横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 戸塚町
  8. 戸塚駅
  9. ブランズ戸塚ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-09-17 07:48:33

戸塚駅徒歩2分! どんな価格になるんでしょう?

売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通 :東海道本線「戸塚」駅 徒歩2分
横須賀線「戸塚」駅 徒歩2分
湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩2分

【物件情報を追加しました 2014.7.5 管理担当】



こちらは過去スレです。
ブランズ戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-27 23:13:32

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    低層階は歩道を歩いている人の視線がつらそう。もう少し距離をあけられなかったのだろうか?電車の音もあるし窓・カーテンは閉めっぱなしになりそうですね。

  2. 243 匿名さん

    >>241
    戸塚はどう考えても田舎(言い方をマシにして郊外)でしょ。
    無理して背伸びなんかしないで、戸塚は戸塚らしくしてましょうって思う。

  3. 244 周辺住民さん

    戸塚駅周辺を歩いてみればわかりますよ。再開発されたといってもまだまだこれからの街です。
    日常の買物は良いとしても特別な買物は横浜に出ないと駄目です。
    東海道沿線では、横浜>>>>>藤沢=東戸塚>大船>>戸塚の順で垢抜けています。

  4. 245 匿名さん

    たしかに。トツカーナにはがっかりしましたね。あれだったら昔の商店街の方が風情があってよかったかもしれませんね。
    で、そんな戸塚を神奈川屈指の人気タウンとか言っちゃってる>238の目的は何なんですかね。
    戸塚は戸塚らしく庶民的な街でいいし、地価の高いエリアに対抗する必要も無いと思いますが。

  5. 246 周辺住民さん

    たしかに。戸塚に慣れてしまうと藤沢みたいな少し都会の雰囲気(?)の街に移ろうという気にはなりませんね。
    先日も藤沢のパークハウスを見て来ましたが街並みにどうも馴染めず検討対象にもなりませんでした。
    いずれにしても9月6日からは事前のMR公開が始まりますので、坪単価の論議は終了しますね。
    高くなれば様子見でしょうし、相場並みであれば検討でしょうから、ここでいくらになるかの論議をしても
    あまり意味がありませんね。

  6. 247 匿名さん

    >244
    藤沢住民お疲れ。

  7. 248 周辺住民さん

    バリバリの戸塚住民ですが?

  8. 249 匿名さん

    >>248
    はいはい、いつもお疲れ。

  9. 250 匿名さん

    駅直結モール ランキング
    ラゾーナ>テラスモール湘南>オーロラモール>>>>>トツカーナ(がっかり)

    そして戸塚が誇る神奈川トップレベル駅前施設(激怒)
    http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/osirase/pdf/floorguide.pdf

  10. 251 匿名さん

    桜木町は子育てエリアには最適でしょーつくづく感じる。
    坪300は超えないよ。
    超えたらだれも買わないもん笑
    坪250のライオンズは正直検討した!その部屋は墓が見えなかったし、
    高いけどデザインや質がかなり高かったからさすがライオンズ!といった感じでした。
    でも結局タイミング合わず断念。
    まあ、結果9分にしては高かった笑
    駅2分坪250 が妥当でしょうね・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ新横浜
  12. 252 匿名さん

    >>251
    坪250の根拠は?

