野村の練馬豊玉のほうが良さそうですね。
7000万も出して小竹に住もうって家族が、そんなにいるとは思えないが。
小竹町は低層住宅街なのがいいところ。
by 小竹町住民
でもここ準工なんだよね?
谷底(準工)と坂上(一専)では残念ながら雰囲気違うよ。
そこは駅近でカバーなんだろうけど。
業界の方に話聞いたところ、建築費が上がってて、ここも影響受けてるらしくて、価格が決まらず販売が遅くなったらしいです。
設備仕様を削るか価格を高くするらしい。
187さん
ということは、ここは高値掴みになるってことですかね?
消費税前の駆け込み需要で実績を確保しているから業界的には今の時期は無理に売る局面じゃないんだよね。
でも世の中の流れは供給に冷え込みに反して需要が伸びてきている。
オリンピックまでは右肩上がりって予想してる人が多いからね。
どこでもそう。
建築コストの上がり方ハンパない。
建築コストは上がってるのは事実だけど
デべの純利益だって上がってる。
グロスを抑えるために狭い間取りを増やす。
坪単価いくらかより、いくらまでなら払えるかが大事だからね。
あと、共用施設を作らないがこれからの主流になるかも?
MRいつできるのかね
当地住民です。私の主観ですが、小竹町の気に入っている点です。
・全体的に落ち着いている点
・遊歩道が整備されており、四季折々の草花に和める点
・隠れた名店(飲食店)が点在している点
・有楽町線、副都心線の2路線で、都心、副都心、横浜方面へのアクセスが良好な点
・小学校、中学校とも落ち着いている点
・普段使いのスーパーが充実している点
・武蔵野音楽大学や日芸なども近く、学園祭も地域ぐるみで楽しめる点(武蔵野音大は校舎立替でより素敵な感じになると思われます)
住んでいれば、いいところも悪いところも見えてくると思いますが、悪い点はあまりないような、、、気がします。
>>192
あれは一時期の流行りです。
どうせ頭割なのだから贅沢しなきゃというのはバブル世代の主婦が初めてマンションを購入した頃はお約束でしたがすぐに誰も使わなくなりそれが金食いのお荷物設備だと知れ渡りました。
お隣のグランマークレジデンスは全戸完売したみたいですね!
やっぱり、野村のマンション人気だ!!
お隣?
間違えた。隣の駅のグランマークレジデンスです。
ここはいつからだろう?建築費の高騰をどう価格に反映させるんだろう?
平均6,500万円なら買いかな。
4LDK狙ってる人多そうだな
なかなか掲示板盛り上がりませんね。
やっぱり価格が、高いことが皆さんには評価されてないんでしょうか。
7,000万円くらいならこの立地では妥当な金額かと思うんだが、皆さんどうでしょう?
小竹で7000万が妥当?
ないない。
この規模だとディスポーザーはつくよね?
管理費どのくらいだろ
住友×西松の要町が中層階67㎡で6560万つまり坪320前後
ここはどう考えても高くても坪300前後
70㎡6000万~ですよ笑 7000万とかありえない笑。それだったらまだ免震で大手施工の桜上水ガーデンズのほうが遥かにいい。
ここは小ゼネコンなので、仕様は抑えてくるかと思いますので、平均6,500万円くらいじゃないかな?
