東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15
匿名さん [更新日時] 2015-06-22 23:10:29

パークシティ大崎ザタワーのPart15です。
タワーは残すところキャンセル住戸のみですが、
検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

尚、レジデンスの話題はレジデンススレへ。

パークシティ大崎 ザ レジデンスのスレッド :
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/

契約者スレ : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/

前スレ : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440959/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:2LDK+DEN・3LDK
面積:66.98平米・79.58平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2014-06-22 06:26:15

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん 2015/01/14 13:37:51

    これ、地権者住戸だよ。

  2. 452 匿名さん 2015/01/14 13:39:19

    >>449
    それ地権者物件です。
    最上階だから、北東でもOKでしょ。恐らく永久眺望。
    ただ、分譲されてたなら15000万~16000万位かな。

  3. 453 匿名さん 2015/01/14 13:44:05

    今思うとルサンクウィズタワーとウエストシティタワーは割安だった。駅直結いいな。

  4. 454 匿名さん 2015/01/14 17:23:49

    >>453
    そうだね。
    ウエストシティは内装もリーマンショック以前の設計だからグレート高いし。

  5. 455 匿名さん 2015/01/14 22:49:23

    >>454
    当時もモデルルーム行きましたけど、やはり住友のデザイン苦手でスルーしました。
    今でも買わなくて良かったと思っています

  6. 456 匿名さん 2015/01/14 23:00:11

    まあ、個人の好みを主張されてもね。

  7. 457 匿名さん 2015/01/14 23:07:31

    ウエストシティタワーズは1割以上値上がりしているので、ここへ住み替える方は、高く売り抜けて上がる前に新築購入できた勝ち組と言えるのではないでしょうか?

  8. 458 匿名さん 2015/01/14 23:09:51

    >>455
    もっと素直になればいいのに

  9. 459 匿名さん 2015/01/14 23:49:10

    今でも買わなくて良かったと思ってます。

    とあえて言うところが、買っておけばとの心の底の後悔の念が滲み出てますね。残念!

  10. 460 匿名さん 2015/01/14 23:58:30

    結局、ここは今のところキャンセルは一戸もないみたいですね。
    ここと同等の生活利便性・治安を備える子育てに良い場所を求めると、目黒の再開発になるかと思いますが、あそこはとにかく高くなりそう(@500~?)で、湾岸も災害時の孤立や液状化等々が怖いので、悩み処ですね。

  11. 461 匿名さん 2015/01/15 00:17:03

    455ではありませんが、実際、OWCTって1割り以上値上げして売れるの?
    そもそもまだ完売すらしていないようですが…

  12. 462 匿名さん 2015/01/15 02:18:01

    >>460
    すでに1割程度の含み益が確保できているのにキャンセルするわけないよね
    手付800万で既に1600万の倍になってるわけだから

  13. 463 匿名さん 2015/01/15 02:21:46

    >>461
    部屋による。平均より安い坪単価の部屋なら値上げしても売れる確率が高い。ちなみに中古の売り出し価格の平均はここ数年平均で350くらい。成約価格340くらいかもしれんけど。再開発完了すると西口もつられて上がる可能性はある。

  14. 464 455 2015/01/15 10:39:28

    住友物件のスレだったら叩かれてもしょーがないけど、三井のスレで叩かれるとは思わんかったわ(笑)

  15. 465 購入検討中さん 2015/01/15 11:50:27

    veryにも載ったりしてましたよね、ここ。
    もしミーハー妻たちがいたら面倒くさそうですし、
    みんながみんな仮に横の小学校に通うことになったら、ご近所付き合いが大変そうですね。
    ムサコよりは断然良さそうですけど。

