- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2007-08-08 12:42:00
既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。買いたいけど正直価格的にしんどい人が無理してまで買う必要があるのか。そんなタイミングかと感じています。
過去スレその11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-07-20 00:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その12)
-
621
匿名さん
田舎が水と食料と電力を握ってる。
これからどういう状況になるかわからないんですから、
馬鹿にしないほうがいいですよ。
-
622
匿名さん
為替が固定相場制なら国富を維持するという発想で
いいが、変動相場制でドル機軸の経済圏にあって
マネーがボーダレスに流動するなかでの獲得とした
富の維持とはいかなる行為を指すのかが重要だろう。
中国が元の対ドル価格を低くする姿勢を示す中で
円安を容認していくほうがゆるやかなインフレ誘導の
立場からは有利だという考え方もあるだろう。
とはいえ、経済が成長型から成熟型になったことは
否めない事実。
成熟とは衰退を内在する反面変化のスピードが遅くなる
という意味でもある。
成長する要因と衰退する要因が拮抗するがゆえに
表面的な変化はゆるやかになる。
成熟化にむけての時代の変化は1985年あたりから始まっており
ジャパンアズNO1と評価された時期はたまたま
米国景気が落ち込み、日本が内需拡大策と赤字国債
の発行で公共投資の大判ぶるまいをして景気浮揚に
成功したかに見えたからだ。
たしかに製造業の生産性向上、品質管理は大成功を
収めた反面、円高が進行し高級輸入品が安くなる反面
トヨタなど輸出産業の多くは現地生産に切り替わって
いった。
日本の政府はクレジットカードで家電製品を買い捲る
新婚世帯のごとく公共投資と都市基盤整備に金を注ぎ
結果、消費税が導入され、金利を低く抑えたままで
オフィス建設、宅地開発リゾート開発、観光国家論などを
誘導した結果、地方の多くのテーマパークに無駄な投資が
つぎ込まれた。
これはGDPの伸びが2%/年になったにもかかわらず
内需拡大騒ぎして発病し、10年間寝込んだのだと思った
ほうがいいほどの大変な失態だったわけだ。
この時代、世代的に蓄財すべきだった今の40代50代が
実は、負の資産とまでいかないが、買って4割り減の郊外
住宅を抱えている。
時価評価はせいぜい3000万以下が大半。しかしここ6年
足らずに地価底値で都心周辺を購入した30代の多くは
すでに1500万程度の含み益は得ている。
50代の親たちの多くはすでにバブル期に資産を転売し
結局それが目減りしたような親ばかり
30代の親たちは郊外でリタイヤして悠々自適の日々。
さて本気で考えなくちゃいけないのはこれからだろう。
-
623
匿名さん
それで結局どうなるのさ?
超都心(都心3区)は高値横ばい、それ以外の20区は横ばいから下落。
下落するのは景気次第では早ければ今年の年末くらいから。
2015年には間違いなく都内でも世帯減だから遅くとも2010年前後には下落。
と予想するが。
-
624
匿名さん
下落するといっても今の新価格以降の異常な高値が是正されるぐらい。
それ以上の下落は23区内は考えられない。
もしそうやって23区が下がりだしたら郊外はさらにいっそう下落する。
つまり埼玉や千葉は底なし沼的に下落していくことになるよ。
バブル時にそういう場所を買ったお父さんたちは一生不良資産を抱えて生きていくんだな。
ものすごくかわいそう。
-
625
匿名さん
23区が下がりだしたときにまっさきに下がるのは湾岸。
こんな埋立地の倉庫街がこんな価格を付けていることは異常事態。
だから湾岸を今買うのは非常に危険。将来含み損を抱える可能性が非常に高い。
もし湾岸の埋立地がどうしても買いたいなら3年くらい待つ方がいい。
-
626
匿名さん
>>624
郊外はほとんど上がってないから下落しないよ。
一人だけ急上昇した東京の不動産のみ上昇した分、下落すると予想しているよ。
-
627
匿名さん
3、4年前の豊洲の駅近物件も
買ったときはまだ下がるんじゃないかと不安で買った人が多かった。
