横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 戸塚町
  8. 戸塚駅
  9. ブランズ戸塚ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-09-17 07:48:33

戸塚駅徒歩2分! どんな価格になるんでしょう?

売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通 :東海道本線「戸塚」駅 徒歩2分
横須賀線「戸塚」駅 徒歩2分
湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩2分

【物件情報を追加しました 2014.7.5 管理担当】



こちらは過去スレです。
ブランズ戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-27 23:13:32

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 627 匿名さん

    江戸時代の戸塚は東海道53次の大都会だよ。
    横浜村のような寒村とは大違い。
    保土ヶ谷や神奈川もそうだけど
    なぜ東海道宿場町はその後の発展に失敗するのかって話だな。
    恐らく江戸時代に栄えた人達が既得権にしがみついたせいだな。

  2. 628 匿名さん

    >戸塚区って青葉区都筑区とは比べものにならないほど田舎のイメージだよ。

    釣りするな。

  3. 629 購入検討中さん

    だれか決定打となる意見をくれー
    まじ迷う。
    とりあえず要望書は出したけどとりけそうか迷い中。
    でも今回でマンションどこか決めるつもり。

    資産性がなくなりゃブランズの良さないじゃん。

  4. 630 購入検討中さん

    再来年の引き渡し時、
    金利が上がっている可能性ってどれくらい?

    これも弱点らしいブランズの。
    某販売店の方いわく。

  5. 631 匿名さん

    627そんな大昔の話何か意味あります。

  6. 632 匿名さん

    >>630
    将来の金利のことは何もブランズに限った話じゃないですね。竣工時期がもっと早い物件との比較ってことなら解るけど。

  7. 633 匿名さん

    >>629
    リセール前提なら私なら見送ります。
    永住前提ならいつか水害に合った際の修繕費用も含め資金面で不安がなくここがどうしても気に入ったのなら買えばよいだけ。私はそこまで惚れ込めなかったし割高だと思ったので見送ります。

  8. 634 匿名さん

    >>629
    水害にあう確率を調べたらいいのでは?
    調べた結果、過去300年程度水害にあってないのなら、自分が生きてる数十年は水害ないと判断て買えば良し。
    例えば10年ごとに水害あっているのなら見送りとか。

  9. 635 匿名さん

    戸塚区はガラがあんまり良くないイメージ。
    10年前は土曜の夜には国道1号線を暴走族が必ずはしっていた。
    今はもう違うのかもしれないけど、そのイメージが抜けないなあ。

  10. 636 匿名さん

    >>635
    はいはいお疲れー

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 637 匿名さん

    今売ってる新築ではクオス横浜紅葉坂が
    圧倒的にいい。値段が全然違うけど。
    戸塚に住んでお金浮かすかどうか。。
    戸塚駅に近いとか自慢にもならないが。
    都民に聞いたら戸塚って何県?って言われた。

  13. 638 匿名さん

    >>637
    頭がよっぽど弱い人だったんでしょう。

  14. 639 匿名さん

    >>637
    で、お前はどこ住んでるの?

  15. 640 匿名さん

    戸塚だよ?戸塚。
    神奈川県民なら名前は知ってるけど
    西区民からしたら用はない。

  16. 641 匿名さん

    まあ戸塚の地方都市みたいに
    生活には困らないんだろうけど。
    栃木とか埼玉の人も同じ事言うから。
    なんでもあるってね。
    上大岡みたいな感じか。都会人はようないけど
    なんでもあるよ!みたいな。
    でもそれでいい人はいんじゃね。
    安いし。

  17. 642 匿名さん

    >>637
    デベがありえない。

  18. 643 匿名さん

    買うときはあくまで戸塚だって事を
    よーく考えた方がいい。
    じゃ戸塚のメリット教えて。
    納得したら買うかもしれんから。

  19. 644 匿名さん

    642マンションは1に立地。2に立地なのだよ。
    3に駅からの距離。

  20. 645 匿名さん

    642そんなあなたには紅葉坂レジデンスかグランドメゾン伊勢山をオススメ。まあ買えないよ。

  21. 646 匿名さん

    >>642
    同感。
    立地は申し分ないがデベが東急がな・・・。

  22. 647 匿名さん

    >>640
    で、目的は何なの?

