横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス港北高田レジデンスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 新吉田東
  8. 高田駅
  9. クオス港北高田レジデンスってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2018-08-02 23:25:05

クオス港北高田レジデンスについての情報を希望しています。
暮らしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
いろいろ情報交換、意見交換したいのでよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区新吉田東二丁目1104、1105-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「高田」駅 徒歩8分
東急東横線 「綱島」駅 徒歩19分 、東急東横線 「綱島」駅 バス5分 「吉田口」バス停から 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.32平米~80.03平米
売主:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-06-23 08:44:03

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス港北高田レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 64 匿名さん

    何気にクオスの小規模マンションは、安けりゃ売れちゃうんだけどね。

  2. 65 周辺住民さん

    >>55
    このマンションの1区画前のマンション群までは歩道があるんですよ。あの道は狭いし都筑インターから抜けてくる車通りが割とあるのでからたくさんの出入りがあるマンション住民もいきなり歩道なしだと使いにくいと思います。

  3. 66 匿名さん

    良くも悪くも掲示板の書き込み増えるのは、
    デベ側の宣伝になっちゃうんだよな…
    (デペじゃなくてデベでいいんだよな…)

    現地の施工図を見ると、
    西側の道路へは北西側の避難通路、
    東側の道路へはゴミ収集車口が
    繋がってるようにみえました
    マンション住民が、常時通路として利用できるかは
    わかりませんが…

  4. 67 匿名さん

    デベも住民も言いたいこと言うだけで平行線だよなぁ〜。

  5. 68 匿名さん

    個人的には、マンション周辺が戸建てばかりなのでいいと思っています。
    将来的にも日照が確保されているというか。
    それに低層なので、このマンションができて周囲に日照の面で影響を与えることもないかも。
    綱島駅を利用することは、普通はまずないと思うけど。

  6. 69 匿名さん

    低層マンションなのがいい。
    上に長いよりも横に長いほうが落ち着きます。
    災害のときも低い階だと非難がラクですからね。
    最寄り駅が市営地下鉄なのが、微妙ですが。
    職場の場所によりますね。
    職場で定期代が認可されないと、自腹は無理だから。

  7. 70 匿名さん

    敷地配置イメージイラストを見るとエレベーターってもしかして1基なんでしょうか?
    1フロアに住戸の数が多いのでもう一つくらいは欲しい感じですね。
    5階だとさすがに階段の往復は辛そうですがどうなんでしょうか。
    周辺は住宅街なんですね。落ち着く反面、商業施設(コンビニなど)が少ないので
    急に何か欲しいものが出来た時はちょっと不便なのかなという気がしました。

  8. 72 匿名さん

    70さん
    エレベーターについて、物件概要に何も記載されていません。
    検討されるのであれば、問い合わせされたほうが良いかもしれません。
    他と比較して、少しホームページが見にくいと感じますね。

  9. 73 匿名さん

    先々週資料請求したのにまだまだ何も届かないです。

  10. 79 物件比較中さん

    早速すごい書き込みでこの物件の注目の度合いがうかがえます。場所もイイから綱島相場で坪200万は楽に越えてくるでしょうね、売れるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 80 匿名さん

    >>79
    ここは綱島ではなく「たかた」ですよ。東横線とは別世界。2~3年前、某大手デベの新築マンションが高田駅徒歩7分で68㎡台が2700万円台~3500万円台とバス便物件並みの激安価格で販売されていました。70㎡台でも3500万円台~3800万円台でした。だから坪130万円台~170万円台が妥当じゃないの?

  13. 81 匿名

    >>80
    ザ・パークハウス港北高田は、三菱地所レジデンスという一流デベだったが、準工業地域のNEC跡地に、大同メタルが廃墟、テレクラが幹線道路の並びにあったときに販売したから通常の2割安の感じだったが、今や大同メタル跡地は島忠ホームズ港北高田店が12月にできるし、テレクラもなくなったし、駅前が綺麗になりつつあるから、駅からフラット7分で実際は評価も上がってる気がする。私も検討したが、やめて最近少し後悔している。
    ここの、クオス港北高田レジデンスは、場所的には、住居地域だしパークハウス港北高田の前に販売された徒歩6分のヴィスタシア港北高田や日吉高田が近いと思う。数年前まで3500万円台だった3階だて戸建てペンシルハウスが最近は4000万円近く〜5000万円することを考えると、最低でも坪150〜200万円は行くんじゃないかな?