坪160万程度。
同じ豊洲に坪260万タワマンの物件を買うのも勇者だな。
将来の暴落と、修繕積立金がものすごいことになる。
修繕積立金、管理費込みで月10万でも、
10年後には20万位になってしまうのでは。
-
628
匿名さん
湾岸相場を握るのは、新しい土地の放出時期でしょう。
現状は、地価を下げない為に国も都も売りを出さないけれど、
状況により変わるかもしれない。
たとえば
1)政権交代で政策変更
良好な住宅を国民に提供と称して、安い公営住宅を開発して
売り出し、貸せば 沿岸部の物件は引きずられて下がる。
2)国債や借金返済で売りに出す
都心に土地はないかもしれないが、沿岸部はこれからも埋め立てで
大規模な土地が生まれてくる。
ゴミで埋め立てたと湾岸の土地をイメージで嫌う人もいるが、
結局は値段との比較。
安ければ、便利さを買う人はいくらでもいる。
-
629
匿名さん
あがったものはさがる・・・当たり前のこと。
郊外は上がってないから下がらない
都心特に湾岸はさがる。 問題はそれがいつかだ。
-
630
匿名さん
含み損を抱えている持ち主に銀行がプレッシャーをかけて、物件を売らせるエリアがさがるんよ。バブル崩壊後の最後の清算が進んでいるのが、千葉、埼玉の郊外でしょう。もうあと1年もたてば、首都圏は全反転するよ。だがら外資が千葉まで買いだしてるわけ。
-
-
631
匿名さん
湾岸といっても02〜05年くらいまでに販売していた港南、芝浦
勝どき、東雲あたりと現在販売している有明あたりでは様相が
違う。これから買う人たちは値下がりの憂き目に合う可能性も
あるが、既に購入済みの人たちは安泰でしょう。歴史的に見ても
品川や田町徒歩圏で80平米が4000万台で買えたなんて
これから先もあり得ない、と考えるのが普通。総量規制までやって
土地バブルを戻し、容積緩和の恩恵を受けた土地下落天国のつかのま
の一瞬だったと考えるのが妥当。バブル前の地価に戻し、それを
ベースにした上昇基調は当面変わらないでしょう。
-
632
匿名さん
停滞期にはいっても新築発売価格はそれなりに維持するかもしれないが、
むしろ中古の方が先に崩れるのではないだろうか。
資産価値が念頭にある目端が利く人は、
値上がり打ち止めの兆候が出れば我先に逃げはじめる。
そもそも容積率一杯に詰め込んだマンションなんて、
二度と再開発の余地が無いんだから、
老朽化につれて加速度的に厄介ものになっていく。
ブームが終われば下がるのがあたりまえ。
10年後、
どんどん値上がる管理費と各種修繕費にローン、
さらに税金まであわせたら、最新の快適な賃貸に住めるじゃないか、
と気がついたときにはもう遅い。逃げる人はとっくに住み替え済。
一気に供給した分、一気に中古売り物も発生する。
残債割れになれば、
否応無く築20年30年の建物に、
高額の維持費をつぎ込みつづけることを余儀なくされるどこかでみた光景。
-
633
新生匿名どん
まぁ、そのぉ。みなさん。バブルだ、地価高騰だの言ってますがね。
一体どうして、地価が下落して、どうして上がるかお分かりですか?
マネーサプライですよ。
銀行が融資しなくちゃみなさん銭を満額貯めなきゃ買えなくなっちゃう。
新婚さんがマンション買おうってお金貯めて、いざ貯まった段には
もう60歳っていうんじゃしょうがない。
銀行がお金を貸して先にかわせてくれる。買った家に住んで
ローンを返していくから、ジジイババアになるまえにきれいな家に住める。
そでしょ。
ですから、みなさんが借り安いように銀行によく話をして、安い金利で
たくさんかしてやりなさいと言ってきた。
インフレで公定歩合を上げないといけないところを、公庫金利を安くおさえて
住宅を買う金を貸し出すようにしてきたんです。
銀行は、貸したもの担保価値が目減りするようではおおきく貸すわけには
いかない。そこで、物価上昇分、賃金上昇分にあわせて地価もあがっていく
ような政策を考えた。
それが、みなさんもご存知の「列島改造論」なわけです。
いくら銀行がじゃぶじゃぶお金かしだしてもですよ。
いいですか、おっかさん。
魅力の無い家がたくさんできても、みなさん買わないわけですよ。
道路も、橋も、鉄道もできてどこにでもいける場所だから家も便利になる
そうじゃありませんか。
まぁ、そのぉ。みなさん。一度上がったものはいつか下がるだの
言ってますがね。
一体どうして、地価が下落するかお分かりですか?
