東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その17)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2007-10-31 19:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

特定地域のお話は空気を読んでほどほどでお願いします。
元祖匿名はんが現れないので立てますね。

直前スレ
その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/

その15以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-13 05:11:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その17)

  1. 261 匿名さん

    新たに耐震偽造発覚・・・

    >国交省によると、遠藤建築士の関与が判明している物件は▽東京14件。
    >89年以降、マンションを中心に67件の構造計算をしたと説明している

    腐っているね・・この業界。
    信頼出来る物件以外の中古なんか絶対買わないよ・・仲介業者さん達よ。
    どこだよ14件って・・(怒

  2. 264 匿名さん
  3. 265 匿名さん

    どこに住むかの最大の決定要因は、
    周りにどんな人が住んでるか?ではないでしょうか?
    私が城南に住み続ける理由の大きなものはそれです。

    埼玉・千葉方面はこの理由で気が進まない。
    (堅実で賢い人は多いと思うが、ヤンキーっぽい人も割りといる。)

    勿論城南にも「ゲゲ」という感じの人はいるけども、、、あくまで相対的な話。都心は水商売、勘違いスノッブ人種、子どもに不寛容な人、コミュニティ意識を持たない人が多いのがやや難。

    あとは、公園が多い点。
    都心も郊外もそこそこに近い点。

    ひとそれぞれ心地よい場所って違うと思うけど。

  4. 267 元祖匿名はん

    まあ、心地よくない場所が上がるというのは無理があるかもしれませんね。結局ヒトが住むハコですから。

  5. 269 元祖匿名はん

    誰に聞いているのですか?

    そもそも265さんの意見を聞いて、あなたは否定的見解なんですか?

  6. 271 元祖匿名はん

    「心地悪い場所で心地よく変わりそうな場所」・・・

    極めて斬新な定義ですが、ものすごく地域限定的な気がしますが。

    デベのタラレバにごまかされてはいけません。

    現状心地悪い場所を「将来性」を見越して買う必要ってあるのですか?

    ましてや、その「将来性」が既に価格に「織り込み済み」の場合に。

  7. 273 匿名さん

    23区は高値推移だと思っていたけど、今回の耐震偽造発覚、
    住宅着工件数の落ち込みによる実質GDPの落ち込み予測・・・
    郊外物件を中心に事業展開している中小売主業者は資金的に
    耐えれない状況へ陥る可能性大。

    立地場所もマンション価格の影響大だけど、もう一度購入者達の、
    施工業者・売主の選別が間違いなく始まるね。

    また、今の住居しているマンション物件を売って(専売は最悪か)
    新たなマンション購入する人達は厳しい状況に追い込まれるだろうな。

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071016AT3S1600J16102007.html

  8. 274 元祖匿名はん

    誰に何を聞いているのですか?
    今は賃貸ですか?お金はありますか?
    正直そんな個人属性の質問やり取りに全く興味はありませんが。
    お金もらってコンサルするならまだしも(そんな商売あるのかしらんが)

    とにかく買う以外に選択肢がないとでも言いたいのかね。ったく。

  9. 275 441

    自分が住みたい場所に住めばいいでしょ。
    そんなに人間は、住みたい場所変わらないでしょ。シングル、ディンクス、ファミリーで嗜好が異なるのは分かるけど。

    少なくとも人命、財産が守れる可能性が高い安全なところにしたら。

  10. 277 441

    価格が下がるんなら、パークマンション六本木買いたいね。
    私も祈ろう。下がっておくれよ

  11. 279 441

    物件選択の優先順位がはっきりしない人が放浪するのはいつの時代もそうでしょう。物件の良さがはっきりしないマンションと、優先順位がはっきりしない人がくっつくには時間がかかる。

  12. 280 元祖匿名はん

    嫌悪施設や高圧線下地、土壌汚染、幹線・線路沿い、人によっては
    川沿いや沿岸部、埋立地、急峻な坂の上等々、最大公約数的にも
    歴史的にも共通認識になっているものは不動産ではやはりあるでしょう。
    ハコがどこにあるか、動けませんからどうしても一番大事ですよね。

    その上でハコが大きいか小さいか、しっかりしてるかしてないか
    ひょろ長いか、ずんぐりか、デザインががいいか、機能的かどうか、
    安全かどうか、太陽の方向いてるか、隣りとくっつきすぎてないか、
    カネかかってるか、誰が設計して上手に組み立てたか等々では。

    で、心地よい場所で、ハコが小さければ、閉所恐怖症でなくても、
    やはり心地よくないとなるのでは?

