- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2008-01-11 22:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その20)
-
269
匿名さん
>>266
いいことおっしゃいますねぇ。その通りです。
今65歳以上の人と45歳以上の人を比べてみると前者が圧倒的に
豊かなのは、30年前つまり1970年代に住宅を取得してインフレの
中で所得が増えて気が付けば一財産できていたというのと
80年代90年代の高値で買ってデフレの最中給与も増えず貴重な
キャッシュを値下がり資産につぎ込んで大してぜいたくもせずに
出世競争足のひっぱりあいだけで気が付けば定年間際という違い。
まぁ全てがそうだとはいわないけど。中には、気がついて2000年以降
負のスパイラルから抜け出すために資金を作って住いを買い換えた人も
いる。2002年以降はそういうチャンスが豊富にあった時代だ。
努力というのはファイナンシャルリテラシーを学ぶこと。これから先
それがないとヤバイ。
-
270
匿名さん
>>268
そういうものは販売価格に折込済みですよ。
-
271
匿名さん
>>287
いいたい事はわかるけど、そんなの政治家にでもなって考えてください。
ここのスレのテーマとはずれてますw
高度経済成長で平等社会を目指した結果の成果であって
その後は、日本は格差社会で生き残るしかないというのが
財政の現状だから。
不動産暴落して地価が坪単価1円なろうと家が広くなるわけではない。
4000万人が首都圏に密集している現状はかわらない。
だいたい京成線で帰ってくるからそう思うわけで、リムジンバスで
成田から高速で帰ればぜんぜんそんな風景見ないで済むけど。
-
272
匿名さん
>267さん
その通りですね。海外からの顧客を出迎える場合は、
なるべくリムジンバスを利用してもらう様にしてます。
京○ライナーを利用した場合、外国人はここは東京かと
不安そうな顔して質問してくるからね。
-
273
匿名さん
住宅も景観、環境、性能、将来の期待収益などトータルで価値が判断される時代へと向かってるとしたら。
日本の住宅ってカスのような価値しかないなと。
それを考えるとマニラなどと価格が変わらないのも頷ける。
NY・パリ・ロンドンと比べるのはナンセンス。
彼らに失礼。
っで、問題は世界第二位の経済大国なのに、世界最低な住環境なのは不思議だなと、経済原理で言うと誰かがくすねたということになる。
それは誰?
-
274
匿名さん
アメリカでしょ。米国債の残高っていくらあるのかね。
-
275
匿名さん
>>273
だいたいニクソンショック以来、貿易で稼いだ外貨の価値は何分の一に
なったの?ゼロ金利政策で日本のマネーはどこに流れて何に使われたの?
その間日本は、何していた。失われた15年。
15年あればマニラもマカオも上海も大きく変わるわけだ。
NYも安全で立派になったし
しょうがないじゃん。属国なんだから。
・・・・で、ここにきてドル機軸経済の屋台骨がゆらいでいるわけで
何をすべきかを考えなくちゃね。
-
276
匿名さん
-
277
匿名さん
飛行機の窓から日本を見下ろしてみろよ
土地はいっぱいあるぜ
-
278
匿名さん
>>275
何をすべきかって・・・別にグローバル企業のCEOじゃないし足元を固めるだけでしょ? 答えは、年金を満タンにし・持ち家と・現金相当を3000万確保するだけ。あとは仕事でも趣味でもボランティアでも・・・心を充実させるだけ。
-
-
279
匿名さん
土地がいっぱいあってもガソリン代が税金まみれで高いからね。
原油が上がってさらに大変。道路特定財源だから利権がからんで
はずせない。
鉄道交通網依存であるかぎり、地価の階層化は免れない。
仮に広いゴルフ場みたいなところに住んでも、都内の駐車場は5万円
以上かかる。
土地があったって電鉄会社が線路のばさない限り農家しか住めないなのが
日本の国土だ。
そうだ。農家になればいいんだ・・・って出て行った団塊世代が
最近都会に戻ってきているのは知ってるかい?
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
-
283
匿名さん
>267
たまに私も各人と成田からスカイライナー乗るが、
京成線沿線のこの感覚はまさにその通りですね。
佐倉あたりの田園風景は、例えばコリアの仁川付近
と変わらないが、船橋から荒川・葛飾の景色には
目を覆いたくなる。悲しいかな。
当然だが、羽田からモノレールで港南・芝浦の中を
突っ切る景色がwelcome tokyo cityを醸し出せる
雰囲気がある。
-
284
匿名さん
冬の時代??日本人が変えなきゃ、外国人が買うよ。都心はね。
-
285
匿名さん
-
287
匿名さん
地方(票田)や利権に弱い政治家ばかりで構造改革は置いてきぼり、借金を後の世代に付回しているような日本に魅力を感じる外国人がいるかな?今日の日経見れば分かるがGDP順位も大きく下げているし、実際日本のREITは外国人の投売りで50%は価値を下げている。それだけ魅力が無いと言う事。経済全体が2005年時のように上り調子で先々の価値が上がると見れば外国人買いも期待できるが、今の日本にはその魅力はないね。小泉さん再登場で社会主義体質国家から本当の意味での自由な資本主義国家へと大ナタを振るわない限り駄目だよ。何にでも利権が絡み過ぎ、仕事もろくにしてない役人多過ぎ、サラリーマンは搾取され過ぎ、これでは購買意欲も盛り上がるはずがない。もったいないね。
-
288
匿名さん
投資家は様子を見ると思うよ。
叩き売りについては飛びつくと思うけど。
株価だって不動産、建設はピークの半値近くなっているし・・・
数年前の底値より下がる可能性もあるし・・・
一体、どこまで下がるのだろうか?
-
289
匿名さん
>>287
家を買えるような層は何らかの利権にあずかって所得を得てる層だし、利権を批判するのは自己矛盾じゃない??それにマイホームは自分への投資、子供や嫁の笑顔がリターン。経済論は本業のお仕事や副業の不動産投資で如何なく発揮したら良い。
-
290
匿名さん
>>287
大京とかマンション専業デベの株はサブプライムが顕在化する前の半値になってるけど、
REITは2割くらいの下げですよ。で去年の年末と比べれば2割くらいは騰がってる。
財閥系総合デベもサブプライム前と比べた場合の下げは2割くらい。
日経平均そのものが下がってますからREITや総合デベだけが下がってるわけじゃあない。
マンデベが下げてるのは郊外マンションのウェイトが高いから。来年以降、田舎のマンション
は相当販売が厳しくなるのは見えていますからね。要は二極化が進んでいるのだと思いますよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件