横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 戸塚町
  8. 戸塚駅
  9. ブランズ戸塚ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-09-17 07:48:33

戸塚駅徒歩2分! どんな価格になるんでしょう?

売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通 :東海道本線「戸塚」駅 徒歩2分
横須賀線「戸塚」駅 徒歩2分
湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩2分

【物件情報を追加しました 2014.7.5 管理担当】



こちらは過去スレです。
ブランズ戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-27 23:13:32

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 443 匿名さん

    パークハウス新子安ガーデンでもキャンセル出てますね

  2. 444 匿名さん

    戸塚に新築物件が増えたのは、このアクセス性でしょうね。
    利用可能路線が増えるとその駅の価値がUP↑する。
    乗り換えなしで新宿・渋谷に行ける湘南新宿ライン効果
    は大きいです。

  3. 445 匿名さん

    >>402

    それは確かに疑問ですね。
    本件は、駅地価で資産価値はあると思うのですが、
    当初値段がお高めな設定な気がするので、
    結局リセール時の価格での下落率どうなるか…、というの気がしますね。

    昨年までの物件に比べ、今年から2020年まで売り出し物件は高め設定になるので、
    20年以降のリセールでは少しは同様のことがかもしれませんが。

  4. 446 439

    442さん

    そりゃそうでしょ。
    バスで横浜に行くのは横須賀線が止まった時
    くらいですよ。

  5. 447 匿名さん

    441
    戸塚と東戸塚、そして上大岡を比較検討されている方は多いと思いますよ。この三つが横浜南部の拠点となる町ですからね。
    でも上大岡は駅前タワーとプラウド以降はなかなかいい立地のマンションが出ませんね。

  6. 448 匿名さん

    駅前発展度
    上大岡>東戸塚>戸塚

    交通利便性
    戸塚>上大岡>>>>>>東戸塚

    坂の少なさ
    戸塚>東戸塚=上大岡

    イメージとしてはこんな感じかな

    将来性とかはどうなんだろう?

  7. 449 マンション投資家さん

    >448さん、

    大体、そんな感じですね。坂の多い少ないはもうどうしようもないとして、
    残るは交通利便性と、駅前発展度。

    戸塚の利便性を、上大岡や東戸塚が上回るかと言えば難しいでしょうね。上大岡は京急以外だとグリーンラインくらいですか?ただ環状鉄道ですからね。二俣川や東戸塚と繋がった所で、あまり意味がないかと。

    駅前発展度は、今の上大岡や東戸塚程度なら、戸塚が抜くでしょう。もう百貨店があるかないかくらいの違いしかない。
    さすがに横浜には適わないとは思いますが、戸塚の開発の勢いが止まらないなら、十分可能です。

  8. 450 匿名さん

    >>449
    戸塚の開発の勢いが止まらないって、これからどのような開発が予定されているのですか?

  9. 451 匿名さん

    線路を車が渡るための道路(多分今工事中)はいつ完成するのでしょうか・・・
    あと、子供を預けるのですが近くに評判のよい保育園はありますか。

  10. 452 匿名さん

    Hタイプ、リビングの横にある部屋、スライド式のドアになればいいのに・・
    そしたら使わないうちはリビングが広々!
    まだ間に合うのでは・・・?
    これならバルコニーも広く使えるし

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 453 匿名さん

    >>449
    以前からこのスレによく登場なさる投資家さんですよね?
    私も450さんと同じ質問ですが、戸塚で現時点で決定されている大規模な開発ってどのような内容になりますか?

  13. 454 ご近所さん

    発展というか、戸塚の最大のネックは東西の行き来があまりにも不便だという事です。『開かずの踏切』は有名です。
    そのため吉田茂は『横浜新道』を作らせたのです。
    その開かずの踏切をようやく改善する『アンダーパス』が完成間近です。また、豊田立体と呼ばれる柏尾川を渡る渋滞の橋も拡張工事が行われている様子ですね。
    この東西の流れが良くなると、駅周辺の活性化に拍車がかかると思われます。

  14. 455 匿名さん

    車でも東口と西口の行き来がしやすくなるってことだけで、街の発展が期待されるような更なる大規模開発の予定はありません。

  15. 456 購入検討中さん

    豊田立体と呼ばれる柏尾川を渡る渋滞の橋も拡張工事が行われている
    →かなり大規模ですね。
    クレーンが立っています。川沿いに。
    あと5年以上かかるとか。
    その間、川は工事風景なのか、、、
    しかもうるさいぞ。

