物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東品川3丁目16番8他(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
422戸(他に管理事務室、共用施設等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
品川シーサイドレジデンス口コミ掲示板・評判
-
941
匿名さん
「大丈夫」と言うのはどういう意味でしょうか?
規約とか言う話であれば、バルコニーやアルコーブと違って
トランクルームは専有部分ですから置くことには何の問題も無いです。
但し、換気設備は無いですから置く物には気をつけないといけないですね。
スチールラック自体も錆などが出るかもしれませんが、
それはまあ自分で管理していけばよいことですから。
うちはスキー・ゴルフ用品は無く、棚でも作らないと使い勝手悪いので。
-
942
契約済みさん
937です。皆さんレスありがとうございます。
やっぱり細長い空間だから途中の棚が必要ですよね。
突っ張り棒タイプのものも考えましたが強度が不安です。
ちょうどよいサイズのスチールラックがあれば一番いいかもしれませんね。
940さん、大丈夫かとは規則上とかそういう意味ですか?私も聞いたわけではありませんが別に入れること自体は大丈夫じゃないでしょうか?
934さん、外部からのご意見ありがとうございます。よろしければどんな内容のガイドラインになったのか教えていただくと参考になると思います。
-
943
契約済みさん
940 です
言葉が足りずにすみません
細長い棚のような物は安全上おかないで下さい
みたいなことがあるのかなぁと思っていたのでした
トランクルームというものに初めて出会ったので
見当違いのこといってたらすみません
-
944
匿名さん
住居前に物置こうとしてる人いるんでつか?
都営アパートでつかね、ここは。
-
945
購入経験者さん
>942さん
934です。
自転車に関してだけ簡単に書きますね。マンションの形状とかも違うと思うので、参考程度ということで・・・
長文失礼いたします。
・共用廊下での自転車保管
原則として不可。駐輪場に収まらない分は、室内保管ないしベランダ保管です。ただし、管理組合に申請して認められれば、子供用自転車(何インチ以下と決めてあります)だけ1台のみOK。その場合、家族構成等を鑑みて判断しています。例えば、両親+子供1人とかの場合は「ベランダに置けますよね?」ということで認められません。
もし置く場合は、当マンションは全戸玄関前が廊下から1.5〜2mほど奥まっていますので、そのスペースに収まっていればOKとしました。通路部分へのはみ出しは絶対NGです。
現在、約20戸が申請して廊下に1台置いています。
・エレベーターの使用
前述の通り、室内保管を推奨しているのでエレベータの使用はOKです。禁止にすべきという意見も出たのですが、自転車を趣味として楽しんでいる方もいらっしゃいますし、上層階まで階段を使えというのは酷な話ですのでOKにしました。
他になぎなた?とか大きな楽器とかを趣味としている方もいらっしゃり、「それなら私の荷物もNGにしないと不公平になる」と自主的に言ってくださいまして、それが決め手となり意見がまとまりました。
ここはマナーの話になってくるのですが、「人が乗っていたら次のエレベータを待つ」「どうしても乗りたい場合は一声かけて了承をもらう」「もし断られても腹を立てない(笑)」「帰りは入り口前で汚れを落としてから」などの目安を提示しました。
小学校の標語みたいですが、このレベルでも各自がマナーを守っていれば、意外とエレベーターも傷ついたり汚れたりしないものだなぁ、という感想です。
お子さんをお持ちのお母さんが、一番気を遣っているみたいですね。今のところトラブルはありません。
簡単に書くとこんな感じです。
940さんのおっしゃる通り、ガイドラインといっても、追加の管理規則みたいな記述になってしまいました。ただ、あくまで「原則として」ということにしているので、例外については都度協議していきます。
その運用だと理事会が大変になるかと最初は危惧されたのですが、みなさんガイドラインを守ってくださる方がほとんどで、今のところ問題ありません。
また、気になることがあれば、お互いにやんわりと注意をできるような雰囲気ができあがってきましたので、すごく住みやすいです。
無関係な者が失礼いたしました。
こちらのマンションも、皆様が住みやすい環境になるといいですね!
-
946
契約済みさん
942です。
934=945さん、厚かましいお願いに早速ご丁寧なお答えをいただきありがとうございました。
マナーの部分まで含めていろいろときめ細かくお話し合いをされ、良い雰囲気で運用されているようですね。当方はどのような形になるかまだわかりませんが大変参考になりました。
当方は世帯数も400以上になるので意見集約も大変だと思いますが、934さんのところのようにトラブルなくやっていけるようにしたいものです。
-
947
契約済みさん
全く違う話題で恐縮ですが・・・。
現住所では小さな庭がありガーデニングを楽しんでいるので、
続けたいなと思っているんですが、ベランダに水道が無いんですね・・・。
1Fの庭付き住戸には蛇口が付いているのは知っているのですが、庭弄りが趣味の皆様はどのようにして水撒きなどをされる予定でしょうか?
