前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/
こちらは過去スレです。
アーデル大塚C-スクエアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44770/
[スレ作成日時]2007-01-17 01:01:00
夜中にワンワン、ニャーニャーじゃどうしょうもないだろ?
よそ様の迷惑を考えたら、普通は飼わないんだよ。
今じゃペットは家族の一部なんて言われてるけどね。
すみません。
家は猫か犬を飼う予定なので他にもいらっしゃるのかな?と素朴な疑問を書き込んだだけです。
361さんはアーデルの方ですか?
規約が「ペット禁止」でしたら解りますが、ペットの飼育は認められています。
迷惑を受けた経験があるのですか?
ペットアレルギーの人もいるので室内以外ではケアできないですよ。
ベランダでブラッシングもできないので、お部屋は毛だらけを覚悟しましょう。
本当に、戸建てでもペットアレルギーが判明し、親戚に里子に出したりしています。
ここに入居の方はマナーがいいと思っています。
お散歩で可愛いペットのストレスを発散させてください。
でも、お散歩に適するコースは近くになさそうだけど。
1頭だけということになっています。体重も何kgまでか忘れましたが一般に云われる小型犬・猫ですね。共有スペースでは抱きかかえること。
今はうさぎとか亀とか爬虫類とかペットにされている方もいるでしょうから・・・どこまでOKなのか詳しくはわかりませんが。確か写真貼付でしたよね。
私も小型犬連れて行きます。
ペットOKだから契約したわけで最初からダメと云われているところなら契約しません。
なるべく皆様の迷惑にならないよう心がけるつもりです。
ペット可ですがEVにペット乗ってますのサインは出ないそうタイプのEVだと聞きました。
もちろんペット嫌いな方もいらっしゃると思いますので、あとから乗る時は「乗ってもよろしいですか?」と、声をかけて許可されたら乗るつもりでおります。
お互いが優しい気持ちで生活できるようにしたいと思いますので宜しくお願いします。
ペットに関して言えば、ルールさえ守っていただければ特に問題ないでしょ?
オプション会も終わったし、もうしばらくは何も召集がないですよね。
内覧会が大きな山ですが、経験者の方がおいでなら、
内覧会の予備知識とか情報をいただけると助かります。
ペット飼育可のマンションには、普通はペット散歩専用の出入り口と、足洗い場があるのが常識ですね。
ここには、ペットの足洗い場と散歩専用出入り口なかったようです。
そういうのは、犬や猫のペットを飼われる方で、
基金もどきで、会費を集めるなど、のちのち設置したらどうでしょう。
ペット飼わない人からは金を集めるのを理解してもらえないでしょうから。
>>365
ルールさえ守っていればそれで良いわけではありません!
ルールは最低限守った上で、さらに集合住宅という特徴に配慮しなければならないのです。
つまり361さんのおっしゃるとおり夜中に毎晩「ワンワン」犬が吠えてたとします。
周囲の住人が耐えかねず、不眠症になり、飼い主にクレームに行きました!
すると「ルールは守ってるんだし、犬に鳴くなって言ってもしょうがないだろ」
って反論されました!皆さんならどうします?これは実話はですが、
結局、管理組合で話し合いが持たれ、ペットの飼い主はペットを放棄するか、
それとも室内に防音設備を付けるか?って事になり、
仕方なく自腹で後者を選ばざるおえませんでした。でもその後はその周辺住戸とのそりが合わず
1年後に転売して引っ越されました!これは今私が住んでいるマンションで実際にあった話です。
つまりペットを買う人は最初からトラブルの要因を抱えているくらいの気持ちで飼ってもらわないと困ると言う事です。
>369
まあよくある話ですよね!でももっとやっかいなのが、寂しがりやさんがバルコニーで鳥に餌付けしたりして、周囲に悪臭とか糞被害があるとか。ガーデニングもそのまま放っておいて、夏場に虫が大量に発生したり。ある意味ペットじゃない分、本当に対応に困りますのよね。まあ、私は個人的に喘息持ちだからエレベーターで同伴して良ろしいですか?と言われても、申し訳ないがお断りさせて頂きますけど。それで周囲の人たちに冷めた目で見られるのもまた困りますわね
>>ペットを買う人は最初からトラブルの要因を抱えている
それを言うなら、集合住宅じたい潜在的なトラブル要因を抱えてるとも言えるな!
370=371さんですか?
ネタですか?