  23. 648 匿名さん

    戸塚のメリットを知りたいから。

  24. 650 匿名さん

    なんでここよりいいマンション住んでる俺が
    負け◯なのよ。
    どっちがだよ。戸塚だけしか知らんなら仕方ありませんが

  25. 651 匿名さん

    なんでここよりいいマンション住んでる俺が
    負け◯なのよ。
    どっちがだよ笑

  26. 652 匿名さん

    返事ないけど戸塚のメリットないの?
    西区の一等地は買えないから戸塚の駅近で安いし我慢
    って解釈でOK?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 653 匿名さん

    >>646
    クオスのほうのデベロッパが、だよ。

  29. 654 匿名さん

    653あなたに買える値段ではないから心配しなくていいよ

  30. 655 購入検討

    戸塚のメリットはね。東京駅勤務の場合には一本で行けるの。新宿にも一本でいけるの。旅行の伊豆方面も踊り子ですぐ。都会じゃないけど、なんでも揃うっていいじゃない。横浜駅なんて人だらけで住みたくないし、そこそこの住み心地で駅周辺にある程度の買い物施設、子供の習い事施設があれば暮らせるもの。
    それでいてサラリーマンが手が届く家が買える場所、それが戸塚。

  31. 656 匿名さん

    >>654
    営業さん、わざわざ他の物件の掲示板までお疲れ様です!

  32. 657 匿名さん

    655ワンダフル‼︎

  33. 658 匿名さん

    >>637
    私も23区全部分かりません。

  34. 659 購入検討中さん

    先日の台風18号の時の柏尾川の様子です。
    ブランズ戸塚の担当者の方は水害なんてない!大丈夫ですと言い張っていましてが、これを目の当たりにすると、結構不安になりました。

    要望書を提出しちゃったのですが、ちゃんとした理由があればキャンセルできるものでしょうか?

    1. 先日の台風18号の時の柏尾川の様子です。...
  35. 660 匿名さん

    やめよう。ヤバイよ。

  36. 661 匿名さん

    約1名のネガ君がずっと張り付いてしつこいね。

  37. 662 匿名さん

    水害なんてない!
    とか言う営業はアウトだね
    ハザード入っていれば説明責任あるはずだぞ。

    659
    真実か~?怪しいな~
    画像流れたから再掲してるな

    さぁ マンションの話をしましょう

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 663 匿名

    約1名のネガ君ってなんだ?1名どころか大多数の方達が水害を気にした書き込みしてますが。

  40. 664 匿名さん

    ココテラス良さげ。

  41. 665 匿名

    水害なんてないと言い切る営業マンの気持ちもわかる。危険な可能性もありますと言って購入者を不安にさせてはいけないのだよ。

  42. 666 匿名さん

    >>659

    スマホからで、画像がよくわからないですが、水溢れてるんですか?

  43. 667 匿名さん

    >1名のネガ君ってなんだ?1名どころか大多数の方達が水害を気にした書き込みしてますが。

    根拠は?

  44. 668 匿名さん

    まあ大船に比べれば戸塚は溢れなかっただけましなんだよ。
    柏尾川ってのは昔からそういう川ってことだ。

  45. 669 匿名

    弱いものいじめはやめましょう。住○さん、○建さん、有○さん、長谷○さんの営業の方たち。○菱さんもかな。

  46. 670 購入検討中さん

    大船は氾濫するの?

