特に宣伝しなくてもどこかの記者に記事にしてもらうと言う
メディア巻き込み無料宣伝作戦!を考えているのではないか
考え過ぎか
千川でも最上階のメゾネットの坪単価は中層階よりも低かったよ。
高くなりすぎないようにしてた。
他の物件と較べて高く感じないといってもね。
ない袖は振れないし
広いわけでもないのに
7000なんて売り出したら売れ残るだろうね。
だったら賃貸に住み続けるよ
メゾネットは昔からマイナス評価でしょ
マンションの利点はフラットにある
もう少し高くすると
クレヴィア小竹向原(予想)
「小竹向原」駅 徒歩2分
専有面積 60.07m2~98.87m2
坪270万~305万
価格 4914万8100円~9137万9800円
となる。こっちの方がまだ現実的じゃないか?
273さんのが一番現実的にありそうですね!!
うーん高いがやはりこの辺りが今の相場か
小竹向原は都心に通う場所としては十分近場と言えるし、乗り換え1回で多分全ての駅に行けるよね。
低層が坪270でも結構な倍率つきそうな予感・・・買えないじゃん
低層は水リスクに日当たりリスクあるから、一階はもっと安くなると思うが
デザイン見ると仕切り板から類推して38戸くらいしか見えてないんだけど
全114戸のうちの残り2/3はどの方角向いてるんだろ
ファミリー物件で北向きがあるとは思いたくないが
ランドスケープ見ろよ
北向きが大半って、ファミリーマンションとしては致命的ですね。
南と東向きだし問題ないでしょ。
南西と東向きだよ。
公式のランドスケープで出てくるパースで、柱っぽく見える縦線に挟まれている所に2戸づつ入っている絵だよ。
パースとしてのバランス悪いけどね。
集合エントランスが共通なら同じ住所だよ。住所(住居表示)は大抵出入り口(玄関)の位置で決まる。
上の方もおっしゃられていた通り地盤はズブズブですかね?そう言えばこの間工事現場を覗いたときに水浸しになっていたのも、、やっぱり皆さんも不安ですか?駅近なだけに残念です
なんで写メ撮らないのよ。
それがなけりゃ只の遠吠えで終わるんだからさ
現場で水が結構出てたのは俺も見た。ただあれが地下から出た水なのか工事の経過で出る水なのかは素人にはわからなかった
まあ営業に聞けばいい話。ここは敷地内川が通ってたぽいっていうのはネットでもわかる
エンガ堀でグーグルで検索してみればいい
自分はこの辺土地勘あるわけじゃないから営業に聞くつもり
ただ地盤よくないなら残念だね。駅近で規模が大きいマンションは魅力だから
敷地の所は水はけもイマイチっぽいね。
私が見たときは工事中の水と言うよりは雨が降ったあとの水が残っている様だったよ
周りは乾いていても。まぁ谷で水が集まるのだから当然と言えば当然だけど。
道路渡ってスーパーとか薬局、パラッシオ小竹向原の辺りも川があった場所だけどあの辺り日当たりも良くないせいか
いつもなんかジメジメしてる感じするんだよなぁ。
南西向きはまだ今の所は前が開けてて日当たりも良さそうだけどゴルフ場側の住居はモロ川があったとこだし建物もあるし
で低層はジメジメしそうな予感。
浸水実績を見ると水没はなさそうだけれど…
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17...
買わなきゃいいと思うよ。
5年待てる人は。
収納が周りのマンションに比べて残念。