東京23区の新築分譲マンション掲示板「【港区港南】ベイクレストタワー4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【港区港南】ベイクレストタワー4
匿名さん [更新日時] 2007-11-01 00:14:00

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分


過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38747/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44952/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44872/



こちらは過去スレです。
ベイクレストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-13 21:19:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイクレストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    港南で絶対にマンションが建たない土地なんてないよ。
    今、何が建っているかなんて全く関係ない。
    港南は、すべてが一瞬先は闇。

  2. 542 匿名さん

    そんなに港南が嫌いとは。何かイヤなことされたのかな?
    お見合い部屋だとしても駅から徒歩10分以内のマンションは売れてる訳だし、
    後からお見合いになったとしてもそれはあきらめられるけど、
    駅からどれくらいの距離か?という立地って大きな要因でもありますよね。
    モノレールの駅でも近くに出来ればまた人気は変わるかも知れませんが。
    あんまり港南をいじめないでください。

  3. 543 匿名さん

    港南は倉庫街時代から住んでおります。
    あの頃はひっそりとして静かでした。
    http://www.pp.iij4u.or.jp/~keiichir/images/kounan.jpg

  4. 544 匿名さん

    >>543
    わー、これっていつ頃ですか?
    ここが現在の高輪口あたりですか?

  5. 545 匿名さん

    懐かしい駅舎ですね。
    バスで船の科学館へ行って、笹川良一の宇宙博でも見たくなります。
    月の石やサターン5型ロケットが懐かしいな。

  6. 546 匿名さん

    そういえば駅前の立ち食い蕎麦屋で品川丼が名物だった気がする。

  7. 547 匿名さん

    品川丼は東海道線のホームで今でも食べられるのかな?

  8. 548 匿名さん

    セドリック・クラウンの型からして昭和47年ぐらい?
    そんな大昔でもないのに、品川駅はすごい変貌ぶりですね

  9. 549 匿名さん

    さようなら 高輪・港南改札口、地下道

    http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/joho172.htm

  10. 550 匿名さん

    桜の大木が懐かしす

  11. 551 匿名さん

    10日間も投稿がないなんて。見捨てられたのかな。
    今度はどんな話題がよいでしょうか。

  12. 552 匿名さん

    >547 品川丼は東海道線のホームで今でも食べられるのかな?
    ホームの立食い蕎麦で 天粕やら若布やら鰹節削りやら 自由に載せて食べられるところがあったはず。まだ、やってるのかなぁ

  13. 553 匿名さん

    >ホームの立食い蕎麦で 天粕やら若布やら鰹節削りやら 自由に載せて食べられるところがあったはず。

    東海道線下りのかなり田町よりですね。
    1本見送ると10分待つので、たまに利用していました。

  14. 554 特命さん

    改札入って正面にある立ち食い蕎麦屋に、「サバの塩焼きおにぎり」ってのがありました
    初めて食べたけど美味しかった^^

  15. 555 匿名さん

    巨大地震「長周期」揺れ、超高層にも危険

     巨大地震に伴って発生する揺れの周期が数秒以上のゆっくりとした「長周期地震動」の影響で、超高層ビルなどに対し、これまでの想定以上の負荷がかかり、損傷する恐れがあることが、土木学会と日本建築学会の調査でわかった。両学会は20日発表した共同提言で、地震エネルギーを吸収する装置を設置するなど、補強工事を行うよう建築物の耐震性向上を求めた。

     長周期地震動は、周期が数秒から十数秒程度のゆっくりした揺れ。2003年9月の十勝沖地震の際に、北海道苫小牧市の製油タンク内の液体と共振して、タンク損傷の原因となった。また、超高層ビルや長いつり橋など巨大な建築物と揺れの波長が合うと、共振して大きな揺れをもたらす恐れがある.

  16. 556 匿名さん

    ここにも書いてるww

  17. 557 匿名さん

    タワマンスレに全部はりつけてる暇人なんだろね

  18. 558 匿名さん

    久しぶりにマンションズに出てますね。20があきたから13って書いてみてるみたいよ。

  19. 559 匿名さん

    販売戸数が20から13に減った。このことから想像できるものを次から選べ。

    1.ついに在庫が20戸を切った。
    2.60戸あった在庫が2/3まで減った。
    3.この1年で7戸だけ売れた。
    4.社員寮が7戸増えた。

  20. 560 匿名さん

    5、在庫を自社で購入し、社宅にした!