  16. 466 匿名さん 2015/01/15 12:00:01

    >>465
    購入検討って二億の部屋ですね。流石です。

  17. 467 匿名さん 2015/01/15 12:06:06

    >>465
    おそらく一学年あたり20から30名程度が御殿山小学校に通うことになりそうです。ひとクラス増える感じですね。

  18. 468 匿名さん 2015/01/15 12:08:58

    >>465
    ムサコって武蔵小杉ですか?
    こないだ武蔵小杉に行きましたが見違えましたね。
    川崎市ですが街の完成度、交通利便性は申し分ないです。
    坪単価も大崎とそんなに変わらないのは驚きますが、、、というか大崎はポテンシャルの割にはまだまだ安いって感じなのかもしれません。

  19. 469 匿名さん 2015/01/15 12:40:44

    >>468
    ムサコはまだ街として完成してないですよ。
    道路とかヒドいし。

  20. 470 匿名さん 2015/01/15 12:54:01

    武蔵小杉は坪400超えてるからね。

  21. 471 匿名さん 2015/01/15 22:12:39

    >461
    OWCT上がってるよ。てか周辺は殆ど上がってるね。ただ、今売って新しい物件探すなら、新築価格自体か上がっているので高値売り抜けの恩恵が受けれないのが今の現状。すでにここ購入できてる人で、今手持ち物件が売れる人が勝ち組ってことね。

  22. 472 匿名さん 2015/01/15 22:17:27

    これから相当なインフレになる可能性があるのに手持ち物件すら売る必要もないでしょ

  23. 473 匿名さん 2015/01/16 04:13:13

    >>471
    悪いですが、OWCT
    計画されている都心上空飛行ルートのほぼ真下ですよね。
    高値売り抜けなら確かに今ですね。

  24. 474 買い換え検討中 [ 40代] 2015/01/16 04:17:45

    ところで、店舗棟のテナントは決まったの?
    スーパーが入るようなふれこみだったけど…
    ユニクロだったら笑う!

  25. 475 匿名さん 2015/01/16 04:35:52

    >>474
    ライフですよ。大店法に基づく説明会がありました。

  26. 476 匿名さん 2015/01/16 04:52:08

    またライフなんですか?
    ニューシティ、ソニー通りと既に2店舗あるのに。
    最近のライフ、生鮮品の質が落ちているので競合する意味で他店舗が良かった。

  27. 477 匿名さん 2015/01/16 04:54:27

    >473さん

    でも、このタワーも飛行ルートの真下でしょ。

  28. 478 匿名さん 2015/01/16 07:05:51

    どうやらOWCTをネガらなきゃ気がすまないやからがいるな。

  29. 479 匿名さん 2015/01/16 07:09:35

    >>477

    正確にはパークシティはルートの真下ではないですね
    飛行ルートからは600mは外れてますよ

  30. 480 匿名さん 2015/01/16 07:11:28

    完売したから閉じたほうが良いね

  31. 481 匿名さん 2015/01/16 13:31:00

    >>479
    飛行機、真下、ここ
    を三角形の図で描いてみれば分かるけど、
    真下とここが地上で600m離れていても(実際には600mも離れてはいなそうですが)
    飛行機とここの距離は空中を斜めに計らないと出てきませんね。

  32. 482 ご近所の奥さま 2015/01/16 13:48:05

    飛行機騒音さえ我慢すれば、ここに安く住めるならそれも良し

  33. 483 入居予定さん 2015/01/16 14:11:54

    今朝テレビでタワーマンションのエレベーター問題を取り上げていましたので心配になりました。朝はやはり混雑しそうですか?

  34. 484 匿名さん 2015/01/16 14:42:20

    テレビのいうことなんか信用しないほうが良いね

  35. 485 匿名さん 2015/01/16 15:58:27

    ここは規模に比べてEVの台数は多めです
    他のタワマンよりは朝の渋滞がマシかと思われます

  36. 486 匿名さん 2015/01/16 16:46:04

    低層4基、高層4基、あとゴミやペット用が別。
    734戸に対して通常エレベーター8基なので、1基あたり100戸以下になっています。

  37. 487 匿名さん 2015/01/16 17:08:15

    >>481
    三平方の定理ですね。
    と言うことで、斜めに測ってみると飛行機からの距離は真下と比べるとざっくり2倍なので、到達する音の大きさは1/4ですね。

  38. 488 匿名さん 2015/01/16 17:09:56

    >>487
    音の大きさが4分の1になっても、対数スケールである人間の体感はやはり2分の1では?

