東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その19)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その19)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-12-16 22:45:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
その17以前過去スレは>>2

参考サイト(元祖匿名はん紹介リンク先)
不動産経済研究所 http://www.fudouken.jp/web/index/top_index.htm
マーキュリー http://www.mcury.jp
東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/index.html
長谷工総研レポート http://www.haseko.co.jp/hc/cri/index.html
野村アーバンネット 価格情報 http://www.nomu.com/knowledge/chika/
住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

[スレ作成日時]2007-11-20 04:46:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その19)

  1. 263 匿名さん

    新聞配達員=早起き=NYダウの終値が気になる人。

  2. 264 匿名さん

    なんか、スタグフレーションに突入の雰囲気になってきたね。
    庶民は様子見が正解かなぁ?

  3. 265 匿名さん

    >>264
    70年代オイルショックの時代も全く同じスタグフレーション。
    当時はインフレに好不況の区別はしていなかった。
    物価は10年間で2倍になったが地価も二倍になった。
    不況対策で円高(ニクソンショックでドル/円は360円から
    240円まで円高。)ゆえに内需拡大をつぎつぎに打ち出した。
    その結果、庶民は都内に戸建てが買えなくなって横浜
    川崎、都下などに戸建てを買った。
    様子見していると2年で、どこも買えなくなる。
    それだけの話だ。

  4. 266 匿名さん

    >>265

    gnpは、3倍になってますよ。

  5. 267 匿名さん

    オイルショック当時は油断って本が売れたな。

    今はバイオ燃料のために穀物まで不足して、断食だな。

  6. 268 匿名さん

    267はいいセンスだ。

  7. 269 匿名さん

    官舎等国有地の放出ですが、都心部に限って言えば土地価
    格が高いので民間開発業者が住宅にするなら高級マンション
    建てるしかないですよね。
    そうなると国有地放出で最終的に利益を得るのはデベロッ
    パーと一等地に住むことができる購入可能な一部の富裕だけ
    なので公共利益を重視する国有財産の有効活用という観点
    ではコンセンサスがとりにくいのではないでしょうか。

    現に白金台5丁目の公務員宿舎の跡地は港区が買い取って
    公園を計画中だし、相続時に物納された池田山の正田邸跡
    地は品川区が購入して公園になりました。
    所有者が国から区に変わっただけの先延ばしという気も
    しますが、都心部に国有地はあってもマンション用地として
    現在出てこないというのはこういう事情もあるのかもしれま
    せん。

    一方古い企業が昔からもっている社宅なんかはもっと出て
    くるかもね。企業が土地放出となると景気が悪くリスト
    のイメージがありますが、財務的に余裕がある企業でも土
    地たくさん持っているわりに時価総額が低いと、阪神みた
    い企業買収の標的になりやすいから、防衛策の一環として
    遊休地の処分をするかもですね。
    だけど一等地の社宅というのはどこの企業もそうだと思い
    ますが幹部社員が入居しているケースも多く、既得権益を
    手放したくないとゴネる幹部やご機嫌を損ねたくない総務
    部門などの思惑で工場地みたいにすんなり売却が進まない
    可能性もあるんじゃないかな。

    まあ素人の意見なので的外部分があったら指摘してね

  8. 270 匿名さん

    円キャリートレードのアンワインドが起きているわけで、
    もはや、「外貨資産が一番」
    「日本の不動産買う奴はバ・カ」
    という者は少ないだろう。
    インド株は規制が厳しく、ベトナムは高値で満員お礼。
    今までなら米国債を買っていればOKだったのが、今後は
    フレディマックもファニーメイも買いたくない。
    日本の1500兆円の個人金融資産の行き着く先は
    国内株と国内不動産。
    まさに今が転換期だ。
    ニクソンショックでドルが兌換紙幣でなくなったことと
    産油国や中国が下落するドルを見限り始めたことは等価だ。

  9. 271 匿名さん

    >公共利益を重視する国有財産の有効活用という観点
    ではコンセンサスがとりにくいのではないでしょうか。


    円高で輸出産業が低迷して、財源が無くて公共工事も出せないから
    内需も振興出来ないとなれば、国有財産を財源に景気拡大を図るか
    消費税を値上げするよりはコンセンサスがとりやすいのでは?