うちは、犬がかわいそうなので、実家においてきます。
散歩の適したコースもないし、ベランダでもケアできないし、泣き声はあるのが当然で、
犬に以上のことを我慢させることが犬へのストレスと考えてあげてです。
ペット好きが集まるマンションなら皆がお互い様ですけど、ここは、つでにペット可です。
ペットを配慮した設備には欠けていますから、ペットを推奨マンションではないことは、
心得ておくべきと思います。
確かにアーデルっていうか、まあマンション全体的に言える話ですが、ペットはあくまでオマケ的な感覚ですからね(ペットを愛してやまない人には言い方が悪いですが)うちも「チワワ」がいますが、小さいから問題ないかと思っていますが、近くに公園すらないし、実家に預けるか迷っています。ペットに配慮した物件なら367さんのおしゃっるとおりですからね。それより写真の掲載なんてありましたっけ?それが本当ならプライバシーもなにもないですね?
管理規約にペット飼育届けがあり、そこに写真添付することになっていると、説明を受けました。
確かペットの写真貼付する書類有りましたよ。
犬が吠えてうるさいと周り住居の方が感じる位なら飼主の方がうるさく感じるでしょう。
口に轡をはめるのはかわいそうですが、吠えると水が霧状態で出て吠えるのを止めさせる首輪も売っています。近隣に迷惑かけていると思うなら先ずは謝り、何か対策を考え迷惑にならないように心がけるべきだと思います。
散歩は犬にとって大切な事ですが、極例を云いますと愛情と散歩のどちらが大切かと云うと愛情です。チワワ・ヨーキー・ポメ・トイプードル・マルチーズ・シーズー位の大きさなら家の中でトイレを設置するでしょうし、散歩させなくても愛情をたっぷり注いであげれば大丈夫だそうです。
もし散歩をさせるなら水入りペットボトル又は水入りスプレーボトルも持参して犬が排泄した所にかけるように気遣うことも大切だと思います。(私はそうしています)
ペット推奨ではないかもしれませんが、一応ペット可の物件ですので双方の理解がないと上手く行かないと思います。
ペット可のマンションでなぜそこまでペットに神経質になるのでしょうか?
「ペットを飼いますか?」と質問した者です。
369さんの体験談は解りました。しかし、その問題だった方はペットに躾をしていたのでしょうか?
家では以前、猫を飼っていましたが、お隣の方は見るまで気が付かないくらい大人しい猫でした。なので嫌味を言われた経験すらありません。今のマンションでも、お隣には大型犬がいますが無駄吠えなども無く、トラブルなどは皆無です。
それにしても「ペット=トラブル」とペットを忌み嫌う人がいかに多いことが解りました。
これではペットを飼ったら「いじめ」に遭いそうで、怖くて飼う気になれません。
私からすれば、子供が走り回ろうが飛び跳ねようが気にも留めない「モラルの欠片も無い」住人のほうが問題だと思います。
ペットに神経質になっているのではなく、集合住宅なのだから近隣に迷惑にならないように飼うに越したことはないと云いたいだけですよ。
ペットを飼われている住人が入ると解っていてこのマンションを購入されているのですから、ペットを受け付けない人が購入されるとは考えにくいですが、お互い仲良く暮らすには配慮は必要だと考えます。
逆に今時ペット不可のマンションなんてそうないだろ?
360さんの発言以降、一気にペットの話題が噴出しましたね。
ここのスレ見てていつも思いますが、
本当にどんな話題でも必ず賛否はあるにせよ、
きちんと返答してくださる人が多いですよね。
いろんな問題が提議された時に、意見を真摯に交わせるということは
マンションが良い方向に進んでいくうえで、不可欠な事ですからね。
ペット規約なんて1〜2年もすればあってないようなもんです。要は飼い主の自覚なんです。エントランスで抱きかかえもせずに歩かせて、犬がおしこっしたり、エレベーターの中に臭いが充満したり、結局可愛がるばかりで躾け?最後まで面倒をみない飼い主が多いんですよ。飼うなら責任を持って飼って欲しいですよね「ペットの気持ちばかりが最優先」となっていて、居住者や他の「人」への配慮できなくなっては問題外ですから。
ペット可は、妥協点なんだと思うよ、禁止にしたら高級物件でもない限り売れ行きに響くから
デベも仕方なく認めているというのが現状じゃないかな?