  16. 457 周辺住民さん

    後は、旧バスセンターの所が何になるか・・だよね?シネマコンプレックスとヨドバシかビッグカメラが出来るとか。
    大丸とか三越あたり来るかなぁ・・。

  17. 458 物件比較中さん

    1LDKの部屋のバルコニーってどっち向きなんですかね?やっぱ北向きなのかなぁ…

  18. 459 匿名

    川を向く南東方向だと思います。

  19. 460 マンション住民さん

    >>大丸とか三越あたり来るかなぁ

    戸塚に出来たら奇跡なレベルですよね(笑)まあ、よくてヤマダ電機とかじゃないですか・・・。

  20. 461 匿名さん

    ワイドスパンの間取りはゼロ?

  21. 462 匿名さん

    バルコニーの狭さがひっかかります。
    選択干すスペースが子持ちにはきつい・・・
    選択竿を上からつるせないのかなあ。
    専門の方、お答えいただけるとたすかります。

  22. 463 購入検討中さん

    夜中の貨物列車が気になります。
    ホームでいつも聴いてますが
    会話が聴き取れないですもん。
    ここには住めないわ。

  23. 464 匿名さん

    このマンション、駅から近いという以外に、良いところが全然無い。外観・設備・間取りについては平均点を大きく下回る。唯一のメリットの駅近に付随して電車・駅の騒音とホームから丸見えというデメリットも付いてくる。

  24. 465 匿名さん

    No.464さん、

    確かに、説得力ありますね!

  25. 466 購入検討中さん

    洗濯竿は上からはつるせず、もちろん布団も干せません。
    東南向なので午後から日があたらずに乾きも悪いかもしれません。

  26. 467 匿名さん

    東急は立地の良さに甘えちゃったんだろうね。他の大手デベだったら建物ももう少しはまともだったのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 468 匿名さん

    販売が近づいて本格的なネガティブキャンペーンが始まりましたね。

  29. 469 匿名さん

    いやいや、見に行ったけど、価格の割に間取りがね。南東向きのベランダは、午後には日はないし、猫の額くらいのサイズだし。

  30. 470 匿名さん

    >>469
    バルコニーの広い西向きを買えばいいのでは?
    駅近にこだわらなければ日当たりの良い安い物件なんて戸塚にはいくらでもあるでしょ。

  31. 471 匿名さん

    アドバイス、ありがとう

  32. 472 匿名さん

    何を重要視するかですよね。
    資産価値だけで言えば
    駅距離>>>間取り日当たり閑静そのほか諸々
    特にターミナル駅で商業施設が充実してる場合は顕著です。

    住み心地でいえば当然その限りではない。
    例えば駅から15分でも気にならない家庭なら
    間取り日当たり閑静そのほか諸々>>>駅距離
    となるわけで。

  33. 473 購入検討中さん

    ここよりオーベル戸塚が良い。

  34. 474 匿名

    「買えない」と「買わない」の意味を履き違えてる方々が多いようですね。

  35. 475 匿名さん

    かわないかな

  36. 476 匿名

    どんな腐れ物件でも駅近に勝るものはないと思いますが。ただ、価格が高過ぎるので買えません。

  37. 477 購入検討中さん

    我が家も相場に対して価格が高く、価格の高さを上回るメリットが感じないため撤退です。
    ここで無理して生活に余裕がなくなるのでは本末転倒ですから。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 478 住まいに詳しい人

    駅近にこだわらないならユードリーム横濱戸塚がお薦めです。
    庶民でも生活にかなり余裕ができそうですよ。
    スレを見る限り元が安い上に割引もあるようなので前向きに検討してみては。

  40. 479 匿名さん

    >>478
    広くて激安で更に値引きまでしてくれるのはいいですが、さすがにここの検討者の比較対象にはならないかと。

  41. 480 購入検討中さん

    やっぱ、音無理。t3ガラスじゃ無理でしょ。窓閉めたままの生活なら、今や熱交換の換気付いてなきゃ無理ー。
    いいお値段だし、妥協して買うわけにはいかないわ。

  42. 481 匿名さん

    戸塚駅駅近にこだわる人以外は無理しなくていいのでは?
    徒歩10数分のマンションなら今他にも複数売り出し中ですし。
    戸塚駅の駅近で静かとなるとしっかり貯金して5年10年スパンで気長に待つしかないでしょう。