  10. 272 サラリーマンさん

    >>271さん


    >国有財産を財源に景気拡大を図るか

    そうですね景気回復をどうやるかは悩ましいですね。
    公共工事でやるなら国債発行してすでにやっている
    わけだけど効果が出ているかどうかは怪しいところ
    だし、国にやらせると東京の土地売った金で地方に
    橋やトンネル作られるので、少なくとも東京の人は
    怒るでしょ。

    だから単純に土地を現金に変えて公共投資すると
    いうのも手詰まりで、かといって他に妙案もない
    から金持ちの自治体に払い下げてお茶を濁している
    のではないでしょうか

  11. 273 匿名さん

    >国にやらせると東京の土地売った金で地方に
    >橋やトンネル作られるので、少なくとも東京の人は
    >怒るでしょ。

    現状の公務員社宅が、恵比寿南だとか大橋だとか、(越中島は
    どうでもいいが)とにかく
    信じられない場所に容積無駄に建っていることのほうが怒れる
    材料。
    橋やトンネルは道路特定財源。一般財源化したといいながら
    優先順位は変わっていない。
    それと、国家公務員宿舎の大半は古くなって建替え時期。
    上級職はとっくのむかしに民間の借り上げ。売却は渡りに船。
    要はゼネコンに仕事が出せればOK。
    公共工事のかわりに大規模マンション開発が出ればいいだけ。

  12. 274 匿名さん

    公務員宿舎だけでなく、都営のアパートとかも良い立地に無駄に建ってますね。
    宿舎の土地も入札だからねぇ
    今後安くなる要素はあまりないですね

  13. 275 匿名さん

    朝霞駐屯地の近くに、公務員社宅のツインタワー建築計画がありますね。
    確かに、信じられない場所に建てます。

  14. 276 匿名さん

    >>273さん

    >現状の公務員社宅が、恵比寿南だとか大橋だとか、(越中島は
    どうでもいいが)とにかく
    信じられない場所に容積無駄に建っていることのほうが怒れる
    材料。

    それはまったく同意。だから公務員住宅を温存しろとは
    思っていないし、もうすこしましな使い方をして欲しい
    と心のそこから思います。

    私も含めて多くの人の願望としては「とっとと都心の公
    務員住宅つぶして(できれば相場より安く私にも購入可
    能な)マンションとして供給してほしい」なんじゃない
    かと思うんだけど(そう思うのもしかして私だけ?)
    普通に民間に払い下げして開発したら今のご時勢だと
    高級マンションになっちゃって買えるのは一部の富裕層
    になっちゃうし、できても容積率ぎりぎりの要塞みたい
    になっちゃって結果として国が住宅地の環境破壊に加担
    したみたいに地元住民に言われちゃうし、それなりの反
    対意見も現状では無視できないじゃないですか
    また跡地は公園にしたり公共の何とかセンター作った
    りという住宅以外に活用する案もあるから都心の官舎跡
    地はたくさんあっても住宅用になかなか出てこないので
    はないかと愚考しております。ハイ

    所詮素人感想文なので定量考察についてはご勘弁を

  15. 277 匿名さん

    個人的には北の丸の中にある宮内庁住宅がいいなw

  16. 278 匿名さん

    おそらく、国家公務員住宅は、高級マンション。一方同様に老朽化
    している、都営住宅、供給公社住宅(渋谷にも、千代田富士見にも
    南麻布にもある)の建替えが喫急の課題。
    これには、港南3丁目都営住宅跡地で試行中の「定期借地」を
    あてる考えでは?とにかく庶民にもチャンスあり・・でゼネコンの仕事
    を大量に出す。
    日本の主要産業は自動車、エレクトロニクスとゼネコン・公務員・銀行
    公務員はゼネコンに発注する仕事だったが談合禁止で利益が薄まって
    間接的プロジェクトを作るのが仕事になっている。
    銀行は国債を買い支えるのが仕事。

  17. 279 匿名さん

    公務員住宅を建替えると目立つけど、民間の区分を個々に借り上げたら
    目立たない。銀行なども同じ。公的資金注入時に都内の銀行の社宅が
    売られたがそれより近場の民間の賃貸に移っただけ。
    ただ、いまも住んでる公務員がいるし、やりたくてもなかなかできない
    事情もあるようだが。

  18. 280 匿名さん

    >>278さん

    >これには、港南3丁目都営住宅跡地で試行中の「定期借地」を
    あてる考えでは?