  47. 671 住まいに詳しい人

    西区中区なんて住むとこじゃねえよ。ww

    横浜駅なんて、8時過ぎたら酔っ払いに変態、**と女装親父と頭おかしいのがうようよしてるぜ?
    関内山下公園あたりは、ドラッグ売ってる外国人がうようよいるし。

    あの辺りで済むなら、山手元町以外選択肢はない。

    子供のいない若い二人なら、西区駅近で良いんじゃねえの?

  48. 672 匿名さん

    >>670

    http://buzz-soku.com/articles/20141006502/

    氾濫したのかかどうかはよく知らないけど
    少なくとも戸塚は大船よりはましだな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 673 匿名さん

    671
    西区の高級住宅街の一等地は閑静で安全だよ。
    例えば西区の紅葉が丘や宮崎町。繁華街なんて住むかよ。
    まあ知らんだろうな。西区全部見て回れよ田舎もん。
    渋谷の松濤とか一等地は騒々しいとこから少し外れてる
    だから買い物で来るような人は気付かんのよ。
    高級住宅街は皆閑静で便利な場所にある。

  51. 674 匿名さん

    >>673
    紅葉が丘は路線価20万円。一等地?笑っちゃうな。一等地クオスの営業さん、お疲れ様~。

  52. 675 匿名さん

    過去300年に浸水がなければ大丈夫って人ニュース見てますか?

    ここ数年の異常気象。

    床上浸水や崖崩れ。全国◯万人の被害者はまさか大丈夫と決断購入したんでしょうが。
    浸水しなくても台風のたびに精神的ストレスになるのは。。

  53. 676 匿名さん

    台風18号 戸塚駅 冠水まとめ
    http://matome.naver.jp/odai/2141255859057576301
    ご参考まで。

  54. 677 購入検討

    最近の台風などの状況を見ると、ここを購入したとすると、毎年台風、局所豪雨などの予報時には心配ですね。
    ただ、災害は雨だけではないですし、地震がきた場合はここ地盤はいかがなんでしょうか。
    購入検討中に柏尾川の様子を見てしまうと躊躇いますが、大地震がきたら、津波でみなとみらい、横浜駅は浸水するし、高台も土砂崩れの可能性あるし、どこ住んでても
    安心じゃないですよ。投資家の皆さまには退場いただいて、浸水の可能性より毎日の利便性を優先する人が買えばいいのでは。

  55. 678 匿名さん

    リスクヘッジはまず情報収集から。知った上でどこに住もうとその人の判断その人の自由。知らずに災害にあって後悔するのは不幸。正常バイアスは判断を誤る。

  56. 679 匿名さん

    過去300年水害なければ大丈夫というのは一例だよ。あくまで自己判断、自己責任。
    マスコミは異常気象、◯年に一度の、、って煽るけど、自分の環境にどれたけリスクになっているか。

    少なくても、テレビの煽りをまに受けてはダメだよ。

  57. 680 匿名さん

    なぜテレビは大袈裟に報道するか?

    単純に視聴率取れるからです。

  58. 681 匿名さん

    300年?
    柏尾川は40年くらい前までは、よく氾濫しています。
    最近は治水されたけど、下水計画はずさんなのか冠水
    周囲の施設にはボートが据付されていました。
    http://www.totsuka-bunka.com/7topupot.html

  59. 682 匿名さん

    674紅葉が丘は高級住宅街ですよ。
    周辺マンション値段わかってます?
    戸塚とは全く比べものになりませんが。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ新横浜
  61. 683 匿名さん

    億ションなんてザラですが笑

  62. 684 匿名さん

    この間の増水を見てしまうと3階以上しか無理かな。
    契約時の「購入時の確認事項」に柏尾川の増水の可能性について、東急はしっかり記載すると思う。サインしたら、自己責任という事になる。

  63. 685 匿名さん

    テレビは画像ですから。大袈裟もなにも画面見たままが被害の状況。

  64. 686 購入検討中さん

    戸塚ブランズ公式HPのトップ変わりましたね。
    最初に見た時は川や桜並木が素敵という長いメッセージと川の綺麗な写真でした。現在削除か?差し替えですかね?