  39. 489 匿名さん 2015/01/17 01:51:27

    エレベーターは低層・高層と2区別しかないから、朝の渋滞はそれなりにあると思う。
    ベビーカー2台入ると結構いっぱいいっぱいになってしまうから。

  40. 490 匿名さん 2015/01/17 02:48:03

    今の家の近くのLIFEは本当に品質が低い。
    安かろう悪かろう戦略だけど、LIFEが大崎を支配したら高かろう悪かろうの最悪のスーパーになりそう。
    他のスーパー入らないかな。。

  41. 491 匿名さん 2015/01/17 02:55:44

    >>490
    現状既に支配してるけど、大崎は品質も特に問題はないですよ。

    >>489
    3区分以上に別れてるところってあるの?
    台数も多目だし、他よりはだいぶましだと思いますが。

    早く誰かキャンセルしないかな。

  42. 492 匿名さん 2015/01/17 03:21:07

    スーパー、またライフですか。
    この間、買った野菜、腐ってましたよ。

    やはり大崎には成城石井とか若干高級路線のスーパーは出来ないのですね。

  43. 493 匿名さん 2015/01/17 03:46:24

    何で完売して間もなく入居案内始まる物件の検討版が賑わってるの?
    もうすぐ残金支払い時期だからキャンセル狙い?

  44. 494 匿名さん 2015/01/17 04:36:42

    有名マンションだからにぎわっている

  45. 495 匿名 2015/01/17 07:28:34

    ここそんなに有名かな?
    いいマンションだとは思うけど。

  46. 496 買い換え検討中 [男性 40代] 2015/01/17 08:01:42

    >>492
    この辺りライフばかりになりますね!
    成城石井は高級コンビニ的なので、
    クイーンズ伊勢丹とか期待していましたけど…

  47. 497 匿名さん 2015/01/17 13:11:14

    出店してくれるだけで有難い。

  48. 498 匿名さん 2015/01/17 13:17:39

    >>495
    そりゃ、内陸マンションでは珍しく
    TVCMまで流して宣伝した物件ですから。

  49. 499 匿名さん 2015/01/19 07:57:21

    大林組の設計部長は「今回初めて、どの程度の揺れで超高層ビルが倒れるのかが分かった」と話しています。

    おいおい、タワマンって、随分無責任な建物に住んでいるんだな。


    『直下地震で超高層ビル倒壊のおそれ』
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150118/k10014774561000.html

  50. 500 匿名さん 2015/01/19 08:46:35

    >>499
    ここに書き込むより、ブリリア目黒に書き込みなよ。

  51. 501 匿名さん 2015/01/19 10:57:50

    大阪の活断層帯を想定した内容でしょ。リスクが高い地域は別として、こんなことを気にしてたら前には進めませんなぁ。一回きりの人生、素敵な住居をみつけて謳歌しましょう。

  52. 502 匿名さん 2015/01/19 23:21:57

    499は書きこむサイトを間違えたのかもね。タワマン全般を対象としたサイトで訴えた方が効果的ですよ。

  53. 503 匿名さん 2015/01/20 03:29:22

    キャンセルして欲しいんじゃない?
    ここはもう通常価格の部屋は全部即日完売で、倍率もそこそこあったみたいだし、プレミアへや以外でも坪460万でも売れてるからね。

  54. 504 匿名さん 2015/01/20 06:41:48

    どうやら美味しい物件だったようだね。

  55. 505 匿名さん 2015/01/20 07:39:36

    >>500
    スーゼネではないここ、に書き込んでも意味ないよね。
    三井でもちゃんとスーゼネ大林組を使ったパークホームズ豊洲やパークタワー晴海のスレに書き込むべきだ。