    私もそれを考えておりました。定期借地って制度としては
    新しいからいろいろ問題ありそうですが都心部における
    スキームとしては筋は悪くないと思っています。
    中古で流通させにくいなど課題はいろいろありますが貸す
    か貸さないかなんていうのは金融機関の腹ひとつなわけで
    制度としてメジャーになればそれも解消されるでしょう。

    土地の値上がり期待を前提にした財産形成には向きません
    が、土地価格の変動を比較的受けにくい長期の先払い賃貸
    住宅だと割り切れる人にはいいですよね。

    ポイントは通勤利便な都市部に住みたいけど土地代のため
    1000〜2000万余計にローン組まなければならない
    のであれば、居住性は重視するけど多少資産性には目をつ
    ぶって定借でいいやと思う人が今後どれくらい増えるかで
    すね。

    港南口のプロジェクトは港南口というロケーション良否や
    タワーという特徴がクローズアップされて議論されていま
    すが公有地の活用スキームとしても注目ですね。
    うまくいけば他の公有地でも同様のスキームがあてられる
    かもしれないので要注目です。

    >>個人的には北の丸の中にある宮内庁住宅がいいなw

    そういえば赤坂御用邸内にある皇宮警察宿舎に住んでいた
    知り合いがいましたが、この春葉山御用邸に転勤になりま
    したw

  19. 281 匿名さん

    新聞配達員さん、243さんへの「ピンとはずれ」は言いすぎ。

    ①確かに都心オフィス賃料は上昇している。良い指摘。ここは課題。
    ②これは243さんの言うとおり。
    ⑤価格下がれば売れる、のは当然。サブプラを発端にしてバーゲンセールが始まったりしたら、殺到して大騒ぎ。
    ⑥大量というあたりが??
    今は、売り渋りどころではなくなった。今まで儲けすぎたのだから、これから少し出血サービスしてもどうということもない。

    来年から少しは下がるでしょう(一等地は除いて)。郊外などはすでに下げていると聞く。
    ただしインフレあるいはスタグフレーション進行すれば、何ともいえない。

  20. 282 サラリーマンさん

    そういえば、高輪の衆議院議員宿舎も赤坂に統合されたみたいですが、跡地の利用について、ご存知の方いますか?立地的には地価が高すぎてMSにはならないだろうけど。高輪プリンスが敷地広げるのかな・・・?

  21. 283 匿名さん

    高輪の衆議院議員宿舎は先月くらいに閉鎖されましたね。
    外苑西通延伸の計画があって高輪台から第一京浜まで道路計画が
    あり議員宿舎の一部が道路計画地になっています。
    計画図を見ると味の素研修センターと宿舎の間あたりですね。
    まあ白金方面は用地買収不可能という気がするから道路は地上を
    通らずトンネルにするかもしれないですけど。

  22. 284 サラリーマンさん

    283様
    有難うございました。そんな計画があるんですね。計画図ってどこかでみれるものってありますか?

  23. 285 サラリーマンさん

    なんか自作自演ばっかりで読みづらいスレになっちゃったなー。

  24. 286 匿名さん

    今日の話題はアブダビ投資庁。

    お買い得レベルになるかならないかで、どこぞの政府系投資ファンドがすかさず乗り込んでくるようになるのかな。

  25. 287 匿名さん

    ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントはこのほど、住まいに関する総合情報サイト「goo 住宅・不動産」で、アクセス数から見る年間ランキングを行なった。首都圏では「賃貸」「新築マンション」「中古マンション」「一戸建て」が対象。
    http://ranking.goo.ne.jp/service/016/

     それによると、首都圏の新築マンションのエリアアクセスランキング1位は、物件数の多い世田谷区。続いて、2位江東区、3位港区、4位品川区、5位大田区となり、2位以降は大規模開発の多い都内の湾岸エリアでアクセスが多い結果となった。

     駅別にみた「賃貸」では、1位中野駅、2位三軒茶屋駅、3位下北沢駅、4位笹塚駅、5位吉祥寺駅となった。

    [住宅新報 2007年11月27日]

  26. 288 匿名さん

    銀行貸出基準(住宅ローン審査基準)と金利が動かないと、
    当分の間、23区(一部は除く)の新築マンション表面価格は
    下落しないね。

    日本経済が駄目な状況になって欲しい悲観論者は・・・
    5年後に後悔する局面が待っているかもね。

    最後の判断は自分次第!