  13. 253 匿名さん

    >>252

    こ こ は 戸 塚 だ か ら

  14. 254 匿名さん

    >>253
    全く説得力がない理由ですね。

  15. 255 匿名さん

    あなたの坪300超の根拠のほうが、頭の中お花畑なだけで説得力なかったと思うよ(笑)
    まだ253のほうが分かりやすくていい。

  16. 256 匿名さん

    >>255
    自演お疲れ。

  17. 257 マンション投資家さん

    もう昔の戸塚じゃないってのに。。
    いつまでも「ここは戸塚だから」だの「戸塚はどう考えても田舎」だの
    「戸塚は戸塚らしくしてましょう」だの。

    戸塚が発展した事くらい素直に認めれば?みっともない。

    再開発で人気が出て、地価が上がっている。戸塚は武蔵小杉と並んで、人気上昇中のエリア。
    実際、引き合いも強く、高価格帯でも即完が出ているのは事実。

  18. 258 匿名さん

    投資家さんだから、価格が上がってほしいんだな。

  19. 259 匿名さん

    >>257
    具体的なソース出せば誰も反論しないのに

  20. 260 物件比較中さん

    >>257
    高価格帯で即完した物件名・単価を教えて下さい。

  21. 261 匿名さん

    >257
    地価上昇率どれくらい

  22. 262 匿名さん

    >>257
    戸塚が武蔵小杉と並んで人気・・・?
    その前はたまプラや立川も引き合いに出してましたよね。
    恥ずかしい・・・もういい加減目をお覚ましになって下さい。

  23. 263 匿名さん

    ↑この人はスルーで。

  24. 264 匿名さん

    >>263
    いえいえ、ここのスレのほとんどの人たちが、あなたの退場を心から望んでいます。

  25. 265 匿名さん

    戸塚の中途半端と言わざるを得ない再開発も、小杉やたまプラくらい大規模でしかも成功していたら、状況もまた変わっていたんだろうな。

  26. 266 匿名さん

    安い時に買えなかった悔しさをなんとか憂さ晴らし。

    アメリカの景気回復や、東京オリンピック、ねじれ国会解消による意思決定のスピードUP、TPPによる経済効果、黒田日銀総裁の追加緩和(黒田バズーカー)、インフレ政策、人手不足による人件費UP、円安とインフレによる資材価格UP、住宅取得のための贈与を3000万円まで非課税枠拡充、相続税2015年より増税の為、不動産取得による課税対象資産圧縮、団塊の世代の親世代が平均寿命を迎える時期の為、相続による資産移転が進む等。

    不動産価格が下がる要素が今のところ、消費税増税による消費の落ち込みくらいしかないですね。地政学リスクもそこまで広がらなそう。

    大地震でも起きれば別だが、そんなこと考えたら一生買えない。

    正論で論破するつもりはないですが、物価・金利・株価・政治動向を毎日腐るほど見てる私からすると、なぜバブルなのかもうちょっと具体的に意見が欲しいです。

    囃し立てるのは小学生でも出来ますから。

    家賃や実勢不動産価格、路線価、物価動向・政治・海外情勢・絡めてPERなんかだと分かりやすいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 268 匿名さん

    266さんへ
    このマンションのPERをどのようにみていますか?
    よかったら教えていただけますか。
    戸塚あたりの相場が分からないので、教えていただけると助かります。

  29. 269 匿名さん

    同じ戸塚のスミフや地所の物件の価格が参考になるでしょうね。そこより駅近と増税分は少なくとも上がるでしょう。例え鉄道の音や他の悪条件があっても、駅近を望む人はいるので。どの程度になるか様子見です。

  30. 270 匿名さん

    ブランズは、維持管理費や修繕積立金が高めです。
    修繕積立金の一時金も確か12年毎に集める計画です。
    スミフや地所は、最初に一時金を一括支払いだったと思う。管理組合でどうするかによりますが。

  31. 271 周辺住民さん

    東急コミュニティーの実力は儲け等ではランキングが1位になっていますがhttp://mansion-canri.com/index.php?%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A...
    本当に頼れる管理会社というランキングでは12位となっています。
    http://mansion-canri.com/index.php?%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A...
    管理費が高い割には頼りないということでしょうか?

  32. 272 匿名さん

    12位という方のリンクを間違えました。
    http://mansion-canri.com/index.php?%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A...

  33. 273 サクラス

    窓を開けると、、、

  34. 274 匿名さん

    >>273
    汚い川?一日中うるさい線路脇?とでもおっしゃりたいのですか?

  35. 275 購入検討中さん

    検討中の皆さんは、多少の電車の騒音(貨物列車が走るので実質24時間)はあまり気にされていないのでしょうか?