  43. 482 購入検討中さん

    10年分の家賃がもったいないという人はいるかもしれない。月10万払ってると、10年で1200万。投資家さんが言うように、仮にここのリセールバリューが高ければ、後で買い替えるのもあり。賃貸だと1200万は戻ってこないが、買い替えるのであれば、無駄にはならない。住宅ローン控除も今なら受けられるし、ローン金利も低い。10年後にどうなっているかは誰も分からない。とにかくリセールバリュー次第。

  44. 483 匿名さん

    2015年10月に消費税があがりますよね?
    その場合、今提示されている値段に+した額を払う形になるのでしょうか?

  45. 484 匿名さん

    たしかに、布団どおやって干せばいいのだろう・・・
    Gタイプがいいけど、バルコニーが・・泣

  46. 485 匿名さん

    いや、バルコニーで布団干さないでしょ。団地じゃないんだから。

  47. 486 匿名

    室内で布団乾燥機をご利用ください。

  48. 487 匿名さん

    まぁ、あれだよね。戸塚のマンションは、バルコニーに堂々と布団を干しているお宅が多いから誤解しちゃうのかもね。
    ある意味地域柄というか、そういう民度というか。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 488 物件比較中さん

    これからのマンションは
    戸塚でも6000万とか
    する時代なんだろう。

  51. 489 匿名さん

    >>488
    あなたは戸塚の相場を知らないようだね。

  52. 490 匿名さん

    相場は変わっていくよ。

  53. 491 匿名

    戸塚の相場というより
    電車騒音と川沿いで価値は下がるのでは?
    川沿いは地盤や虫を気にする人もいますから。

  54. 492 購入検討中さん

    >>491

    たしかに。
    地盤、心配ではあります。
    ハザードマップでも危険区域に入っていますからね、、、

    駅近で、資産価値も上がると言われているけど
    震災があったら元も子もないし、、、

    かなり高い買い物だけに悩みます。

    モデルルームに行きましたが
    その辺のあたり、説明では
    安心できる材料がなかったです、、、

    ここの書き込みをみていると建築技術にお詳しい方もいらっしゃるので、ご意見いろいろ聞きたいです。


  55. 493 匿名さん

    川沿いなので抜け感はありそうですね。
    色々なハザードマップを見て、どうなのか検討しておくことは必要ですよね。

    バルコニーに布団はたまに干す人いますが、外側の手すりの内側にある
    物干金物に干さないといけないので、そんなに見えないかなっておもいます。

  56. 494 匿名さん

    いくらかな?6000万円いってしまうのかな?

  57. 495 匿名さん

    坪平均で270万円です。75㎡で6200万円前後。
    明らかに高いので一旦は見送りました。
    http://mituikenta.blog3.fc2.com/

  58. 496 匿名さん

    >>495
    その文中にある、横浜市内の某マンションってまさかここのことなのかな・・・。

  59. 497 匿名さん

    自分は戸塚の相場とやらはよく知らないけど駅徒歩10分超えが
    坪200を超えてる現状だと仕方ない値付けの気がするけど。
    ここを250以下にすると恐らく即日完売でしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 498 物件比較中さん

    駅に近いだけでした。残念です。戸塚駅直結タワーみたいなの希望。

  62. 499 匿名

    直結なら嬉しかったですね。戸塚駅徒歩10分でも、ここよりも閑静で川がない場所なら同じ金額出せるかなー。駅近が優先か環境か迷う所です。

  63. 500 匿名さん

    本当!駅2分と10分で同じ価格だったら2分を間違いなく買うよ。

  64. 501 匿名さん

    >>495
    完全に上客とそうでない人が振るいにかけられましたね。

  65. 502 検討中さん

    駅近ならいいと単純に購入を決められる方はラクそうでいいですね(^^ゞ環境なども総合的に考えますので。

  66. 503 匿名さん

    戸塚駅近で環境がよくて静かで陽当たりがよくて70平米4000万ぐらいだったら買ってもいいかなぁ。

  67. 504 購入検討中さん

    70平米4000万はまずないですよねぇ‥高すぎる

  68. 505 匿名さん

    10年くらい前のモデラピークスはそんな価格だったような。駅徒歩10分だけど。

  69. 507 匿名さん

    布団は外に干すものかと思ってました。布団乾燥機か・・・・
    消費税10パーセント時になったとき、金額は上がりますよね・・・?