  21. 561 匿名さん

    答えは・・・・

    5番です。

  22. 562 匿名さん

    本日、床および植木等の定期清掃ありました。お疲れ様。
    また、他人のマンションの残戸数を気にしている「暇人さん」ご愁傷さま。

  23. 563 匿名さん

    他人は気にしないでしょう
    住人のほうが気になるよね、売れ残ってるマンション住人は嫌だもの。

  24. 564 匿名さん

    555
    興味あり。もっと詳しく教えて。
    高層建築物も種類(構造)によって挙動は違います。タンクと高層建築物の挙動もね。

  25. 565 匿名さん

    売れ残りは気にならないけど、地震は気になる。
    資料見るとちゃんとしてるけど実際大きい地震が起きたらやっぱり怖い。

  26. 566 匿名さん

    よりによって湾岸買っといて、いまさら地震というのも・・・・

  27. 567 匿名さん

    人間いつかは、でしょ。 地震より怖いものは世の中いっぱいよ。

  28. 568 匿名さん

    なんだかんだいって着実に売れてるんですね。
    やっぱりゴクレの作戦は間違っていなかった、ということ。
    中央区の物件も楽しみです。

  29. 569 匿名さん

    いよいよ勝どきのクレストシティレジデンス始まりましたね。
    予約制の事前案内会申し込もうかな。

  30. 570 匿名さん

    浜松町の物件って、いつ発表なんですかね?

  31. 571 匿名さん

    三リハでベイクレの、現在居住中という部屋が売りに出てますねえ。

  32. 572 匿名さん

    内覧同行最大手のさくら事務所の社長って賃貸推進派なんですね。驚きました。
    読んでみてください。
    http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/nbshare/news_h/h4-1.htm

  33. 573 匿名さん

    浜松町と勝どきって同時に販売出来る程、体力なさそう。
    川崎尻手に750戸の物件もあるし。
    どちらの物件もかなりのぼったくり価格になりそうですね。

  34. 574 匿名さん

    中古の売り物件は2割抜こうって感じですね。

  35. 575 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  36. 576 匿名さん

    だめなんでしょ。

  37. 577 匿名さん

    >575
    値段っていくらですか?

  38. 578 匿名さん

    東南の角部屋の広さはどれだけなんですか

  39. 579 匿名さん

    階数にもよるのでは?何階でしょうか?

  40. 580 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  41. 581 匿名さん


    すみません。ベイクレストタワーは、最近よくあるバルコニーの形で
    コンクリートなのは床だけで、前面は透明強化ガラスだけですよね。
    足元までガラスだと、バルコニーに出たとき、恐怖感はないですか?

  42. 582 匿名さん

    似たような造りの別マンション在住ですが、正直腰が退けるのはあります。

  43. 583 匿名さん

    >575
    すみません、それはどちらの情報ですか?
    賃貸で検索しましたが、そんな安い値段で出ているとは思えないのですが・・・

  44. 584 575です

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  45. 585 575です

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  46. 586 匿名さん

    床暖房でぽかぽかですよ。

  47. 587 匿名さん

    床暖房は足元はいいのですが、懐だけどうも寒くって。

  48. 588 匿名さん

    相手にしない方がいいよ。

  49. 589 匿名さん

    >>585
    普通まともなマンションなら禁止ですよ。バルコニーに布団を干す人とか、ここは変なのが多いね。

  50. 590 匿名さん

    ってゆうか、585・575はベイクレ住民じゃない。検討中のふりして、あり得ない値段やストーブの話題を出して荒らしてるだけ。HPがないから出ないなんて、賃貸市場の仕組みを全く知らない。

  51. 591 匿名さん

    相手にせず如何にくだらないか晒しておきましょう。

  52. 592 匿名さん

    ストーブの話題書いてる人って、他のスレを石油ファンヒーターネタで荒らしてるヤツと同一人物?

  53. 593 匿名さん

  54. 594 匿名さん

    けちたけちしないでバスに乗れば

  55. 595 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/nosmayumi/archives/50566420.html

    ↑東南の角部屋の賃貸物件てこれじゃないの?

  56. 596 匿名さん

    すみません、週末モデルルームに行くので、その前に予習したいので教えてください。北西か東南かで悩んでます。WCTのスレで南は蒸し焼きになるほど熱くなるようなことが書いてあったのですが、ここはどうですか。遮光カーテンとかでなんとかなるレベルなら良いのですが部屋が40℃とかなったら・・・・・・北西も北しか開いてない部屋があるので、今の時期どれくらい寒いか気になります。猫と犬がいるのであんまり寒かったり熱かったりしたらかわいそうなんで、考えてます。モデルルームだと昼しかみれないので、朝晩の冷え込みとか、夏の様子とか体験談をきかせてください。お願いします。

  57. 597 匿名さん

    >>596
    私もこの物件に少し興味があります。
    色々言われていますが、場所等考えてみると決っして悪くはないと思っているのです。

    実際住まわれている方、どうですか?

