匿名さん
[更新日時] 2007-11-01 00:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目1-2(地番) |
交通 |
山手線「品川」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
594戸(ラウンジ、ベイサイドラウンジ、ベンディングショップ、フィットネススタジオ、託児所、ゲストルーム(1)・(2)、スカイラウンジ、管理員室を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベイクレストタワー口コミ掲示板・評判
-
623
匿名さん
>621
連日粘着質で書き込んでいたクレストシティレジデンスで追い出されたからって、ここにくるなよ。
しつこいよ!
皆さん、正しくは残り戸数9です。ちゃんと調べましょう。
-
624
匿名さん
>619、620などへ参考情報
GCの強気戦術が功を奏して急速に販売がすすんだらしい。
最近は買い取り希望のチラシが増えてますね。
眺望のよい物件は相当値上がりしていますよ。
-
625
匿名さん
>607 茶化してごめんなさいね。
オフィスでは北や東側が好まれますよね。西窓際族の私はつらい(笑)。
MSは戸建てに比べれば夏冬の室内環境は安定しています。上下左右に住む方がいればもらい熱もありますしね。空調機ひとつあれば全く問題ないですよ(電気代だって高が知れています)。
快適な住環境は断熱性に支配されますが天井(屋根からの放熱、蓄熱)の影響がないMSは安定しています。私は西部屋なので4時過ぎにはまともに日光を受けます。夏を心配しましたがレースカーテンのみで凌げました。遮光カーテン(幅1メートル)を併用し居場所だけ完全日陰にすることで高価なカーテンを買わずにすませました(デザイナーが遮光性ガラスを指定していたらほめたのだが)。南部屋は上階のベランダが夏の太陽光をさえぎります。ベランダに吸熱材(含水製のある敷物)を置けば照り返しもなく完璧でしょう。住居選びは人様々ですが室温環境より眺望、騒音、アクセスのほうが重要でしょう。私は南のクレーン、東のセメント・清掃工場をきらい夜景がきれいな西を選びました(安かったし)。お金があれば北東を買いたいね。
戸建てと比べれば東西南北どこを選んでも快適であることは間違いないです。
余談:人が部屋で温暖を感じるのは室温でなく壁床天井の温度です。人体と物体との相対的放射作用に支配されるからです。床暖房に快適性を感じる理由です(高温すぎですが)。ボード壁もよいですが布を壁に垂らすだけでも快適になる筈です。密閉性や窓の少ないMSでは空調つけっぱなし(電気代なんてケチるな)や壁暖冷房が注目されてます。
いまごろコメントしても遅いでしょうが。
-
626
匿名さん
この物件の最大の問題はデベがゴールドクレストということですね。
他社であったらこんなに販売が長期化することもなかったでしょう。
浜松町のタワーも売惜しみしてるようですが、
販売は長期化するでしょうね。
-
628
匿名さん
627さん
購入後はデベより管理会社が重要になりますよ。
ゴクレの嫌なとこは購入者別にあからさまに価格調整してるところですね。
まぁどこのデベもやってることですが、やり方に問題があると。
それとここ最近の便乗値上は凄まじいです。
627さんも提示された価格が適正かどうかよくお考えになられたほうがいいですよ。
-
629
匿名さん
627です。
はい、ありがとうございます。
慎重に考えたいと思います。
-
630
匿名さん
このマンションで西や南を買う意義って何かありますか?
-
631
匿名さん
-
632
匿名さん
-
633
匿名さん
>「問題はデベがゴールドクレスト」はまさに私が直面している問題です。
>残りの数部屋を検討中ですが踏ん切りがつかず・・・いや失礼しました
↑だったら買わない方がいいんじゃないの?
ゴクレの話はゴクレのスレでやれって!
-
-
634
匿名さん
>購入後はデベより管理会社が重要になりますよ。
ここは管理会社もゴクレ子会社でしょ。同じですね
-
635
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件