  70. 508 匿名さん

    Hタイプ、リビングの隣の部屋、なぜスライドドアにできないのか疑問です。
    建築上、まだ時間があると思うのですが。
    子供が小さいうちはオープンにしてリビングを広く使いたいです。
    やはり他はバルコニーが狭すぎます。
    H、検討しています。
    ぜひスライドドアにしてほしい。

  71. 509 匿名さん

    販売員に相談したらどうでしょう。絶対買うのなら相談に乗ってくれるかも。

  72. 510 匿名さん

    Hタイプは真ん中の壁を抜くことが可能とのことです。
    しかし、壁の部分が下がり天井になっているのでそのところがどうなるかの説明はありませんでした。
    スライドドアにしないなんて不思議だと思います。

  73. 511 匿名さん

    スライドドアって好みの問題では。
    プライバシー重視で独立した部屋を希望するなら断然普通のドアだし。
    独立した部屋が不要な人はHP隣のGタイプとかでいい気が。

  74. 512 購入検討中さん

    Gだとバルコニーがせまいんです。

  75. 513 購入検討中さん

    具体的な価格、週末にはでますか?

  76. 514 匿名さん

    経済力のない人の嫉妬はご容赦くださいね。どうせすぐ完売しちゃうのでネガったところで空しいだけですよ。

  77. 515 匿名さん

    経済力のある人はもっとちゃんとした物件を買うでしょ。こんな低仕様なマンション選ばない。

  78. 516 匿名

    ちゃんとした物件、高仕様とは何でしょうか。

  79. 517 匿名さん

    優先順位は人それぞれ。利便性重視の人は買うでしょう。
    設備仕様もディスポーザなどの一部がないこと以外は標準的だと思う。
    気になるのは、見えない部分で仕様が落とされていないかというところ。
    再開発地区のタワマンでもない限り、駅近と環境が両立しないのはいずこも同じ。
    駅近はすぐ隣に建物があったり、ごちゃごちゃした商店街近くだったりするので。
    ここは桜並木の川沿いで、遮るものが無い分まだ良い方。

  80. 518 匿名さん

    ここはディスポーザーがついてないんですか?
    それを抜きにしても、キッチンはじめとする水回りの設備が
    充実していて主婦としてはポイントが高いと感じてます。
    これまでMRを色々見て回りましたが、あったらいいなと
    感じるような家事が楽になるような工夫が盛り込まれていますね。

  81. 519 匿名さん

    そうかなあ?!笑

  82. 520 匿名さん

    水回りではディスポーザー、スロップシンク、ミストサウナが無い。それ以外は、標準的だと思う。

  83. 521 匿名さん

    背面食器棚もオプションでしょ?

  84. 522 匿名さん

    518
    >>あったらいいなと感じるような家事が楽になるような工夫が盛り込まれていますね

    例えばどの辺りにそう感じましたか?

  85. 523 匿名さん

    >>521
    背面食器棚は普通、何処もオプションだと思いますが???

  86. 524 匿名さん

    >>523
    グレード高いマンションには標準設備についてくるケースが多いですよ。

  87. 525 匿名さん

    そうだね。このスレにもキャンセル情報が出ていたパークハウス東戸塚もたしか標準で付いてましたね。

  88. 526 匿名さん

    わざとらしい。
    パークハウス東戸塚の
    三菱地所の関係者だな。
    で、この後一般人アピールと。

  89. 527 匿名

    食器棚付きのマンションの場合、食器棚価格も当然マンション価格に入ってるのはわかりますよね?必要な物だけオプション方式のが無駄がなく親切な気もしますが。すでに食器棚を持っている方もいますからね。

  90. 528 匿名さん

    >>527
    価格が相応に下げられているのなら、無駄な設備は不要。
    でもこのマンションは予定価格が高すぎるから、せめて設備が充実してなけりゃ割に合わない、ってことでしょ。