ペット歓迎なら、足洗い場くらいは作るのが普通でしょう、要するに売れ行きに響かないように
しているだけでしょう。
少なくなってきましたが、まだペットダメというマンション意外と有ります。
売り出しの広告にペットの写真載せてなければ大抵そのマンションはペットダメですね。
でも、そういうところでも規約違反して飼う人はいます。
アーデルは許可しているし、それを承知で購入されたのですから、上手く共存して行きましょう。
「ペット可」って解釈が微妙なんだよ!これってさ、前提としてペットは基本的にダメだが、どうしてもっていう人は届出をして、ルールを絶対厳守という条件のもとなら飼っても良いよ!っていう許可要項なんだか?それとも、今の時代、みんながペットくらい飼うから、ペット嫌いの人はそのつもりでマンションに住んで下さいね!というマイナー要項なのか?でも場合によっては、ペット可がペット不可になる場合だってあるわけだから、その時、今までペットを飼っていた人はそのペットをどうするのか?とかいろいろ問題あるね。
「ペット可」はペット飼っても許可します。しかし管理規約に従って飼うように、と云うことでしょう。ペットを元々受け付けない人がペット可のマンションの購入に踏み切る方が可笑しいと思いますよ。どうしても嫌だったらペット不可の物件を選べば良いのです。
逆にそれほどペット可に問題が有るならペット不可のマンションの方が必要とされるはず。
確かに規約を守らない飼い方をして迷惑をかける住人には注意(抗議)は当然だと思いますけど。
今でははペット不可のマンション販売はレアものです。
仕方ないけど売るには、ペット可にしているだけ。
ペット不可のマンションなんて今時売れね〜よ!
最初からペットを前提にしてるなら何度も前述されているように、洗い場や専用の出入り口などあるに決まってるじゃん。
ところで、内覧会には専門業者を依頼して同行ですか?
「良い業者」はどうやって探し、コンサルの相場はおいくら?
内覧会が何より大事。ここのところ建設ラッシュで下請け業者も手抜きや、
連携ミスで問題箇所が見えないところで多発し、内覧会に専門業者を依頼する数が増えているよう。
ここの情報が欲しいな〜
へぇ〜?
自分達だけで内覧会のチェックは厳しいのかな?
また出費があるの???
内覧会で検索すれば嫌ってほど情報はありませすよ
内覧会って業者に頼んでも、実際はえっ?それで終わりなの?みたいな感じでしょ?まあ所謂安心買いってやつだよね。プロに見てもらったというね。
個人的には、内覧会の業者依頼はオプション販売の一つだと考えています。ですからこれだけは買っておいたほうが良いような気もするので、私は業者に依頼します。
内覧会を専門業者にお願いしない人は、どんな点(素人が見落とす)をチェックしますか?
自力でする分、有る意味ご自分で見れる自信があるんだと思うので、助言あるとうれしいです。
さくら不動産のHPにはチェックポイントが掲載されていますが、とてもじゃないが多過ぎてね。オプションは別としても、内覧会で5〜6万のお金をケチると、一生ヤバい気もするんだよね。安心を買うと言われてしまうとそれまでですが。
私は業者に頼まないです。
あんまり当てにならないし、自分でチェックできるでしょう。
チェックポイントは決まってるんだから、あとは自分で確認するだけじゃないですか。
5〜6万出すくらいなら、その分いい家具買ったり貯金したりした方がいい気がします。
う〜ん、迷いますよね!私も今から内覧会の勉強をはじめます。あまり無駄なお金を使いたくないので。
内覧会以前にローンをどうするかがもとっと悩む
そうですね。
どこの銀行するべきか・・・。
提携の銀行ってどこかご存知ですか?
ソニーとか新生の保証料無しのところがいいんですが、この2つは提携でしょうか?
>>401
ソニーや新生は確か提携外だったような気がしますが。
私は提携15年で、店頭金利より1.2%優遇ー0.2%の保証料なしで実行する予定です。が、これってそんですかね?保証料払った方が得なのかな?すこしは戻ってくるかもしれないし。
>>402
ちょっと意味合いが違うかも。内枠はそもそも保証料がなくなるのではなく、保証料を一括ではなく分割で払うって話ね。当然どの世界でも一括の方がお得ですよ。
保証料を少なくしたいなら借入期間を短期にするしかないね。よく月々の返済に余裕を持たせるために、20年で返済可能な人が、わざと35年で借入れし、手持ちの資金が増えたところで、ガンガン繰り上げ、まあ結果的に20年で返済する人がいますが、この場合、月々の返済が苦しくても、最初から20年で借り入れた方が、火災保険とかいろんな意味で断然お得です。まあ当たり前の話ですが。
ソニーって面倒臭いよね?
