東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15
匿名さん [更新日時] 2015-06-22 23:10:29

パークシティ大崎ザタワーのPart15です。
タワーは残すところキャンセル住戸のみですが、
検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

尚、レジデンスの話題はレジデンススレへ。

パークシティ大崎 ザ レジデンスのスレッド :
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/

契約者スレ : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/

前スレ : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440959/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:2LDK+DEN・3LDK
面積:66.98平米・79.58平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2014-06-22 06:26:15

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 629 匿名さん

    定借70年物件がどうなるのか見ものですね。しかもこれから大崎の地価が上がっていく状況のもと地代が上がっていき、タワマン特有の修繕積立金激上げも重なる中、果たして10年落ちのマンションなんか売りづらいでしょ。

  2. 630 匿名さん

    92平米弱の南東角部屋の賃料ですら33.7万円ですか。
    名目利回り5%換算で売却価格8088万円。文字通り瞬間蒸発するでしょうね。
    https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_shinagawa/bc_100024169420/

  3. 632 匿名さん

    駅徒歩6分というのが微妙に不利なんだよね。
    賃貸探す人はとりあえず徒歩5分以内のチェックボックスにチェックを入れて検索するから。

  4. 633 匿名さん

    >>632
    そこはレジデンス棟の賃貸に期待しましょうよ。


    駅徒歩5分以内

    「パークシティ大崎レジデンス」で検索引っかかる

    パークシティ大崎という一つの再開発プロジェクトを認識

    タワーマンションもあるんだ~  ← この時点で駅徒歩6分という認識なし

    どうせ住むならタワマンだよね

    この流れになるはず

  5. 634 匿名さん

    >>633
    さすがに御目出度すぎませんか笑
    まぁでもここまで安くしていれば借りては付くでしょう。

  6. 635 633

    まあ、そう言われるだろうなとは思ってましたが。。。

    でも、あながちこういうケースが無いとは限らんですよ。自分がもし賃貸で済むなら環境や周囲物件の相場を見ますから

  7. 636 匿名さん

    せっかくだから新築状態で住まいたいね。これだけの物件なら賃貸に出すも、売却するも、なんとかなるよ。

  8. 637 匿名さん

    大崎は分譲価格は高騰してますが、築古のマンションが多いせいもありますが、賃料はそこまで上がっておりません。なので分譲価格に比べると賃料が割安(もしくは賃料に比べて分譲価格が割高)ってことです。
    分譲価格は高いけど賃料は安いというのは郊外の高級住宅街など(杉並区とか世田谷区)で見られますが、品川区はむしろ逆ですね。まあここを品川区の平均で見ることは間違ってるかもしれませんし、再開発が完成すると賃料も上昇する可能性ありですね。

  9. 638 匿名さん

    最上階のプレミアム住戸も賃貸にでてますね。
    西向きの部屋ですが、地権者住戸でしたっけ?
    https://www.homes.co.jp/chintai/b-72120046418/

  10. 639 匿名さん

    >>638
    42階建扱いなんですね。

  11. 640 匿名さん

    >>592

    ここってパークホームズ並みのグレードってホント?
    購入者は、すごい高飛車感を出しているので、パークコート並みの仕様なのかと思っていました。

  12. 641 匿名さん

    >>640
    そんなの真面目にマンション購入を検討していれば、誰でも知ってますよ。ここの魅力は品川駅から一駅で山手線内の利便性、街全体を統一感を持てせて緑に溢れた環境にした再開発、質の高い小学校が隣にあることなど、環境面にあります。

  13. 642 匿名さん

    >>640
    こんな所でふてくされてないで頑張んなよ。
    頑張れば良いことあるから。

  14. 643 匿名さん

    環境がどうなるかは、都心上空飛行ルート次第ですね。
    品川駅から一駅は、大井町も同じですし。

  15. 644 匿名さん

    ここって相変わらず契約者が張り付いて常時監視体制なんだね。

  16. 645 契約済みさん

    >>643
    質問する形でディスりたいのがわかりや過ぎで(笑)
    大井町いいと思いますよ。飛行機にはより低空だし、山手線の外だけど、商店街があるし、リーズナブルなお店もあるし、羽田空港行きのバスもあるし。

  17. 646 匿名さん

    >>645
    ここは検討版だから検討者は検討版に書き込みなよ。
    民度低いと思われるよ。

  18. 647 匿名さん

    ↑ごめん。契約者は契約者版へ書き込んでください。の間違いでした。

  19. 648 匿名さん

    御殿山小の新校舎もだいぶできてきた、パークシティの仕上げも順調ですね

  20. 649 契約済みさん

    >>647
    もう、完売です。

  21. 650 匿名さん

    >>642
    まあ、事実ではあると思う。
    事前案内会行って買う気満々だったけど
    モデルルーム見て、仕様の低さに完全に萎えたよ。

  22. 651 匿名さん

    >>650
    内装ってリセール時にあまり評価されないですからね。大抵の方はリフォームしますから。

  23. 652 匿名さん

    >>651
    何とかの一つ覚えのこの反応来ると思ってたw
    で、内装全リニューアルする人の比率って、
    どの位なの?客観的な定量データある?

    内装そのままで仕様が良ければ、
    そのまま住んでも良いし、
    貸したりする時も、投資効率良いよね?

  24. 653 匿名さん

    >>650
    モデルルーム行きましたけど、内装の質は良かったですよ。そんなにものすごい内装が良いならパークコートとかパークマンションに行けばよろしいかと。坪700万とか坪800万円とかですけど。そういうマンションは大抵の場合、ここよりも利便性は良くないけどね。

  25. 654 匿名さん

    確かに完全デフォだとあまり高級感を感じない仕様だったかも。でもその分、坪単価が安かったからオプションでグレードアップする楽しみがあったね。最初からコミコミで高い価格設定をされるより、顧客側の選択肢に幅があるのも悪くはないなと。

  26. 655 匿名さん

    >>653
    当時分譲の同等価格クラスのマンションと
    比べても劣ってたんですよ。

    冗談抜きで待ってて、買うつもりだったのに。
    その後千代田区のキャンセル物件買えたので
    結果オーライですが。当時は坪700なんて
    パークマンションでもしてないですよ。

    事実を書き込んでるのに
    ムキになるのは恥ずかしいですね。
    654みたいな冷静でフラットな反応と比べると。

  27. 656 匿名さん

    まあ、ここはファミリー向けで高級感を売りにしていないからね。でも3.11以降の物件としては災害対策がイマイチなのがチョット残念。内装は後からでも変えられるけど耐震設計や浸水対策等は後から変更することはできないので。

  28. 657 匿名さん

    >>652
    あなた、中古買ってもリフォームしないの?私は気持ち悪いからリフォームしますよ。

  29. 658 匿名さん

    >>656
    災害対策がイマイチってどういうことですか?

  30. 659 匿名さん

    >>658
    確かここは免震ではなく制震ですが、地盤が良いから直接基礎で安心だったような。震災時の装備や予備電源も充実してましたよね。目黒川の洪水対策が整ってない時代に氾濫があった時も水がこの立地まで来たことは一度もないと聞きましたよ。

  31. 660 匿名さん

    >>655
    同価格帯のマンションって何処ですか?価格は立地や環境によって変わるから価格帯で内装を比べること自体ナンセンスです。基本的にパークホームズのハイクラスの方と同クラスの内装。それで皆納得したから早く完売したんでしょうね。

  32. 661 匿名さん

    ハイクラスとは?

  33. 662 匿名さん

    ここが高級物件に該当するかどうかは分かりませんが、今どきタンクレスでないトイレは高級物件ではなかなかお目にかかれないですよ。

  34. 663 匿名さん

    >>662
    タンクレスの部屋が大部分です。タンクありは小さい部屋だけ。

  35. 664 匿名さん

    >>660
    入居近くなり舞い上がってるのに
    水を差された気持ちは分かるけど、
    冷静さと、客観的な視点を持たないと痛々しい。

    モデルルームオープン時のマンコミの
    書き込み見れば分かるよ。
    今の市況の中で売り出してる同価格帯では普通でも、
    当時のまだ上がり始めの市況時の仕様としては、
    相対的にイマイチだったのは事実なので。

  36. 665 匿名さん

    >>662
    そうか君は小さい部屋が欲しかったんだね。ガッカリした気持ちはわかった。

  37. 666 匿名さん

    >>664
    買えなくて悔しい気持ちがわかりますが、ムキになって抽象的な批判ばかり書いていても説得力はありませんよ。わざわざ完売した物件のスレまで来てご苦労様です。
    これまでのマンコミュを見るとわかりますが、ここは懸念があるとしたら飛行ルートくらい。
    瞬く間に相場が上がってしまったので、ここが買えた人は良かったですね。

  38. 667 マンション投資家さん

    当時検討して結果的に他買ったけど、グランスカイよりは仕様良かったけど?まあ、平均以上じゃないの。
    2LDKでもタンクトイレだったのは、グランスカイに気を使ったかららしい。。

  39. 668 契約済みさん

    >>667
    ホントにグラスカに気を使ったのならウケる。
    タンクレスにしたのは、手洗い器の面積を無駄にしたくなかったからでしょ。
    狭い物件で1平米でも無駄にしたくないのなら、良い選択だと思うけどね。
    まあ、私は比較的広い部屋だから関係ないけど。

  40. 669 匿名さん

    懸念はもう一つ、
    北側の建物に入る老人施設ね。ベッド数100床は収容人数としてデカい。

  41. 670 匿名さん

    >>669
    どこら辺が懸念材料なんですか?
    まさか、徘徊老人が~とか言うんじゃないでしょうね。
    私は、日中ご老人達が公園で日向ぼっこしてる姿好きですよ。
    子供達にとってもご年配の方がいる環境というのは良い影響だと思います。

  42. 671 匿名さん

    >>664
    あなたが一番痛々しい。可哀想に

  43. 672 匿名さん

    >>670
    もちろん、ここの7つのガーデンは
    ご老人たちの格好の日向ぼっこ場所になるでしょうね。
    大勢で入れ替わり立ち代わり。

  44. 673 匿名さん

    >>672
    すげえ詳しいのな。そろそろあきらめたらどうか。

  45. 674 670

    >>672
    確かに詳しすぎ。
    ホームページも閉鎖してるのによく覚えていらっしゃる事で。
    私も色んな物件見てきましたが、買う気が起きなかった物件の細かいところまでなんか覚えてないね。
    未練があるとしか思えん

  46. 675 匿名さん

    その程度は覚えていないと
    不動産投資はできませんよ。

  47. 676 匿名さん

    >>675
    最上階の地権者中古しかもう買えないから、他行けば?自称投資家さん。
    それとも、ローン本審査落ちキャンセル待ちのハイエナさん?

  48. 677 匿名さん

    契約者が検討版に張り付いて下品な書き込みをするのはやめなよ。
    このマンションの懸念材料は契約者のは民度が低いことかも。

  49. 678 匿名さん

    契約者かどうかはわからないけど、確かにヒートアップしたらこの人の思うツボですね。
    契約者が自分の物件のスレを気にするのは普通ですよ。寧ろ完売した物件にここまで張り付くなんて異常な執着ですね。よほど買えなかったことを後悔してるのでしょう。

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