現在、尼崎に居住しています。購入を検討しようと思うのですが・・
どうなんでしょうか?ちなみに尼崎の良し悪しの議論は止めましょう。
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
こちらは過去スレです。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-13 11:32:00
現在、尼崎に居住しています。購入を検討しようと思うのですが・・
どうなんでしょうか?ちなみに尼崎の良し悪しの議論は止めましょう。
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2006-09-13 11:32:00
尼崎は近い将来、大化けしますよ。
関東で言えば、東京都の西隣、横浜市の東隣の川崎市。
関西で言えば、大阪市の西隣、神戸市の東隣の尼崎市。
両方とも大都市の隣接市であり、明治の開港都市の間にあって、工業都市としてと火力発電の電力エネルギーの供給都市としての位置付けでしたが、30年代40年代の公害の時代を経て、現在は、
新しい産業や、大都市近郊の住宅地として生まれ変わっています。一足先に関東の川崎市は、コンピューター産業などの新しい産業都市に変わり、住宅地としてももともと北部は尼崎の武庫之荘のように開発されていましたが、南部地区は有数のマンションタウンとして発展著しいです。
別スレでのバトルを参照してみてください。したがいまして、JR尼崎の北側は買いです。
JR南側は、古くからの地主が相続問題などで消滅するまでは、乱雑な街であることは否めません。
113
>>現代都会人の常識です。
>田舎者に限って「都会人」を強調したがるもの。
なるほど、このスレと兄弟スレに「見栄はりな田舎者は芦屋・都会暮らしなら尼崎へ」
てのが有りますが、差別的待遇に有る人ほど、そのコンプレックスを自分の一番弱い
所にぶつける傾向が強いと聞きましたが、まさに此のスレタイは其れですね。
スレ主はんの質問が読めんアホがけっこうおるな。
現在、尼崎に居住してはるわけやから、駅前開発はどないやっちゅうてんねやから、
金があったら買いでっせ。大阪通勤やったら、めちゃ楽とちゃう。
奥さんも買いもん便利やで。幼稚園・小学校・中学校はどないやろ。新しいのん出来たらええなあ。
芦屋VS尼崎 google検索結果
尼崎 柄が悪い の検索結果 約 4,250 件中 1 - 100 件目 (0.48 秒)
芦屋 柄が悪い の検索結果 約 3,460 件中 1 - 100 件目 (0.72 秒)
尼崎 見栄張り の検索結果 約 176 件中 1 - 82 件目 (0.36 秒)
芦屋 見栄張り の検索結果 約 395 件中 1 - 100 件目 (0.50 秒)
尼崎 汚い街 の検索結果 約 498 件中 1 - 100 件目 (0.29 秒)
芦屋 汚い街 の検索結果 約 349 件中 1 - 78 件目 (0.55 秒)
芦屋 都会 の検索結果 約 102,000 件中 1 - 100 件目 (0.21 秒)
尼崎 都会 の検索結果 約 120,000 件中 1 - 100 件目 (0.27 秒)
尼崎 性格の悪い人間 の検索結果 約 265 件中 1 - 63 件目 (0.30 秒)
芦屋 性格の悪い人間 の検索結果 約 422 件中 1 - 46 件目 (0.35 秒)
尼崎 いい街 の検索結果 約 1,630 件中 1 - 100 件目 (0.45 秒)
芦屋 いい街 の検索結果 約 1,410 件中 1 - 100 件目 (0.67 秒)
尼崎 住みにくい の検索結果 約 567 件中 1 - 100 件目 (0.24 秒)
芦屋 住みにくい の検索結果 約 1,120 件中 1 - 100 件目 (0.49 秒)
芦屋の評価の低さがありありと判る結果ですね、
対する尼崎は高評価でこれが真実である。
さすがは世界のgoogleだね
この利便性を持ってこのマンションは何故、こんなに中途半端なの?
本来なら巨大プロジェクトとか超高層マンションが乱立してもおかしくないのに…
尼崎というマイナスイメージが影響してるとしか思えない。
尼崎ってそんなに悪い街だとは思いませんが・・・。
確かに変な方が多いのは事実だし芦屋と比べるとステイタス性はないと思います。
ただ。。。利便性は格段にいいのは事実じゃないですか?
車やバスしか駅までの交通手段がない芦屋に比べたら、フラットで生活至便も整っている尼崎の方が
私は住みよいと感じます。(環境を求めるのなら芦屋ですけどね)
本気でマンション検討しているので見に来たのにがっかりです。
まともにマンションの書き込みをしている方はいらっしゃらないのですか?
なんだか醜いスレッドになってきましたね。
尼崎の阪神沿線と、芦屋、西宮の山手と比べるからこういう論調になるんでしょうが、
芦屋のM地区、西宮のA地区あたりと尼崎の武庫之荘、塚口西側と比べたらどうなるでしょう?
好みもありますよね。村上春樹が著書の中で「整いすぎた住宅地の中では想像力は働かなくてつまらない。」
というようなことを書いてるのを見ました。あまりに殺伐とした尼崎の南部には住みたくはないですが、
西宮北口の南側のマンション群の中ってつまらないと思います。開発地域を一歩出たら、タクシーも避けてるような地域ですよね。
JR尼崎の開発地帯の外は、実直な人たちが働いてる姿が見れる工場もあり古い神社もあり邸宅もあり小さなアパートや民家もあります。そのような風景が苦手な方は芦屋がお好みでしょうし、そういう風景に風情を感じる人はこのマンションの立地を好まれるんじゃないですか?
それから尼崎の北部、宝塚の南部、伊丹の阪急沿線ではない大部分は昔から「陸の孤島」と呼ばれています。あのあたりは本当に不便です。バスはありますが、時間が読めません。これらの地域をはずせば利便性には問題ないです。