  65. 687 匿名さん

    40年前に水害になっているのなら、買わないのが賢明な選択だ。もう水害起こらない対策うたれているなら、別だが。

  66. 688 匿名さん

    約1名のネガ君本当しつこいね。

    そんな嫌なら買わなきゃいい話なのに。

  67. 689 匿名さん

    40年も遡れば多摩川だって決壊しているしなあ。
    川が絶対に氾濫しないなんて無理だよ。

  68. 690 匿名さん

    >>689
    だから、マンションが建つ部分が、水害になりやすいかと、対策されているかが重要なんだよ。

    多摩川は40年前に水害起こる
    だから、水害は気にしてもしょうがない

    という考えは、
    改めたほうがいいよ。

  69. 691 匿名さん

    >>682
    西区住民お疲れ。

  70. 692 匿名さん

    トツカーナ!今日も一日ご苦労さん

  71. 693 匿名さん

    トツカーナって戸塚住民の事かと思ったら
    ほんとにあってうけた!
    知らなかった。。。まあ知らなくていいんだけど。

  72. 694 匿名さん

    戸塚マンションのコミュニティを見に来てるという事は戸塚に興味があるんでしょ?買う買わないは別としても。
    もし違うなら相当な暇人だな。
    最近、マンションでなく戸塚の悪口の人がまじってる。

  73. 695 匿名さん

    知らない場所を知りたいだけ。
    安いなら買いたい。

  74. 696 匿名さん

    旭町通り商店街の人達がトツカーナができるとき既得権を主張してなあ。
    トツカーナにしょぼい地元店がいっぱい入っているのはそういうわけなんだよね。

    昔の戸塚は休日にはドリームランドに行く人で駅からバス乗り場までの道は大賑わいだったよ。
    ディズニーランドなんてなかった頃はドリームランドは大繁盛していたよ。
    思えばあの頃が戸塚の全盛期だったな。

  75. 697 匿名さん

    >>696
    お前がそう思うだけ。

  76. 698 匿名さん

    昔は良かったな。

  77. 699 匿名さん

    >>698
    リストラでもされたのか?

  78. 700 住まいに詳しい人

    同じ横浜だから言いたくないけど、桜木町の花咲のあたりは、
    お世辞にも住むのに良いところとは言えないよ。

    大きな競馬場にストリップ劇場(跡)、たくさんのゲイバーに如何わしいお店。極めつけは5店もあるパチンコ屋。
    夜になれば呼び込みのネーちゃんに、黒塗りのあっち系のゴツイ下品な外車がちらほら。

    戸塚の珍走なんてカワイイもんだよ。煩いだけだもん。
    子供がいるなら、絶対に見せてはならないレベル。川崎東側にも負けないと思うよ?

  79. 701 匿名さん

    >>682
    紅葉が丘?レジデンスのこと?あそこは花咲団地の建て替えでしたね。分譲時6000万円台で大概買えたし、それほど高級でもなかった印象。むしろ最悪なのは今販売中の○オス。全く買う気にならない。

  80. 702 匿名さん

    700それは日の出町。
    桜木町エリア知らな過ぎ。

  81. 708 匿名さん

    もっと戸塚が栄えるといいですね。

  82. 709 匿名さん

    >>700さんは少々間違っているが、
    とはいえ、花咲町が花街だったのは歴史的事実だよ。
    ここに解説がある。

    http://4travel.jp/travelogue/10771781
    > 「露をだに いとふ倭の女郎花 ふるあめりかに袖はぬらさじ」
    > …幕末文久二年、横浜・港崎(みよざき)遊郭 岩亀楼の遊女喜遊が
    > 外国人の身請けを拒否し自害した際の辞世である。
    > 勤皇攘夷の烈婦として一世を風靡した。浮世絵なども盛んに摺られた。
    > この岩亀楼の遊女たちの寮(保養所)がこの地にあったことから、
    > 岩亀横丁の名がついたようである。
    > 幕末、神奈川奉行関連の施設、役宅などがあった。
    > 横浜開港以降、野毛浦の埋め立て、横浜道工事などで賑わい、
    > 明治に入り鉄道敷設工事、横浜造船所の職員、職人の花街として
    > 繁盛したようである。