参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。
-
948
匿名さん
>>878 です。9月17日に回答を受け取りましたが、載せるのが遅れていました。
########
品川シーサイドレジデンス
XXX号室 XX様
有楽土地株式会社
開発本部 開発事業部
担当:XX
車止めに関するご質問について
先日は確認会にお越し頂き誠に有り難うございました。確認会後に車止めの設置の考え方についてご説明させて頂きましたが、改めて書面にてご回答させて頂きます。ご査収の程宜しくお願い申し上げます。
1. 車止め設置についてのメーカーの見解
車止めを設置する際、メーカーと協議の上設置しておりますが、改めて車止めの設置基準についてメーカーに確認致しました。以下メーカーの見解でございます。
(車止めボラードの反射板の取り付け方向について)
車止めの反射板の取付方向については一般的に以下のように考えられます。
道路幅員が広く車止めに対して方向性がはっきりしているような状況では、車両の進行方向に対して対面方向に設置する事が適切と考えられます。
ただし、道幅が狭く対面通行の道路では、車道に対して平行に取り付けることが相互通行の車両に対して視認性を高め、より安全性が増す事にもなります。
反射板の取付方向については、特別に法的な規制はなく、基本的には設置場所の状況をご検討の上、現場にてご判断をお願いします。
本マンションの西側道路は対面通行で道幅が狭い道路と認識しております。このような道路の一般的な反射板の設置方法は、車道に平行して設置する方法が適切であると判断し、現状の設置状況となっております。しかし、設置完了後反射板の光源が小さい(光りづらい)ことが判明したため、両サイドに光源を追加設置し視認性を高める改良を実施致しました。(9月13日設置確認済)
2. 隣接賃貸マンション車止めとの不整合性について
本マンションの車止め設置基準の3点につきましては前回の回答書にてご説明させて頂いているとおりでございます。本マンションの車止めは、西側と南側の歩道状空地に設置されており、その長さは約200mにわたり本数としましては計39本になります。その設置に際し本マンションにて重視した基準は、(1)車からの視認性を高めること、(2)歩道を歩く人への安全性の配慮、であり、この設置方法がベストな方法と認識しております。今回隣接する賃貸マンションとは設置方向が違うのは事実でございますが、本マンションの設置基準を変更することはできないと判断しております。本マンションの車止め設置基準につきまして何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。
以上
########
回答書を受け取る前に、直接話をする機会がありました。双方が意見を述べあうだけで、平行線のまま終了しています。
回答書の中にある「メーカーの見解」については、今回の回答のために長谷工コーポレーションが取り寄せたとの説明がありました。
話をした時には、まだ反射板の追加設置はされていませんでした。でも、決着がついていない段階で埋め込みの反射板を設置されてしまいました。これが企業姿勢なのでしょうか。
私は不整合を問題にしています。正しいか、光るかという議論ではありません。
同じデザインの車止めが、道を挟んであっち向きとこっち向きだったらおかしくないですか?有楽土地が長谷工へ指摘すべきことではないですか?と思っているのです。
しかも有楽土地の認識では「道幅が狭い道路」ですし。
有楽土地が、顧客の立場で長谷工へ申し入れてくれることを強く期待しています。
-
949
入居予定さん
少なくとも有楽土地側が、賃貸物件側を変更せよ、という事を長谷工に言いこむというのは無理があると思われます。
なぜなら、賃貸物件の売主は、有楽土地ではない(双日)ですから。
指摘をすべきこと、というのは現実的ではないかと。
あくまで、有楽土地としては当物件として不具合があるか、のスタンスでしか言えないでしょう。
「顧客の立場で」というのは、現実的に無理だと思いますよ。
>>878さんがこれからも個人的に継続して交渉されるのかも知れませんが、私はこの件に関してはこれ以上騒ぎになるのは勘弁してほしいな、というのが正直な感想です。
こういう住民もいる、ということだけでもお知り置きください。
-
950
匿名はん
私は>878さんと同様の感想ですが、
1. まず車止めの方向をお隣と同様に直し
2. 道路と垂直方向に反射が必要であれば、そのときこそ
追加の反射板を道路と垂直方向につけるべき
と思います。
今のままでは、街の景観としても見目が悪いです。
ただ、この問題は住民の中でも意見が分かれそうなので
これ以上は理事会で話をするのがよいでしょうね。
-
-
951
周辺住民さん
いずれにしても、もともとあった賃貸側の道路とは合ってませんね。
街づくりという観点では、「めちゃくちゃかっこ悪い」としか言い様
がありません。
だから品川と言われたくないのが本心ですが。。。
-
952
契約済みさん
車止めですが、正直言って、自分的には大して気にしていません。
先日実物を隣りと見比べて、確かに「奇妙だなぁ」という感想は持ちましたし、非常に気になるという方の気持ちはよく理解できるのですが。
ところで、「景観が悪い」「直して欲しい」という意見はSSR住人だけでなく、周辺住民さん、特にお隣の方からも出ておかしくないような気がするのですが、そのときに管理組合に苦情が来る可能性とかないんでしょうか?
