東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その18)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その18)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-11-19 23:28:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、
極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その17:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
その16以前過去スレは>>2

参考サイト
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-10-25 02:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その18)

  1. 151 匿名さん

    ところで、これからの都心のマンション購入層ってどんな人たち?
    たとえば、団塊世代が退職金を貰って、家族構成も変わって(娘、息子たちが独立)郊外の自宅も売り払って新規購入ってパターンは増えるよね。
    年をとれば、田舎のより都会のほうが便利だ物ね。
    サラリーマンは郊外の地場に愛着ないしね。

  2. 152 購入検討中さん

    >>149 >その先を見る力があれば、

    その先を見たら、ますます買う気をなくすぞ。
    少子高齢化、膨大な老朽マンションの立替、さらに続くニュータウンの造成、北京オリンピック後の中国バブルの崩壊可能性、
    来年にピークを迎える(と言われている)サブプラ問題、円高進行による日本経済の更なる地盤沈下...

    こんな状況でどうやったら楽観的になれるのよw
    まあ、誰かさんみたいに「半値になる」とは言わないが、2割引ぐらいになる可能性はあると思っている。

  3. 153 441

    その懸念、それぞれ数値化して検討してみたら、意外にたいしたことない。
    ってことは良くあるから、自分で調べてやってみては。大事なのは自分でちゃんと調べてみるということ。いかに日経すらもお・ば・かさんかということが分かって面白いよ。

  4. 154 匿名さん

    >148
    なに、熱くなってんだよ。別にあなたの未来を否定しているわけでは
    ないよ。好きに待っていたらいいさ。
    人の意見は、信じるとか予測とかいう捕らえ方しないで
    考え方を租借するように心がけたほうがいいよ。
    腹がたつのは、オレの表現力がつたないせいかもしれんがキミが
    内容を理解できないという部分もあるのじゃないか?


    ひどく感情的になっているけど、悪いがよのなか23区に不動産
    持っている人と持っていない人の数では、もっている人の数が
    多いわけだよ。
    それでもって441さんも私も若いかハゲかの違いだけで
    この先さがらないしじわじわ上がるという意識でいる。
    さがるというのは、持ってない人の願望というだけ。
    昨日、下落予測の表を作ってみせたが、70%下落というのは
    よほどの牽引力(つまり安値売る理由・持っていることのデメリット)
    がない限り難しいということを暗に示したかったからだよ。

    下がる論者は空に雲が浮かんで日が翳れば、嵐だと大騒ぎするが
    実際に嵐にあってこともないからそこに至るプロセスを知らない。
    景気も、相場も心理が作る。経験がないとわからないから
    オレはかわいそうだと思いながら書いている。

    集合意識は数と資金力のダイナミズムでうごくと思うが。

  5. 155 匿名さん

    みんなが心配していることは大抵おこらない。

    起こる事もあるから、先は誰も分からんね。

  6. 156 匿名さん

    団塊世代に限定する必要はないけどね。
    その下の世代もバブル時代に都会で派手な青春を謳歌した世代だから。
    地味な郊外に引っ込みたくないよ。

  7. 157 匿名さん

    ×考え方を租借するように
    ○考え方を咀嚼するように  要するに相手の考え方にそって
                  解釈しなおしてみる。オレなんか
                  下がるって言う人の論拠について
                  人の話聞いたり調べたりするぞ。

  8. 158 441

    うん。分からないね。
    一番後悔するのは、他人の意見を鵜呑みにして行動して失敗すること。
    自分で考えて自分で結論付けて、それが大事。でも世の中の少なくとも70%はそうじゃない。だからお金という面においても成功しない人が多いのでしょう。

  9. 159 匿名さん

    石原都政は更に都民を増やすために、城北地区の再開発や湾岸の規制緩和による人口増を期待して着々と進行しているように思える。
    また、近郊もTX沿線、埼玉新都心、川崎などのNTも元気。
    人口減少を考えるとパイの取り合いに思える。
    果たして勝者は?