  83. 710 匿名さん

    707は、つっこみ待ち?「アンタが一番しつこい!」と。
    連日全く同じ文書を書いて
    いい加減本当にキモイです

  84. 711 匿名さん

    >704

    えーと、クオスのスレに帰ったら如何でしょう。ここに興味ないなら関係ない人なワケですし。
    貧乏臭いとか言う為に、わざわざここに来たなら、麻布十番のスレでも行って、逆に叩かれて来なさいな。w

  85. 712 匿名さん

    >>703
    横浜中心に色々な物件を比較検討してますが、○オス紅葉坂は予算的には買えますが、坂・崖・不便・三流業者・花咲町のイメージの悪さ、等から見送りました。わざわざ戸塚のスレまで遠征にきて毒を吐くくらいだから、自分の物件に自信が無いのでしょう。

  86. 713 匿名さん

    そうだね。マンション購入後住んでみてから後悔。失敗に気付いて買い替えでも検討中なんじゃないの?(笑)

  87. 716 匿名さん

    >>702
    花咲町は桜木町周辺の代表的なアドレスだよ。そんなことも知らない地方出身者が三流デベに引っ掛かってしまったんだろうね。それに比べれば戸塚は平和です。

  88. 717 購入検討中さん

    柏尾川はよく氾濫します。しかしながら、戸塚は、大船や藤沢に比べたらまだましですね。
    一生の買い物になるので、リスクは低いほうを選びます。
    お値段的に、超お得!と感じられるなら、妥協できますけどね。

  89. 718 匿名さん

    716田舎は田舎の良さがあるものです。

  90. 719 匿名さん

    ネット調べたら柏尾川の情報でてきた。
    久しく水害なかったけど、2004年に大船と藤沢で被害あったらしい。このとき戸塚は被害あったのかな?



    昭和40年ごろより遊水地(栄区)の設置や川幅の拡張、川底の浚渫などさらなる治水環境の整備がたびたび行われたため、1982年以降大きな氾濫は絶える事になる。

    久しく水害とは縁のなかった柏尾川だったが、2004年10月9日に関東地方を襲った台風22号では、低地となっている大船駅周辺、境川との合流地点である藤沢市川名付近など広い範囲で氾濫を起こし大きな被害を残した。

  91. 720 匿名さん

    今日、モデルルームにうかがい周辺環境見てきましたが、
    なんだか台風対策がすごかったです。
    やはり、柏尾川が氾濫して、
    周辺は冠水するのでしょうか??

    ものものしい雰囲気でした、、、
    マンションのすぐ裏の商店街?
    みたいなところです。
    モデルルームもすぐ近くです。

    1. 今日、モデルルームにうかがい周辺環境見て...
  92. 721 匿名さん

    ここお値段はいくらぐらいですか?

  93. 722 匿名さん

    >>702
    桜木町と日ノ出町はまさしく同一エリアですよ。子育て世帯が敢えて選ぶ場所ではなはない。戸塚は安全。

  94. 723 匿名さん

    何言ってんの?本気か?
    じゃあなぜ相場が全く違うの?
    桜木町と日の出町は棲み分けされてますよ。
    中区でも寿町と山手が違うのと同じ。
    笑わせんなよ。

  95. 724 ご近所さん

    もう柏尾川増水して水位上がってる。
    ここ買う人は投資用?
    自分で住む用?
    家族のこと考えたら私は買えません。

  96. 725 匿名さん

    >>724
    随分暇なんだね。

  97. 726 購入検討中さん

    ブランズさん。正確な値段はいつでるのでしょうか。
    教えて下さい。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