千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉のよい街を決めるスレ Part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-03 08:16:48
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart6です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421158/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-06-24 16:24:04

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉のよい街を決めるスレ Part6

  1. 151 匿名さん

    良いところかどうかはそれぞれの主観によるが、イメージで決めつけてほしくないね。
    「千葉のよい街」と銘打っている以上は、どこの街もここに顔出しは可能でしょう。

    >147のようなタイプは、以前、CNTを陸の孤島などと揶揄していたが、東洋経済が
    お節介にも住みよい街というテーマでランキングを始めるようになってからは、印西市
    トップの常連になってしまった。
    そうすると、「それだけで論評はできないよ。」と、お節介な東洋経済の数値に基づいた
    客観的な内容を否定することを言い出して、自身の主観的なまったく理由にもならない
    無意味な思い込みが勝っているかのようなことを言い出し始めている。
    思わず笑ってしまうような人間の心理であるが、彼らにはそれしか無いので、それはそれで
    仕方がないことでしょう。

    もう一つ、千葉県は首都圏な中でも人口増加率がほぼ無いようなところで、多くの地域が
    人口減少の状況にあります。その中でもつくばに繋がる沿線と印西市の人口増加率が際立っ
    ているのは、まぎれもない事実としてあります。これも、「それだけで論評はできないよ。」
    の内容としてしまうかもしれませんが、若い人たちが集まっていることは一つの回答と
    言えるでしょうね。
    日本の中でも印西市の居住者の平均年齢は若く、平均所得が高いことは、いろいろな事実を
    物語っていると思いませんか。

  2. 152 匿名さん

    住みよさランキングは1990年代から行われています。当初は成田市などが首位をとりました。
    印西市の凄いところは5連覇したということです。4連覇で史上初といわれたので3連覇までだったのかな。
    公的指数をつかって都市を判定します。
    今年は並みいる富裕な区の千代田区などと同率首位に浦安市が富裕度全国1位をとりました。
    凄いことです。

    富裕度、利便度、快適度、安心度などで判断されます。印西市が安心度では下位でもまた首位をとれたのは
    印西市がまだ開発途中の市であるということが作用しているのではないかとも思います。これからもキープできるかは
    わかりません。2位の長久手市は名古屋のベッドタウンで万博跡地ということを利用して第三の交通手段などを縦横に使い
    市を成長させている良い市です。なんだか住民にとっては日本一などということがピンときませんし、望んでもいません。
    ただただ住民にとっていつまでも優しい市であることを望むだけです。

  3. 153 匿名さん

    他に自称でいいから良い街はない?

  4. 154 匿名さん

    >153
    お主が出せよ。
    ここは片手くらいしかレスしてないから。

  5. 155 匿名さん

    じゃ、市川船橋津田沼
    総武快速線止まるから

  6. 156 マンション住民さん

    2016年人気マンションランキング<千葉>
    http://www.stepon.co.jp/mansionlb_ranking/chiba.html


    市川・船橋・浦安が根強い人気ですね

  7. 157 マンション住民さん

    https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/kokuseichousa/27sokuhou...

    千葉県内の「人口増減数」と「人口序増減率」

  8. 158 匿名さん

    >>156

    タワマンばかりですね。タワマンのどこが良いのかあまりわからない。

  9. 159 匿名さん

    市川・船橋・浦安の人気が分からない
    タワマンの人気が分からない

    そういう人たちがCNTを選ぶんじゃないですか?

  10. 160 匿名さん

    タワーマンションの大規模修繕はどうするんだろうね。
    総武線沿線が人気とは絶句です。
    神奈川から引っ越して通勤に使い始めた時に、こんな
    田舎を走るようなこんな電車に毎日、鮨詰めではたまらんわと
    思ったことがある。

  11. 161 匿名さん

    まぁ神奈川も似たようなもんでしょ

  12. 162 匿名さん

    千葉県民 住みたい街ランキング(スーモ)
    http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/2016kanto_...
    1位 船橋
    2位 千葉
    2位 津田沼
    4位 恵比寿
    5位 柏
    5位 市川
    7位 東京
    8位 新浦安
    9位 横浜
    10位 西船橋

  13. 163 匿名さん

    スーモ   笑 うけるー

  14. 164 匿名さん

    神奈川はJRだけでも3路線が並行して走っている。

  15. 165 匿名さん

    >>162 匿名さん

    妥当なランキングかな。
    新浦安は駅前は降りたことあるけど魅力がよくわからない。来年は流山が入ってきそう。

  16. 166 匿名さん

    トップ10に松戸が入ってないのが意外
    個人的には柏より上だと思うんだけど

  17. 167 匿名さん

    子育てするなら流山松戸浦安、一人暮らしなら市川柏のイメージ

  18. 168 匿名さん

    新船橋は再開発で良い街になりましたね。
    駅前にイオンあるし。
    東武野田線、東葉高速、少し歩けばJR船橋駅も利用可能です。

  19. 169 匿名さん

    どうでもいいような議論ばかり

  20. 170 匿名さん

    >>168 匿名さん

    無しだな、工場跡地で土地履歴悪し。

  21. 171 匿名さん

    乗り換え必須の支線は勘弁。

  22. 172 匿名さん

    東葉高速は東西線なら乗り換えの必要はないですね。東海神から西船橋までの1区間に210円かかってしまうのと、都内から戻ってくる時に東葉勝田台行が3本に1本の割合しか無いのがマイナス。

  23. 173 匿名さん

    収入があって、老後のための貯蓄が十分できる方は東葉高速沿線でもいいけど、そうでないと定年後に電車運賃は家計に結構響きそう。
    通学とかも考えると、それなりに余裕がある人じゃないと住めない沿線だね。ただマンションが安いからって安易に住むと家計は苦しくなるだろうね。

  24. 174 匿名さん

    住むなら埼玉でしょ?

