前から気になっていたのですが、マンション会社の営業の方らしきコメントやそれを指摘する書き込みが多い様に感じられます。本当なんでしょうか?真剣に検討している者として自分の会社のマンションの擁護、他の会社のマンションの卑下は見たくありません。時間の無駄です。今後は書き込みをしないようにお願いしたいです。でも特定できないので、書き込んでしまうんでしょうね。業界のレベルの低さにショックを感じでおります。
周辺環境や物件そのものの他に、入居者のマナーレベルや品格も大事
どうもここは期待できそうにないな
卑下するっていう日本語を正しく理解できてない教育水準の人が真剣な検討者だって
バルコニー手摺に平気で布団干す人はどれくらいいるんだろう
マンション全般、高いですよね…
ここだと特に駅にすごく近いので、高めになりがちだ、というのがあるのかと思われますけれども
ここだとDINKSとか賃貸向けに、とか、そういう方の購入になってくるのではないでしょうか。
だから、近所づきあいもかなりアッサリした感じになりますかね???
まあ弱小デベの新日本建設だから仕方ないでしょ
そのくせ高値で売って利益をガッツリ稼ごうという姿勢が気に食わないけどね
三流なら三流なりの価格にすれば、まだかわいいけど
99の意見にすべてが凝縮されてる…
追加するなら、周囲の土地の風土や近隣住民との調和、未来に向けた共生をまったく考慮しないで、地元の再開発を単に自分達の利益のために利用している姿勢がアコギで品がない
えげつない商売してるってのがなんとも…
このサイトのコメントを見る限り、ひどい物件なんだなと思いましたが、
そろそろ賃貸から持ち家を検討していたので先日、モデルルームへ行ってきました。
このサイトで書かれているほど悪い物件ではない感じです。
価格表を見せていただきましたが、かなり売れている感じです。
やっぱりモデルルームに実際行ってみないとわかりませんね。
良い部分、悪い部分をいろいろ説明してもらいました。
今日初めて現地見てみたけど、ひどい立地ですね
ベランダ側のすぐ3メートルくらい前に築40年は経ってると思わせるボロアパートがあって
暗ーい環境の狭い土地
こんなとこを4千万以上払って買う人いるのが不思議です
人によって感じ方はさまざまだと思いますよ。
私も現地を見てみました。
下の方の階で日当たりが悪そうな部屋はありそうですけど、
真ん中あたりから上の方の階は日当たりが良さそうですよ。
No.101の方がコメントしていたようにほとんどが
不動産屋の営業の書き込みのようなので見るだけ損ですね。
ネットに惑わされず私は、モデルルームに行って話を聞いてみようと思います。
セミオーダーシステムは嬉しいですね。
特にキッチンカウンターとか、私は背が低いので
自分に合わせた高さにしてもらえるのは良いなと思います。
浴槽も好みのものを選べるそうですのも良いですね。
免震でないここが、アルファとクリスタルの比較に、入らないでしょ。比べるスペックが、違いすぎる。
なのに高いんだよね。安ければまだわかるんだけど。
立地だけの話をしたら駅前立地では、そうかもしれませんね。
アルファはほぼ完売なので割愛して、クリスタルは駅前立地で遅れをとるぶん構造、設備、価格、コスト、管理費では⭕️な印象です。財閥系マンションでもあることが将来売却する場合など大きいと感じました。
2020年から不動産の価値も変化がありそうなんで、私は、六丁目の再開発タワーを、待ちます。
この規模だからとか関係なく、
免震になっていたほうが断然良いかと思います。
そのあたりをよく知ってから。
いくつかの物件を比較したほうが良いなと、うちは考えてます。
免震ってそんなにいいのかね。ちょっと検索するだけでけっこう否定的な事も出てくるけど…。まぁ仮に免震がとてもいいものであったとしても、クリスタルマークスの場所に住む事は考えられない!疲れて帰ってきてあの呼び込み連中(特に日本人ではなさそうな女性の目つきが怖い)をかき分けてマンションに帰るなんて考えられない!我が家では比較にすらなっていない。
賃貸とはちがって、管理費、修繕積立金、固定資産税に加えて200万以上の諸費用がかかりますよ。イメージならすと月々11〜12万円ぐらいですかね。賃貸に住んでるよりはいいと思いますが、月々7万円の家賃の方々が検討するならもう少し安い中古の方がいいとおもいますよ。
某ブランドマンションのギャラリーで言われましたが
『うちは、頭金0円で月々~万円で購入可能、っていう広告は絶対出しません』って
なぜなら、『そういう広告を出すと、そういう種類の人たちが来ちゃうからです』だって
この物件の再開発対象地域の勉強会資料で
「調整を行った」とありますので(80ページ)
再開発を無視したということもあながちなさそうですよ。
何をもって「計画を無視した」というご発言になったのか
存じ上げないので滅多なことは言えませんが。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kankyo/toshikeikaku/koiwaekishuhen/k...
サンロードの拡幅計画も大分前からあるようで、
あの通り沿いの新しいマンションは
セットバックして立てられていますしね。
[エクセレントシティ小岩]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE