横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【62】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【62】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2014-07-08 12:57:39
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての61です。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441814/

[スレ作成日時]2014-06-22 00:29:47

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【62】

  1. 822 購入検討中さん

    年収1000万だから小杉しか選択肢がない。
    将来2000万ぐらいになったら日吉に来てくださいね。

  2. 823 購入検討中さん

    2000万ぐらいでは小杉から抜け出せないね。

  3. 824 購入検討中さん

    そうだな。
    そんなに子だくさんだと、2000万では贅沢が出来ない。
    複数の子供の学費だけでアウト!!

  4. 825 購入検討中さん

    今時、年収1000万で女房が専業主婦ということはないよね。

  5. 826 購入検討中さん

    日吉って車歩道分離されていたっけ。

  6. 827 購入検討中さん

    貧乏人が必死にローンをくんでタワマンに住んでる街が小杉です。

  7. 828 匿名さん

    >>822
    日吉になりすますのやめていただけますか?
    東横同士で昔から仲良くしてますので。

  8. 829 匿名さん

    >>827
    そう言えば、ララテラスの服屋で他の店はガラガラなのに、タイムセールしてる激安店(店員が看板もって店先で大声で客を呼び寄せてる)だけが客が入ってたな。

  9. 830 購入検討中さん

    日吉って金持ちしか住めないんですね。

  10. 831 匿名さん

    チンケな連中が連投していることだけはハッキリしているな。
    何を言っても武蔵小杉を認めたがらない原理主義というのもあるらしい。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 832 匿名さん

    掲示板に張り付いて住民貶すことくらいしか思い付かない寂しい人生なのかな?
    気の毒になります。

  13. 833 匿名さん

    一馬力がなきゃ、こんなに朝スクールバス走らないっての(笑)

  14. 834 匿名さん

    やけに年収に拘る人がいるね。
    日吉をそんなに持ち上げたいのか?
    どこの業者だろうか。小杉人気に便乗ですか?

  15. 835 匿名さん

    一馬力1000万は小杉じゃ安いのか?
    うちは子供の教育費のために我慢して小杉だよ。
    子供の教育費は一人当たり1500〜2000万みたいだから、ローンも繰り上げして貯蓄一筋(笑)

  16. 836 匿名さん

    日吉もそうだが横浜は本当にシンドイよ。気をつけた方がいい。
    去年は井田病院から日吉駅まで20分ほど週何回か細いウネウネした道を下って辿り着いてたし。
    その前は上大岡や蒔田、富岡と住んで、どこも階段状の細い道を毎日登り下りしてどんだけど田舎なんやと思ってたな。。

  17. 837 匿名さん

    >819
    あんたが一番小杉の素晴らしさを宣伝してるだろ。
    子育てにわざわざ武蔵小杉にやって来たんでしょ?

  18. 838 購入検討中さん

    日吉は金持ち、小杉年収1000万の貧乏人。
    事実を述べたまでだよ。

  19. 839 匿名さん

    >838
    君さあ、何がしたいの?
    さっぱりわからない。

  20. 840 匿名さん

    申し訳ないが日吉の駅前は高齢化が進み年金生活ですよ。
    うちの実家は日吉二丁目だけど向こう三軒両隣は全部高齢世帯です、下手な妄想はもうおしまいだ。

    ジエンドね。

  21. 841 購入検討中さん

    小杉を選択したおかけで、5年でローン返済できました。
    身の丈ににあった地域を選んで正解でしたよ。

  22. 842 匿名さん

    >836
    坂道が好きな人は良いけどね。確かに大変だと思う。
    武蔵小杉の利点は坂道が無いことも人気の理由のひとつだね。

  23. 843 匿名さん

    >837
    通勤しやすくて手頃だから。
    以上。

    少し南には東橘みたいなヤンキー高校がある街に住みたくもないけど、割り切った。

  24. 844 匿名さん

    >843
    簡潔で素晴らしい宣伝文句だな。感服した。

    自分の子がヤンキーにならないようにしっかり頑張ってくれ。
    未来は子供たちが引き継いでいくのだから。

  25. 845 匿名さん

    丘は人気ありますよ
    田園調布、横浜山手、披露山

    むしろ低地は昔から忌み嫌われてました。

  26. 846 匿名さん

    >845
    ほう。
    駅周辺は低地というより平地が多いけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リビオ新横浜
  28. 847 匿名さん

