東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド新小岩 親水公園について。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 中央
  7. 新小岩駅
  8. プラウド新小岩 親水公園について。
匿名さん [更新日時] 2007-10-06 09:03:00

こちらの物件をご検討されている方がいらっしゃいましたら、お話お聞かせ下さい。
周りの住環境はどのような感じなのでしょうか?
また、夏にモデルルームがオープンとありましたが、価格などもしお分かりでしたら
お願い致します。

[スレ作成日時]2007-05-28 22:16:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新小岩 親水公園口コミ掲示板・評判

  1. 2 物件比較中さん

    価格発表は6月下旬ごろ、事前説明会が6月上旬にあるらしいです。
    住環境としては、大通りから一本入ったところにあり、静かでした。
    ただ、周りの住宅などが結構近くに迫っていて少し窮屈なのと、
    土地がいびつなので部屋がどういう配置になるのかが気になります。
    プラウドシリーズは値段が高く設定されそうなので、
    うちはすでに販売開始したほかの物件に決める予定です。

  2. 3 物件比較中さん

    説明会に出席された方がいらしたら、
    印象や価格帯等、教えてください。

  3. 4 匿名さん

    私も気になっているのでお願いします。
    この連休でMRオープンしたのですよね?
    我が家は残念ながら満席で行けませんでした。

  4. 5 ご近所さん

    これの前に同じくプラウドの市川物件を見ていたのですが、
    内装的にはむしろこちらの方がよい印象でした。広さ感的にも。
    #比較の対象としてはマッチしてませんが。

    価格的には全ての価格が開示されていたわけではなく、
    また開示されていたものについても「5300万円台」等という
    含みをもたせたものでした(しかも手書きで値段が書き込まれた
    A4資料のみ)。
    坪単価的には230万円台といったところです。
    強気な値段の反面、様子をうかがっている状況でしょうか。

    MRで展示されていた間取りはHタイプで、ちらしで出ているIタイプの
    内側のタイプです。若干収納スペースが少なくなって、内側なので
    当然横の窓がないやつ。狭苦しさは感じませんでしたが。

    あのあたり、支持基盤は60メートル程度の深さになるので
    杭の数、太さ、そしてなにより通常より長い杭がリスクに
    ならないのか気になりますね。ちょうど地震が起きた日だったので・・・

    角部屋がいいなと思ってましたが、値段を聞いてそこはあきらめました。

  5. 6 物件比較中さん

    私も角部屋がいいと思っているのですが、説明会にはいけませんでした。角部屋はどのくらいの値段でしたか?

  6. 7 匿名さん

    60メートルというとかなり深い方なんですか?
    やっぱりあの辺りは地盤が弱いんでしょうか?

    あと駅距離や現地周辺の雰囲気っていかがですか?

  7. 8 匿名さん

    この辺の相場って200行かないくらいですかね?
    やっぱり230は強気ってことですかねぇ。
    まあまだまだ先方も様子見ってとこかな。

  8. 9 ご近所さん

    ●角部屋:
    市川のI-Linkタワーの平均坪単価と同じ位という表現で伝わりますでしょうか。あちらの掲示板を見れば出てくると思います・・・

    ●地盤:
    「大地の解体新書」
    http://www.kanto-geo.or.jp/kaitai/map/area/01-H4frame.htm
    ある意味定番のサイトですが、東は船堀街道の辺りから荒川を
    挟んで西は東京スイートレジデンスの元小名木川貨物駅にかけての間は
    東京低地の中でも最も深い60メートル以上の支持地盤の谷筋が
    走っています(図中の紫色の太線が地下の等高線。60とあるのが
    地下60メートルを意味しています)。

    とは言え単純に地盤が弱いからだめ、ということではなく、
    東京で最も深い支持地盤の上に立つ建物としてどういう対処を
    しているのか、ということがきちんとしていればいいのかなと
    思ってます。

    単純に60メートルあったらだめ、ということなら遥かに大規模な
    東京スイートレジデンスも同様に全滅ということになるので・・・
    【同物件の杭】
    http://www.t-suite.jp/structure.html
    これだと杭の長さは53メートルですね。足りてるのかな・・・
    ボーリング調査の結果図面を見たいところです。

    所詮素人なのでたいした確認にはなりませんが、杭の長さ太さや数、
    あとは性質の違う地層間で横から加わる力も変わる気がするので
    50、60メートルという長い杭がそれにどう耐えるのかといった話は
    聞きたいところです。

    建物の形状的にも箱型ではなくてV字形してますしね。

    ●雰囲気:
    駅から徒歩14分というのはその通りだと思います。駅周辺はともかく、
    物件周辺は治安的な問題もない(交番もすぐ近く)し、落ち着いた
    (瀟洒なとかいう意味じゃなくふつーに下町的な)住宅街です。
    それなりに歴史のある神社があるのもポイント。

    しいてあら探しをするなら学校がすぐ目の前なので行事の音とか
    登下校時の子供の声とか、気にする人は気にするかも知れませんね。
    サッシは複層ガラスで二重サッシとかいうわけではないので。
    でも子供の声のしない街なんて住みたくはないですね、私は。

    ●相場:
    徒歩一桁分台とまではいかないものの遠いという程ではないし、
    何より区の施設やら商業施設が江戸川区(北部)の中にあっては
    集中している地域なので200万越えないってことは無いと思います。
    今や江戸川区の新規物件平均坪単価も190万近いので。
    ただやっぱり1割は高い気はします。
    その分の価値を見出せるならいいんじゃないですかね。
    例えばそれが親水公園です、とか、今後ここまでは相場があがるはず、とか。

    えらそうに並べてすいません。

  9. 10 匿名さん

    9さん
    いろいろとありがとうございました。
    分かりやすく、ためになる情報でした。
    うちも早くMR行きたいです。

  10. 11 匿名さん

    駅から遠すぎです。
    通勤には向きません。通勤は毎日のことです。
    子供が通学する場合も、不便ですね。
    遠い割に、その遠さが価格に反映されていません。
    プラウドだからですか?

  11. 12 ご近所さん

    近隣住人です。

    これを買える方は正直うらやましいです。

    まず駅からの距離ですが、確かに15分は遠いです。ただ、ものは考えようで毎日往復で30分の徒歩は運動と思えば体に良いのは間違いありません。疲れているときや雨の日などはバスに乗れば5分で新小岩駅です。葛飾区営の駅前の駐輪場も申し込めば2ヶ月くらいで権利が取れるとのことです。(申し込むときは2年待ちとか言われます。)

    コンビニ、スーパー、コジマ、ファミレス、ドイト、区役所、中央図書館、文化センター、みんな徒歩数分です。さらに江戸川区医師会館が徒歩2〜3分で、急な発熱時に休日や夜間診療が受けられます。これがどれほどすごいことかは小さなお子さんをお持ちの方にはすぐお分かりいただけるでしょう。

    中央地区はこれまで高額物件がなかったのですが、プラウドブランドのこの物件は地域一番物件になる可能性大です。

    あとは価格が近隣の新築物件と比べてどうかという判断だと思います。私は正直言って、20%程度の差ならばプラウドが良いなと思っております。

  12. 13 物件比較中さん

    新小岩は駅の近くに***の事務所が多いって本当ですか?
    あと、夜の駅の雰囲気はどうなってますか?
    うちには小さい女の子がいるので電車通学の事考えると心配です。
    物件近くの環境は気に入ってるんですが・・・
    知ってる方教えてください。

  13. 14 購入検討中さん

    地元の者です。
    駅近くに1つだけありますが、我々の生活には何ら影響はないです。
    駅にはたまに変な人はいますけど、それはどこの駅でも一緒じゃないですか。
    要は、新小岩だからどうこうというのはないです。

  14. 15 物件比較中さん

    私の知ってるだけで3ヶ所はあります。
    先日の夜、駅に行ったのですが変なのがいっぱいいました・・・

  15. 16 ご近所さん

    駅前にパチンコ屋が多いわけなので、相関してかどうかそれなりの数はあるんじゃないですかね。ただ基本的に通行だけの一般人とは関係ないのでは。
    お祭りのときに刺青を入れた兄ちゃんとかおっさんを見るくらいで。
    あそこに店を開くとかいうことになると多少は関係するんですかね。

    ***よりはパチンコに朝っぱらから並んでる連中の方がうざいくらいで。
    パチンコといえば、昔「新小岩市場」という市場なんだか呑み屋なんだかわからない、よく言えば古き良き時代の名残のようなスポットがあって、明るいうちからモツ煮込みとかを肴におっちゃんらが立ち飲みしてましたが、あれもなくなってしまいました。ちょっと残念。

    夜ですが、呼び込みが商店街入り口とか、最初の本屋の角とかに立っているくらいで、船堀街道沿いとか、ルミエール商店街を歩いている分には人通りも多いし、身の危険を感じるようなことはまずないと思いますよ。東側のごちゃごちゃした辺りは良く知りませんが。

    電車通学でしたら時間帯が全然違いますので問題になることはないですし、遅くなるなど心配ならバス通学という手もあるかなと思います。

    むしろ都心方面に通学されるのであれば、総武線快速の新小岩−錦糸町間は一番混む区間だったりして、痴漢が多かったと記憶してます。今は・・?
    各駅停車であれば女性専用車両とかありますけど、快速はどうでしたっけ。
    そのくらいですかね。

  16. 17 ご近所さん

    >東側のごちゃごちゃした辺りは良く知りませんが。
    すみません、西側です。
    吉野家から西側の、ラブホテルとかあったりごちゃごちゃしている一帯。

    逆に東側は歩道橋に近いごく狭い一帯にその手の店がある位でそんなには栄えてません(^^;;。ラブホテルはいくつかあります。

    目立たない***よりも、パチンコ&消費者金融の無限連鎖にはまっている連中の姿を見る方が余程教育的にはよろしくないかと。

    駅のホームからマルハンの前に並んでる連中がよく見えるんですよね。
    整理券狙いの。

  17. 18 物件比較中さん

    モデルルーム行って来ました。
    確かに、とてもいい物件だとは思うんです。
    でも、新小岩で、駅からも遠くて、この値段。
    やっぱり高すぎないかなあ・・・
    プラウドだから?

  18. 19 購入検討中さん

    そういえば近くのレプロットというイタリアンのお店は改装してるみたいですね。

    何度かランチに行きましたが、バイキングですごくおいしかったです。

    近くにオシャレでおいしいレストランがあるのはうれしいですね。

  19. 20 入居済み住民さん

    私も高くなってるなあと思った。
    同じプラウドでも、今年に入ってから質落ちてるのに、500万くらい高くなっている気がする。

    駅近でもなく、ディスポーザー無し、浄水器はオプション、廊下狭く、資材も落ちている気がする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