大塚駅から見たら、もうMRがなくなっているようですが、完売したのでしょうか?
また、未だにローン会社がどうとか言っているようですが、ローンが確実におりるのですか?
降りなかったら、またキャンセル物件が増えてくるには、心配です。
>>未だにローン会社がどうとか言っているようですが、
我が家もそうですが、まだどこにするか全くの未定です。まあ一応デベの事前審査はパスしているので普通にしていればローンは通ると思っているのですが、405さんはこの時期でもう決まっているのですか?
完売したようです。別に完売しなくてもMRはなくなりますけど。
ローンの仮審査はみなさん通ってるんで、あとはどこで借りるか比較検討する時期なんじゃないでしょうかね。
お金に余裕があったり、面倒くさいって人はどこでもいいんでしょうけど、一般的にはなるべく低く初期費用を抑えたいとか、総支払額を抑えたいと思うものではないかと・・・。
フラット35だとなんとなくデベに嫌がられるのは何故??
大手銀行は保証会社がついており、大分厳しくどうしてローンが降りなあったのか全く教えてくれません。(みずほ、三菱東京、三井住友)りそなは結構スムーズみたいです。事前審査が通っておれば大丈夫。でも引渡時の借入利率だから、心配ですね。
みずほや三井も大手だけどね
銀行のリスクヘッジは念には念をだからね。
保証料をふんだくり、団信も加入させ、保証人もつけ、あげく抵当も設定だもん。
たまたまかもしれませんが、ソニ−は対応悪すぎ。ネット銀行なのに、HP画面が分かりにくく、不親切。はるかに新生銀行のほうが、つかえます。
新生の根抵当ってのがわかりずらい。
ところで24時間換気って各部屋に換気扇があるんでしたっけ?
今更 聞くのも恥ずかしいのですが、保証料について調べたら・・・
住宅ローンを借りるときに、連帯保証人を立てる代わりに、民間の保証会社や公的保証機関の保証を受けるために支払う費用。借入金額と返済期間によって金額が変わり、長期返済になるほど保証料は高くなる。支払はローン契約時の一発払い。借り入れた人が返済できなくなった場合に、これらの保証機関などが代位弁済するが、債務が免除されるわけではなく、保証機関などから引き続き返済を求められる。
と、書かれていました。
返済はしないとならないけど、できる範囲での支払い(返済)が可能になるって云うことですか?
例えば月に15万円返済していたけど、リストラとか減給とかで支払いが今までとおりできなくなった時に、この保証料を払っておけば保証機関が残りのローンを弁済してくれる。代わりにこの保証機関に返済をするわけだが、返済可能額を返して行けば良いということですか?その場合の利息とかも当然かかるのですよね。抵当権も移動するのですか?保証料の事深く考えていなかったので、今になって気になりました。参考までにどなたか教えて下さい。
保証会社は銀行子会社のことが多いので、保証会社=銀行と考えてもいいのではないかと思います。抵当権も保証会社の名義で設定されます。いざというときには借入れ期間の延長などは有り得るのでしょうが、おそらく物件が差押えられて競売などにかけられると考えたほうがいいのではないでしょうか。銀行からお金を借りるのに保証会社が別会社というだけで保証料を取られるのは釈然としないものはありますが、違う形の手数料と割り切るしかないのでは?
重病になった場合に支払いが免除される住宅ローンもあると思いますが、別途、保証料が追加になります。リストラのケースをカバーする商品は存在しないのでは?リスクが大きすぎて保証料は相当高くないと引き受け手がいないと思います。フラット35は銀行にもよりますが、自前商品で勝負できる銀行は力を入れていないので、デベとしても提携銀行にありがたがられないのでやりたくないし、キャンセルが出ないように信用力の高いお客さんに買ってほしいので、長期で借りないと買えない人よりは短期の借入れで買える人を優先するということなのではないでしょうか?
>>できる範囲での支払い(返済)が可能になるって
返済負担は基本的にわらないでしょ?減額なんて事はないでしょ!
411さんがおしゃってるように、銀行はあんなに担保つけてずるいよな?
銀行とはそういうものだ!万俵頭取
でも普通にメガバンクでローンを組むなら提携の方がはるかにラクですね。金利の優遇もかわらないし。
昔は火災保険にまで抵当権つけられていた!