    いずれにしても、川付近は嫌われてるよ。
    今でこそ治水技術が発達してるからいいけど、昔は川の氾濫は当たり前。
    毎夏の被災は覚悟。
    しかも、病気が流行りやすい。
    だから、金持ちは高いとこに住む。

    明治以降も、結局水が高低差で集まるから人気ない。
    ただ、今のご時世で高低差を語るのはナンセンスだな(笑)

  29. 848 匿名さん

    マジ、年取ると坂はつらい。
    ついでに、駅から10分もつらい。

  30. 849 購入検討中さん

    高台に住む方は運転手がいるからいいのでは。

  31. 850 匿名さん

    >843
    東橘なんて高校ある?

  32. 851 匿名さん

    そう考えると武蔵小杉が幅広い年齢層に人気なのが頷けるね。

  33. 852 匿名さん

    高台エリアの武蔵小杉が人気なわけだ

  34. 853 匿名さん

    >850
    橘東?
    東橘?
    どっちかあったと思うよ。
    小杉検討時に公立高校とかをググってたら出て来た。
    だいぶ荒れてるって。
    高校?中学だっけ?
    いずれにしても、東と橘は名前に含まれてたかな。

  35. 854 匿名さん

    あなた方は昭和の時代に
    多摩川の決壊で大洪水があったのも
    知らないんですか?

  36. 855 購入検討中さん

    グランツリーも身の丈にあった商業施設です。

  37. 856 匿名さん

    グラ釣りは王将がメインテナントです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 857 匿名さん

    >>843 >>853
    そんないい加減な情報や記憶で、
    風評被害を撒き散らすなんて、
    人の程度が低いにもほどがある。

    高校ではなく、中学で東橘というのはあるけど、
    武蔵小杉とは全然違う場所。

    武蔵小杉の近くにあるのは橘高校で、
    部活動が盛んな学校。

  40. 858 匿名さん

    最近、ちょっとでも武蔵小杉の良さを書くと、
    餌に群がる鯉のようなアンチの食いつきっプリがおもしろい。

  41. 859 匿名さん

    >857
    うろ覚えだったのは申し訳ない。
    東橘ってあるのは確かだし、全く離れた場所でもないでしょ。
    実際荒れてるみたいだし。
    珍走団も綱島街道を南から来るから、その辺りの若者が構成メンバーって可能性もある。

    橘だけと言ってないのに、何をムキに言ってんの?(笑)

  42. 860 匿名さん

    >859
    あんたさあ…
    ムキになってるのは、むしろあんたの方のようにしか見えないんだけど。

  43. 861 匿名さん

    グラ釣り出来たら、北から南から川崎**がやってきて溜まり場になります。
    今までは駐車場が事実上無く防げてましたが。

  44. 862 匿名さん

    小杉ってヤンキーがウンコ座りして睨んできた
    南武線のほうだけど

  45. 863 匿名さん

    そうか、餃子の王将なんてのが入るのか。
    一番集客力のあるのは王将という可能性はあるな。

  46. 864 購入検討中さん

    >859は決して自分の非を認めず
    話の論点をすり替える。

    あいつにそっくりだ(笑)

  47. 865 購入検討中さん

    グラ釣りのレストランは王将、蕎麦屋、焼肉がメインですね。
    後ポッポもありました。
    あっ、コージーコーナーも入ります。
    コージーコーナーは駅中にもあるけど
    やはり小杉では人気なんでしょうね。



  48. 866 購入検討中さん

    小杉のスレってなんでこんなに低俗なの。
    お隣の日吉ではこんな事ないのに。
    やはり住民の民度と年収の違いか。
    年収1000万で子だくさんじや小杉に住むのが
    限界だね。



  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストプライムレジデンス
  50. 867 購入検討中さん

    羽田行きのリムジンバス、小杉からは
    廃止され日吉にカムバックするらしい。



  51. 868 購入検討中さん

    年収1000万が住みアリオがある小杉。
    年収2000万が住み高級百貨店がある日吉。

    駅前が美しく車歩道分離された街日吉。
    駅前に巨大パチンコ屋が有りチャリが居並ぶ街小杉。


  52. 869 購入検討中さん

    日吉アベニューが百貨店?
    しかも高級?