    何を答えてるのかわからなくなりましたが、要は供給サイドが
    客が納得しないものをいくら作って、買うしかないから買えと言っても
    渋々買う客も中にはそりゃいるでしょうが、そんなら買わないって人も
    少なからずいるのではないかと。場所であれ、広さであれ。

    あと価格。でもまあ、価格が一番調整つけやすいですよね。
    下げるにせよ、飛びつくにせよ価格の問題だけなら本来簡単。

    でも多少下げても絶対買わない、買いたくないって人達をターゲットの
    ボリュームゾーンの金額設定にしていくらつくってもそりゃ売れないし、
    本来そこで買う「べき」人達は高すぎて買えないってのが今の実情では。

    買う「べき」人のための金額設定をすべきであって、単なる便乗値上げや
    転嫁値上げはやはり通用しないということかと。

  13. 282 元祖匿名はん

    ボリュームゾーンてのは物件ごとのターゲットの話ですよ。

    所得の二極ががあるとしたら、下のほうの人向けに本来売るべき物件を
    上の人向けっぽい価格設定にしてたら、結局誰も買えない買わないという話。
    しゃがもうにもしゃがむ気にならないわ、背伸びしようにも届かない。

    乗り遅れが質が悪いとは言いませんが、その人にあった供給がなされて
    いないとしたら売れない、買えないっていう話でしょうな。

  14. 284 匿名さん

    ×ハイリスハイーリターン事業なのに
    ○ハイリスクハイリターン事業なのに 
    一度ミスタイプすると一発で変換しない 「ハイリスクハイリターン事業」
    スマソ

  15. 285 匿名さん

    今後23区が上がるか下がるか意見が分かれる中で、取りあえず上昇確実なのは新東京タワー周辺だろう。(デベの宣伝ではないよ!!)

    ここでは良く書き込みがあるので、もうウンザリという御仁も多いだろうが、世間的な知名度は実に低い。(試しにご近所、同僚等に尋ねてみるといい、話は知っていても建設地まで知っている人はほとんど居ないはずだ)

    言い換えるとそれこそが狙い目なのであって、来年建設が始まれば存在も全国区になることを考えると、今の状態はポーカーに例えれば相手の手札が透けて見えているのと同様の好条件と言うことになる。
    各人の価値観、好き嫌いをどうこう言うつもりはないが、過去にさかのぼって
    「あの時なんで買わなかったのだろう(泣)」
    的な悔しさを味わったことがあるのなら、もう一度やり直せるチャンスが来たと言うことを考慮に入れるべきだ。

  16. 286 匿名さん

    >>257
    >地方から首都圏への上京者は増える
    >都心部マンションへの潜在需要は積み重なる一方。
    いつもの計算できない人だな。

    潜在需要には1部しかなりません。
    ・全員が地方出身者ではない(かなりの数が首都圏自宅通勤可能者)
    ・社宅や寮に入ります(大手ではだいたい社宅あり・転勤考えると買いません)
    ・住宅補助あります(金融等に代表される住宅補助たっぷり企業勤務者は買いません)
    ・結婚すると2人で1世帯。数は半減します。

    つー事で、総人数=マンション需要数にはなりません。
    もうちょっと勉強してから書きましょう。

  17. 287 441

    確かに600メートルだっけ?すごいけどさ、それで人が集まるようだと、北朝鮮並の時代錯誤感があるね。まあいいけど。資産価値上がると良いですね。

  18. 288 匿名さん
  19. 289 元祖匿名はん

    ですから第二東京タワーが「見える」ことはひょっとして多少なりとも
    価値がある、でるかもしれませんが、近いだけでは電磁波でイヤだって
    人も少なからずいるのですよ。眺望以外にメリットもないでしょ。

    デベが心地よいビジネスをさせてあげる必要が何故客側にあるのか?
    心地よく出来ないとしたら己が努力が足らないか根本的に心地よさを
    取り違えてるのでは。リーマンだからいいとか、全く意味不明。

    結局理念がないからさ。ド短期の利益追求以外に。志も何も。
    住宅事業を**にしながらやってるから所詮限界がある。
    客に対しては極めて失礼な話だ。

  20. 290 匿名さん

    この曲線とプロポーションは内藤多仲の構造家の美学によるもの
    当時コンピュータなど存在しない。
    http://blog.neo-lounge.com/images/06.04.24.jpg

  21. 291 匿名さん

    >>285
    言いたいことは良く分かるんだけど、上がればどこでもいいのか?という話だと思う。
    湾岸も東側だろうけど、まだ西出身の人から見れば100歩譲って湾岸ならって人が多かったってことでしょう。

  22. 292 441

    昔麻布に住んでたとき電波障害ひどかったなそういえば。どうなるんだろうね。このタワーによって。

    ド短期の利益重視はしょうがないよ。四半期決算、株主重視、どうやったって長期的視点は持ちにくい。未上場になれば別。優良デベにそういう決断をさせるように努力してみては。

  23. 293 匿名さん

    売り手は謙虚であるのは当然だが、買主も謙虚のほうがいいと
    思うよ。
    はなから、バ・カ、強欲呼ばわり(というか先入観が顔にでてる)だと
    いい買物はできないよ。
    知識と理屈でいばり散らして参りましたとお買い得物件をしずしずと
    差し出してくるなんて話はない。

    売買契約は「双務契約」だからお互い対等の立場で謙虚にやるべきだね。

  24. 294 匿名さん

    というか、なぜみんな業者を味方につけるような買物しないのかねぇ

    なんだか部下の無能を嘆いて叱り飛ばすどこかの会社の上司みたい。
    そこまで能力と自信があるのなら業者の育成にまわったらいいんじゃないの。

  25. 295 441

    業者を味方につけた方が、明らかに優位な情報は集まりますね。
    日本人は情報タダと思ってるから駄目。ホント。有料ですよ情報は。
    こういった無料掲示板の情報は無意味ですからね。頭の体操として使ってください。

  26. 296 元祖匿名はん

    契約は対等でも、供給物件の質なり供給の仕方なりはそれ以前の問題。
    売主は謙虚が当然って、全然当然じゃないじゃん。笑

    んじゃ、デベにもゴーイングプライベート提案しますか。GCAじゃないが。
    ただ、オーナーがいないからな。リーマンばっかで。真のMBOも土台無理。

  27. 297 元祖匿名はん

    別に俺も物件買うときに、おたくは理念がないよとは言わんさ。
    別に言ってもいいが。笑 極力理念がありそうなデベから買うし。
    嫌いなデベには皮肉の一つや二つも言うだろうが。本質と戦略は別の話。

  28. 298 匿名さん

    新東京タワーは知名度が低いのではなく、興味がないのでしょう。
    極端に言えば、「どうでもいい」。

    それにしても最近の消費者は賢くなりましたね。
    健全な方向に進んでると思います。

  29. 299 441

    それはそう思いますね。同じ地域でも駄目な物件は余って、相対的に良いのは完売してる。良い傾向。まあその元祖匿名はんが言ってる消費者を**にしているデベがついていけなくなって潰れていくのは歓迎すべき方向ですね。

  30. 300 匿名さん

    >>285だが 441さんその他の方、ご指摘どうも。
    しかしこれは私の願望ではなく、東京都の国際都市化へ向けての布石の一環なのです。

    下のリンク先を見てもらえば分かるが、確かに他にも重点的にそれが推進され楽しみな地区もある。
    しかしそれらは既に成熟された地域であり、それに引き替え新東京タワー周辺はまだ一般庶民に手が届き、将来性もある程度安心できる地域だとご理解いただきたい。

    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/A4-3syou6-2.pdf

  31. 301 匿名さん

    イメージとしてこんな感じ。
    もうタイミングずれてますよ。

    1. イメージとしてこんな感じ。もうタイミング...
  32. 302 匿名さん

    新東京タワーのリンク先拝見しました。

    抽象的な表現ばかりで、なんとも言えませんね。
    10年後にでも検討してみます。

    将来的な価値は市場が決めてくれるでしょう。
    ただ私は先物買いはしませんので。

  33. 303 441

    じゃあ、多摩シリコンバレー構想に乗っかるのも手だね。

  34. 304 匿名さん

    >>286

    採用者・リクルーターとして一言。
    23区マンション需要繋がるかどうか判断出来ないけどね。

    >潜在需要には1部しかなりません。

    そうかもしれないですね。ケースバイケース。

    >・全員が地方出身者ではない(かなりの数が首都圏自宅通勤可能者)

    80%以上が地方出身者、出身大学は首都圏半分、残りは地方の国立大学が
    主体。どれだけ残るかは不明。

    >・社宅や寮に入ります(大手ではだいたい社宅あり・転勤考えると買いま> せん)
    >・住宅補助あります(金融等に代表される住宅補助たっぷり企業勤務者は> 買いません)

    独身社宅はあるが基本的には30歳までには出所する。
    給料に住宅補助分に相当する分が含まれているため、自分で購入するか、
    賃貸を選択するかは本人の判断。
    優秀なスタッフは30歳ぐらいで一本位の年収は可能。

    転勤があっても本社意識が強い人は早い時期で住宅を取得する傾向あり。
    *子会社部門で借上げ・賃貸を斡旋してくれるから。

    >・結婚すると2人で1世帯。数は半減します。

    最近は総合職の女性は独立心が強いからな、これは微妙。
    社内結婚は少ない。

    以上、参考まで。

  35. 305 匿名さん

    >>304
    御社は最近は何人くらい採ってますか?

  36. 306 匿名さん

    マンション価格が安くなったのは
    ①集合住宅の容積率制限の大幅緩和
    ②法制度による工場移転の促進
    ③高層化による戸あたりコストの減

    ことに①は従来容積に含めていた地下室、廊下、中廊下、階段を全部
    容積制限の計算からはずした。おまけに市街地総合設計制度などで
    「公開空地」を設ければ2割程度の容積割り増しを行なう。
    その結果タワーマンションの土地には従来の2倍近い規模の建物が
    建つようになった。
    ヤカンのお湯を注ぐ器がガバっと横に二倍に広がった。すでに入っている
    お湯は横にひろがりまだまだ注ぐ余地ができたわけだ。

    次の規制緩和は、おそらくは用途地域見直しだ。
    一種住居専用地域が、都心にあるのは都市の土地利用実態にそぐわない
    とかいっていまはタワマンの建たない土地が道路を整備すれば
    タワマン用地に変わるようなしかけをしてくるだろう。

    ただし、今の需要(お財布の分厚い人の)はもう底をついているから
    もう少し需要が育ってからやるだろう。
    それは5年〜10年先。
    住宅系の規制緩和は、商業系に影響しないから地価が下がって困る
    ことはあまりない。業界が圧力をかけて次なるマンション規制緩和は
    でてくると思う。
    それまでは、マンション供給冬の時代。

    とはいえ、芝浦でオリックスが30階建てを建てる予定だし
    三井の赤坂二物件も出てくるようだ。ヤカンのお湯はまだまだ注がれる
    様子だ。

  37. 307 匿名さん

    >>282
    >下のほうの人向けに本来売るべき物件を上の人向けっぽい価格設定にしてたら、結局誰も買えない買わないという話

    その代わり5年前に 上の方向けに本来売るべき物件を下の人向けっぽい価格設定にしてたら、
    結局皆、買えちゃった買いたいいという話で埼玉県も平塚の人も港区民になっちゃった。
    そりゃ、すべてが逆転していたんですよ。

  38. 308 匿名さん

    新東京タワーをわざわざ北側に見るマンションに住む必要はないし、
    かと言って南側に見るために
    タワーの更に北側に住みたくもないし。

    結局、見るためにわざわざマンションを買う程の物じゃない。

  39. 309 匿名さん

    都心回帰を市場のメカニズムみたいに思うから、市場原理にのっとって文句をいいたくなるけど
    これが政官財の「出来レース」「仕込み」だと解釈すれば、なるほどなと思う。
    とにかく下げ止まらない地価をなんとかしないとヤバイ(IMFにまで脅される)。
    国内のゼネコンも公共事業なくしてわしらどないして食っていくねんや?と迫られる。
    都市開発散々出したじゃないか。
    あほぬかせ、こんなにいっぺんに作ったらオフィス供給過剰でまた不況になるでぇ
    そうですね。それじゃマンションどうでしょ。どこまで安く作れます?私ら大企業に
    土地売らせますから、皆さんデベにプロジェクト持ち込んでみてくださいな。
    えぇ、ワシら大手がマンションやるんかいな。
    再開発でいっぱいいいもの作ったじゃないですか。あれをもっとおやりになって・・・
    いややで、手離れ悪いしもうからんがな。住宅設備業者・住宅建材の小売みたいな
    仕事やし。
    ぜいたく言っておられんでしょう。総理も期待しておられます。
    そうでっか。

    てな話が、森内閣、小泉内閣と続いた。もうそろそろ終わりですな。内閣も変わったし
    地価も反転したし、不良債権問題も片付いた
    問題は、住宅ローンが激減する金融業界この先何で食っていくのかという話だが
    まじめに中古市場や戸建て市場を伸ばしていくのか人が経って若手のトロイ子ばかり窓口にならべてどうすんでしょうね。

  40. 310 匿名さん

    マンションは基本的にデベが主体ではなく明らかにゼネコン主導のビジネス
    なにしろ長谷工や山田建設など建設業あがりのデベがいるくらい。マンション管理も
    儲かるのはゼネコン業(つまり修繕工事の上前はねる)
    デベなんてのは、設計から土地の斡旋まで基本はゼネコン依存。
    マンション設計は昔からタダみたいな値段でやるものと相場が決っていて
    ゼネコンが設計施工でやらないと設計フィーなど出ない世界だ。
    デベとはそもそもゼネコンと銀行の販売代理店だと思っていたほうがいい。
    デベに文句をいってもどうしようもない。主体性などもともとかけらもない人たちだ

  41. 313 購入検討中さん

    首都圏のマンション発売、価格上昇響き2割減・9月
     不動産経済研究所が16日発表した9月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比19.8%減の5202戸となり、2カ月ぶりに減少、月間契約率も65.9%と前年同月比12.1ポイント低下した。1戸あたりの販売価格が平均4481万円と前年同月比7.5%(311万円)上昇しており、「価格の上昇に客が付いてきていない。主力購買層の団塊世代ジュニアの手が届く価格から離れつつある」(同研究所)状況が背景にあるとみられる。

     供給物件数218件のうち、67物件が発売戸数を1ケタ台に抑えるなど、新規供給を絞り込む傾向も顕在化。9月末の販売在庫数は7894戸と前月末より400戸膨らんでおり、同研究所は「営業状況はかなり厳しい」とみている。

  42. 314 匿名さん

    >>313
    都心湾岸部と都心東部の一人勝ちがより鮮明になってきました。
    新築で坪250万円前後、中古で坪170万円前後が心地よい水準。
    価格帯別成約率
    3000万円以下 52%
    3000〜4000万円 62%
    4000〜5000万円 69%
    5000〜6000万円 75%
    6000〜7000万円 74%
    7000万円以上 74%
    地域別成約率
    23区 75.4%
    市部 74.2%
    神奈川県 62.4%
    埼玉県 48.7%
    千葉県 68.0%

  43. 315 匿名さん

    都心の優良物件を除くと、もうお祭りは終わりかな?
    耐震偽造で止めを刺された感じがする。

  44. 316 匿名さん

    販売場所も偏ってきました。
    これからは売れるところでの供給が増えるから、
    偏りがさらに酷くなるでしょう。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html

  45. 317 匿名さん

    赤坂タワーは中層階の2LDKが坪600万弱ですね。
    高層階はとんでもない額です。
    平均では軽く600万は超えてそう。

    でも、欲しくなるような超高級マンションであることは間違いない。
    年収2000万以下の庶民は関係ないけどね。

    都心も、さすがにここで天井かな?

  46. 318 匿名

    銀行株もズルズル下がっている、不動産売れず=>ローン需要減少が原因か? 戸建や投資物件も売れていない、数%程度の値下げもあるが元値が高いので焼け石に水。サブプライム以降、市場心理も冷えており当分だめだな。

  47. 319 匿名さん

    都心が坪700万円だと
    そこから同心円状に円を描けば
    だいたいの適正価格が類推できますね。

  48. 320 匿名さん

    江東区板橋区と同レベルだったのが、
    いきなり文京区並になったのか。

    区毎の新築坪単価は個々の物件の仕様レベルに左右されるとはいえ、
    とんでもないな。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...

  49. 321 匿名さん

    >>320
    江東区は都心湾岸部と都心東部で構成されているから
    今後の都心回帰の受け皿=希望の星
    この高値は何かの間違いだろう。
    坪250万円前後で息の長い発展をすると予想。

    ところで、
    いくら安くても郊外が売れないことがほぼ判明したから
    これからの一次取得者は都心部中古の坪170万円前後に集中するよ。
    子供が小さくて1人、60m2として
    約3000万円になる。

  50. 322 匿名さん

    都心湾岸部と都心東部だと
    こうなるね。
    港区は落っこちだけど、中央区江東区はバブルにはならないよ。
    まだまだ供給力大きいですから。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...
    さらに台東区墨田区を加えるとこうなる。
    坪単価250万円前後に集まって行くと思うよ。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...

    このあたりは
    バブルのにおいがプンプン匂うね。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...

  51. 323 匿名さん

    >321
    >江東区は都心湾岸部と都心東部で構成されているから
    >今後の都心回帰の受け皿=希望の星
    何度同じことを投稿すれば満足されるのでしょうか。
    皆がそうだね、と言うまで続けるのでしょうか。

    >坪250万円前後で息の長い発展をすると予想。
    も何かの間違いでは?

    あくまでも
    個人的な希望と予想でしょう。
    不毛だからそろそろやめたら如何。

  52. 324 320

    >>322

    変な希望を抱かせちゃって悪いが、ネタだよ。
    こんなの、サンプル数が少なすぎて使い物になるわけない。

    1年、2年でグラフ出してみな。

  53. 325 匿名さん

    >>323
    供給力があるからバブル化しないと思うけど
    何か
    間違ったところがありますか?

  54. 326 441

    都心坪700どころじゃないでしょ。
    六本木のあのマンション欲しいですが、1200万くらいか。
    まあ確かに、坪2.5万取れるとして、グロスですら2.5%。上がる派の私としてはもう満足です。

    あとは今後プラス化するだろうCPIに連動する程度で上がって欲しいものです。

  55. 327 購入検討中さん

    > 供給力があるからバブル化しないと思うけど

    お前はホントにKYだな。
     「息の長い発展」どころか、供給過多→価格急降下→下値張り付きになるに決まってるだろ。

  56. 328 匿名さん

    購入検討中の頭の悪さもなかなかですな

  57. 329 441

    327も、328も、数字的結論としては変わらないと思うんですが。。
    坪250万って安いよね。そこで張り付く場所に魅力を感じる人と、
    感じない人がいるということでしょう。

    もういいよ。その話は。少なくとも上がり続けているでしょう23区内の新築マンション価格は。その傾向は秋以降も続きます、と。じゃあいつ終わるのか、って話をするべきでしょう。

  58. 330 元祖匿名はん

    >>310
    マンションがそもそもゼネコン主体なんかじゃなくて、デベがゼネコンを
    仕切りきれない、設計監理ショボイ、施工管理適当、アフターもショボイ
    プロジェクトをゼネコンや販社に丸投げだったから駄目なわけです。

    そもそもゼネコンとデベの関係で言えば、鉄屋のとっつぁんに商社マンが
    ペコペコ頭下げに日参する構図と同様、極端な話、土下座の世界ですよ。
    竹中だろうが鹿島だろうが大手デベに対しては基本はそう。

    いずれにしても、デベもデベならゼネコンもゼネコン。以前なら大手は
    マンションなど見向きもしなかった。その弊害はいまだに根強くある。
    客にとっては迷惑な話だ。自分達の商品に作り手の本気さが感じられない
    伝わらないのだから。

  59. 331 匿名さん

    >>327
    都心回帰の大きな流れの中で
    しかも周辺、特に港区が高値で推移している状況で、
    安値で大量供給したら
    首都圏の需要の3分の1くらい集中してしまいますよ。

    いくらなんでも、
    学校のキャパの問題があるから一気と言うわけにはいかないでしょう。
    だから坪250万円前後で息長くと思ったしだいです。
    何か間違ったところあるでしょうか?

  60. 332 元祖匿名はん

    たまたま強気の値付けが出来る場所と、それ以外を括って23区と言うのは
    もはや無理があると思います。都心板はキモイからいらないけど。笑

  61. 333 441

    そういう意味では、実需層が比較的多いだろう世田谷で見れば。
    少なくとも今までは新築坪単価は上がっているわけですしね。売れ残りがどういう処分のされ方をするのかでしょうが、前年の坪単価よりも値下げして売られることになれば、新築マンションブームの一時的終焉と言っても良いでしょうね。

    そうなるかならんか、の議論の方がまだ江東万歳よりは良いような。

  62. 334 匿名さん

    価格が上がれば「たまたま強気の値付けが出来る場所」だって。

    さんざん下がるって言ってたのお前だけど。

  63. 335 サラリーマンさん

    いや別に強気の値付けは誰でも出来るが、問題はそれでハケるかとおうことであって。

    赤坂のタワーがきれいにハケるかどうかは分からないよね。
    特に中低層階の、ビルの森の中で下草も生えない、タクシーの騒音の絶えないゴキブリ・タウン物件にはいくら出すか。

    相場の天井で中半端な物件つかんだ日にゃ孫の代までたたるかも。

    坪2.5万?無理でしょ。赤坂なんか住みたい人少ないよ。
    青山・麻布とはかなり違う場所だもの。

  64. 336 社宅住まいさん

    世田谷の新築物件の坪単価は、場所にもよるけど、前年比ならまだ上がる可能性あり。ただし一桁前半%だろう。

    でも、用賀三条通とかが発売後一年を迎えちゃう来年前半になると、これはもう無理。

    前年比-20%程度も視野に入ってくる。

  65. 337 匿名

    ダイワJ-REITオープンがピーク22000円=>15000円=>17000円まで復活したけど、ここにきてまた15800円まで続落した。一体どうなってんの? J-REIT相場が下がっているという事は空室が増えて賃料下がり業績悪化見通しが原因だよね。不動産市場の実態は悪化しつつあるのでは?投資用物件などは既に値下がりしてるよ。

  66. 338 441

    それはどういうこと?平均坪単価430万で売ろうとしている三条が、
    前年比-20%ってことはだいたい坪280万で売られるってこと?
    数字詰めようよもうちょっと。

  67. 339 匿名さん

    >>329
    供給力の無いところは
    需要に合わせた供給も可能です。
    需要の方は地元の人達で、どうしてもそこに住み続けたい人が
    いますから、その数に合わせて供給すれば高値の維持も可能です。
    地縁、血縁がまったく無い新規の住民は来ないので、
    高齢化に合わせてしだいに人口が減って行きますが、
    そんなに直ぐに現れる現象じゃありません。
    西側の近郊については向こう10年くらいは高値で張り付くでしょう。

    土地がほぼ無尽蔵にある
    郊外については、安くしても売れないことが分かってきましたから、
    駅近を除き、マンションの供給地域では無くなるでしょう。
    多少駅から遠くても、広めの戸建を安く供給することに特化すべきでしょう。

    都心部も供給余力が無いところは西側近郊と同じく高値で張り付きますが、
    供給余力のある都心湾岸部と都心東部はコンスタントな供給を続け、
    そこそこのサラリーマン層の購入レベルである坪250万円前後で
    推移することになるでしょう。

    県境外周区の北部と東部については、
    利便性と環境によって差はあるものの、郊外の駅近マンションと同じく
    坪200〜150万円で推移するでしょうが、
    サラリーマン層の所得水準の2極化が進むとこの価格帯に人がいるのか
    って問題が出てきます。さらには郊外戸建との競合もでてきます。
    都心部をあきらめた場合、利便性は二の次と考える人が増えてきます。
    このエリアになると面積も広がってくるので、開発余地はかなりあります。
    他県、市部の区境を入れるともっと広がります。
    どのレベルに落ち着くのかちょっと難しいところですね。

  68. 340 441

    J-REIT下落は外部成長しづらい環境になったのが要因でしょう。
    そういった内部要因というよりも。

  69. 341 社宅住まいさん

    338

    電卓、新しいのダイソーで買ってきた方がいいんじゃないの?
    430万の20%落ちって、280万なの?

    数字つめようよって誰に向かって書いてんじゃい


    ド  ア   ホ    !

  70. 342 匿名

    今年の春先までは景気が何となく右肩上がりという雰囲気もあり、多少高くても買っておけば資産価値は下がらないだろうという心理的な働きもあり、背伸びして買っていた人達も多いと思う。半年前までは不動産屋からは先高になるからと購入を勧められていたが、いまは先高感を言ってくる不動産屋はいない。というよりも逆に売りたい気持ちが先走りし、焦っている様子がありあり。先日もある不動産屋からは「社内会議で値下げしてでも売るように指示が出た」との事で、値下げ交渉も積極的な姿勢に変わってきている。買い手市場に変化してきている感があるが皆さんは如何かな?

  71. 343 匿名さん

    341

    まぁまぁ、おさるさんはほっとこうよ。
    クールにクールに。

  72. 344 441

    >341
    違うって。今世田谷の平均坪単価は350万くらいでしょ?そこから20%減なら280万だよね。用賀三条のオファー価格が20%下がっても380万でしょ。それは普通前年比でみれば上がってるって言うよね。

    そのあたりの計算がめちゃくちゃなんだよね下がる論の人は。

  73. 345 441

    あ、ごめん。430*0.8=344だね。フラットだね。ごめんね。
    計算機買ってくるよ。でもそれ下がってるって言わないね。

  74. 346 匿名さん

    坪200〜150万円は
    都心湾岸部、都心東部の中古マンションの価格レベルとも重なってきます。
    地縁、血縁のない一次取得者が
    ・都心湾岸部、都心東部の中古マンション
    ・県境外周区の北部および東部の新築マンション
    ・郊外の駅近新築マンション
    ・郊外の駅から離れた広めの戸建
    この4つのどれを選ぶことになるのか?
    正直言って分かりません。けっこうバラける可能性大?

  75. 347 購入検討中さん

    世田谷全体の話と、用賀周辺の話がごちゃごちゃになってんじゃないの?