  56. 506 匿名さん 2015/01/20 08:49:50

    >>505
    それを言うなら、鹿島とか清水とかじゃない。

  57. 507 匿名さん 2015/01/20 10:21:55

    こういうデータを出せるのはスーゼネの技術力の成せる業だよね。しかしスーゼネも不祥事を連発しちゃったもんだから、実績面での信頼性は以前ほどではなくなってしまった感がある。

  58. 508 匿名さん 2015/01/20 15:15:59

    近年、施工不良のないスーゼネってどこ?
    鹿島の一件から清水だなんだと芋弦式に次々と出てきて、今はようやく落ち着いたけど、つつけばまだまだ出てくるのかもね。

  59. 509 匿名さん 2015/01/20 17:58:38

    たまたま表面化してるかどうか?いう問題な気がする。だからといって準大手の西松で良いという訳ではないが、スーゼネ施工にそこまで魅力を感じなくなったのは確か。

  60. 513 匿名さん 2015/02/17 04:04:44

    スーゼネだから表面化しやすいし、公表もする。
    中小だって当然ある。昔も今も・・・

  61. 514 入居予定さん [男性 40代] 2015/02/20 01:43:38

    賃貸でいっぱい募集が出ちゃったみたいですね

    http://www.so-i.co.jp/data3873/

    買わずに賃貸でもよかったかなっと公開してます...

  62. 515 匿名さん 2015/02/20 06:09:33

    これだけ投資目的で購入した人が多いということ?

  63. 516 匿名さん 2015/02/20 06:14:13

    >>515
    地権者住戸ですね。

  64. 517 匿名さん 2015/02/20 06:24:50

    いや、こりゃヒドイな。
    それとも、これくらいの戸数だと普通?

  65. 518 匿名さん 2015/02/20 06:35:16

    >>517
    これだけなら、少ない。
    賃貸が2割以下が理想と言われます。

  66. 519 匿名さん 2015/02/20 07:41:24

    全体戸数が多いからね

  67. 520 匿名さん 2015/02/20 10:51:45

    同じ階の同じ間取りはすべて同じ値段なんだね。貸主の思惑が反映されておらず妙に画一的なのが不思議。賃貸で住むにはクソ高いが、90Cだけは良心的に感じてしまう。

  68. 521 物件比較中さん 2015/02/20 11:19:12

    いやいや。やはりがばっとでましたね。賃貸が。完売御礼がこれですからね。

  69. 522 匿名さん 2015/02/20 11:56:30

    >>521

    非分譲の一部だから、そもそも販売されてませんが?笑

  70. 523 匿名さん 2015/02/20 13:02:04

    面積が分譲の専有面積と全部違うんだけど。

  71. 524 匿名さん 2015/02/20 13:03:33

    >>523
    トランクルームの分でしょう。

  72. 525 匿名さん 2015/02/20 13:05:53

    グランスカイの場合は、三井ではなくオリックスだかのデべが扱った地権者住戸も分譲扱いだったね。
    結局ここは賃貸にしたのか。

  73. 526 匿名さん 2015/02/20 13:10:07

    >>518
    分譲賃貸が当然出てきてこれに上乗せされるから
    2割以下に収まるかどうかはまだ分かりませんね。

  74. 527 匿名さん 2015/02/20 13:35:15

    一例を挙げると
    18階南向き中住戸、75.86平米の部屋だともし分譲されてたら8330万円、賃料32万。

  75. 528 匿名さん 2015/02/20 13:35:41

    3LDKなんか貸して、元取れるのかね。

  76. 529 匿名さん 2015/02/20 13:36:51

    駐車場の使用料と管理費込みなら安い気がするのですがどうでしょうか?