  10. 160 148

    >>154

    ああ分かった分かった。お前が言いたいのは
    「もってる奴は上がると信じるし、持ってない奴は下がると信じる」ってことね。
    まあ、信じるのは勝手だが、それを偉そうに真実のように書かないでくれw

  11. 161 匿名さん

    >>148
    いや、単純に 長文→ウザイ→結論は→わからん→えらそう

    って話だろうがな。


    ネットの情報などエロビデオと同じで気に入る結論だけ
    読んで気持ちよくなりたいだけだろ。

  12. 162 匿名さん

    地価はすでに下がっているが、建築コストはうなぎのぼり。
    マンション建設では、当然だが建設費の比率が高い。
    つまり価格は下げようがないってこと。
    高値づかみした中小デベが淘汰。物件供給減少により一定のレベルで
    価格は収斂するも、それほど坪単価は下がらないと思います。
    所得における住居費の比率そのものを変化せざるを得ないと思います。
    給料はそれほど上がらないのだから・・・。

  13. 163 匿名さん

    織り込み済み論者
    が出てきて、
    「悲観的な事も全て織り込み済み」
    って言わなきゃフェアじゃないな。

    織り込み済み論者は、都合次第の発言だったのか?

  14. 165 匿名さん

    あーあ。はまったな。一週間アクセス禁止ねw>>164

  15. 166 購入検討中さん

    >>162 >それほど坪単価は下がらないと思います。

     そりゃそのとおり。下がるとしても3年前の数値に戻るだけでしょ。
     でも、この「それほど」が結構重要。
     2割下がっただけでもローン負担がかなり楽になるんだから。

  16. 167 匿名さん

    まだ、三十代後半で、10歳未満の子供が二人です。
    自分達の生活スペースは確保しました。
    賃貸にも出さずに別宅がひとつあります。
    下の子供(幼稚園)にマンションを買っておこうかなと悩んでます。
    下がる論者は絶対に考えない発想だと思います。
    無論、下がることも想定に入っています。
    5年前まで買った時点で、2割は資産価値下がりました。
    必要であるから購入を検討して買えるから買う。
    1億くらいの物件なら買える方増えますよ。
    サラリーマンが都心に家を買うなんてことが間違っていると思います。
    都心に住みたい郊外区は嫌だと考えているうちに買えなくなる可能性がある。
    買える可能性があるという考えよりも、買えなくなる可能性があると考えたほうが良いですよ。
    今の値段が歴史上極めて高いとは思えませんから…

  17. 168 購入検討中さん

    >下がる論者は絶対に考えない発想だと思います。

    いや、上がる論者でもその発想はないと思うよ。だいたい、その子供が将来、どこに進学して、
    どこに就職して、誰と結婚するか分からないのにマンション買うか?
    株と国債と外貨預金に分散して残しておいた方が喜んでくれると思うよ。

  18. 169 匿名さん

    えっ?
    都心のマンションで5年前から2割も資産価値が下がったって?
    相当の年期物の中古物件かしら?

  19. 170 441

    >>166
    2割下がったとして、金利がいくら上がってしまうと、その下落に意味が無くなるか、なども検討した方が。

  20. 171 匿名さん

    幼稚園の子供にマンション買うくらいなら、俺なら私立の医学部に入れるための準備金にするな。
    小学校から準備必要でっせ。
    まー上手くいって国立の医学部入学できたらマンション買ってもいいかも。

  21. 172 匿名さん

    >都心のマンションで5年前から2割も

    おそらく郊外の戸建でしょう。都心居住論者ないっておっしゃってる。
    都心にすむべきじゃないとも

  22. 173 匿名さん

    >172

    なるほど。納得。

  23. 174 匿名さん

    >167
    私は2年前に文京区のマンションを購入し
    今年、試しに査定に出してみたら2割程度価格上がった査定だったので
    売りに出してみたら、売り出し価格で決定しましたよ。
    一般的な仲介業者にお願いしたので特例ではないと思います。

    都心エリアの築浅物件は今の時点で下がる事はありません。
    もし2割下がったとするならば、売り方を間違えていますね。

    尚、文京区マンションを賃貸に貸し出す事も考えましたが
    新居とのダブルローンはリスク高い(地震等)と判断し
    売却益を優先させました。

  24. 175 匿名さん

    >どこに就職して、誰と結婚するか分からないのにマンション買うか?