  27. 289 匿名さん

    定点観測してるけど、
    相変わらずチャレンジ価格の中古物件が
    新たに市場に供給されてます。

    売れずにたなざらしに成ってる物件が多いのに。
    それでも買う客のいそうな価格では出さずに、
    とにかくチャレンジ価格で売り出したい売主が多いです。

    たなざらしが多いって事は、
    買い手からの値下げ交渉には応じてないわけで、
    このまま強気な価格が来年まで続くのか。

  28. 290 匿名さん

    そのうち力尽きるでしょう。それぐらい今のサブプラショックは異常。

  29. 291 ご近所さん

    >290

    Sub primeは日本には全く関係ないよ。
    アメリカの景気減速から間接的な影響はあるけど、
    それ以上のものではないよ。

  30. 292 サラリーマンさん

    ここ3ヶ月間私も何件か申し込み書入れてみたけどだめだね。
    皆さん強気でせいぜい応じても100万以下の端数程度。びた
    一文値引かないという売主も多いです。

    不動産屋が高く売れるはずと入れ知恵しているのかと思った
    けどそうでもないみたいね。成約しないと意味がないから売
    主側業者も値下げ説得するらしいんですが、そうすると売主
    が業者に対して不信感盛っちゃって不動産屋変えて3ヵ月後
    に再チャレンジみたいなケースもありますね。

    もっとも住居用不動産の場合は株と違って利益確定しても
    売っちゃったら他に住むところは探さないといけわけだが
    そっちはそっちで新築含めてチャレンジ価格だから自分だけ
    降りることできないんだろうな。

    でもマンションの場合同じ建物で1件値引きに応じると総崩れだ
    から本当に売りたいんであれば自分が納得できる範囲で値引
    き応じたほうが得だとおもうけどこれは大きなお世話ですっ
    てことだわな。

  31. 293 匿名さん

    >>291
    Sub primeじゃなくてSubprime

  32. 294 匿名さん

    よいものが企画・設計されたのは2004年まで。それが販売されたのが
    2006年まで。
    2007年からは、物件数も価格も減ったから住戸が狭く、質も落ちている。
    築浅に売却希望が集まる理由もそのあたりにある。
    税制の関係で、住んでいなくて売ると売却益の半分近く税務署と仲介業者が持っていく。
    売っているのは赤字を作れる法人と引越しする個人。
    不動産購入の諸経費は経費になる。黒字の時に不動産を買い
    赤字の年に売却すれば、10%の譲渡益課税で済む。
    株の譲渡益と変わらない。

    業者は転売したら法人税に譲渡益10%の重課税だから、仕入れたものに
    わざわざ経費をかけてリフォームして高く売る。系列の仲介手数料と
    あわせて荒稼ぎしているわけだ。
    すでに世の中インフレに突入しているから、「高くても買える人だけ買えばいい」って世界になる。

  33. 295 匿名さん

    確かに世の中、ホントにインフレになってきてるよね。1年前と比べて2割以上上がってないモノ・サービスって薄型テレビ等の家電製品だけだよね。

  34. 296 匿名さん

    全く同じ。タワー築浅物件しか知らないが、ほとんど値引きする気なし。セカンドなんて余裕のある人が持ってるわけで、安く売るくらいなら、セカンドでたまに来るほうがいいということらしい。

  35. 297 匿名さん

    05〜06年くらいまでのは、確かにクォリティ高いかもしれませんね。
    新築のように多数出るわけではないし、これぞと思った築浅がねらい目ともいえるんでしょうが、皆さんお書きのように、値引きしませんよね。
    (インフレ進行すれば、お買い得価格かもしれませんが。)