  36. 276 匿名さん

    >275
    むしろ個人的には一番の懸念材料とも考えていますが、まだMRも見ていない段階なので、今のところは保留にしています。
    ただ一部?の人が言っていたような、坪300なんてことが万が一あったら、即他を考えます。

  37. 277 購入検討中さん

    我が家でも価格は気にしています。
    他のマンションをまわったときにはブランズは坪260万円らしいという情報と言っていました。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 278 匿名さん

    騒音が気になる人が駅近、しかも2分を検討していることが笑えちゃいます。
    電車、幹線道路、繁華街、お見合い、日あたり。
    このあたりの条件をこれだけの規模の駅近で全部クリアしてる物件なんて通常ありえませんよ。

  40. 279 マンション住民さん

    ↑じゃあそういう意味では東戸塚の駅前タワーは最高だったのかもね。あと鉄道の利便性は少し劣るけど、港南台駅前のブランズも。

  41. 280 匿名さん

    東戸塚の駅前って閑静でしたっけ?
    確かにタワマンはそもそも窓が開かない造りも多いですが。

  42. 281 匿名さん

    東戸塚駅の場合は、ホームが地面より下がっている関係もあり騒音はそれほどではないのでは?
    戸塚駅西口の場合は、JRの一番西側の線路が貨物列車の上りとなって、ブランズの前がちょうど前が鉄橋なのが難点ですね。
    通常の電車であれば終電から始発までは静かなのである程度静かな時間もできますが、貨物列車は24時間ですから覚悟はした方がよいかもしれません。

  43. 282 匿名さん

    確かに貨物列車は24時間、走り続けていますからね。
    行ったかと思ったら、反対側からも来ますからね。
    また、ある程度はスピードも出ているでしょうから、うるさいもんです。
    それが夜中にあるのでは、たまんないですよね。
    関東と関西を結ぶ経済路線だから仕方ないですが。

  44. 283 匿名さん

    燃料アップとトラック運転者不足まあり、貨物列車の利用は増えているようですね。

  45. 284 匿名さん

    やっぱりマンションは窓を開けてなんぼ。
    タワーマンションではFIX窓とか流行っていますが個人的にはありえません。
    窓を常に開放できる環境は最低条件です。

    貨物列車の爆音は決して慣れることはないでしょう。まさに耳をつんざく爆発音です。

    ここは坪単価150~高くても180と予想します。

  46. 285 匿名さん

    ↑約1名のネガの人。

  47. 286 匿名さん

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20041006
    専門家の意見でも『春・秋の気候の良いシーズンには、窓を開け放って心地よい自然の風を感じて過ごしたいものです。』
    とのことです。
    そう言ってもこの近さは捨てがたいものが・・・

  48. 287 購入検討中さん

    坪300万にならないなら、買う。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 288 ご近所さん

    300万!?
    有り得ないでしょ?(^-^;

  51. 289 匿名さん

    >>288
    坪300ではないと思う理由は?

  52. 290 匿名さん

    288さんに同意。自分だったら、仮に坪300だったら戸塚は選択しない。武蔵小杉か多摩川越えを選択する。横浜だったら、みなとみらいのタワマンもあり。

  53. 291 匿名さん

    武蔵小杉の営業が頻繁に登場するね。

  54. 292 匿名さん

    >>291
    自分は営業じゃないけど。湘南新宿ラインで都内に通う物件比較中さんです。ちなみに坪300では小杉のタワマンは買えないよ。坪330くらいするので。

  55. 293 匿名さん

    湘南新宿ライン沿線だと、新川崎のプラウドやパークハウスと戸塚のブランズが多分同じくらいじゃないかと。
    新川崎の営業でもありません。笑。

  56. 294 匿名さん

    新川崎住みだけど新川崎徒歩15分と戸塚2分なら大体同じ価値かもね。
    戸塚じゃまたまだ駅の利便性は新川崎の足下にも及ばない。

  57. 295 匿名さん

    なわけない。

  58. 296 物件比較中さん

    ここよりサクラス前に予定のマンションの方が安いかな。あと4年待つか悩むところ

  59. 297 匿名さん

    >>292
    武蔵小杉のタワマンでも中層階以下なら坪300もしない部屋がほとんどだったよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 298 匿名さん

    >>297
    相手にしない方がいいですよ。
    ただの買いたくても買えない人でしょうから。

  62. 299 匿名さん

    大船駅前再開発も4年後だけどさすがに待てない?