  14. 82 ご近所さん

    高田の界隈でも条件の良い場所ですから結構強気な価格でも当然な気がします。安いから売れるような時代じゃあありませんよね。モデル見学が楽しみです。

  15. 83 匿名

    ここだと高田駅周辺の飲食店だけでなく、七福や大黒鮨、桃桃茶寮、もりの中華そば、てっぱんなど綱島への散歩コースに結構美味しい店があるのは、良いかも。
    近くの竹寿司やドミノピザは使ったことないから評判は知らないけど。
    あと、高田駅周辺に3つ程新しい保育園があるのは良いかな。陽当たりも良さそう。治安も良さそう。オーケーといなげやの両方使いができるのは良いかな。
    一方周辺は昭和40年〜50年頃の戸建てやアパートが多いので、今は町並みは古い田舎な感じだけど、徐々に建て替えが進んでて、今後に期待かな。

  16. 84 匿名さん

    三菱のって倒産した会社の廃物件の事でしょ?最終的な販売が大手?なだけで、倒産した会社の物件だからね…ここがどうとは言いませんが、不動産評価が底の物件と比較するのは違うと思いますよ。

  17. 85 匿名

    その三菱のザ・パークハウス港北高田が高田では、評価ナンバーワンのマンションだし、港北区でもベストテンに入るマンションなのは意外な事実。なんちゃってでも「ザ・パークハウス」ブランドって大きいね。三菱が高級路線から藤和と一緒になってボリュームゾーンを狙おうとした直後に建築されたから、アベノミクスで景気回復し、再度高級路線に戻る過渡期のある意味超お買い得物件になって、大京さん、三井さんあたりの業者はチラシを毎週入れている。
    「クオス」は「ビッグバン」さんが東山田1stに続きこのエリアに大勝さんで土地都合して建ててるけど、横浜では実績があるんでしょうが、モデルルームとかがチャチすぎ。
    もっとイメージ良くしないと、売れるとは思うけど時間かかりますよ。
    ヴィスタシア港北高田とかここは場所が良いから、高田橋近辺の雰囲気が良くなって、ここも宮内新横浜線沿いに開発が進み、今年度で生産機能を茨城県に移設する駅前のフォルムが、イトーヨーカドーやイオン等の商業施設に変われば価値は二割は上がるかな。まあ5年もすればわかるよ。

  18. 86 周辺住民さん

    >>84
    「倒産した会社の廃物件」?
    多分勘違いですよ。
    品位を疑われますから、よく調べてから書いた方が良いと思いますよ。

  19. 87 周辺住民さん

    >>85
    誤「ビッグバン」→正「ビッグヴァン」

    だと思いますよ。

    大きなお世話でしょうが、社名をもっと高級感のある感じにすれば営業マンも少しは楽になるでしょうに。

  20. 88 匿名さん

    まあまあ、客観的に見れば、三菱地所と、横浜の中小デベを比較するのはかわいそう。
    マンションブランドランキング
    http://matome.naver.jp/m/odai/2138935809374622501

    ザ・パークハウスになっても三井、野村、三菱のトップ3は不動。

    それはそれとして、クオスの良いところはスライドドアや、キッチン下の脚立スペース、あと、あの四角くない地面いっぱいに、横浜市から許可とれるギリギリの建物を建てるアクティブさ。徒歩10分以内で、日当たり、周辺の静かな環境を望むなら、公園や川も近いし、値段次第では、バス便マンションより良いと思う。

  21. 89 匿名さん

    まあまあ、客観的に見れば、三菱地所と、横浜の中小デベを比較するのはかわいそう。
    マンションブランドランキング
    http://matome.naver.jp/m/odai/2138935809374622501

    ザ・パークハウスになっても三井、野村、三菱のトップ3は不動。

    それはそれとして、クオスの良いところはスライドドアや、キッチン下の脚立スペース、あと、あの四角くない地面いっぱいに、横浜市から許可とれるギリギリの建物を建てるアクティブさ。徒歩10分以内で、日当たり、周辺の静かな環境を望むなら、公園や川も近いし、値段次第では、バス便マンションより良いと思う。

  22. 90 匿名さん

    まぁ、不動産だから会社は関係ないけどね。しいていうなら管理会社と施工会社

  23. 91 匿名さん

    クオスの名前を変更しないかぎり、リセール時おおいに関係すると思うよ。

  24. 92 匿名さん

    三菱地所が藤和の購入した小さめの土地を一気に捌いてるのは事実でしょうね。
    三菱地所は堅すぎるぐらい堅い会社だったのであちらの物件は川っぺりの草ボーボー立地だった割りにはしっかりしたマンションを作りましたね。

  25. 94 匿名さん

    >>93
    三菱地所のは、クオス東山田ステーション1の外観よりは数段格上ですね。綺麗です。東山田が早く市街化調整区域から脱却出来ればいいですね。
    クオスはなんであんなシマシマの暗い色を使うんでしょうか?
    もっとアースカラーの明るい色なら良かったのに。
    ここは良くなるといいですね。

  26. 95 匿名さん

    >>94
    同感です。
    ベージュ系の品のあるデザインの方がいいなー。
    黒っぽいデザインはウィルローズも、ではなかったかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 96 匿名さん

    公式HP見ましたが、人気でモデルルームの予約は
    取れなさそうですね。

  29. 97 匿名さん

    高田は安いよね。三菱は徒歩7分と駅近なのに68㎡が2800万円位から買えたもんな。三菱の価格を参考にすると70㎡3000万円~3500万円位か?
    高田、新羽あたりは東横物件が予算オーバーで買えないけど、界隈に住みたい方にはリーズナブルで良いと思う。頑張って20分位歩けば綱島駅まで行けるし。

  30. 98 匿名さん

    >>97
    三菱地所も川沿いや上層階は高かったから、3500〜5000万円位になるのでは?