  36. 298 匿名さん

    インフレ進んだらその分乗っけてくるんじゃない?
    それと、実需の不動産購入は売れる(入居する)時期ってありますよね。
    今のタイミングで値引き提示してくる客よりも、しばらく寝かせて言い値で買ってくれる客を待ったほうが良いと考えてるのかもしれませんね。申し込み入れてくる絶対数が違うでしょうし。

    それに、築浅割安で仕込んだ物件だからそう易々とは売らないのかもしれません。

  37. 299 匿名さん

    住んでいない築浅物件を売ると、税金(所得税・住民税)や手数料などで利益の半分近く持って行かれる。もちろん、取得税・固定資産税や毎月の管理費まである。そもそもこの国では、転売はあんまり儲からないようになっている。

    安く売るくらいなら、賃貸にして賃料安くしても、1年〜2年で、売却益(税・手数料等引きの実質分)と同額が得られるはず。

    不動産投資の基本は賃貸。今が珍しく転売でもほんの少しだけ儲かる時期なのだが、安く売るくらいなら、基本に忠実に賃貸にして、時期を見ながら得られた賃貸料を勘案しながらそれなりにお安く売ればよい。

    と、いうことではないか?セカンドなどを安く売る人はいないだろう。

  38. 300 匿名さん

    >>290

    ひどい経済オンチですね。
    ここに現れる神経が分からない・・・。

  39. 301 匿名さん

    そろそろ下方の窓を埋める方向で、
    売り転換となるんじゃないかな?

  40. 302 匿名さん

    >>300 はあ?現実を直視できないなら、黙っておけよ。

  41. 303 匿名さん

    >>301
    そんなこと書いているからマンションの頭金がどんどん溶けてくんじゃねーの?

  42. 304 匿名さん

    新聞配達員さん。今日のご気分は?

  43. 305 匿名さん
  44. 306 匿名さん

    個人的な意見ですが・・・冷静に国際経済状況等を見廻すと・・

    07-08年で値引き攻勢掛けて販売を行う新築マンションは何らかの問題が
    有っての結果でしょう。(例:ファミリー向け駅遠、バス便利用等、弱小デベ)
    そんな物件購入しても将来の資産価値は??でしょう。
    それが嫌であれば23区以外の近隣県新築マンション物件を探せば良いと思う。

    現在の経済状況下、23区内で値引きを行う新築マンションは・・
    将来リスクが大!と判断しますが。皆様はいかがですか?

  45. 307 匿名さん

    値引き情報

    http://sakakimr2007.blog15.f○c○2○.com/blog-entry-7.html

  46. 308 申込予定さん

    港区の1ルームに賃貸で住んで港区民だ〜って言う人と江東区
    3LDKのマンション持ってる人はどちらが上なんでしょうか?

    これみなさん気になりますよね?

  47. 309 匿名さん

    ワンルームマンション=カプセルホテルのイメージあり。
    悪習的な日本的独自文化。

    どちらも最初見た時、吃驚した記憶がある。
    ちなみに”カプセルホテル”は英文雑誌では
    "COFFIN HOTEL " と紹介されている。

  48. 310 匿名さん

    >308
    洗濯機と冷蔵庫はどっちが上なんでしょうね?

  49. 311 匿名さん

    全然気になりません。
    江東区の方が書き込んだのですか?

  50. 312 匿名さん

    品川ナンバーのカローラと、足立ナンバーのフェラーリならどっち?(笑)

  51. 313 匿名さん

    実際2年後は、どう価格が変わっているか解らないですよね。
    悩みますよ。
    来年に考えるより、今年中に決めたいと思っているんですが・・

  52. 314 匿名さん

    品川ナンバーのカローラと足立ナンバーのフェラーリならどっち?(笑)
    結構いい勝負でしょう。
    そういうことです。

  53. 315 匿名さん

    豊洲スレでナンバーに執着する人?
    ナンバーにコンプレックス持ってるの?

  54. 316 申込予定さん

    310
    洗濯機と冷蔵庫??
    例えが違うでしょう?

    品川カローラと足立フェラーリ→迷う。。

    てか足立ナンバーと千葉ナンバーならどっちが上?

