東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その13)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-26 03:58:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。はたして天井なのか、踊り場なのか。他方、ファンドの買いも鈍ってます。

過去スレその12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2007-08-07 17:20:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その13)

  1. 422 匿名さん 2007/08/15 08:57:00

    >運用がそんなにうまくいくかね?
    うまくいくかね。ってあなた他人事じゃないんだから
    うまくいくために何が必要か必死こいて勉強するんださ。
    リスクは、評価してヘッジしてマネージするべきものだ。
    そのためにはリスクを想定して対応を考えておく。

    >ただでさえ、日本人は株や投資が苦手な人種なのに。
    ちがうよ。臆病で貯金好きなだけだが、ここまで低金利でも
    平気で貯金している愚かさが米国に付け込まれる。というか
    政府にもつけこまれて、国の借金の肩代わりを国民が担っている。
    その原因は「臆病・不勉強・受身」この3つ。

  2. 423 匿名さん 2007/08/15 09:03:00

    水野和夫さんの本で役立つのは、もう政府に頼れない。
    政府が国民の利益を守れた時代は終わったというくだりだ。
    彼は帝国の時代・新中世の始まりと「誤解を招きそうなレトリック」
    で表現しているが。
    政府が言うのは
    「用意した。うまくやれ」

    ただし心を開いて、自分らしい生き方とは何かを考えていけば
    資産を作るというのはそれほど難しいことではない。
    といろんな人が書いているw

    会社勤めだって「オレにサラリーマンなんて勤まるだろうか」
    なんて言ってる暇なかんべ。会社入ったらとにかくやること
    一生懸命やって賢く成果を上げるように努力するだろう。
    投資も同じだと思うけどね。

  3. 424 匿名はん 2007/08/15 09:05:00

    一部の人が投資がうまくいったとしても
    大半は損するんじゃない。
    長い歴史を見ても、投資に対して前向きというスタンスは
    なかなか難しいだろう。

  4. 425 匿名さん 2007/08/15 09:13:00

    人生って
    自分がどう生きるか
    を考えるだけで精一杯だろ。大半がどうなるかまでわからないよ。

    確率論で生きるのはギャンブラーだけだよ。
    大半が不合格の入試だって大半が落とされる面接だって
    受けなきゃはじまらんだろうし、受けてきたんじゃないのかね。

    預金に対して前向きに生きるのもいいが、国も社会も保証して
    くれない。
    一つ教えると、とにかくこれから国民はジェットコースターに
    乗せられるんだそうだ。
    怖かったら目をつぶってつかまっているしかない。

    みんなを幸せにするのは、自民党でも民主党でも難しい。日銀の
    福ちゃんだって難しい。
    せめて自分が自分らしく生きるために主体性を持って資産を増やそうと
    思うこと。それでせめて家族を幸せにしてやろう。子孫にわずかでも
    遺産を残してやろうという志を持ったらどうかって話だ。

  5. 426 匿名さん 2007/08/15 09:24:00

    失敗は誰でも怖い。
    会社の仕事だって失敗したときの対処が大事だろう。
    すぐに対応し非を認める。次に繰り返さない。
    でも失敗を恐れたらいい仕事はできない。失敗したときに
    カバーしてくれる味方を用意して仕事するんだと思うけど。

    前にも書いたけど『マネーの公理』
    ここに投資の大原則はすべて書いてあるよ。
    必要なのは、長いスタンスを持ちつつ失敗したらすばやく損切りする
    不動産は2割下がったら売る。株は15%下がったら売る。
    これがなかなか出来ない。
    損する人のパターンは似ている。仕事の出来ない人もよく似ている。
    言い訳ばかりでやろうとしない。やろうとしない自分が
    賢いと勘違いしている。そりゃダメだ。

  6. 427 サラリーマンさん 2007/08/15 09:33:00

    >>419
    あなたを信じて、本日 株を買いました。
    10月に上がらなければ責任とってくれますよね?

    大局観のあるあなたならお見通しなんでしょ?

  7. 428 匿名さん 2007/08/15 09:39:00

    そういう嫌味を書く暇に夕飯でも食べたら。

    人をからかうとか疑うとか偉そうだとか反感を持つ姿勢自体が
    あなたの閉ざされた心を象徴しているよ。

    ところで何を買ったの?地銀株(上位行)は今底値だと思うけどね。
    それと10月に何があるか君は気付いたのか?

    >10月に上がらなければ責任とってくれますよね?
    人を頼らず自分を頼れ

    >大局観のあるあなたならお見通しなんでしょ?
    そういう言い方しているからあなたは大人になれない。
    もっと心を開いて素直になったほうがいいよ。

  8. 429 匿名さん 2007/08/15 09:43:00

    マンション買うにしろ、株を買うにしろどうして自分で信念持って
    行動できる人が少ないのかね。
    誰かのアドバイスが聞くのは金を払ったときだけだよ。
    無償の掲示板の書き込みに対してあなたは、何も払っていない。
    何も払っていないものにリターンを期待するのは卑しい行為だ。

    買ったなんて、時間外だから嘘に決まっているしいくらでも取り消せる

    くだらない書き込みはなんだか自分がバカにされたと思ったからか?