  31. 99 匿名さん

    >>98
    三菱は72㎡3LDKなら最上階で3800万円台が最高値だったと思うが。もちろん80㎡台4LDKなど広い間取りは4500万円程度したが。
    もしここが70㎡4000万円以上なら高すぎる。3000万円台が適正では?

  32. 100 匿名さん

    >>99
    坪150万円位〜で70平米3LDK3,180万円〜3,820万円位が適正な価格帯ではないかな。

  33. 101 匿名さん

    >100
    いまや建築費高騰のせいで鶴見駅からの山の上のバス便や川崎駅からの工場地帯のバス便ですら
    その位するからね。もう少しもう少し高いんじゃないの?
    まあ市営地下鉄をバス便と捉えればこんなこんな気もするが

  34. 102 匿名さん

    >>101
    それでは1割増しで坪165万円で70平米3,498万円〜4,200万円ではいかがでしょうか?

  35. 103 匿名さん

    100さんの坪150万円がしっくりくるなぁ。グリーンラインは本数が多いバス便と同レベルの利便性だと思う。7~8分歩いて着くのが高田駅でさらに乗り換えしないと都内、横浜に行けない。結構面倒くさいよ…。

  36. 104 匿名さん

    >>103
    結構面倒くさいのは解った上で検討するなら、本数の多いバス便よりはかなり便利。
    朝は3分おき、夜は6分おきに電車が来るし、日吉での東横線乗換えも改札出てすぐ。グリーンラインは開業以来人身事故ゼロだし、台風でも止まらない。
    日吉が東急目黒線の始発駅&終着駅になったので一本ないしラッシュ時二本待てば目黒線大体座れるし、副都心線直通運転で渋谷に加えて、原宿、新宿、池袋が3〜40分で行けるのは本当に便利。
    横浜市営地下鉄が高いと言うけど、現役時代は会社から定期代支給されるし、主婦は一日乗り放題や回数券、65歳以上の特典を考えれば、東横線沿線で3万円とかの駐車場代払ってヒーヒーするより、年収1,000万円以下ならマイカーと余裕を持って生活するなら良いと思います。
    願わくば高田駅周辺が宮内新横浜線開通でもっともっと便利になれば言うことなしです。

  37. 105 匿名さん

    >>104
    やたら高田贔屓なのは業者っぽいですが笑、高田駅は開業後まだ5年だから、後5年もすれば道路工事も終わり、今よりずっと良くなってるのは多分そうかな。多分東部方面線開通で日吉がターミナル駅としてもっと便利になるはずですから。東山田が手付かずだし、ベッドタウンとしては良いかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 106 匿名さん

    >>104
    便利??一般的には不便と思われているから安いんじゃないの?三菱は激安でしたからね…。便利ならもっと高いはず。通勤には乗り換えが必須だから大師線のような支線と同レベルでしょ。

  40. 107 匿名さん

    高田押しの人は、高田駅のwiki書いた人なのかな?
    このマンション南道路側の電柱電線はあのままかね。地中化しないと、邪魔でしょうがないと思いますが。。

  41. 108 匿名さん

    >>107
    確かに邪魔ですね。

  42. 109 匿名さん

    >>106
    大師線や南武線よりはグリーンラインの方が横浜市だし地下鉄で新しくて綺麗な分良いかな。ニュータウンや日吉綱島も近いしね。ただ高田駅は地下4階までだと3分位かかるのは注意。あと電車が狭い。ラッシュ時の日吉本町あたりは都内のような満員電車。準備されてるんだから早く6両にしてほしい。エレベーターとエアコンはありがたけどね。
    グリーンラインが鶴見延伸するのもブルーラインの新百合ヶ丘延伸の後だから2030年位に伸びそうだし、日吉から慶應矢上キャンパス経由新川崎で良いからとりあえず延伸してほしい。

  43. 110 匿名さん

    モデルルーム見に行った人いますか?

  44. 111 匿名さん

    このあたりはずいぶんと開けている印象がします。
    やっぱり、住みやすい環境になっていると感じます。
    後は、通勤などのことを考えて、ということになりそうです。

  45. 112 匿名さん

    まあまあ開けていますよね。
    買物もオーケーがあるので食品も雑貨も大抵揃ってしまうし。
    オーケー良いですよね。
    凄い安いし。
    環境に関して真摯に取り組んでいるのがいいなと思います。
    お弁当とかお寿司とかお惣菜とかもけっこう美味しくないですか?

  46. 113 匿名さん

    確かに安い、でも特別美味しくは…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