すばらしい分析でました。<222
あの付近は配送センターがたくさんあって、以前は朝の配送トラックが渋滞してました。
(今は宅配のトラックは時間帯がずらされたかそれほどでもありません。)
長距離用のトラックも多く夜は道路待機も見られます。
また、開発工事が多いということは工事車両も多く走る可能性あります。
以前は湾岸線や東雲方面に抜けていたダンプが今はレインボーブリッジへ抜けているようです。
(まぁ居住者が増えるとルートや時間帯は変更されるもんですが)
低層1〜2階は居室ないだろうと思います。3〜6階は投資用ですかね。
道路に面した南側、将来も眺望の妨げはなさそうですし日当り良いです。
反対の北側、静かだろうし昼夜の眺望も最高ですが、選手村の影響もありえます。
値段設定が楽しみです。
住むのであれば、
小中学校の前に、大型スーパーを。
小中学校の後でもいいから、総合病院を確保されたし。
めどが立たないと見送りだな。
生活住居の付近に学校や総合病院があるのは弊害も多いと考える。
まず「騒音」が増えるだろうし、何かあるたびに車も人も溢れかえる。
有明は、うまく商業地域と文化地域と住宅地域、そして特殊なビジネス地域(パナ館や日本科学未来館や国際展示場など)が手の届く範囲にあるのが大きな魅力の1つ。
豊洲もお台場も夜中も営業してるジャスコ東雲店まで自転車で余裕の圏内だから充分。
ファミレスもあると便利だが、目の前の通り沿いにある必要はなく、湾岸通り沿いにあればいいかな。
でも、電柱は早く埋めてほしい(^^ゝ
P社も単独で安いマンション売っていればいいのに、T社と組んで高いマンション作ってしまったね。しかも、この場所で1000戸とは、完売にどれくらいかかるのだろう。
男の足で早歩きで13分でした。
新橋に行く場合有明から乗るより、お台場海浜公園からの方が早いです。
私は徒歩より自転車で移動していましたが、とにかく橋の上は風が強いです。
231さん、そうですよね。なんで表記しないのだろう?
199さん へ
「ブリリアの更に台場寄りに、もう1棟のマンション建設は決まってるから、
それとガレリア隣の住友物件を入れて約3500世帯か。」
台場寄りに2000戸のマンション計画があるのでしょうか?
有明地区合計の意だよ。
内訳は、オリゾン+ガレリア+ブリリアで約1900世帯。
んで、住友MS+台場寄りMSが約1200〜1600世帯と予想しているのですが。
でも、そんなにたくさんの戸数果たして売れるのかな?
222さん、わかりやすく詳細な分析ありがとうございます。
やっぱりここまで上がっちゃいますか。
これじゃタワーズ台場売り出し時と同価格ですよね。。
「ブリリアの更に台場寄りに、もう1棟のマンション建設は決まってるから・・・・・・」
って何処の不動産会社ですか? 規模等の具体的な情報をお願いしたいです。
>>236さん
公開されてる情報だからokだと思いますが、「有明4棟目プロジェクト」は
以下の資料の35枚目(資料内32頁)をこっそりご覧くださいね?
http://ir.eol.co.jp/EIR/3236?task=download&download_category=eir&a...
(URLが見えない時は、プロパストHPから2007/01/16に行われた中間決算説明会資料を探して)
但し、ブリリアの販売中は付近の計画の詳細は公開されないと思います。
この付近のちょっとびっくりな内容も書かれてますが、デベの話(質問など)はデベ版へどうぞ。
237さん
pdf見ました。青海にもMS計画があるのですかね?
そっちの方に目が行ってしまいました。
>>237
面白いですね。有明4棟目は画像から推測するにヤマト隣で今整地しているところですかね?
>>238
青海はスモールオフィスですよ。これはこれで面白そうな案件ですけど。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/07/20g7e200.htm
東雲の2棟は既出の賃貸タワーでしょ
順位100まで落ちました。
救いあげるネタがない(^^ゝ
しょーーがないから、豪華設備である「プール」についてひとこと。
MS内プールはあると豪華気分で誇れますけど、現実には使う人は限られます。<少ないです。
理由は簡単、
・そのまで時間に余裕のあるセレブな人が少ない。
・生まれつき泳げない。
・水遊び気分で使いたい人とスポーツとしての遠泳をする人とコースの振り分けが難しい。
・保健所の指導で乳児幼児が使えないので、ママさんが利用しづらい。
・設定された使用料が公共の「有明スポーツセンター」より高い。
・ご近所さんに水着姿を見せられない。
意外に最後の理由が大きいようです(笑
でも館内プールは魅力です。
プールは分譲時の客寄せにはいいけど、維持費が異常に高いからお荷物になってるマンションが多いそうな。
プールは修積とかが当初計画より高騰
が必死施設也。
まさに客寄せ施設典型。
10年後の発展にかけるのか・・・。
似たような境遇だったWコンフォートは勝ち組になったけど、そもそも爆安だったってのがあるからね。
この価格で賭けにでれる人はどのくらいいるのだろうか?