  63. 300 匿名さん

    >>297
    スミフの物件は、そんな価格じゃなかったな。
    それは何処?

  64. 301 物件比較中さん

    >>296
    サクラス前って旧バスセンター跡地のこと?そこはシネコンなどが入る複合商業施設が計画されているとの話は聞いたが、その上に住居エリアができるってこと?

  65. 302 物件比較中さん

    坪300と書き込んどいて
    そんなに高くないですよ〜戦術。

    窓をあけると絶え間なく女性の声(笑)

  66. 303 匿名さん

    253さんの言うことは正しい!

  67. 304 物件比較中さん

    >>301
    いいえ、斜め前ではなく、サクラスの前です。大和証券の裏の崖を全部崩して10階建てのマンション予定

  68. 305 物件比較中さん

    事前案内会は、いつからなんでしょうか?
    価格帯が公表されるのでは。

  69. 306 土地勘無しさん

    ここは元々は、どういう所だったんでしょうか?

  70. 307 匿名さん

    >>坪300と書き込んどいてそんなに高くないですよ〜戦術。

    同意です。狙いはきっとこれでしょうね。

  71. 308 ご近所さん

    5~6000万円台って聞きました。
    ちなみに川沿いに住んでいますが夏は花火の音が結構響きますよ。
    あと、柏尾川の増水が結構心配です。

  72. 309 物件比較中さん

    >>304
    そりゃ初めて聞きました。戸塚駅周辺ではここ1、2年で新築物件がバタバタと出てきて出尽くし感があり、いまだに踏ん切りがついていないので少々焦っていたところでした。ちなみにどこをみれば、この物件の話出ていますか?

  73. 310 匿名さん

    http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1406016953/l50
    サクラスの前、大和証券の裏山一帯いよいよマンション
    10階建て、大洋建設と日本綜合地所かな?
    H30年完成予定
    ここの情報でしょうか?

  74. 311 匿名さん

    >>310
    情報ありがとうございます。

    そちらは駅近だけど線路脇でもないし、そのうえサクラスも目の前だから買い物も便利そう。
    でもデベが日綜かぁ・・・う~ん、個人的にはすごく残念です。

  75. 312 匿名さん

    そうですね。三拍子揃ったマンションといのはなかなかないですね

  76. 313 ご近所さん

    行ってきました。
    平均坪単価は270万(見せ値)、落としどころは260万だそうです。
    モデルルームは75平米。
    世田谷買えます。担当者も苦笑いでしたわ。
    戸塚でこの価格とか、さすがにマーケットアウトでしょう。
    9月20日から要望書、10月末販売開始。
    まぁ、お客も付かなければ延期になるでしょうが。
    戸塚を知ってる人なら絶対買わない金額です笑

  77. 314 ご近所さん

    313です、追伸。
    ホームと電車の騒音に関して営業マンに質問しても、全然答えられてなかった。
    サッシをT3等級にしてるから大丈夫です、って。
    まぁ、窓は開けられないってことね。

  78. 315 匿名さん

    やっぱり事前の情報通りの価格ですか。うーんやはりさすがに微妙な価格をつけてきますね。
    平均270万円ということは上の方は300万円を超えますね。
    ここで無理して買っても年中窓が開けられない生活で一生を終えるのは少しつらいかも・・・