    いまからマンションを買って賃貸でローンを払っていくと自分がもしもの
    ときに相続遺産になる。50代で癌で**ば学資の足しになる。
    80までローン払えば、子供の相続遺産になる。

    郊外の宅地が価値がなくても都心のマンションなら相続資産として
    ゴミにはならないという考え。・・・と拝察します。

  25. 176 匿名さん

    >175
    80歳って今この人、30代って言ってるよ。
    築50年のマンションを「お前にやる」って言われても困るぜ。

  26. 177 匿名さん

    >5年前まで買った時点で、2割は資産価値下がりました。

    2001年頃までは、新築マンションなど買ったとたんに2割減価する
    といわれていました。

    ・・・という文意かな?

  27. 178 匿名さん

    >>176
    38歳で35年ローンなら73歳でローン完済ですよね。
    そんなに長い話ではない。
    私も親から築29年の借家相続したけど、株を相続するのと
    同様にうれしいもんですよ。
    それを売って頭金にして都内の1LDKをローンで貸して人に
    貸してますけど。
    港区内の40年ものはリフォームしていい家賃で貸してますよ。

  28. 179 購入検討中さん

    なんだか、また話が違う方向に...。
    親が不動産持ちの私としては、使えない不動産だと気苦労が多いだけ
    だから、無い方がマシだと思うんだけど...。(立替とか修繕とか借家人
    探しとか...)子供が中学生ぐらいになって、事理弁識能力を身につけた
    後でも遅くないでしょ。

    >>174 「今年」と言ってもその時期が問題でしょう。7月までなら
    売れたでしょうが、8月に入ってからは段々怪しくなっています。

    まあ、都心(山手線内)なら、下がらない可能性も高いですけど、
    いったん下がり始めるとダメージも大きいですね。

  29. 180 匿名さん

    ≫152

    2003年

    不良債権問題
    アメリカはイラクで戦争
    2003年問題で不動産は××
    少子高齢化

    って言われて、今よりお先真っ暗だったんですけど
    結果はどうなった?

  30. 181 匿名さん

    23区の都心の定義が13区になりました。(by 住宅情報 都心に住む)
    千代田・中央・文京・新宿・港・渋谷・目黒・品川・大田・世田谷・杉並・中野・豊島
    だそうです。
    あーあ、東京駅5km圏なのに、台東も江東も墨田も入ってないな。
    と思ったら、物件情報には、江東が出ていましたね。

    ここまで価格あがると、購入層、掲示板読者層との乖離がそうとうにすすんで
    くるよね。

    足立区練馬区、北区、板橋区葛飾区江戸川区荒川区
    あきらかに価格帯も上記とは差がでてきている。

    第一グループ 都心13区+江東区の一部
    第二グループ 都下・川崎・横浜の一部 墨田・板橋の一部
    第三グループ 城東(一部を除く)城北 さいたま市

    という価格順位。23区価格スレって、どこをさして下がる上がるかってのが
    お互いずれていたりしないかな?
    これに中央・港の湾岸の中古価格がからんで、それぞれ視点がバラバラ
    有意義な議論にするには、どこをさして言っているかはっきりさせたほうがいい。

    価格動向なのに「上がる」「下がる」だけで定量的な話がまるでないのも変だね。
    2004年から「下がる」スレは続いていて、そりゃ10年言ってたら「下がる」かもしれ
    ないが。もう少し定量的な読みを語っていきませんかね。

