物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
981
匿名さん
それぞれの価値観で付加価値を見出しているのです。見出せないかたはさようなら〜
-
985
ビギナーさん
もともとは別の部屋(すこし高め)に希望を出していたのですが、やはり家に100%の資金をつぎ込むのは、、、と思い先週土曜日に急遽変更して別の部屋(ちょっと安い)申し込みました。
初めは「倍率が高めなので」と営業が言ってましたが、「はずれたら、もういらない」と言ったら、結局無抽選で当選となりました。
この物件が人気なのかについては(?)もありますが、うちにとっては日当たりも眺望もそこそこなので満足です。
内装はカフェにしました。子供が小さいので汚されることも考えましたが、明るめの部屋にしたかったので!
ご購入された皆さん、どうかよろしくお願いします!!!
-
986
匿名さん
-
987
申込予定さん
10年後の豊洲2丁目は高層オフィス街になります。
トヨタワを希望してましたが、10年後の住宅街としての価値を考えるなら、
静かに住めるこちらがいいかと考えました。
1次希望は外れましたが、2次希望キャンセルが出てそちらを申し込みしました。
豊洲の住友物件(TタワーとSタワー)の販売が終了するまで
価格上昇は続くと思い、トヨタワより安いビーコンに決めました。
豊洲の中古物件や、東雲の中古物件よりタワー物件でありながら安いことを考えたら・・・
迷わず買いと思いましたがね?
-
989
物件比較中さん
ここの南東の位置の部屋なら、低層・高層関係なく眺望が楽しめていいですね。将来遮る物が出来ないのでプレミア価値と思います。Wコンフォートの中古物件でも、南東の物件はめったになく、出ても他の方角より高いのが現状です。低層でも、幅100mはある運河が及び桜橋が臨め言うことなしです。1期当選した方、おめでとうございました!!特に低層は価格が安く、もうこの値段ではどこでも買えないと思います。残念ながら、低層は即完売のようでした。将来中古で売りたいなら、南東がお奨めです。8月下旬頃に多分出てくるだろう中層5000万台物件が、最後の買い安い物件かと思います。私も南東当選し満足しております(中層でチョイ無理しました・笑)。
-
990
申込予定さん
>989さん
そうなんだよね〜
Wコン南東中古物件は、ほとんど見ないな〜
ここ、北西は角部屋しかないから高くて買えないことを考えると
やっぱ南東かな?
次回応募考えます
それと、ここではあまり南東の宣伝してほしくないですね(^^;)
次期販売で値段UPやられたら困るからね〜
なんかそんな感じなんだよな〜
-
991
物件比較中さん
トヨタワ、4次もかなり人気です。また外れるかな?(汗)
外れたら、今度は迷いなくこちらを申し込みますので宜しくです。
トヨタワ4次完了したら、次回より庶民が買える物件がないので、ここも人気化するかと思います。それを考えたら、1期人気なくここを当選されて心配の方、トヨタワの流れが必ず来ますから申し込みOKでいいのでは?ここも、そこらへんを睨んで2期販売は、多少値上げするかな?お隣のCFTも、PCT販売完了後、人気化したみたいだから・・・早めに次期で手をうとうかと思います。外れたら週末MR行き、キャンセル物件あったら検討しようと思っています。南東などあればいいですね!(笑)
-
993
物件比較中さん
>989
確かに南東低層は、BTRの中で値ごろ眺望も良いことで良かったのだが・・なんせ希望の間取りと大きさ値段がなかったからな〜
トヨタワ考えたら、5000万以下の南東物件は買いだったかな?
トヨタワ、確か東低層でも5400万前後だった記憶がある?
迷わず買えば良かったかも・・・少し後悔、、、
目先トヨタワの流れを考えたら、少し焦っちまうね
さて予算と相談してどうしようかな?
相変わらず優柔不断だけは直らない(笑)
-
994
匿名さん
989さん、992さん。
我が家も南東です。ご近所さんですかね。よろしくお願いします!!
当初、南東は激戦と聞いていたのですが、当選してよかったです。南東はやはりさえぎるものがないのでいいですよね。よかったです!!
これからどうぞよろしくお願いします!!!
-
995
匿名さん
抽選に外れてしまいました。東雲地区はもうタワーマンションが建つ計画はないのでしょうか?
-
-
996
匿名さん
我が家も南東当たりました!
本当は、今回出ていない南東中層も良いかな〜と思ったんですが
営業に値上げ検討中・・と言われ、慌てて今回申込み(^^;)
ウチの部屋は倍率3倍だったそうで、当たってホッとしてます。
当選された皆さま、どうぞよろしくお願いします!!!
-
997
周辺住民さん
廻りの中古物件の価格を考えると、ここは新築でも中古より坪単価安いのでは?南東・北東(中層)は買いでいいのではと思うよ
多分、2〜3年後には、もうこの値段じゃ買えないと思う
私は、高いトヨタワ1期1次当選したからどうでもいいけど、
実際仕様は悪いが、価格が安いのは正直羨ましく待てばよかったと思う。
10年後には、豊洲よりこちらの東雲の方が、静かで住宅地としても価値が上がるかもしれないね?トヨタワ当選は失敗だったかな〜><
-
998
匿名さん
将来眺望の心配のない南東方面はいいですよね。これ という ランドマーク的なものはないですが、運河ときれい橋が見えれば十分です。
第1期はこんなものですが、次回以降は激戦になりそうな予感がひしひしです。
-
999
入居予定さん
豊洲のサラリーマン人口は、近い将来3万人以上になります。
豊洲の住宅戸数では足りず、したがってここの公団西側にも、高層賃貸物件2棟?が建つ予定です。豊洲では、今もそうですが、その頃中古価格でも高く、とても年収が低いサラリーマンには買えない状況ではと思います。豊洲と東雲は、近い将来豊洲勤務するサラリーマンのことを考えると、歩いて勤務出来るここ東雲も人気化必死だと思います。当然今安い?分譲BTRは黙って目を瞑って買いだと思います。私もこういった未来を考えてここを買った一人ですが、果たして将来どうなりますかね?(笑)
-
1000
物件比較中さん
>998さん
同感、そんな予感
トヨタワも、今日で安い物件販売は終わるから、外れ組が少し流れるかもね?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件