    駅前が車歩道分離?

    実際に訪れたらわかるよ。

  53. 870 匿名さん

    >>867
    リムジン廃止って本当ですか?

  54. 871 匿名さん

    >>868
    日吉より武蔵小杉が人気あります。
    特急も武蔵小杉に止まります。
    時代の流れです。
    受け止めましょう。

  55. 872 匿名さん


    また日吉の中島水産好きが騒いでる?(笑)

  56. 873 匿名さん

    >>841
    5年で払い切れるのなら、
    2〜3部屋買って壁ぶち抜けば☻

  57. 874 匿名さん

    日吉くんは蒲田くんの変種ですか?

  58. 875 土地勘無しさん

    >>867
    風説の流布。削除依頼したほうが身のためだよ。

  59. 877 匿名さん

    >>876
    茶化されてるだけだよ。
    一見小杉より良さげで実はイマイチってマンションは山ほどありますから、妬まれても仕方ない。
    名ばかりの伝統校より快適な新設校って選択には将来の劣悪化が心配なのですが

    東横線横須賀線という将来に渡って俗悪施設ができにくい路線のお墨付きはありがたいですからね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    MJR新川崎
  61. 878 匿名さん

    日吉くん頑張るね。
    日吉を愛しているのは分かるけど他の街の悪口を言うようじゃ人間としてダメだ。
    出直しなさい。

  62. 879 匿名さん

    国内でどっちの勝ちとか争っても五十歩百歩。
    そもそも20年間のデフレで日本そのものがえらく地盤沈下した。
    今や日本人の平均年収は欧米主要国よりも下というのが現実。
    あろうことかシンガポールにすら負けている。
    そのうち台湾や韓国にも抜かれるだろう。
    http://camatome.com/blog/sekai-kuni-heikin-gesshu-rankin/

  63. 880 匿名さん

    >あろうことかシンガポールにすら負けている。

    は?
    勝てるわけ無いじゃん。

  64. 881 匿名さん

    アメリカが一位じゃないんだし、何言ってんだか。
    第三次産業主体で人口少なきゃ、バーヘッドでみた稼ぎがデカイのは当たり前。
    このスレはアンポンタンが多くてびっくり。

    仕事できるのかなと心配になる(笑)

  65. 882 匿名さん

    シンガポールには当たり前に負けますよ。日本は戦争後に海軍の艦内組織をそのまま工場に持ち込み安価な労働力を背景に品質管理を徹底して世界市場を一時的に席巻したにすぎない。
    ニクソンショックからレーガノミクスまでの円高時にストックを使い果たし内需拡大のバブルで借金まみれになり、東西の壁が壊れて半永久的に日本の労働力は高価になってしまった。なのに徹底的に日本人を国際競争力のあるホワイトカラーにシフトさせなかった教育の怠慢はもう取り返しが着かない。
    シンガポールには一次、二次産業がないうえに英語力があるから日本より時代の流れにフレキシブル。

  66. 883 匿名さん

    >>882
    偏った見方だな。
    日本にシンガポールや韓国の真似しろってか。
    技術に裏打ちされてるからこそのホワイトカラーの仕事がある。ほかに日本が差別化される強みなんかあるはずがない。

  67. 884 匿名さん

    >>878
    どうみても日吉くんは
    日吉のこと愛してないでしょ(笑)
    日吉褒め殺しして武蔵小杉に同情させる
    高度な小杉ポジのコスミンでしょう(笑)

  68. 885 匿名さん

    安愚楽釣りは駐車場が900台ほどですが
    なぜ900台だと思いますか?

    小杉プラザの台数です!
    プラザは駐車場無いので、WINWIN!