  77. 530 匿名さん 2015/02/20 13:38:00

    もし飛行機が大崎上空を通過するようになっても、高額の借り手はいるのかね。

  78. 531 匿名さん 2015/02/20 13:39:46

    駐車場は別でしょ。

  79. 532 匿名さん 2015/02/20 13:46:04

    >>527
    18階南向き中住戸が2つ出ていますね。
    (1)81.42平米、分譲価格9040万円、賃料320000円
    (2)75.86平米、分譲価格8390万円、賃料308000円
    面積はトランクルーム抜きです。

  80. 533 匿名さん 2015/02/20 13:48:10

    >>530
    山手線京浜東北線東海道線横須賀線、新幹線が朝から晩まで轟音をたててすぐ横を通る御殿山ハウスでさえ高額の借り手がつくので問題ないでしょ。

  81. 534 匿名さん 2015/02/20 13:49:57

    >>528
    元が取れるとは?

  82. 535 匿名さん 2015/02/20 13:56:11

    >>528
    表現がおかしかったです。すいません。
    住むなら3LDKも良いと思うのだけど、どうせ貸す前提ならば1LDKの方が利回りが良いですし。
    3LDKを貸すのって、割に合わない感じがしたもので。

  83. 536 匿名さん 2015/02/20 13:56:54

    >>531
    備考のところの「駐車場1台&トランクルーム 賃料込み~~~~」と書かれていますがどういう事ですか?

  84. 537 匿名さん 2015/02/20 13:59:25

    >>536
    駐輪場ですよ!

  85. 538 536 2015/02/20 14:15:31

    >>537
    我ながら笑ってしまいました。。。

  86. 539 匿名さん 2015/02/20 14:43:16

    駐車場なんて、平置きと機械式の地下では、使いやすさも金額も雲泥の差ですよw

  87. 540 匿名さん 2015/02/20 14:53:43

    >>520
    おそらくサブリースなんだと思います。

  88. 541 匿名さん 2015/02/20 14:59:14

    >>535
    この賃料だったら、1LDKも3LDKもどちらも割合わないと
    思うけど。

  89. 542 匿名さん 2015/02/20 15:01:57

    >>535
    75平米の権利床があるとして例えば40平米の1LDKと25平米のワンルームを取得するということもできるし75平米の3LDKを取得することもできる。
    利回りでいうと前者のほうが良いかしれないけど、今は賃貸にするけど将来自分で住む(子供に与えるとかもあり)とか売却するとか考えると後者のほうが有利なのでどちらを選ぶかは人それぞれだと思います。

  90. 543 匿名さん 2015/02/20 15:04:03

    >>541
    だから購入してるわけではないからね。地権者なので分譲価格よりはるかに割安で権利床を取得してるので利回りは悪くないはずです。

  91. 544 匿名さん 2015/02/20 15:08:55

    分譲価格で購入して賃貸したら割に合いません。
    ただし分譲価格より安く取得できれば利回りは上がります。また5年後に取得価格(借りに分譲価格の1割引き)で売却できれば5年分の賃料(2000万弱)は儲かります。
    だったら即時売却するより得ですよね。

  92. 545 匿名さん 2015/02/25 14:31:27

    >>544
    分譲価格で購入した場合、表面利回りは何パーセントになりますか?

  93. 546 匿名さん 2015/02/25 14:44:54

    賃料はOWCTより大分下がりそうですね

  94. 547 匿名さん 2015/02/25 14:49:20

    >>545
    4%弱。ネットだと3%台に落ちるので純粋な投資なら現物よりREITでも買ったほうが良いと思います。

  95. 548 契約済みさん 2015/02/25 14:52:57

    契約者の立場からすると地権者さんにはもっと強気の価格で賃貸に出して欲しいです>_<

  96. 549 匿名さん 2015/02/25 20:55:33

    >>548
    確かに強気で出して欲しいと思いますね。ただ、彼らもそれなりの戸数保有してるから全戸借りてもらわないと困るのでしょう。

  97. 550 匿名さん 2015/02/25 21:18:22

    改めて見ると12階の東南角部屋の賃料が安すぎますね。そこなら管理費込みで月38万位が相場かと。

  98. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