景気の流れですよ。
欲しくても買えないというのは、ちょっと不景気とは違う。
買える人がいて買ってしまうから。そでしょ。
おっかさんが買いたいと思って買えない家は、高いから買えない。
そりゃおっかさんの持ち金が増えたら買えるという話だ。
買えないといつのまにか安くなるというのは
閉店間際の八百屋、魚屋しかないんですよ。
今の住宅は数だけは足りているから、狭い家に6人家族が
ひしめき合って住んでいて、息子がおじいちゃんを踏んづけて
お爺ちゃんが死んじゃったなんて話は昔はあったが今はない。
そでしょ。今べつにみなさん住宅なくて困っているわけでないし
住むなら都会がいいみたいな気持ちがあっても
安く買えるなら買ってやっていいぞ。くらいな思いでしょ。
そうなると、もう一度地価が下落しないことには始まらない。
高い土地のまま仕入れて安く作ったらまた姉歯みたいになっちゃう。
そうじゃねいですかね、みなさん。
土地持ち企業や公共土地がお金に困って安く土地を売る。
そういう事態になってはじめて、安いマンションが売られる。
それだっておっかさん。簡単じゃないんですよ。
国土交通省がいやがるところを、景気のためだ容積率を
ふやせ、許認可を簡略化しろ、廊下の面積など容積率の
計算からはずせ・・・そうやって苦労してマンション単価を
安くできるようにしてきたんだ。
なんのためだと思います?もう一度不動産を買ってもらって
地価が正常に戻るためなんですよ。
地価がどんどん下落すると、持っている人の含みも減る。
最初の話ではないけど、だったら爺さんばあさんになってから
買えばよかったのにという話になっちゃう。
そうしないためには、ちゃんと買っていただいた土地は上げていく
そうしないと誰も土地買わずに、個人消費もなにも伸びない。
そういう話なんだけどわかりますかね。おっかさん。
銀行が融資しなくちゃみなさん銭を満額貯めなきゃ買えなくなっちゃう。
新婚さんがマンション買おうってお金貯めて、いざ貯まった段には
もう60歳っていうんじゃしょうがない。
銀行がお金を貸して先にかわせてくれる。買った家に住んで
ローンを返していくから、ジジイババアになるまえにきれいな家に住める。
そでしょ。
ですから、みなさんが借り安いように銀行によく話をして、安い金利で
たくさんかしてやりなさいと言ってきた。
インフレで公定歩合を上げないといけないところを、公庫金利を安くおさえて
住宅を買う金を貸し出すようにしてきたんです。
銀行は、貸したもの担保価値が目減りするようではおおきく貸すわけには
いかない。そこで、物価上昇分、賃金上昇分にあわせて地価もあがっていく
ような政策を考えた。
それが、みなさんもご存知の「列島改造論」なわけです。
いくら銀行がじゃぶじゃぶお金かしだしてもですよ。
いいですか、おっかさん。
魅力の無い家がたくさんできても、みなさん買わないわけですよ。
道路も、橋も、鉄道もできてどこにでもいける場所だから家も便利になる
そうじゃありませんか。
-
634
新生匿名どん
ひさしぶりに喋ったたら同じこと二度いっちゃいましたがね。
つまりは、銀行が金持ちにいくらでも安い金利で金を貸すうちは
土地は高いままだということですよ。
困らない限り売りにでない。
一人や二人困ったところで、困らない人が出てきて買えば価格は
維持できるんです。
それからみなさん。あまり気が付いてないでしょうが、税制というのも
結構大事なんです。
いま、投機で不動産が急騰しないのは税制の歯止めが利いているから
なんですよ。
昔なら、買換え特例でいらでも値上がり益をテコに物件を買換えて
大きくしていけた。
いまはそれができないですよね。自分の家でも3年置きだ。つまりは
自分で住むならマンション転がししてもいいですが3年くらいの間を置いて
ゆっくりやってね・・・って話です。
あと、法人だってけっこう甘い税制なんですよ。ご存知ですか?おっかさん。
会社であれば不動産売って短期で重課税っていいますが赤字なら譲渡益の
10%にしか課税されない。土地売って赤字埋めるなら税金は余計にとらない
という話だけど、その赤字が問題だ。
きれいな姉ちゃんあつめてパーティーやって赤字なのか自家用ジェットの