  58. 598 匿名さん

    南向きの住民です。
    夏はそこまで暑くありませんでしたが(夏の割には)、
    冬になってから日差しが入りこむようになってきて、
    暑いときは30度近くなることはあります。
    我が家は縦型ブラインドにしているので、
    それで調整しています。
    我が家にも犬が2匹いますが、
    日向ぼっこしていたり、暑くなったらキッチンの方で寝そべったり、
    自分でも調整しているようです(笑)。
    以上、ご参考になれば幸いです。

  59. 599 597

    冬に30度とは暖かいですね
    マンションは熱を蓄えるとはいいますけど、この季節はいいですね

    エアコン無しの夏は40度くらいになってしまいますか?

  60. 600 匿名さん

    北側住人です。冬は寒いです。床暖房だけでは追いつきません。その代わり、夏の暑さも
    あまり感じないで済みます。

  61. 601 匿名さん

    南向き住人です。冬は既出の通り、日差しが部屋に入るのでぽかぽか暖かいです。

    夏は日差しがベランダの手前くらいまでしかこないので、さすがに40度にはならない
    と思いますよ。でも、エアコンなしだと、南や西(夏は西日がすごいみたい)は
    フツウにキツイんじゃないかな?
    エアコンつければ快適に過ごせるけど、わんちゃんの為にはどっちがいいんでしょうね??

  62. 602 匿名さん

    南向き住人です。

    夏はエアコンつけっぱなしで初めて何とか快適です。
    冬(これまで)の暖房は最小限で済んでます。
    日中はよほどの曇りでもないと不要な時が多いです。
    通算すると光熱費は以前の住居とトントンかな・・・

  63. 603 匿名さん

    みなさんありがとうございます。値段とか考えて西向き上層階の小さいのも検討してますが、西日考え付きませんでした。部屋がバルコニー側に集まってる間取りばっかりなので眺望はいいけどワンコに厳しそうです。うちの子は夏がすごい苦手なので東南より北西のがいいかも。床暖房とエアコンダブル活用になりそうですね>600さん 参考になりました。絶対買おうと思ってますのでご近所さんになった暁にはどうぞよろしくお願いします!

  64. 604 南です

    前にさえぎるものがなく、太陽のありがたさを改めて実感しています。
    本当に今の季節は部屋の半分くらい太陽の光が入ってきますので暖房要らずです。
    レインボーの眺めもいいんですが、やはり日当たりは大切だと言うことがわかりました。

  65. 605 匿名さん

    596>ご苦労さん
    蒸し焼き部屋なんてあなたの想像でしょ。
    創作まるみえですね。

  66. 606 597

    みなさんありがとうございます。
    太陽次第、部屋の向き次第でばらばらってことですね
    ってことは今売れ残っている部屋からすると答えが見えてきますね

    ちょっと嫌味でしたかね
    でも本当に検討しているので許してくださいね

  67. 607 匿名さん

    >605さん、596=ご苦労ですか?笑っちゃいました!気づかなかったです。想像というか想像つかないかんじだったので体験談を聞いてみたくて質問してみました。この時期あったかい部屋はすごく魅力的だけど夏を考えると北向きも魅力で、いっそどの方向にも部屋が持てるくらいお金持ちだとよいのですが宝くじでも当たらないと無理です・・・

  68. 608 匿名さん

    東側住人ですが、こちらも結構快適ですよ。

  69. 609 匿名さん

    598です。
    東側良いですよね〜。
    レインボーブリッジも見えるし、前方開けてるし(南に比べれば(笑))、
    日当たりも良さそうですし。
    花火もキレイに見えたんでしょうね〜。
    うちは予算上無理でしたが、第一希望は東側でした。

  70. 610 匿名さん

    コスポリのクリスマスツリーを見て、ベイクレにもほしいなあと思いました。
    玄関のクリスマスツリーもそれはそれでいいとして、ロビーにも大きいのがほしいです。
    あるいは庭を電飾するというのでもいいですけどね。

  71. 611 匿名さん

    それいいですね。庭の電飾はぜひ実現したいですね。

  72. 612 匿名さん

    庭の電飾はなくてもいいけど、せめて去年のクリスマスツリーくらいのは
    出して欲しい。去年と今年のあまりの違いに驚愕・・

  73. 613 匿名さん

    確かに去年のクリスマスツリーは大きいモミの木で綺麗でしたね。
    本物のモミの木はやっぱり大変なのかな。

  74. 614 匿名さん

    売るまでは広告費、売った後はコスト、しかたないことですね。

  75. 615 匿名さん

    残り9戸になったね。
    もうちょっとで完売だ!