    そういうとデータコピペする人がでてくるけど、そういう意味じゃないよ。
    データをこう読むからこのくらいという話にしてください。

  31. 182 匿名さん

    >143
    江副さんはITバブルが崩壊する時、光○信の社長が株価を支えて
    くださいってお願いにきた後すぐに株を空売りした人。

    不動産を仕入れるためのポジショントークくらいするかもよw

  32. 183 匿名さん

    江副さんの本は隅々まで読んだ。どいらかというと80年以降の
    不動産の流れの回顧録。
    不動産は、リクルートコスモスを立ち上げて以降「バブル崩壊で下がった」
    という回顧録の内容。
    はっきりいって氏の手がけたサービスマンションだの転売がらみで
    いい噂はあまりきかない。
    なんで今頃こんな本をと買って読んだが、単なる回顧録だったよ。

  33. 184 匿名さん

    >>152

    >円高進行による日本経済の更なる地盤沈下


    基本的には、経済が強いから通貨の価値が上がるんだけどなw

  34. 185 匿名さん

    基本を勉強したら、次に応用編ですか。

  35. 186 匿名さん

    >181
    第一グループの中だけで4階層くらいにできそうなほど無茶な括りだな

  36. 187 匿名はん

    >181

    それではこのスレは終了ということで。

    ころスレは自動的に都心3区内の新築マンション価格動向に移行されます。

  37. 188 匿名はん

    都心3区でもくくりは大きい。
    港区内(新橋、港南、芝浦、台場を除く)の新築マンション価格動向ならもっと具体的な議論もできそう。

  38. 189 匿名さん

    187のような人たちが増えては「都心限定」スレが立ち上がり、
    たいした盛り上がりも見せず消えていく。

    歴史は繰り返す。

  39. 190 匿名さん

    >>167
    >サラリーマンが都心に家を買うなんてことが間違っていると思います。

    これは、世の中の世代の半分から上が抱いている感想かもね。30代のサラリーマンが過去30年以上
    都心13区にマンションなど買えなかったのに、バブル崩壊の
    余禄とはいえ、簡単に買えてあたりまえみたいに思うのだろう。

    現在の850万人のうちの9割以上が、「高い時期に買ったか
    中古を高値で買ったか親からの相続」の人。

    不公平なのは、今買えない人でなく、昔高値で買った人々だろう。

    東京の歴史始まって以来の安値が2002年〜2004年だった

    他の財とのバランスから考えてこのまままた下落に向かえば
    郊外の中古マンションはトレーラーハウスより安くなってしまう。

    としたら、安値が異常で、今後がまともに向かうプロセス。

  40. 191 匿名さん

    ×不公平なのは
    ○不公平だと感じるのは  スマソ

  41. 192 匿名さん

    首都圏3500万の人口のうち23区は850万人。港区は20万人
    足らずなのに、なんで30代のうちからそんな場所に住まいを買えるって
    話になるんだよ。
    世の中不景気にしてまで、自分だけ住みたいってか?立派過ぎて
    泣けてくる。
    その調子で女性を追い回すと性犯罪者になるな。

  42. 193 匿名さん

    >>188 個別の物件数えるほどしかないのにか?

    売り物がないところでどうやって語る?無人島に漂流して
    恋愛論でも語っているほうがまだましだな。

  43. 194 匿名さん

    というか、2002〜2004年に都心部に買えた層は50代以上の買い替え層
    が主流だろ。(湾岸除く)

  44. 195 匿名さん

    >>194
    おそらくな。
    だとすれば、話は湾岸格安物件の復活キボンヌって話だな?

    だったら簡単。
    だいたい、坪単価200万前後の部屋は平均倍率は5倍以上
    坪単価240万で2倍程度だった。

    抽選ということは、確実に買えない商品というそれ自体買えた人が
    転売する上で相応のプレミアムをつけて売っていいということで。
    今の転売の値付けは適正。
    ぎゃくに、新・新価格はプレミアなしの無抽選を目指した価格という
    ことにならんか?

