検討中の奥さま
[更新日時] 2016-02-04 08:42:45
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
所在地:兵庫県芦屋市上宮川町99番2(地番)
交通:JR神戸線 芦屋駅 徒歩2分
プラウド芦屋フロントの隣です。
貨物列車の音が気になるところですが、どんなもんでしょうか?
【物件情報を追加しました 2014.6.30 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-29 10:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県芦屋市上宮川町99番2(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
48戸(事業協力者住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート芦屋口コミ掲示板・評判
-
48
こけし 2014/08/26 13:20:50
体に悪いことが明らかであるにも関わらず、吸い続けるということは、意志の弱さと頭の悪さをアピールするには最高の手段かもしれませんね。
夙川も良いですが芦屋も便利でありながら海と山の両方に近いというのが最高に素晴らしい住環境ですね。
-
49
匿名 2014/08/26 20:56:34
画像からだとわかりづらいのですが、
最上階の東南の角は、もしかしてルーフバルコニー付ですかね?
-
50
匿名さん 2014/08/26 23:27:08
駅の北側は高級感が溢れていて威厳を感じるような街並みでしたよ。
南側は住環境としては普通で、庶民的な街並みです。
これが噂の阪神カーストなんですね。
なんて分かりやすいの 笑
国道沿いのラーメン屋は確かに美味しかったです。
-
51
匿名さん 2014/08/28 10:20:56
>JR芦屋駅周辺は屋外喫煙で罰金2000円の条例があるので
そうなんですか、知りませんでした。
徹底していますね。駅周辺というとどのあたりまでなのかがわかり辛いですが。
喫煙者には肩身が狭いですね。
住宅でも厳しそうな予感がします。バルコニーでの喫煙なども嫌がられそうですね。
>>45さん、
METZGEREI KUSUDA、とっても興味あったのでネットで見ました。
びっくりです!
でもおいしそう。
-
52
匿名さん 2014/08/29 13:47:00
駅から近くて、間取りが広いのは魅力。
しかも、芦屋から近い。
東側の道路の交通量が多くなければ、駅から近いしいいですね。
外観デザインが黄金色に輝いていますが、夕日が反射している設定ですよね。
芦屋は、憧れのエリアです。
-
53
匿名さん 2014/08/29 16:08:25
>>52
光線の角度的には朝日だと思います。
販売予定は9月中旬と書かれてるので、
その頃には原色に近い絵に差しられるでしょうね。
-
54
購入検討中さん 2014/08/29 23:45:00
ここに住めば、ランチに困ることはなさそうですね。
気が向けば、鮨でもステーキでもイタリアンでもフレンチでも
三ツ星級のレストランがすぐ徒歩圏。
昨日も㐂一さんに行ってきましたが、
パークコートを買えば、ここにももっと頻繁に来れるのかと思うと、
心がざわざわと動きました。
静かな環境も憧れますが、やはり駅近は魅力です。
-
55
匿名さん 2014/08/31 23:12:44
>>鮨でもステーキでもイタリアンでもフレンチでも
三ツ星級のレストランがすぐ徒歩圏。
本当にそんなにおいしいお店が徒歩圏にたくさんあるんですか?
是非、それぞれの店名を教えて下さい。
-
56
検討 2014/08/31 23:26:03
ラーメン屋さんか、レストランにしたらよかったのにね
-
57
匿名さん 2014/09/01 02:29:26
>55まあ良いじゃないですか、
45さんの書き込みは勇足的な部分もありますが三つ星級とも書かれてるし大筋では正解だと思う。
下記はここから徒歩圏(1,5km圏)のミシュラン搭載店です。住宅街でこれだけの店が集中してるのは全国でも芦屋だけ?と思ってしまいほど多いです。
個人的な感想を書くとこの中で一番好きな店はコシモかな、ここから西5分程度で初搭載店ですが実力は2つ星の上位レベルだと思っています。
【三つ星】☆☆☆ 0
【二つ星】☆☆
・あめ婦(日本料理)
・たか木(日本料理
【一つ星】☆
・安愚楽(日本料理)
・あ~ぼん(串揚げ)
・かぶらや(そば)
・好日(日本料理)※新
・コシモ プリュス(イノベーティブ)※新
・仁(日本料理)
・メゾン・ド・ジル(フランス料理)
【ビブグルマン】※コストパフォーマンスの高い店
・オステリア オ ジラソーレ(イタリア料理)
・オステリーナ・ダ・ジッジ(イタリア料理)
・デルフィーノ(イタリア料理)
・ラ・フォーリア(イタリア料理)
-
-
58
匿名さん 2014/09/01 03:40:34
54さんはきっと食べログでの星数のことを言ってるんでしょう。
楓林ラーメンが3.5で、㐂一さんにいたっては4つ星ですよ。
-
59
匿名さん 2014/09/01 09:19:06
57で45さんと書きましたが54さんの間違えです。
-
60
こけし 2014/09/02 06:17:45
販売予定が9月中旬から、10月下旬に延期されてるね。
やはり苦戦してるのかな。
-
61
匿名さん 2014/09/03 00:28:30
販売予定がずれ込むことはよくあることかなと思います。
準備があまり進んでいないということなのかもしれません。
近くにいろいろと美味しいお店があるのは嬉しいですが
実際に住んでしまうと、家で食事も作るわけだから
あまり利用するってこともないかもしれませんね。
-
62
匿名さん 2014/09/03 00:51:13
二期以降ずれが込むと苦戦してる可能性もあけど、
価格も決まってない一期がずれ込んだだけで決めつけるのは・・・
-
63
匿名さん 2014/09/05 01:23:34
芦屋に住んでいるって言ったら尊敬の目で見られそうですね!
ビゴのパン屋さんなど、おいしいパン屋さんもありますよ。
-
64
匿名さん 2014/09/09 06:12:35
駅の両サイドの情報を見ましたけどこちらの物件の立地はちょうど良いと考えて良さそうですね。反対側の大丸などはあるほうは人がかなり多いはずです。駅に近い立地なのであまり静けさを求めるほうが無理があるかと思いますが、なるべくなら住まいですから静かなほうが良い、こう考えると、よく考えられた立地なのかなという感想を持ちました。
-
65
匿名さん 2014/09/09 09:56:40
考えては、建てませんけどねぇ。
デべは、そこに土地があって、取得出来たから、建てるだけですよ。
-
66
匿名さん 2014/09/09 09:59:16
静かな場所なら、「閑静な」とパンフレットに書くし、
うるさい場所なら、「利便性が高い」と書くし、
狭い土地なら、「都市型」というし、広い土地なら「広大な」っていうだけです。
-
67
こけっしー 2014/09/09 11:54:24
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークコート芦屋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件