    用賀三条が一回りしたら、確かに用賀の相場は前年比下がるだろう。
    ちなみに、344はしつこく計算間違ってるが、430万の20%落ちは380万じゃなく、344万だな。

    あまり計算で他の人間を批判できないことは明らかだぁ。フ。

    マクロっぽく相場みる人間は区単位でいいんだろうが、実需筋は基本、駅単位の相場を見るだろうよ。

  76. 348 購入検討中さん

    確かに同じ世田谷でも、世田谷線沿線や、世田谷区西北部なんかと、
    田園都市線東横線沿線なんかじゃ、相場も、購買層も全然違う。

    用賀三条通みたいな勘違い物件が一回りすると、世田谷の中でも、比較的よいところほど、前年比較が苦しくなってくるだろうよ。

    そうすると、区内の二番手・三番手人気の相場も徐々に切り下がらざるを得なくなろう。

  77. 349 匿名さん

    >>347
    供給量を絞って行けば
    世田谷区なんかは高値維持も可能ですよ。
    どこかの業者が抜け駆けして、安値で売る心配も
    土地持ちに個人が多いから無いでしょう。

  78. 350 441

    用賀で430万で売れたらそりゃすごいことだよ結局さ。
    下げるっていっても400万以下まで下げるかねえ。。結局前年比で上昇でしょ。浜田山は知らない。

  79. 351 サラリーマンさん

    345

    今350万で来年344万なら、さがってんじゃないの??

  80. 352 441

    そうだね。下落下落。大事だ。おやすみなさい。

  81. 353 申込予定さん

    今280万の中古マンションはそうはさがらないだろうが、
    450万や500万売り出しでしこった新築マンションは、どうあがいても動かなくなって、ニッチもサッチも行かなくなるだろうよ。(というか、なってるのか?)

    新築も、前年比価格上昇は難しいだろうから、結局、去年の「勘違い物件」がなくなる分だけ、前年比で、坪単価は下がるんじゃないかなぁ。

  82. 354 441

    用賀あたりは供給量過多でしょ世田谷内でも。それでここまで強いってことが重要なことだ。用賀三条が344万なら売れるでしょうねー。そうなると良いね。私も下がるように祈ります。

  83. 355 匿名さん

    >>351
    高値で張り付いちゃうんですよ。
    それが坪350万円前後ってこと。
    後は供給量を少なくして行けば言い。
    買える人だけが買う。

  84. 356 匿名

    >>339
    西側の近郊については向こう10年くらいは高値で張り付くでしょう。

    世田谷は知らないが、杉並が西側近郊であれば既に戸建や投資物件は値下げしても売れていない。最近チラシや売込みも多く大迷惑、高値で張り付いている印象は無いよ。またこの辺のマンションは賃貸に出しても利回り悪過ぎる(高過ぎる)ので、投資用にはならない。金持っていたら資産価値が下がりにくい都心マンション買うか、金が無いなら郊外の安マンションを買う。西側近郊はちょっと中途半端なので、今に西側近郊マンションも郊外同様に値下げを余儀なくされるハズ。

  85. 357 441

    富士見ヶ丘坪350で完売したんでしょ。何だったんだあれは。すごいね。
    浜田山のことは知らない。私も今の値段で売れるとは思えない。どうなんだろうね。

  86. 358 匿名はん

    350万でとどまることはないでしょう。

    このご時世で(金利は低いとは言え)完成在庫を悠々と持ってられる会社はないです。
    新規着工、売り出しも、大手なら安く仕入れた土地がまだあるから、坪300万くらいで売るつもりで、安めに作れば、300万の物件を出してくると思います。

    専業や小さいところは仕入れ値との関係で、それじゃペイしないから自然に供給はやや細るでしょ。

    でも供給調整だけじゃ売れないよ。値段も下げないと。

  87. 359 近所をよく知る人

    うーーん、


    この景気が続くとなると、世田谷で坪350万がサステイナブルかというと、無理でしょうね。ここ10年で世田谷に住みついたファミリーが、更に広めのところを欲しがったりするので、100平米超とかの広めのマンションは比較的高値保つかもしれないが、新たに入ってくる若夫婦向けの50-70平米台とかは安くないと売れませんね。

  88. 360 匿名

    富士見が丘の頃は不動産市況継続するような雰囲気もあったが、サブプライム後の今は資産価値を見極める目も厳しくなっているのでどうかな?また立地も駅徒歩3分で悪くない、通勤始発駅なので朝も座って通える。浜田山は急行止まらず、途中永福乗り換えで面倒くさい、三井・三菱・住友と三つ巴、完売には時間かかりそう。

  89. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