物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番) |
交通 |
東海道本線 「戸塚」駅 徒歩2分 横須賀線 「戸塚」駅 徒歩2分 湘南新宿ライン宇須「戸塚」駅から徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
109戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年12月下旬予定 入居可能時期:2016年01月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ戸塚口コミ掲示板・評判
-
981
匿名さん 2015/07/08 22:41:29
逆を言うと交通アクセスを気にしない人にとっては、全く魅力のない物件ってこと?
-
982
匿名さん 2015/07/09 08:02:44
以前、川の増水話題がすごかったですよね。戸塚駅が浸水したり。でも売れて良かったですね。
-
983
匿名さん 2015/07/09 22:39:52
-
984
ご近所さん 2015/07/11 03:46:07
もはや急いでたり、値引きで坪220以下になるとかない限り
駅近はモディ裏で工事中の横浜市と伊藤忠のマンション待ちでしょう。
増水祭りはまた10年後。
-
985
匿名さん 2015/07/12 08:24:55
残りは4戸というのはそうなんじゃないでしょうか
さすがに既に契約している人にはごまかしがきかなくなってくると思われますし…
本当にあと少しだから、値段さえ動けば、という感じかと
価格次第ではすぐに動きそうな感じの場所なのではないかしら、と思うのです
-
986
匿名さん 2015/07/13 22:36:18
駐車場代・バイク置き場・自転車置き場・共益費諸々含めて、ここを買うこと考えると、7,500万〜8,000万クラスのガレージ・庭付き一戸建てが住宅ローン控除付きで買えそうです?!
-
987
マンコミュファンさん 2015/07/17 10:34:31
ちゃんと戸建のメンテナンス費用も計算入れてね…
残り戸数を気にされるなら、MRで聞きましょう。
早く完売してほしいのは契約者くらいじゃないかね。よくわからん
他のマンションの契約者が先に完売されたくなかったり。うーん、よくわからん
-
988
匿名さん 2015/07/25 03:32:15
月々にかかるお金は、これだけを見とけばよいですかね?
インターネット使用料: 1,100円/月
HEMS利用料 : 440円/月
コミュニティ形成費 : 300円/月
駐車場/34台 :16,000円~22,000円/月
ミニバイク置場/9台 : 2,000円/月
駐輪場/164台 : 200円~ 600円/月
管理費 :11,400円~12,100円/月
修繕積立金 : 8,300円~ 8,700円/月
合計 :39,740円~47,440円/月
あってるかな?
駐車場やミニバイク置き場、駐輪場を外で借りようとすると、+10,000円くらい?
修繕積立金が将来20,000円位まで行ったとして、
【込み込みで70,000円/月】
くらいと踏んでおけば大丈夫でしょうか?
もちろん、住宅ローン返済・火災保険・固定資産税は別で。
-
989
物件比較中さん 2015/07/25 15:25:47
-
990
匿名さん 2015/07/25 16:33:56
>>988
まあそのくらいは見ておいた方が良いでしょうね。
それと数十年後の大規模修繕費も少しずつ貯めておく必要が有りますよね。
-
-
991
匿名さん 2015/07/26 22:36:28
頭金なし住宅ローンをを組んだ場合のローン返済額は月額16万くらいだろうから、合わせて23万。年額280万ってところですか。
-
992
匿名さん 2015/07/30 12:28:10
月7万円は2500万円の住宅ローンの月額返済額に相当。
住宅ローンは35年で返済完了だが、そうじゃない場合、これは未来永劫無限に続く。
-
993
匿名さん 2015/07/31 03:23:08
-
994
匿名さん 2015/08/06 22:38:53
>>992
やっぱり、この物件は投資家・賃貸業者向け物件なのでしょうか…?
-
995
匿名さん 2015/08/21 01:22:40
投資家・賃貸業者向けだったのですか?
HPのイメージではDINKSからファミリーまで幅広いという感じはあったのですが
投資向け物件と言うのは分かりませんでした。
家賃もかなり高そうです。
-
996
匿名さん 2015/09/02 05:13:51
うちは、お風呂に窓がついていますが、普段開け放すという事はあまりないです。
お風呂のメーカーの人に言われたのですが、入浴後3~4時間は換気扇を回してくださいと言われました。
お風呂に入るのは夜になりますので、結局入浴後朝までいつも換気扇を回しています。
その後出掛けるので、お風呂の窓は、家にずっと居る日くらいしか開けていません。
-
997
匿名さん 2015/09/02 05:33:33
お風呂の窓は開ける開けないと言うより
明り取りの意味が大きい気がしますね。
朝、シャワーを浴びる時に
自然の光が入ってくると気持ちが良いです。
-
998
匿名さん 2015/09/14 14:04:01
お風呂の窓っててっきり換気用に、かと思っていました。明るさですか。
昼間とかは少なくとも明かりをつけないでも入れそうですけれども・・・
お風呂の換気システムって最近はかなり性能がいいと聞いたことがあります。
基本的にはそれで乾燥させますが、家にいる時にはその他の時間は開けておいてもいいのかな、と感じました
-
999
匿名さん 2015/09/16 14:09:13
寒い冬に、窓を開けて涼しい風を受けながら熱い湯船につかる。この心地よさは窓のない風呂では得ることができない。
毎月7万を払うのであれば、住宅ローンの借入額を2,500万円上乗せして、ガレージ・庭付きの一戸建てを購入し、それこそ風呂につかりながら庭に育つ木々花々を愛でると言う案もある。
ま、マンションにはマンションの利点があり、人好き好き自由で、それを誰も制限することはできない。
-
1000
匿名さん 2015/09/16 22:48:33
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件