物件比較中さん
[更新日時] 2018-08-02 23:25:05
クオス港北高田レジデンスについての情報を希望しています。
暮らしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
いろいろ情報交換、意見交換したいのでよろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港北区新吉田東二丁目1104、1105-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「高田」駅 徒歩8分
東急東横線 「綱島」駅 徒歩19分 、東急東横線 「綱島」駅 バス5分 「吉田口」バス停から 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.32平米~80.03平米
売主:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
[スレ作成日時]2014-06-23 08:44:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区新吉田東二丁目1104、1105-1(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄グリーンライン 「高田」駅 徒歩8分 東急東横線 「綱島」駅 徒歩19分 東急東横線 「綱島」駅 バス5分 「吉田口」バス停から 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
86戸(管理室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ビッグヴァン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クオス港北高田レジデンス口コミ掲示板・評判
-
131
匿名さん
戸建ての中にマンションが建設されるので、北側の建物の方などからクレームなどがでないか気になる所ですけど。
マンションの立地として考えた時には、よい場所だと思います。
外観デザインも洒落た感じですね。
南側は、戸建てばかりなので眺め良さそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
三菱はアグリーだけど、クオス付近は決して静かな住環境ではないよ。
目の前の狭い道を車がビュンビュンとばすし、田舎特有のうるさいバイクも良く通るしね。
橋を渡ると変わってくるんでしょうが、残念な立地です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
>>132
今は宮内新横浜線がまだ工事中だから、通り抜けのトラックやバイクが多いのでは?道路が出来て都筑インターとの道が整備されたら解消すると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
新しい道ができても、その道への抜け道として使われそうなんだけどね。いっそのこと、一方通行にしちゃえば、交通量も減るし、歩道用のスペースも確保できるのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
近くのマンションに住んでますが、トラックはあまり見かけません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
今年30を迎え、来年父親になる身としてマイホームを意識するようになりましたが、買う段階から勝組負組を意識するのって当たり前の事なんでしょうか。
夢を買うっていう認識で勉強や情報収集してますが、この物件は気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
>136
金利や控除を考えれば、今買い時かもしれませんが、多くの物件を見る事をお勧めします。新築マンションって始めはなんでも良く見えちゃうもんですから。
家族が増えたり、子供が大きくなったりで70㎡3LDKでは手狭になり転売や、仕事の都合で転売や、気持ちの変化で一軒家がほしくなるなんて事はよくあります。マンション購入時はリセールを少しは考えておくのが良いでしょう。
実家が近いとか職場が近いなど立地的メリットのない方には、この物件には魅力を感じない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
ここは早淵川に近いですよね、氾濫の危険が
大きい地域の気がしますがどうでしょう。
1階希望なもので、気になります。
東横線が近い高田駅からの距離、さらなる開
発により価値があがるかも等、結構魅力あり
ますね。値段にもよりますが、ぱーくは⚪︎す
くらいの値段なら前向きに検討したいです。
もう少ししそうですよね、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>>138
自治体のハザードマップ見ればわかりますが、一応入ってますよ。
50年前に堤防とかが整備される前だけど、ここじゃないけど床下浸水があったのが最後で、ここ50年位は氾濫はないけどね。早渕川はその名の通り戦前は暴れ川でしたが、最近は青葉区、都筑区、そして1級河川なので神奈川県中心に親水公園、堤防改修など整備が進んでいて、見た目以上に綺麗で穏やかな川に変わりました。それに自治体でも下水対策はしっかりやってくれてます。
まあ、でも100年に一度の集中豪雨があったらわからないので、心配なら1階を避ける方が無難です。ちゃんとしたマンションなどでは、2m近く土台を上げて建設しているはずですが念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
個人の見解よりこの物件の正確な情報が知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
141
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
>>139
最近は、100年に一度が来年かもしれないくらいの異常気象続きですからね。2階以上か。子供がうるさいからなー。
物件の魅力もありますから、MRに行って考えてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>142
直床だと響きますからね。
お父様としては悩ましいところですが、銀行の友人はマンションの価値は3階からと言ってました。理由は大きく3つの「ムシ」、湿気「ムシムシ」と虫「ムシ」そして視線「ムシできない」だそうですよ。為参考されたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
ここってもう価格の発表は始まっていますか?
価格出てないうちにモデルルームに行っても、価格出た頃にまた行くことになるので出来れば1回の訪問で価格も聞けて検討できるか出来ないかを判断するのが理想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
142さん
直床のほうがスラブ厚が同じ場合は音が響かないそうですよ
湿気にかんしては古いマンションなら湿気対策が必要ですが新築であれば24時間換気しているので問題ないはずです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
>>145
御指摘ありがとうございます。
確かにそうかも知れませんね。
湿気も10年位前のマンションだとカビカビで黒くなってることも多いですが、最新の24時間換気なら大分違いますよね。
直床も批判されたが研究が進み今では二重床以上になってるものもあるのでしょう。
ベテランの銀行員さんの言葉だったので時代遅れになってしまいましたか。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
気になって調べてみると二重床だから静かって訳じゃ無いみたいですね。普通の床でも190mmを超えてくると床面積が60㎡位で足音は聞こえにくいみたいですね。伝わる面積によるみたいな、調査結果が素人には難しかったですがなんだかんだ3LDKの広さなら良いみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
私も言われるがままに思い込んでましたけど。調べてみると二重床の方がトラブル多い見たいですね。某大手は高級物件ほど直床みたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
物件比較中さん
⬆ではなぜ、手間をかけてまで二重床にするマンションがあるのでしょうか?某大手は高級物件ほど直床みたい?、この書き込みってあなたですよね営業さん(笑)もう少し勉強したらと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件