  76. 616 匿名さん

    いつのまにか11戸社宅になったんですか?

  77. 617 匿名さん

    豪華なクリスマスツリーと庭のイルミネーションは当然住民の負担だと思いますが、
    住民の声が多ければ実現可能ではないでしょうか?
    特に庭の木にLED球を付けたら綺麗でしょうね。
    来年、実現しないかな。
    それにはまずリクエストからですね。

  78. 618 匿名さん

    完売おめでとうございます。なんか寂しくなりますね。

  79. 619 匿名さん

    え? 完売ですか?

  80. 620 匿名さん

    嘘でしょ

  81. 623 匿名さん

    >621
    連日粘着質で書き込んでいたクレストシティレジデンスで追い出されたからって、ここにくるなよ。
    しつこいよ!
    皆さん、正しくは残り戸数9です。ちゃんと調べましょう。

  82. 624 匿名さん

    >619、620などへ参考情報
    GCの強気戦術が功を奏して急速に販売がすすんだらしい。
    最近は買い取り希望のチラシが増えてますね。
    眺望のよい物件は相当値上がりしていますよ。

  83. 625 匿名さん

    >607 茶化してごめんなさいね。
    オフィスでは北や東側が好まれますよね。西窓際族の私はつらい(笑)。
    MSは戸建てに比べれば夏冬の室内環境は安定しています。上下左右に住む方がいればもらい熱もありますしね。空調機ひとつあれば全く問題ないですよ(電気代だって高が知れています)。
    快適な住環境は断熱性に支配されますが天井(屋根からの放熱、蓄熱)の影響がないMSは安定しています。私は西部屋なので4時過ぎにはまともに日光を受けます。夏を心配しましたがレースカーテンのみで凌げました。遮光カーテン(幅1メートル)を併用し居場所だけ完全日陰にすることで高価なカーテンを買わずにすませました(デザイナーが遮光性ガラスを指定していたらほめたのだが)。南部屋は上階のベランダが夏の太陽光をさえぎります。ベランダに吸熱材(含水製のある敷物)を置けば照り返しもなく完璧でしょう。住居選びは人様々ですが室温環境より眺望、騒音、アクセスのほうが重要でしょう。私は南のクレーン、東のセメント・清掃工場をきらい夜景がきれいな西を選びました(安かったし)。お金があれば北東を買いたいね。
    戸建てと比べれば東西南北どこを選んでも快適であることは間違いないです。
    余談:人が部屋で温暖を感じるのは室温でなく壁床天井の温度です。人体と物体との相対的放射作用に支配されるからです。床暖房に快適性を感じる理由です(高温すぎですが)。ボード壁もよいですが布を壁に垂らすだけでも快適になる筈です。密閉性や窓の少ないMSでは空調つけっぱなし(電気代なんてケチるな)や壁暖冷房が注目されてます。
    いまごろコメントしても遅いでしょうが。

  84. 626 匿名さん

    この物件の最大の問題はデベがゴールドクレストということですね。
    他社であったらこんなに販売が長期化することもなかったでしょう。
    浜松町のタワーも売惜しみしてるようですが、
    販売は長期化するでしょうね。

  85. 628 匿名さん

    627さん
    購入後はデベより管理会社が重要になりますよ。
    ゴクレの嫌なとこは購入者別にあからさまに価格調整してるところですね。
    まぁどこのデベもやってることですが、やり方に問題があると。
    それとここ最近の便乗値上は凄まじいです。
    627さんも提示された価格が適正かどうかよくお考えになられたほうがいいですよ。

  86. 629 匿名さん

    627です。
    はい、ありがとうございます。
    慎重に考えたいと思います。

  87. 630 匿名さん

    このマンションで西や南を買う意義って何かありますか?

  88. 631 匿名さん

    ブランの西や南を買う意義って何かありますか?

  89. 632 匿名さん

    >>631
    西:大学view
    南:公園view

  90. 633 匿名さん

    >「問題はデベがゴールドクレスト」はまさに私が直面している問題です。
    >残りの数部屋を検討中ですが踏ん切りがつかず・・・いや失礼しました

    ↑だったら買わない方がいいんじゃないの?
    ゴクレの話はゴクレのスレでやれって!

  91. 634 匿名さん

    >購入後はデベより管理会社が重要になりますよ。

    ここは管理会社もゴクレ子会社でしょ。同じですね

  92. 635 匿名さん

    昔はゴクレもそれなりに良かった気がします。

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