東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その13)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-26 03:58:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。はたして天井なのか、踊り場なのか。他方、ファンドの買いも鈍ってます。

過去スレその12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2007-08-07 17:20:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その13)

  1. 402 匿名さん 2007/08/15 06:40:00

    自分たちが住みたいと言うのもあるだろうけど、子どもを有名私立に
    通わせたいというのも理由として大きいのでは?

  2. 403 匿名さん 2007/08/15 06:44:00

    マンションが高くて売れない→デベはやがて値段を下げる。

    と,本気で思ってる人がいるんですね。
    デベはあくまで利益優先。高い金出して土地買ったのに安売りするわけ無いでしょ。

    今後はあなたたち一般庶民が買える様に郊外に4-5000万ぐらいのマンションを作ってくれますよ。
    都心のマンションは金持ち対象です。2000-2004年みたいなことは2度と起こりません。
    待ってても都心は買えませんよ。

  3. 404 匿名さん 2007/08/15 06:46:00

    頭が馬鹿なら無理な願い。大抵は男の子は母親の知能と父親の容姿を受け継いで生まれてくるものだ。
    都心に住むのは、むしろ都立高校、公立小学校の優秀な教育環境を享受できることのほうが大きい。
    庶民が、家に金をかけ子供に金をかけたら老後は破産するしかないよ。

  4. 405 匿名さん 2007/08/15 06:50:00

    公立中学は駄目なの? 中学だけ私立ってあるかなあ・・・。
    それに現状、小学校からと、中学から私立の選択は東京がトップでは?
    なのでおのずと、公立に頭のいい層の率が低くなってしまうのが現状。

  5. 406 匿名さん 2007/08/15 06:54:00

    403.同意!!
    ガソリン代が上がったのは原油価格の上昇のせいだと納得しても
    マンション価格が上がったのは土地価格の上昇のせいだと納得できない
    のが不思議だな。

    ガソリン代も、みんなが車に乗らなければ安くなる?
    ならないよ。タクシーもいれば、トラックもガソリンで動くんだ。
    マンションで売れなきゃ賃貸用に子会社に売ったり、それこそ
    ファンドの一棟売りとかに流れてきたんじゃないの。
    プロは失敗してもそれを素人に放出したりしないよ。
    それをやったら、業界他社の売り物まで被害が及ぶでしょ。
    そんなの、アパレルでも飲食でも商道徳の基本。

  6. 407 匿名さん 2007/08/15 06:55:00

    公立中学はどこでも定員割れしてますよ。教師に対して生徒数少ない。

  7. 408 匿名さん 2007/08/15 07:01:00

    >中学から私立の選択は東京がトップでは?
    それだけ(祖父の代から)裕福な家が多いってことです。

  8. 409 匿名さん 2007/08/15 07:05:00

    都内でも商店街の子供はみんな中高は区立ですよ。
    中学までは区立で別に問題ないんじゃないの。
    区立高校は学区制がないから成績次第でどこでも通えるようだ。
    筑波大駒場とか国立だってあるし。
    高校からなら早稲田高等学院も慶応日吉もあるし

  9. 410 匿名さん 2007/08/15 07:07:00

    ×区立高校
    ○都立高校

  10. 411 匿名さん 2007/08/15 07:10:00

    麻布、開成は中学からだけど、印旛沼からでも通える
    しかし都立高校は、溝の口や市川からは絶対に通えない。
    東京のよいのは優秀な都立高校があって教育費が安くあがるという
    ことだと思うのだが。

  11. 412 匿名さん 2007/08/15 08:12:00

    東京の公立小学校・中学校って、校庭がコンクリートだったり、
    プールがなかったりが多い。まあ私立もそういうところも多いが。

  12. 413 匿名さん 2007/08/15 08:28:00

    話をスレタイに戻すと、藤巻さんの本を推奨したら笑われたので、水野和夫の本を
    読んでいる。はっきりいってこの人頭は藤巻さんより悪そうな気がした。
    レトリックが凝りすぎで話が回りくどい。一言で説明できることを
    4ページも費やして書いていたりする。

    『人々はなぜ、グローバル経済の本質を見誤るのか』日本経済新聞社2200円

    それによると、今後のわが国の景気回復には資産価格を上げていくしかない
    P204だそうだ。
    企業価値すなわち株価を上げるには給与を抑えて企業利潤の割合を高める。
    要するに、これからは株価不動産を持っていてその含み益で金を借りて使えという
    話らしい。

  13. 414 匿名さん 2007/08/15 08:28:00

    つか、優秀な公立高校なら埼玉千葉にもむしろ割合として
    多いのでは? 逆に言えば優秀な私立が東京ほどないから。

  14. 415 匿名さん 2007/08/15 08:30:00

    公立高校の話もうやめない?さいたまに優秀な公立高校が多いと23区のマンションは安くなるわけ?

  15. 416 サラリーマンさん 2007/08/15 08:30:00

    まあ、別に高く売ろうがどうしようがデベの勝手。
    売れ残れば苦しむのはデベ自身だし。

    我々リーマンは自分のライフスタイルや転機に合わせて、買うかどうか判断すれば良いだけ。
    自己責任社会だから。

    ただ、郊外でも5000万?
    リーマンの所得は伸びないし、社会保障負担は増えるしで5000万の物件を買える層は減っていきそうだけど。
    少なくとも1馬力ではきついでしょうね。

  16. 417 サラリーマンさん 2007/08/15 08:34:00

    >>413
    少なくとも株は下げまくりだね。
    しばらく下げ続けそう。
    サブプライム問題から始まり信用収縮問題にまで拡大してるし。

    不動産はどうなるのかね?
    株だけが下がり、不動産は上がるというシナリオは考えずらい。
    株も不動産も下降という可能性が高いように思う。

  17. 418 匿名さん 2007/08/15 08:36:00

    雲行きが変わってきました。
    値上がり組もヒヤヒヤされているのでは???

  18. 419 匿名さん 2007/08/15 08:44:00

    これからは、ワンクッション置くんだよ。
    つまり今まではマンションの頭金500万とか貯金したけど、これからは
    500万を運用して1000万にすることを考える。
    それを2馬力夫婦そろってやる。
    500万を株に投入するのが嫌なら、4000万の中古1LDKでも買って
    貸したらいい。坪単価220万なら60㎡。月20万で貸す。
    ローン12.7万、管理費等2万、税1万でキャッシュは5万残る。
    10年後に4000万で売れたら残債は2800万、経費控除後1000万残る

    そうやって10年後2000万を頭金にローンを組むか、親から2000万借りて
    ぎりぎりのローンを組むのがいいのか。

    >>417
    大局観無さすぎ。10月に何があるか思い出そう。

  19. 420 匿名はん 2007/08/15 08:47:00

    >419
    運用がそんなにうまくいくかね?
    ただでさえ、日本人は株や投資が苦手な人種なのに。

  20. 421 匿名さん 2007/08/15 08:51:00

    >>420
    若い人は株や、FXが詳しくても長期の投資の基本がわかっていない。
    株も不動産も真価の高いものを安値で買い長期に持ち続けることが重要。
    どう考えたって預貯金で資産が増える時代ではない。

    短期で増やそうと思うから失敗するんだよ。
    それと、努力や勉強は必要だ。あてづっぽうでうまくいくなら
    宝くじでも買うほうがいいだろう。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [8月14日更新] マンションマニアさんがスムログ出張所に価格調査を投稿しました(首都圏)

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