    だったら悪かったね。

  9. 430 匿名さん 2007/08/15 10:10:00

    不動産を安く買って長く持つって、前の部分がもうできないのに、
    ただのいやみに聞こえてしまっているのではないかな?

  10. 431 441 2007/08/15 10:25:00

    このサブプライムのお陰で、合従連衡が始まりますな。
    ケネディクスが増資したのも、これからの混乱に乗じて、まとめて買い漁るつもりなのだろう。
    皆さんが言うようにファンドがもう引き気味であれば、増資はしない。
    そしてこういうところが、賃料を積極的に引き上げていく。

  11. 432 匿名さん 2007/08/15 11:11:00

    どうもここは貧民の妬みが多くて困るな

  12. 433 匿名さん 2007/08/15 11:25:00

    >>428
    1000万を10年で2000万にするのって年利7%ぐらい。現状では結構難しい。

    でも10年間、家賃20万払ったら、2400万。

    5000万のマンションなら頭金1000万で2400万ローン払ったら、残り2500万ぐらい。10年分の管理費など入れても300万ぐらいでしょ。

    10年後に2000万の頭金で5000万のマンション買うのとどっちが得ですかね?

  13. 434 匿名さん 2007/08/15 11:33:00

    家賃20万払うような人はたいてい家賃補助が結構付いているよ。
    家賃・管理費込みで16万くらいのところに、6万円くらい補助で
    10万以下で住む例が多いのでは?

  14. 435 匿名さん 2007/08/15 11:54:00

    >>433
    物件の想定耐用年数と居住者の生存期間によるな。

  15. 436 匿名さん 2007/08/15 17:50:00

    >>427
    大引け後の419の書き込みを見てどこで買ったんだね?
    ナイトマーケット?相対?
    ま、どっちにしろ適当な事を書くもんじゃないよ。
    一日待ってから書き込めばまだ信憑性あったのにねwww

    >>428
    低脳な釣り師に釣られるなってw
     
     
    日経の一面は年金資金の不動産市場参入でしたね。
    さて、不動産の投売りはまだかな〜。

  16. 437 匿名さん 2007/08/15 18:09:00

    10月って郵政民営化??

    ところで、消費者が急な値上げについてこれないからマンションが今年中にも投売りって説、そりゃ在庫が溜まりまくって株価も大暴落しているような弱小デべなら金融機関に返済を迫られ投売りするのでしょうが、大手処は消費者がついてこなければ「じっくり待つ」スタンスでしょ。別に売行きが悪くても賃貸オフィスがしっかり稼いでくれる。中堅デべはそもそも再来期の用地が十分確保出来ていない(3月時点で住不は100%確保、藤和不は25%程度しか買えてない)。収益平準化の為販売長期化もやむなしという状況。

    ここで投売りを待ってる人って弱小デべの売れ残り物件が欲しいの?

  17. 438 匿名さん 2007/08/16 01:08:00

    ↑ 違います。
    人より少しでも安く物件を購入したことを、人生の誇りにしたいだけの人間です。

  18. 439 匿名さん 2007/08/16 01:41:00

    437さん、

    藤和不動産に関する記述ですが、何かIRにでも再来年分の用地取得が遅れているなどと書いてありましたか?25%という数字は何を根拠に出しましたか?もし具体的な根拠があれば教えて下さい。

    藤和を含め、準大手不動産各社も来年、再来年分の用地は100%取得済みで、3年先の最後の1/4年から半年分を現在仕込み中というのが、正しい認識だと思いますが。
    ごく小規模の未上場デベなどについては知りませんが。

    特に庇護する気はありませんが、いくら自由な書き込みの場でも、誤解を招く記述の場合は風説の流布にもなりかねず不適切と思いますので。

  19. 440 匿名さん 2007/08/16 02:04:00


    437さん、

    おっしゃっている主旨を勘違いしていました。失礼しました。
    あくまで今年の3月末時点で見た、再来期(2010年3月期)のことをおっしゃっているのですね。そうであればおっしゃっている通りで正しいです。
    準大手でも、通常決算末で見て向こう2年間余り分の販売のためのマンション用地は確保しているので、おっしゃっている内容(1年と25%分しかないと思ってしまいました)が事実にそぐわないと勘違い致しました。お騒がせ致しました。

  20. 441 匿名さん 2007/08/16 02:09:00

    それにしても、NY、日経すごいあれ方だね・・・

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

35.33m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135番10

1LDK~3LDK

30.41㎡~71.26㎡

未定/総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

9,390万円~9,680万円

4LDK

80.61m²

総戸数 81戸

[PR] 東京都の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