  45. 196 匿名さん

    当時、割高物件の先着順申し込みをねらえば
    確実に買えたね。
    少しでも安くって意識が働いて抽選を選んだ。
    それって最初から購買力が不足していたのと同じ。

    タワマン以外で大きな坪単価差のあった物件はない。
    だいたいが一定の購買力を持った人が買う。
    しかし、タワマンは競争のある部屋をはずし無抽選で買った
    余裕のある人と抽選で格安の部屋を当てた幸運な人が
    一緒に住んでいるわけだ。

  46. 197 匿名さん

    なるほどね。
    それで、それで。

  47. 198 匿名さん

    一つのタワマンで価格が安かった部屋が、格安だとは限らない。
    眺望や階数や方角で価格差を付けてるからね。
    眺望などを気にしない人は、割安だと思って住んでればいいんじゃない。

  48. 199 匿名さん

    マンションは損得勘定だけで判断できませんね。
    でも、損得勘定を無視することももちろんできません。

    マンション購入を結婚に例えてらっしゃいますが、
    結婚でも、相手の容姿・中身が素敵だとしても、
     「お金をたくさん使うような相手」だと
    結婚生活が続かないか、もしくは続けても苦労し続けることになりますね。

    マンションも同じ。高く買ってしまうと、生活が続かないか、もしくは続けても苦労し続けることになります(ローンの支払いが四六時中頭から離れなかったり、他のところにお金が使えなかったり)。逆に安く買えれば、その分それ以外のところにお金を使えるので、心や生活が豊かになります。

    30代の私の立場だと、これから
     ・サラリーマンは平均所得が上がらない
     ・年金はもらえないか、支給額が下がっている(老後を迎えるまでに、自 分で貯蓄しておく必要あり)
     ・子供の教育費と学歴との関連がますます高くなる中、子供の教育にお 金をかける必要あり

    ので、定年までローンを支払い続けることは危険だと判断してます。
    通常、安全に購入できるマンションの価格は年収の5倍までと言われていますしね。

    損得勘定だけで判断するのはダメだと思いますが、自分の身の丈はきちんと把握しておくべきだと思います。

  49. 200 匿名さん

    価格は客の動きと売り手の読みの中で決まる。

    湾岸のBという物件では
    坪単価140万から290万まであって物件平均坪単価は
    220万だった。
    実際には140万は12倍、160万は10倍とかべらぼうな
    倍率がついて240万が2倍だった。当然ながら250万以上は
    無抽選だ。

    それは設定した「物件平均坪単価は安すぎた」ということなのだ。

    条件の悪い部屋でも安いだけで高倍率。
    その部屋を買うという人は「買えないリスク」を負う
    売り手は高くても売れたものをわざわざ無駄に
    安値で売った。
    双方得はない。

    価格を上げて「買えないリスク」をへらせば、買える人が確実に
    買うことができる。

    その後、Gでは上層階と低層階の差を少なくして平均坪単価
    260万で売ったが、そに結果、下の階から順番に4倍3倍
    2倍・・・倍率なし・・・逆に最上階から12倍、10倍・・
    6倍・・・4倍
    とか倍率がついた。

    これもまた根付けに甘さがあったということだ。

    本来オークションで値を決めていたら買いたい人が確実に
    納得いく価格で購入できたはずだ。
    そうすれば何れも物件平均坪単価は上がっただろう。
    どうやらデベは全部が無抽選になることを目指して平均坪単価
    を上げてきたのだという見方もできよう。若干あげすぎでは
    あるが・・・


    実際Gを見てWやTなどは最初から倍率が着かない値をつけて
    物件平均坪単価が280万円なり300万円なりになった。

    買い手が安値に群がった結果売り手は価格を上げてきたという
    話だ。

    どうせなら、2004年の時点で買い控えれば、安値は維持できた
    だろう。デベがつけた価格を採点しているのは購入者だ。
    先着順で売っていた1994年には徹夜で並ぶ行列ができた。
    抽選になるから、つぎの物件が高値では格安が減って平均
    坪単価があがるのだ。
    安値に群がる買い手数で新価格がつくられていただけの話。

    不動産の価格は収益還元法などでなく客と売り手の駆け引きで
    きまる。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