また、実際にそういうことがあったとして、対応する義務が生じるケースとか。
-
953
匿名さん
長谷工が悪いのか有楽土地が悪いのかわかりませんが、間違ったものをここまで強硬に直そうとしない悪質な業者とは。
ほかは特に問題ないのに公開空地でここまでガッツリと手を抜かれるとは思っていませんでした。
少なからずその分野の分かる人が見れば、間違って設置したのは一目で分かるわけですから、これは分譲マンションとして恥ずかしい構造物です。
-
954
ご近所さん
車止めの話題ばかり盛り上がっておられるようですが、外壁の汚れは皆さんお気にされておられないのですか?
昨日通り掛かりに見ましたけど、外壁の方がずっと目立ちましたけど。
なんだか以前より色ムラがひどくなったようですし、清掃作業も終了しちゃったみたいですよ。
あれを余り問題にされないとすれば、皆さん寛容な方が多いんだなあと思いました。
-
955
匿名さん
汚れはそのうち経年で付いていくものですが、何年経っても車止めの向きは変わらないので、車止めの方が目先重要だと思います。
でも洗っても落ちないような汚れであれば、タイルごと張替えを要求した方がいいかもしれないですね。変に強い酸を使われて外壁が痛むのも困ります。
-
956
ご近所さん
車止めは入居後でもその気になればいつでも交換できると思いますが、外壁に根本的な対策を行うのは、入居後ではかなり困難と思いますけど。
それに、どんな清掃をされたのか存じ上げませんが、現在の状況は経年劣化とは全く質の異なる、なんとも言えない色ムラになっているように見受けられますけど。
ただ私は第三者であり、余計なお世話と思いますので、これ以上は止めにします。
-
957
入居予定さん
私は、車止めは所詮裏道の話であるのに対し、外壁は正面でありマンションの顔の問題なので、そちらの方がはるかに重要と思います。
しかも外壁に関しては、汚れというよりは塗装の失敗によるものですから、どんな方法であれ直していただく他ないのではないでしょうか。
車止めの向きを変えないことについてはいかにも苦しい屁理屈が並べられていますが、外壁については屁理屈すら成り立たない話ではないかと思います。
ところで外灯についてはまったく話題に出なくなりましたが、きれいに補修が完了したということでしょうか?それなら大変結構なことだと思いますが・・
-
958
入居予定さん
外観タイル部分は雨の直前に塗装して塗装が下に流れついてしまったと長谷工の方が言っていましたので完全に施工側のミスです。
納得のいくまで綺麗に直していただきたい。
車止めは現地で見てきましたがこちらだけ見る分には何とか・・・と思いましたが隣の賃貸と一緒に見るとかなり変です。
外灯は雑なところがありますが一応直っているように見えました。
公開空地の各菅の周りは目立たなくなりましたが四角灯の周りの溝は変わりなく広く開いたまま砂で隠した形になっています。電気の交換等で空ける事があるにしても隙間が大きいように感じるのですが・・・
粗大ゴミ置き場の外壁はやや凹凸が目立たなくなった程度。
何にしてもここまで来てしまったら入居してから総意確認などして組合で交渉を続ける形になるのでしょうね。
-
959
匿名さん
マンションの反射板位で、街作りの観点とか「だから品川」だとか
誰もそんなこと留意していませんよ。
高いお金を払っているのですから、納得いかないものは抗議を続けるのも良いですが、自意識過剰は考え物ではないでしょうかね?
-
960
匿名さん
間違っている物を直すというのが標準意識で
面倒だから放置するというのは無責任というものです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件