質権とかはあるでしょ?
今一つ解らない保証料。
>>物件が差押えられて競売などにかけられると考えたほうがいいのではないでしょうか。
競売にかけられるくらいなら、普通売却し返済にあてるのでは?
何の為の保証料?
契約した先の銀行がローン債務者から返済されなかった場合に保証機関から穴埋めしてもらうための
一部手数料みたいなもの?
もう少し解るように教えて頂けませんか?
ローン返済が難しくなったときに保証料とは何がどういうふうに関わりどうなるのか知りたくなりました。と、云うよりそれが解らないと何の為に保証料というものを支払わなければならないのか疑問となってしまったので。
422です。
どうやら返済していくと保証料は戻るみたいです。
と、いうことは完済すれば全額戻って来るのかな?
414さんの前半部分が保証料の説明になっていますよ。極端な話、ローンを組んだ人がその債務を免れる?には「売却して残金を完済する」か「死ぬ」か「自己破産」か「とにかくコツコツ返済していく(これが通常)」しかないと言う事です!銀行はリッスクヘッジの名目で、団信やら抵当やら保証料やら、自分たちの保証だけは手厚くしておくものなんですよ!保証料を何故払わなければならないんだ?って疑問を持つのは良いですが、時間の無駄です!どんなに納得いかなくたって、では当行ではローンを組めませんと言われればおしまいだからね。保証料が嫌なら、別の銀行にすれば良いだけの事ですよ
完済時に全額返金されれば誰も保証料の支払いで文句は言わないでしょ!
実際は戻ってくるかと言うと、早い段階で完済したり、多めの繰り上げ返済をしない限り、ほとんど戻って来ませんよ!
「敷金」みたいな感覚でいるとちょっと違うかも。本来何もなければ保証料も返ってきて良いはずなのにね。
>>425
個人的には俺も、保証料とはそういう曖昧なもんだ考えている!が人によって保証料が倍額になったり解せないところは多々あるのも事実!実際に、俺は倍額近い保証料を請求されているので、銀行に説明を求めたが、保証会社がそういう見解なので。。のいってんばりだったのでムカついたが、ローンを組まなければしょうがないので泣き寝入りした。
414=422=423です。
ありがとうございます。大夫解って来ました。
保証料を払いたくないというのでは無く、単に疑問に思っただけです。
でも納得はし難いです。理にかなっていれば文句は有りませんが。
425さんの仰るとおりならば契約通りに無事に完済したら返ってきて良いはずですよね。
日本の社会って矛盾していても従わざるを得ないのかな。
無事に最後まで借りて完済したら、保証料はもどってきませんよ!ローン金額と返済期間で保証料がきまるので、もし20年のローンで20年まるまる借りていたら、戻ってきません。10年目に退職金で全額繰上げ返済したら、10年分の保証料は戻ってきますけどね。
文句を言うなら借りなければいい。
借りなきゃしょうがない立場にいるのだから選択肢は無い。
ああ、資本主義社会。
民間金融機関から住宅ローンを借りる時、①保証会社(=貴方の保証人代わりになってくれる会社)の保証を受ける②団信に加入できる③抵当④さらに人的な保証人等の要件がそろわないと、結局は借りられないって事だから、あれこれ疑問をもっても仕方ないよ。私の友人が、住宅ローンを借りた時に、著名な国会議員が彼女の保証人になったけど、それでも銀行は認めなかったからね。それならその国会議員に借りればよいでしょ?だって。そういうもんだよ。
保証料は個人が低い金利でお金を借りるためのコストと考えれば仕方ないのでは?抵当権を設定して保証料を払うからこそ、国債の金利に1%程度の上乗せ金利でお金を借りられるのでしょう。倒産確率ゼロの会社の勤務していて、定年まで給与減額なし解雇もない、絶対に自発的に退職もしないという保証があれば信用度は高いでしょうが、そんなことはありえないですよね?公務員だって、何か不正をして懲戒解雇されるかもしれない。。担保価値も長期間では減価します。投資適格の企業の債券でもそれなりの上乗せ金利は必要です。いつどうなるかわからない個人にボランティアでなければ、そうそう安易にお金は貸せないということでしょう。そういう意味では427さんのおっしゃる「矛盾」というほど酷いものではないと納得するしかないでしょう。。払いたくはないですが。。ところで426さんのおっしゃるように、人によって保証料は本当に変わるのですか?銀行によっても差があるのかな?