  25. 175 匿名さん

    早く松戸駅再開発と東京外環開通して

  26. 176 匿名さん

    >>168 匿名さん

    憧れとは・・・ほんと恥ずかしいからやめて

  27. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん

    しかし、駅前再開発で綺麗で便利な街になりましたね。
    中古価格も高騰し、中古の取引価格がプラス1000万超とは・・・
    やはり人気マンションになりましたね。

  28. 178 マンション検討中さん

    みんな見る目がない。
    宇宙最強の住みやすい街は千葉ニュー。

  29. 179 匿名さん

    >>178 マンション検討中さん
    ただし、マイカー所有者に限る。

  30. 180 匿名さん
  31. 181 匿名さん

    まあ…巨大隕石が落ちて高さ1000mの津波が来たら、住めなくなるんだけどね(自虐)

  32. 182 通りがかりさん

    中目黒とか広尾が良いよね

  33. 183 匿名さん

    >>182
    大丈夫ですか?
    中目黒は東京都目黒区 広尾は東京都渋谷区 ですよ!
    スレッド読めないのかな?

  34. 184 匿名さん

    下総中山が穴場

  35. 185 住民板ユーザーさん2

    最寄り駅から徒歩3分以内にスーパー、ドラッグストア、飲食店、郵便局、銀行のATMが揃ってて徒歩3分以内のマンションの最上階に住めたらどこでもよくね?
    街でマウントしたがる馬と鹿はどんな環境の物件に住んでるかも書かないと説得力無いし。
    漏れは上記に当てはまっててこの上なく快適だわ。

  36. 186 名無しさん

    その状況でも田舎は勘弁かなあというか例示が田舎臭いw
    自分の場合は、日常生活の行動圏がえらく広いから街を選ぶ。

  37. 187 eマンションさん

    俄然千葉ニュータウン一択やろ

  38. 188 通りがかりさん

    年収が2000万越えてたらどこでも良い物件が買えるから快適に住める。

  39. 189 匿名さん

    千葉ニュータウンは無いでしょ。。。

  40. 190 マンション比較中さん

    あの辺道狭いから車生活はむりですね。渋滞もひどいし。

  41. 191 名無しさん

    千葉ニュータウンの道が狭いなら船橋市川浦安の道は畦道な。つか渋滞とかw

  42. 192 匿名さん

    千葉ニュータウン内は渋滞はないだろうけど、他の大きな街に行くときに渋滞するね。
    高速も遠いし、車でいろんなとこに行く人には住みづらいよ。電車も北総線なので運賃こうがくだし。このスレッドは千葉のよい街を決めるんだよね?それなら、千葉ニュータウンは対象から外れる。

  43. 193 名無しさん

    どの街にもネガティブな要素は腐る程あるけどな。

  44. 194 匿名さん

    そうですけど、千葉ニュータウンはありえませんよ。

  45. 195 名無しさん

    個人的には、千葉ニュータウンより湾岸エリアのほうがあり得ない。夏場の空気が臭いんだよね。もわっとした昔の南千○みたいな臭気。
    個人的なよい街は、我孫子駅と天王台駅周辺かなあ。それぞれに一時期住んでたけど、付き合いのあった住民の文化レベルが異様に高いのが印象的でした。
    便利だし治安も良いし教育関係のレベルも高いし外食の選択肢も豊富だしお勧めよん。

  46. 196 匿名

    >>195 名無しさん
    激しく同意

  47. 197 マンション検討中さん

    個人的住みたい町ランキングは柏の葉、おおたかの森、八千代緑が丘かな。道路混雑は北西部はどこも似たようなもんだから気にしない。繁華街が好きな人には上記は当てはまらないから、まぁ価値観によって変わる。千葉ニューもイイ街だけど千葉ニューにするなら印西の方がいいなー。

  48. 198 名無しさん

    繁華街となると千葉、津田沼、船橋、柏、松戸、本八幡あたりか。
    北習志野、五香、八柱、稲毛、成田なんかも穴場なんだがなあ。
    千葉ニュータウンって繁華街が皆無&遠いのが最大のネック。逆にそれが最大の魅力ってファミリーも多そうだが。

  49. 199 匿名さん

    >>198 名無しさん
    北習志野、五香、八柱、稲毛、成田なんかも穴場

    あり得ない(笑)

  50. 200 匿名さん

    >>198 名無しさん
    繁華街好きなら船橋、柏、千葉、3強でしょーね。ただ繁華街が好きじゃない人もいる、それが私。笑
    だから柏の葉、おおたかの森、八千代緑が丘、ニュータウン、印西なんかは繁華街好きにはつまらない街ですわな。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