物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東品川3丁目16番8他(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
422戸(他に管理事務室、共用施設等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
品川シーサイドレジデンス口コミ掲示板・評判
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
禁煙エリアでも普通に歩き煙草する大人が叱ってもねえ。
-
221
匿名はん
有益な情報交換じゃないレスの際はsageませんか?
読み手が不快に感じる内容を書き込まずにはいられない方は特にお願いしますm(__)m
-
222
匿名さん
不快な内容を書き込まずにいられない人間がsageる訳無いですね。
・・・で、具体的にどの発言が不快なんでしょう?
貴方が気に入らないだけじゃないの?
あ、これは有益じゃないから一応sageておこう^^
-
223
契約済みさん
-
224
221
≫222さん
気分を害してしまい申し訳ありません。
読み手が不快な思いをするどうかを
書き込む本人が投稿前に考えていただけたらと思いお願いしました。
とんだ傲慢野郎でした。以後気をつけます。
-
225
匿名さん
仲良くやろうよ。実際越してみると、ほんと色んなのがいるから。
この程度で揉めてたらノイローゼになるよ。
-
226
匿名はん
-
227
匿名さん
東品川だから。
でも志ひとつで、薬師丸ひろ子や久米宏みたいなのもでる。
環境に流されない人は希だけどね。
-
228
契約済みさん
↑
ほら、こんな人がでてくるのよ。
いわんこっちゃない。
(ストレス解消だと思って、適当にスルーしてたのに。。。)
外部の皆さん、ご心配いりませんよー。
マリッジブルーならぬ、マンションブルーになっているだけです。
契約してから、入居までが長いもんだから、
皆さん暇つぶしなのですよ。
しかし、一年後とおもっていた入居も気づけば、
あと3ヶ月!すぐですねー。
#東品川のはなし。
#ちなみに、久米宏は小学校の途中までしかいませんでしたよ。
#渋いところで、島倉千代子かな。
#丹羽議員は、子供の頃、神童と呼ばれていたとか。
-
-
230
契約済みさん
デベ提携ローンを予定して審査通っていたけど個人で直接交渉の方が条件が良かったので提携断わりました。
その旨伝えると借入先が決まった時点でお知らせ下さいとのことなので今新たに一行本審査中。7月中に決めようかと思います。
デベの言われるままに借りなくて良かった。
やっぱり色々調べてみる価値アリです。
-
231
契約済みさん
>>230さん
他の住宅ローンで良かったところありましたか?凄く気になりますね!!もしよろしければ教えては頂けないでしょうか?
-
232
匿名さん
-
233
匿名はん
227さんもストレス解消ですよ。
引き続きスルーで。
-
234
契約済みさん
みなさん、カーテンってどうされますか?
やっぱりオーダーされる方が多いのでしょうか?
ウチは引っ越して家具を全て置いてから考えようかと思うのですが・・・
(比較的上層階なので・・・2週間くらいなくても大丈夫かと)
どこかいいお店をご存知の方、良かったら教えてください。
三井デザインテックは高かったなぁ・・・
-
235
匿名さん
>>230
>>デベの言われるままに借りなくて良かった。
って別にだまされたわけじゃあるまいし、そんな言い方する必要なくないですか?
提携ローンが全てにおいて優れています、とか言われたならともかく。
-
236
匿名はん
230さんは、デベを責めている訳ではなく
ちゃんと調べてよかったーって話だと思いますよ。
>>234さん
うちもカーテン・ベランダタイル・照明で悩んでいます。
イースミカ掲示板で勉強しています(^^)
-
237
契約済みさん
私はカーテンも含めた家具類(照明・食器棚・テーブル等)は、内覧会が終わったその足で、有明の大塚家具に行く予定です。りんかい線ですぐですからね。
内覧会で採寸も出来ますし、部屋のイメージも明確になるし。
実際には謳う様な最低保証価格では無いのは知っていますし、一部では余り評判がよくないですが、なんと言っても日本最大規模ですから現品をより多く見れるのは利点ですね。
やっぱり家具類は現品を見ないでネットやカタログだけで買うのは避けたいです。
価格面で気に入らなければ、現品を大塚で見てからネットで買うと言う手もありますしね。
-
238
契約済みさん
-
239
入居予定さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件