デベ営業 乙!!!
私的にはとても駅近ではないでね。
駅近の感覚としては10分以内ですね。
この立地で坪250万以上は、永住覚悟の住み倒しに
しないとつらい気がしますがどおでしょうか?
言葉足らずでした、10分で建物出てから改札ね。
10年、ほんとに再開発が成功するのかしないのか
我慢しながらの生活に耐えられるかが問題。
再開発が成功してから10年後に買えばよい話な気もするし。
ここならせめて坪220〜230万くらいじゃないと大きな買い物する気になれないかなー。
この近辺の中古売買の実績は坪200台〜210台位。
ここは坪230位でしょう。
これを越すと、さすがに1000戸の販売は難しいのでは・・・。
意外とビーコンもこんなものなのでは、と思っているのですが。
中古は手数料がかかる。
ガレリアは駅から遠い。
オリゾンは坪200台では買えないのでは。
今朝は、ちょっと暖かい風が吹き気持ちが良い有明でした。
が、その後、風も雨も強く振ったようです。
有明の「風」は半端ではありません。<湾岸はどこも似たようなものでしょうが。
この物件をお勧めできない方の条件を勝手に考えてみました。
・風が強くても頑張って歩ける人(=飛ばされない人)。
・住まいは駅前でないと納得できない人又は歩くのが嫌いな人(今のところ車イスなどにも優しくありません)。
・頭の上にプールがあると不安になる人。
・豪華な共有設備に惹かれて、入居してからいきない「いらない」という人。
・先々の開発が不安で夜も眠れなくなりそうな人。
・まだ詳細も明らかになっていないのに壷単価だけで要る要らないを断言する人。
などなど。
今後も発言を見ながら追加していきたいと思います。
1000戸もあることだし、デベの社員の方も購入される方いる気がします。
値段公表が楽しみですね?(^−^)にっこり
臨海副都心なんて「風の街」と揶揄されるくらい風が強いのに
風が強くても頑張って歩ける人にはここはオススメできないの????
変なの。
物件から各駅までは徒歩10分圏内なので辛いという距離ではないですが、
りんかいせん国際展示場駅を利用する場合、高速の真上の橋を渡ることになるので
騒々しさと怖さを感じますね。
隣の東京テレポート駅のブリッジみたいに屋根がつくとよいのですが…
有明なんて住む場所じゃないよ。
日常生活を送るのにスーパーみたいなところは必須だと思うが。
オリゾンは今急落中
田舎に住む感覚で、日常的な買い物に車出すのが苦じゃない人じゃないと厳しいのぅ。
りんかい線の駅からだと夜道はどれくらい暗いんですかね?
テニスの森とコロシアムの間を抜けてくる感じですよね…
お勧めできない人とか条件列挙し続けてたら有明に誰も住めないよ(笑)
価値観の押し付けはいかがなものかと。
多くの人は、様々なメリットとデメリットを相殺しながら、
自分の懐具合とライフタイルにぴったり合う住まいを探しているんだから。
投資で考えてる人は、当然この周辺の環境と今後の都市計画はご存知のはずだから
あとは価格だけで判断って人も多いと思う。
266さん
それは、以前のお話。道が出来ましたから。大きな橋が架かっています。
ぃえぃえ、愛してるわけじゃぁありません(笑)<キッパリ
「お勧めできない条件」は、過去レスから拾ったものがほとんどです。
この物件の特性や地域性を理解できない又はアンチな方は、物件を検討する必要がないと言いたいだけです。
私はデメリットやリスクも充分に理解したい派ですが、内容の無いアンチなレスは見苦しく荒れるだけだと思うのです。
検討版なのですから、賛否両論のちゃんとした意見交換をしたいものです。
昨年暮れに公開された東京都知事の「10年後の東京」は読み応えありますよ。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/DATA/20g33300.pdf
無論、臨海副都心についてもアチコチ出てきます。
東京都としては有明北地区を複合住宅地域としたいようです。
そして、その10年内の基本プランは既に固まっており、都としては次の「青海から中央埠頭」の再開発プランに着手してますね。
10年後の東京、私もまだ全ては読んでいませんが、ぜひご覧くださいね?
10年なんてあっという間です。(っといってちょっと悲しい気分)
そうですか?東湾岸エリアスレ等でもお見かけしますが、
愛していると思うけれどなあ。
それはともかく、「10年後の東京」は夢がありますね。
東京に緑と水辺がもっと増えてほしいなと思います。
(しかし、「10年後の自分」は想像したくない…。)
失礼・・・
東京都の「10年後の東京」のURLは、
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/index.htm
の間違いでした<(_ _)> 東京都への愛情もありません(笑