  55. 317 匿名さん

    >315
    308のくだらない質問に対してくだらない質問で返しただけ。
    ちなみにウチはカローラと同じナンバーなので、いきなり
    「コンプレックス持ってるの?」なんて言われても困ってしまうよ(笑)

  56. 318 匿名さん

    >>316
    どうでもいいでしょうそんなこと。
    ナンバーがそんなに気になるなら港区のフェラーリにすれば?

  57. 319 匿名さん

    318がいいこと言った!

  58. 320 元祖匿名はん

    先日、やっぱりというか、農中がさぶぷらで1000億超損失って
    しれっと言い出しましたけど、みずほやSMBCの陰に隠れて。
    その程度で収まりますかね?農中、全信連は。
    ナントカ投資庁に買ってもらわなきゃいけなくなったら終わりですな。

  59. 321 匿名さん

    カローラなら品川ナンバーでも絶対嫌。
    だって大衆車なら品川ナンバー地域でもどうせ賃貸でしょくらいにしか
    思わん。仮に所有の家としても家買うのにいっぱいいっぱいですって
    公言して走ってるようなもんでしょ。恥ずかしいだけ。
    ナンバーに拘るなら車にも拘ってね。
    足立だの練馬だの多摩だのの地域にだって、品川カローラに乗ってる
    人より金持ちたくさん居るしな。ナンバーでどうこう思わないな。
    無理して品川区域に住んでカローラなら、憐れなだけ。

  60. 322 匿名さん

    ほんとくだらない。
    早くナンバー制度が改正され、地名は表示しない方式にして欲しい。
    だれか考えてくれ。

    ちなみにオレは渋谷区在住。

  61. 323 匿名さん

    >321
    早くクルマ買えるといいね・・・(涙)

  62. 324 匿名さん

    >>316

    >港区の1ルームに賃貸で住んで港区民だ〜って言う人と江東区
    >3LDKのマンション持ってる人はどちらが上なんでしょうか?

    物件の比較ならともかく、"人"の上下を比較すること自体、
    洗濯機と冷蔵庫の比較とおなじこと。

  63. 325 申込予定さん

    324
    いやいや物件=人なんじゃないの?

    人が物件買うのだから。

    だから港区民は江東区江戸川区を見下すんでしょ?

    ちなみに俺は千葉市民だお^^

    ナンバーですがそんなにカローラが嫌なら港区のプリウスなら様になるなでは^^

    エコでしょやっぱ!しかも港区で^^偽善ぽいが。

  64. 326 匿名さん

    それにしても23区のナンバーは品川、練馬、足立といい
    全て郊外ばっかり。

    ご当地ナンバーつくって欲しいな。

  65. 327 元祖匿名はん

    クルマの話はカービューでどうぞ・・・無視されたのでいじけてます。

  66. 328 匿名さん

    323が全く的はずれで哀れな件(涙)

  67. 329 元祖匿名はん

    すっげー大事なこと書いたのに・・・べんつのりいじけます。

  68. 330 匿名さん

    ナンバーを借りた荒らしか

  69. 331 匿名さん

    プリウスだろうがカローラだろうがセルシオだろうがシーマだろうが
    大衆がちょっと買える車ならどれも同じだろ。
    車やナンバーでどうだこうだ言うなら世界で一番高い車に乗って世界で
    一番高い家に住め。狭い日本の都内で比べても目糞鼻くそだ

  70. 332 匿名さん

    持ってるマンション、都心駅前ばかりだから車は持ってません。
    車がないとボンビーかな。

  71. 333 匿名さん

    >>331
    都内で一番安いところに住んで、
    軽自動車の中古に乗るのは絶対にいやだが
    目くそ鼻くそか?

  72. 334 買いたいけど買えない人

    331
    世界で一番高い家ってどこなんですかね?気になりますね^^

    ビバリーヒルズかな?

    世界一高い車はなんだろう?

    マクラーレンメルセデスSLRかな??

    日本だとヒルズに住みレクサスLSに乗れば日本一かな^^

  73. 335 匿名さん

    豊洲スレで煽ってた人がここにも出て来てるようですね。
    あっちで荒らして削除されたら今度はこっちで荒らすというのか。
    本当にヒマですね。
    地域対立を煽る以外やる事無いですか?