431
属性によって保証料は変わりますよ。公務員だと保証料が半額や割引になる銀行もありますし、逆に自営業だと倍なんて当たり前のようにありますので。
自営業者の保証料1.5掛けなんてのはザラ。
公務員の内密優遇もザラだね。
427です
「保証料」って何だろう?と疑問に思いつつ、解らないけど、払わなければならないもの
なんだろうと、思っていました。
実は予定ではもう少し先にマンションをキャッシュで購入する予定でいましたので、金利や
保証料・他を考えていませんでした。
予定外で少し早く購入することになり、資金が足りない分ローンを組むことになり、こんなにも
色々とかかるのだとだと驚いています。
勉強不足のままマンション購入に踏み切り、皆様のお話を参考にしながら竣工を待っています。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
ところで我が家も住宅購入は初めてで、自分で銀行を回っている時間的な余裕もないので提携ローンで実行するつもりですが、本審査までに必要な書類って何があるんですか?デベ側から何の連絡もないので。
事前審査が通ると、銀行から本審査申し込みの通知みたいなのが来ませんでしたか?
諸費用って人によって違うと思うのですが、150万くらい準備しておいた方が良いですか?
まあ、100万くらいとみたほうが良いね。
438さんへ
あまったお金で、105インチのプラズマでも買いましょう。
440
見た事ね〜よ。そんなでかいの
↑ごめん! 103インチでした。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-103PZ600
有楽町の家電量販店に置いてあります。
103インチか・・・すごい重量ありそう・・・5m位離れないと見れないのかなぁ。
リリカラのショールーム行ってきました。コンパクトなフロアーなので見やすかったです。
アドバイスも受けられるしサンプル結構頂けるし。
実はレースのカーテンに悩んでいます。外から見られるのは嫌だけど、光や明るさは取り入れたい。
だけどミラーレースはちょっと・・・ダサイ。
プライバシーレース2番を選んでみたけど・・・外からどの程度見えるのか不安。
(高層階ではないので)
カーテン閉めると結構存在感あるから色や柄選ぶの難しいですね。
小耳に挟んだのですが、今はアイボリー・白系が多いそうです。壁が白だから一体感を出して
部屋を広く見せるとか・・・。
内覧会で実際の部屋を見て、部屋の明るさや雰囲気を見てからでも間に合うかな。
でかすぎるだろ?
すいません。事前審査以外のローンがことごとく落ちている者ですが、事前審査でパスしていればほとんど本審査でもパスできますよね?
残念ながらそうとは限りません。
各金融機関でローンに落ちる原因は決まっているのかな
あちらはダメだけど、こちらは基準が違ってOKということは
少ないのでしょうか?
提携ローンの事前審査が通っているなら、本審査もほぼ通ると思いますよ。下手にいろんな銀行で審査を受けて落ちていると、逆におや??ってなりますからね。そうなれば提携も落ちますよ!
平成18年度分の納税証明って今税務署に行ってももらえませんよね?
>>451
納税証明は確定申告した順にどんどん処理されていくので、例えばご自分が2/15日に確定申告済みであれば、もう1ヶ月も経過しているので18年度分の納税証明を所轄の税務署で出してもらえると思いますが、問題は払い込みではなく、納税を4/20の口座振替で行っている人の場合、まだ未納扱いと処理され、その理由を税務署に記載してもらう形をとる事があります。ので詳しく聞いた方が良いですね。
ペアガラスにシーグフィルムを貼ったりしても意味がないのでしょうか?
何を期待してのことかわからないと…。
湿気対策としてです。エコカラットと迷っているので。
455
ペアガラスにシーグフィルムを貼った場合、特に夏場に断熱効果を発揮するようです。が、それ以外は特にメリットがあるように感じられません。UVフィルムを貼っておくだけ充分かと。それとシーグフィルムとエコカラットが同じくらい価格なら、エコカラットの方が、湿気、脱臭効果などもあるので、そちらのほうが良いと思われます。資金に余裕があるなら両方やったほうが良いのは当然ですが。
貼るつもりでいましたが、シーグフィルムのスレッドに「ペアガラスに貼ると割れる可能性が」とあったので心配でやめようかと思ってます。実際のところどうなんでしょう。
床のフロアコートを考えていますが、友人に自分でワックスやれば良いと言われました。でも家具とか置けばそう頻繁にワックスなんてできないと思うのですが。どうでしょうか?フロアコートも油性ではなく水性のだとやる意味ないですかね?