油代や減価償却費で赤字ななのかは問わないわけだ。
だから法人のマンションころがしはいくらでもできるんです。
わけのわからん利益のでた知り合いの会社同士で買ったり売ったり
していればいいわけですよ。
とにかく、都心のマンションなんて税制ひとつうごかせば一辺に動きは
とまる。でも止めない理由は、郊外をちゃんと売れるようにするという
不動産会社の要請があるからなんですよ。
-
635
匿名さん
なるほど。ということは東急の土気あすみが丘あたりが、人気になるまでは、大丈夫だということですね。でも、美しが丘西まで、今回の上昇ウェーブが到達しているので、そう時間はかからないかもしれないですね。確かに2年前までは、美しが丘でも100坪の家のガレージに10年落ちのベンツがとまってて、いかにも不良債権って感じの物件がよく見受けられたけど、最近、とんとみなくなったからね。時代は刻々と進んでいるわけですね。
-
636
匿名さん
632
これからの値上がりに付いて来れない庶民層の選択は2つ。
都内の賃貸で我慢し、下がるのを待つか郊外に下り買うか。
家族構成やら収入やらでチョイスはまちまちだろうけど、
都心を選択したい人は前者しかない。なんせ庶民に手が届く
ような憧れの都心タワーMSは供給されないんだから・・・。
10年後、それらの層がやっと手の届く(といっても今の
新築と同程度?)の値段の中古物件をようやく買うんだよ。
今のタワーは造りもしっかりしているし、10年程度で
がたが来る様なつくりではない。
むしろ10年後にやっと買えた層がそのまた10年後の
大規模修繕に遭遇するほうが厳しい。
今の勝ち組は、常に余裕を持って人生設計ができる。
売って老人ホームにはいるもよし。住み続けるもよし。
買えない人は、老後の心配もしながら賃貸で家賃の値上がり
地獄を味わうか、10年まって購入するか。
その選択でしょう。
アドバンテージは大きいよ。
-
637
新生匿名どん
まぁそのぉ
みなさん、都心がいいだの、タワーがいいだの言ってますがね。
木造アパート、鉄骨アパートから新婚世帯はじめた頃と違って
今は、ずいぶん賃貸の質もあがってきているようじゃないですか。
狭い、古い、汚いだの言っても一応鉄筋のマンションか公団みたいな
ところに結構な家賃払って住んでいたりしませんかね。
そのまま、住んでおられたらいいんじゃないですかね。
おとっつあんが、田舎の土地売って1000万用意してくれたっていっても
田舎じゃ運用のしかたがないだろうから、預かって運用してあげたら
いい。使っちゃったらだめなんで、これから上がっていきそうなものを
探して買ったらいい。
皆さん方、わからないかもしれないが、50歳60歳になるとやれ親の遺産
だとか退職金だとかそこそこのまとまった金が入るんだ。
奥さんなら旦那が交通事故かなんかで**ば死亡退職金に生命保険も
ついてくる。
その全部おぽんぽんに入れてしまうんでなくて、その時期に安値になっているもの
を見つけて投資したらいいんですよ。
おっかさん。今1500万あったら、トヨタか東芝の株でも買おうって思うでしょ。
思わない?思ったほうがいいですよ。悪いことはいわない。
いま、豊洲のタワーに1500万頭金つぎ込んで4500万の高額ローン組ませて
子供に毎月173000円のローン払わすくらいならそっちのほうがいいよ。
住宅ローンは金生まないけど、株は配当もあるし。
若い子に贅沢させすぎなんじゃないの、おっかさん。
40くらいまでは、身分早々の暮らしさせて、1500万預けて運用させてみたほうが
よっぽど本人のためになると思うがどうかね。
-
638
新生匿名どん
×身分早々の暮らしさせて
○身分相応の暮らしさせて スマソ
-
639
匿名さん
実際のとこマンション購入といったって、
がっつりローン組んで買ってりゃ借家と一緒。
大家に払うか銀行に払うかの違いくらいのものでしかない。
-
640
匿名さん
>>639
いややっぱり違うよ。こればかりは住んでみなければわからない
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件