  91. 529 匿名さん

    高いと思う人はもっと駅から遠い物件を探せば良いと思います。

  92. 530 匿名さん

    某メジャーデベの物件では、価格が上がって、標準の設備が増えたけど、安い設備でグレードが落ちて、キッチンの高さも選べなくなっている。標準設備が多いからといって安心出来ない。

  93. 531 匿名さん

    東戸塚は、標準じゃないよ。
    キャンセルした人が付けたものが、そのままになってただけ。

  94. 532 匿名

    建築費がかなり高騰してますからね。高いと売れないから見えない所でグレード下げたり普通にある気がしてしまいます。どこのマンションを選ぶにしてもよく比較をしてみようかと。

  95. 533 購入検討中さん

    戸塚は最近徒歩10分圏内に数個のマンションがたちましたが、やはりこれだけの駅近のマンションは今後なかなかでないでしょう。以前上大岡の駅徒歩6分の京急線路際のマンションの中古を見学したことがあります。立地は魅力でしたがいかんせんひっきりなしの電車音に子育てする環境ではないとおもいました。新築マジックで騒音環境に目をつぶれたとしても、中古で売るときには子持ちだと特に買い手のなかにはきになる人もいるでしょうね。

  96. 534 匿名さん

    京急はJRと比べればかなり静かだけどね

  97. 535 匿名さん

    京急線の上大岡駅付近は比較的最近に高架化工事が完了した地域なので、あれでも騒音は以前より大幅に軽減されているほうなんですよ。
    ですので上大岡の線路脇で騒音が厳しいと感じた人には、こちらは確実に無理だと思います。

  98. 536 匿名さん

    仕様の窓で物足りなければ防音窓にすればいいだけでしょう。
    音に敏感な人がこれだけ駅近で窓全開で生活しようって発想が信じられない。

  99. 537 匿名さん

    確か窓は共用部分なので変更出来ないのではないかと思います。ただここがどうなのか分からないので、確認が必要です。

  100. 538 匿名さん

    貨物列車が深夜も通る(それもマンション側)ので窓は締め切って生活するしかありません。70デシベル近い音だとMRで聴きました。

  101. 539 購入検討中さん

    553です。
    京急はJRよりまだ騒音はマシなんですね。
    共働きなので駅近必須でこのマンション楽しみにしてましたがやはり駅の騒音は厳しそうですね。。住んでみたら以外と慣れてしまうかも、というのは甘いでしょうか。。やはりパークハウス戸塚買っておけばよかった。子の保育園の関係で戸塚から動けそうにないのですが、増税、単価高騰などで焦っています。横浜のチベットなんていわれてた頃がなつかしいです。戸塚でこの価格だすなら都内も買えるか、と思い都内の物件サイトも覗いたりしますが、あちらも同様に高くなってます。寝に帰る家として仕様の低さは諦めたとしても、安眠できない可能性のある家は諦めるしかなさそうです。リセールもきになりますしね。
    我が家は一旦様子見します。

  102. 540 匿名

    あまり使わないかも?防音窓もったいない気がします。しっかり換気をしないとマンションが傷むので。寝るときはあると良さそうですね。閉めきってエアコンにばかり頼るのは子供には少し心配です

  103. 541 匿名さん

    >>535
    今なら上大岡に新築物件ありますよ

    まぁ、ここよりはかなり駅遠ですけど

  104. 542 マンコミュファンさん

    パークハウス戸塚も騒音、排ガス、繁華街の臭いはゼロではないと思います。大和証券裏が現実になっても、北斜面東向しか考えられないのでホームのアナウンスは聞こえるでしょう。もう少し離れた南の丘の上で聞こえるくらいなので。
    蒲田のプラウドのように換気孔が天井ならまだいいのですが、どうなのでしょう。

    個人の意見としては立地環境より残念なのは話題にない外観と西側の未開発地区ですね、買わないとしても戸塚としてデメリットかもしれん。
    ひょろ長い狭小で昭和の団地のような豆腐スタイル
    戸数もさながら、グロス稼ぎのための狭い3L逆梁コンクリ塊

    リセールにはあまり影響ないかも知れませんが、周辺住民は毎日目に入るのなら、憧れ感が欲しかった。

    西側はなぜか再開発されなかったゾーンですよね、マンション下の月極も…。周辺の地権者の絡みもやや気になります。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ミオカステーロ鵠沼海岸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