  74. 336 元祖匿名はん

    一番高い車はツルシではブガッティベイロンかと。SLRなら3台買えます。

  75. 337 匿名さん

    マンションあきらめて車の話で盛り上がってください。

  76. 338 匿名さん

    ミシュラン東京見てみました?
    あれで対象になってる地域=都心というのが、
    自分の感覚とマッチするんですが。

  77. 339 匿名さん

    >元祖匿名はん
    トヨタ株を今日売ったので
    セキュアードキャピタルジャパン買ってもいいですかね。
    ケネディクスにしておいたほうがいいですか。

  78. 340 匿名さん

    >>338さん

    住む>乗る>着る>食べる の順ですから、食い物の話はクルマと
    服が買えなくなってからでも遅くないです。

  79. 341 匿名さん

    >>340さん

    住む>乗る>着る>食べるって、何の順番ですか?

  80. 342 匿名さん

    >>341
    自分を包み込む器の大きさ。自己撞着の表象。食い物は自分の中に
    取り込んで同化する。

    70年代後半からヨーロッパブランドライセンスブームとあわせてレストランブーム。80年代にDCブランドとオーナーシェフブーム
    郊外ショートケーキハウスブーム
    バブル時代はシーマなど国産高級車ブーム。以降、円高デフレで
    高級輸入車ブームに海外ブランドブーム
    最後が都心タワーマンションブーム

  81. 343 買いたいけど買えない人

    342さん

    最後がタワーマンションですか。。その後は?

  82. 344 匿名さん

    あと、会社とか住んでる場所とか、母校とか、故郷とか
    国家とか、アジアとか地球とか宇宙とか、3次元とか
    いろいろ器はあるけどね。

  83. 345 匿名さん

    >>343
    ここはチャットですか?
    インフレとデフレ、好景気と不景気のサイクルの中で庶民の
    自己投影のスクリーンは、収入に応じて大きくなったり小さく
    なったり。

    自意識というものは便利なもので自分の見たくないものは日常
    見ないですごす。こういう優れた適応能力があるから人間は
    長く生きられる。

  84. 346 匿名さん

    マンションや車に投影する自己って、あまりに貧相。
    そういうブームとか、他人の飯のタネにみすみす執着しないで、
    用不要の判断で自然に居たいですね。

    己の労働の対価の大半を、
    そういうものにつぎ込まざるを得ない境遇の人だと、
    たとえばマンションなんかにでも、
    自己を同化させたりせざるを得ないんでしょうか。
    なんか*****。

    無理やり買ったマンションを擁護したり賛美したりしてる、
    痛々しい事例ってよく見かけるけど、
    こういうところからくるのかもしれませんね・・・・・

  85. 347 匿名さん

    >買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

  86. 348 匿名さん

    販売数量が確保できるエリアも、
    人気地域も限定されてきたから、
    今一不動産スレも盛り上がらなくなってきた。
    何か常識化してしまうのもつまらないな。

    不動産業者は人気の街なんて手を使って昔に戻そうとやっきだが、
    エンドの関心はゼロに近い。
    時代が変わってしまった感じです。

  87. 349 匿名さん

    ボリューム層の段階ジュニアが概ねマンション買い終わったから盛り上がらないちゃったというのはあるかもね。

  88. 350 匿名さん

    旧来型の価値観と
    新しい価値観のぶつかり合いがこのスレの醍醐味だったんだが、
    勝負が決まって、事実化して行くと勝負が一方的になって
    つまらなくなった。
    これから先は、時代の流れに従って淡々と変化して行くだけなんだろう。
    方向性は決まってしまった感じです。

  89. 351 匿名さん

    上位を占めて
    カキコ数も増えるスレは
    地域的に限定されつつある。
    言い尽くされてしまったな。

  90. 352 匿名さん

    というか、買えないものに関心を持っても仕方がないというだけでは?