バブリーな価格だねぇ。
70に6500も出す気になれん。
5980万くらいなら考えてもいい。
条件のいい部屋なら6500ぐらいだな角部屋中層階以上
本来、このエリアは6,000~6,500万円が相場価格。
ただ、建築費の高騰で金額が上がってるので、他のマンション見てると予想金額より400~500万円くらい上がってるケースが多いので、ボリュームゾーンは6,500~7,000万円くらいになるんじゃないかなと。あくまで、私の予想ですが。
もしくは、仕様を抑えて、6,500万円平均とかかな。
野村の氷川台は異常に安かっただけなので、ここの価格設定は間違えじゃないと思います。
外廊下の羊羹マンションでクレヴィア、この施工会社で
坪300?厳しい時代だなあ。
誰がババ引くかって感じだね。
復興、オリンピック需要が終われば確実に値下がりするから。
中古の空き家もその頃は増えているだろうし。
はは、ここで6500以上はないわ笑
まあ欲しい人は買えばいいと思うけど。
交通の便は悪くないし、駅近
よほど共用施設が豪華で仕様いいなら
6500はありだが、このデベとゼネコンなら
その可能性は低い
ちなみに70平米6500万以上は今の相場でも大塚駅近など山の手線に手がとどくよ。
茗荷谷など山の手線内側もね。
なんか価格つりあげようとしてるやつがいて笑える。
まあ小竹向原はこのぐらいの規模のマンションは
少ないからそこまでして欲しいのかな笑
冷静に考えても6000万前後の物件です。
地盤もよくなさげだし。(地盤がいいなら教えてください)
駅から遠いじゃん
そんなの比較対象に上げてくるな。駅近は埼玉だって高い
駅近でも7,000に近くなると世田谷の桜上水ガーデンズに届くよ。
条件によっては70で6,500はあるかもだけど、最多価格帯はもっと下だろ。
90世帯に売ればいいんだからこちらの希望価格+αになるのは間違いない。
それが相場ってもん。期間は1年以上あるから、それでも売り切るのは楽だろう。
あとチョイチョイ沸くオリンピック後下がるとか言ってる預言者はオカルト版から出るな。
そう言う奴が多いほど下がらないのが相場だろ。今まで生きてきてそれくらい感じるよね
ちなみに40戸程度しかない駒込南北線3分 山手線5分 の東急の物件が70㎡6300万~7000万ちょいぐらいね
まあ駒込といっても豊島区だからそこまで高くないけどね
同じく東急の茗荷谷6分の物件も70㎡で6000万後半かな
ちなみに90戸って戸数少なくはない
地元需要があればすぐ売れるだろうけど
竣工後完売が当たり前な住友が要町1分で坪320なんだから施工も無名なここが坪330なはずがない
何度も言ってるが条件がいい部屋は6500万ぐらいはありえるだろう。高層階角部屋とか
まあこれはあくまで自分の考えなので伊藤忠が強気に出しても売れてしまえば伊藤忠の値付けが正しいということであり
この辺のマンションの需要がどれくらい高いかによる
ちょっと前だから相場は違うといえど同じ伊藤忠の千川4分の駅近物件が坪200前半なところ見ても
よほど豪華な物件じゃない限り70㎡7000万なんてありえない数字ですね
昔と今は違う。
今度、練馬駅徒歩12分で、清水が平均7,000万円のマンションが出てくるらしい。
ここで、7,000万円弱は特段高いと思わない。
印象操作乙
小竹向原駅近で、70-80平米台中心の新築マンションの供給がここ最近なかったことは、このエリアで探してた人なら周知の事実。しかも駅徒歩2分レベルはこの先出ないんじゃないかな。
私もそうですが、地縁のある人にとってはここの希少性が分かっているかと思うので、坪280万超が平均価格帯になるかと。とすると、70平米6000万円程度。
あとは、仕様と建築費高騰の影響次第ですね。
暗渠が気になる人はエンガ堀で検索すると良いかも。
もともと江川という川があって訛ってエンガ堀。
区の浸水ハザードマップ見ても低くなってるみたいだね。
しかし価格のあおりが酷いね。業者乙!
スーモの取材レポートに4LDKの間取り載っているけど
88㎡か、7000万ぐらい希望。
駅近がなぜ高いのか利便性が高い上にもう1つ
近いほど建てられる物件が少ないからだ。
これは円周計算出来る人なら分かるよね。
単純な話だけど2つの要因で高いから将来的にも落ちないわけよ。
必然的に腐るほどは無いってことになる。算数レベル
販売遅れてるみたいですね。
妥当な価格で出てくれば落ちるスピードも遅いだろうけど
割高価格で出してきたら買った時点で含み損だよ。
夢見ているところ悪いけど
落ちないと思っているなんて甘い
中古に新築と同じだけ出そうと思える魅力は小竹にはなし。
中古はあくまでも中古。
駅近だから、ある程度のところで下げ止まりあるけどね。