  79. 316 匿名さん

    お~、やっぱり上の方は300超えますか。。

    パークハウスがやたら早々と完売したから、そんな気してたんだよね~。

  80. 317 匿名さん

    >>313さん 情報ありがとうございます。

    販売開始の頃には多少下げそうな気配ですが、平均坪270だと5年前に分譲した東戸塚の駅前タワマンとほぼ同額ですね。

  81. 318 匿名さん

    坪270?思いのほか弱気の値付けですね。
    即完しちゃうかもしれませんね。

    徒歩14分のココテラス横濱戸塚が坪220ぐらいだったなので70平米で大体1,000万の差。
    1,000万で徒歩2分と14分。
    10年後は2,000万ぐらい差がついてそうですし。

  82. 319 匿名さん

    >313
    お前の目的は何なの?

  83. 320 匿名さん

    世田谷区買える訳ないじゃん。

  84. 321 匿名さん

    >>320
    徒歩15分なら…

  85. 322 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  86. 323 ご近所さん

    >319

    313だよ。1LDKか2LDK買いたかったんだよね。
    でも全然手が出なかった。
    戸塚で中古も入れたら30件以上見てきて、去年からブランズ戸塚楽しみにしてたんだよね。
    1LDKなら3000万円とかで買えると思ってたけど、甘かった。

    実家戸塚だからね、遠いけどさ。
    笑っちゃうくらい高かったよ!

  87. 324 匿名さん

    戸塚で坪270かー。戸塚以外は絶対に考えられない特別な理由とかがある人ならいいかもね。

  88. 325 匿名さん

    >>324
    坪270が高いと思う根拠は?
    ただ高いと言うだけなら小学生ですよ。

  89. 326 匿名さん

    ↑投資目的の人?

  90. 327 ななしさん

    325はデベなんじゃない?
    あんなにけんか腰でなくてもいいのに。
    安くない理由、ききたいな。
    駅から近いとか、おおざぱな意見は、必要ないけどね。

  91. 328 匿名さん

    270over出すには、このマンション貧相すぎるんだよね。
    駅に近いだけが売りでは出せる値段じゃないな。

  92. 329 匿名さん

    そのストーカーぶりすごいね。

  93. 330 匿名さん


    意味不明

  94. 331 周辺住民さん

    買おうと思っていたけど、坪270なんて、あり得ない。
    さようなら。

  95. 332 申込予定さん

    僕も今日金額を聞いてがっかりしました。
    パークハウス戸塚が徒歩3分で坪230だったのに、
    3階で270なんて、電車の音も気になるし。
    強気すぎますね。

  96. 333 匿名さん

    利益取ろうとし過ぎ…

  97. 334 匿名さん

    確かに!ベランダ半分しかないなんて明らかに㎡稼ぎですよね。
    ディスポーザーやミストサウナもなく、廊下側も吹き付けらしいので設備でかなりケチっているらしいです。
    いくら立地がよくても周辺物件と比べても高すぎますね。240万円がいいところでは?

  98. 335 買いたいけど買えない人

    戸塚はお金がある層が住むところですから。

  99. 336 沿線物件比較中さん

    新川崎の物件の価格を超えてる。これなら新川崎に行きます。さようなら。




  100. 337 匿名さん

    >332

    逆!逆。パークハウスが”安すぎた”んだよ。ww 

    大体、発売して、売れ残りも出さずに、即完売なんてのは、”値付けがヘタクソ”以外の何者でもない。
    2,3戸が売れ残って、価格交渉で値下げが入って売り切れが、一番”美味しい”商売なんだから。

    パークハウスを買った人は、大正解だよ。中古で売っても、逆に儲かる事になるよ。

  101. 338 物件比較中さん

    で、最上階は幾らになるんですか?やっぱり7000万超えてしまいますかね?

  102. 339 匿名さん

    332みたいな不動産の知識がない方もいるんですよ。

  103. 340 匿名さん

    >>338
    7000万を超えて当然だと思いますけど。

  104. 341 匿名さん

    >337
    要はボッタクリってことだろ。ここが

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