  91. 353 匿名さん

    長い東京の歴史を見ても、都心周辺や城南の人気エリアに
    30代のサラリーマンがマンション買えた時代などない。
    都内に住んでいた人が郊外に
    出て行く流れが30年以上続いていたわけで
    そもそも都内通勤30分圏に住むのは、3代続いた東京人か
    狭い借家か社宅住まいと相場がきまっていた。

    それだけ東京は特別な都市だったわけだ。

    別の言い方をすれば30年に一度のバーゲンセールが終わった
    というだけ。
    たまたま自分たちの住宅取得時期がセール時期だったと
    いうだけで、誰でも23区の好きな場所に広めのマンションが
    買えると考えるのが間違っている。
    戦前は借家が常識。戦後は70年以降2000年まで30代の
    サラリーマンが買えるのは郊外と相場が決まっていた。
    それでないと7割以上の持ち家が郊外にある現状の不公平感
    をどう考えたらいいのかという話になるだろう。

  92. 354 匿名さん

    >>353
    いわゆる都心部はマスの時代から
    高収入リーマン対象の時代に移行。
    従ってこのスレもあまり伸びなくなった。

    同じ23区でも、県境外周区じゃ郊外と同じだから誰も興味は無いよね。

  93. 355 匿名さん

    株の順張りと逆張りがあるように
    不動産の相場に対しても、底値を狙ってはずした1996年頃の
    マンションブームと底値を当てた2004年のからのマンション
    ブーム。ともに株で言えば逆張り。
    それに対して、今買うのは確実に上昇が見えているわけで
    一見リスクが大きいようにみえて逆に損はない。
    今後確実に地価はゆっくり上昇を続ける。景気の良し悪しと
    関係なく物価が上がる。
    連合が日々駅前でビラを配るようになるが若者は受けとらない。
    格差社会は仕方がないと思っている。
    早く会社をやめて投資で生活したいと本気で考えていたりする。

    はっきりいって、今の日本は臆病風に吹かれすぎ。
    土地が暴落する。

    バブルが崩壊する。
    東京の土地は価値がない。
    地価の下落が怖いから買わない?
    **をいうんじゃない。
    もともとマンションなど必要なときに相場で買うしかないのだよ。

    それでもってたまたま下落してもっといい場所が安く買えると
    なったら、損覚悟で売ればいいだけのことだ。
    それくらいの自己資金の溶融がなくてマンションを買うのは
    サブプライムローンで借りて破綻する米国の例と大差ない。
    ノンリコでないだけ、日本は悲惨なのだ。
    だからこそ、GNPも上がり地価も上がって借金はしたほうが
    得。借家はインフレには損というパラダイムでやってきたわけだ。

    持ち家が働くインセンティブでないなら、1億円稼ぐとか蓄財が
    それに代わるものになるのだろうか。

    築浅の中古を売るのは、地価が下落するケースだ。早く売って
    もっといい場所を買いたい。
    住宅ローンがノンリコでないこと、借り手の与信と地価の上昇
    見込みでローンがつく金融の根本がかわらない限り歴史は繰り返す。

  94. 356 匿名さん

    History repeats itself.

  95. 357 匿名さん

    2000年以降世の中が変わってしまいましたね。
    最初のうちは色々と議論はあったけど、
    今となっては笑い話にちかくなってる。
    未だに古い価値観を振りかざしているのは
    乗り遅れた中小の業者関係の人でしょう。
    財閥系を筆頭とした業者はちゃっかりと世の中の流れに乗っている。
    このままじわじわと進んで行くんでしょうね。
    文句はあちこちで出るでしょうがw

  96. 358 匿名さん

    また長文が書き始めたな。

    さんざん予測が外れて引退したかと思いきやほとぼりが冷めたとでも思ったのか。

    あなたの予測はまた外れるだけだからトンチンカンな事を書くなよ。

  97. 359 新聞配達員

    株が上がると強気派が増えるね。

    それはさておき、今後食料品を筆頭に値上げが一層進む気配が強くなってきた。パスタ、チーズなんかは来年凄いことになるみたいだ。

    日本のCPIは統計上こういった動きはつかめていない。
    実態の物価上昇はさらに大きくなり、サブプラ懸念から日銀は利上げ
    出来ず、今後、実質金利0の状態になりうる。

    預金が実質的に目減りする環境は、預金からその他資産への流出を
    促すことになる。
    不動産への資金流入は継続する可能性が高い。

  98. 360 匿名さん

    >>358
    何を書こうが自由だよーん お前は人の批判しかできん奴だな

  99. 361 匿名さん

    断言する。地価はあがる!!!

  100. 362 匿名さん

    ・・・ていうか、下がってないもん

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