  69. 886 匿名さん

    パチ屋のオケラ君が有料駐車場の金払えるか?(笑)

  70. 887 匿名さん

    パチンコなんて駐輪で十分だろ。
    車で行くとかローカル感覚(笑)
    地下に駐輪スペース十分あるよ。

  71. 888 匿名さん

    シンガポールと日本を比較するのが間違い。
    比較するなら東京と、だろ。

  72. 889 匿名さん

    こういう平均とか意味ないし
    たとえば米は日本より10万も月収が高いが
    孫ですら米行きゃ雑魚レベルの想像を絶する富豪がウヨウヨしてて
    一握りが平均を押し上げてる

    実際の大多数を占める中間層は日本人よりはるかに貧乏
    要は日本より格差が大きい
    米に比べたら日本の格差なんかゴミレベル

  73. 890 匿名さん

    立川のプラウドタワーが坪340万で即完売予定らしいね。
    となると郊外地域では、武蔵小杉はまだまだ安いということだな。。

  74. 891 匿名さん

    なんで立川が340万だと小杉はまだまだなの?
    小杉より立川の方が商業充実してるし、
    中央線中心のショッピングで十分って人も多いんじゃないの?
    勤務先も、中央線総武線沿いは沢山いるだろうし。
    東横線や横浜や鎌倉方面に興味ない人も多々いるんじゃないのかな。

    小杉の300万超えが妥当なのって、
    今のよくわからん商業施設以外での商業の集積が進んで以降じゃないのかな。
    すでに買った我々は、何十年後の資産価値を見越してる、
    というのが拠り所にしかならないよね。

  75. 892 匿名さん

    >>891
    物事を俯瞰的にみればわかる。
    立川は地方都市。小杉は東京なんだよ。
    立川は都心に遠いから、そこだけで生活を完結しなきゃならない地方都市と同じ。しかも都心の一部分にしか行けない。
    小杉はどこでもすぐ行けるから生活を地元で完結する必要がない。ただ都心のあちこちのベッドタウンとしてかなり便利だから需要が多いから高い。
    単純にそういうことでしょ。

  76. 893 匿名さん

    >>892
    武蔵小杉を東京24区と自認するコスミンは着眼点が鋭い!
    一生付いていきます!

  77. 894 匿名さん

    >>892
    つまり立川は自立都市、

    武蔵小杉は金魚のふんですよね。
    わかります。

  78. 895 匿名さん

    >892
    >立川は地方都市。小杉は東京なんだよ。

    やばいお茶を吹き出しちゃったじゃないか(笑)

    ここまで東京への憧れや劣等感丸出しだと潔いね!

  79. 896 匿名さん

    >892
    いや立川は東京、武蔵小杉は川崎ですが?
    バカですか?

  80. 897 匿名さん

    そりゃ、都心に電車で1本が売りの街だからね。
    その論理だと永遠に都心に追いつくことはできないけど。

    それに都心じゃ大型プロジェクトが今後も目白押しで
    既に小杉程度の再開発は興味を引かないけどね。
    どうせマンションしか建たないわけだし。

  81. 898 匿名さん

    今度は立川くん来訪ですか?
    武蔵小杉がそんなに気になる?

  82. 899 匿名さん

    立川って、冬寒いよね

    山の気候

    断層も多い地域じゃなかった?

  83. 900 匿名さん

    立川って新宿まで、タクシーでいくらかかるの?

    国立ならいいとこだと思うけど。

  84. 901 匿名さん

    立川は昭和記念公園あるし
    更にららぽーとIKEAが出来る予定だし、
    武蔵小杉(笑)なんて眼中に無いでしょ(笑)

  85. 902 匿名

    立川?住みたい街ランキング何位だよ?

  86. 903 匿名さん

    >>901
    ん?平和公園にララテラスにGRAND TREE?

    小杉の方が立川よりはひとまわりコンパクトで都会向けだな。

  87. 904 匿名さん

    立川ネタはいいよ。

  88. 905 匿名さん

    >>903
    立川に比べて武蔵小杉しょぼいね(´・ω・`)

  89. 906 匿名さん

    >>905
    立川は川崎とやってくださいな。

  90. 907 匿名さん

    武蔵小杉は田園調布のタワー版なのでよろしくお願いしますね。

  91. 908 匿名さん

    その武蔵小杉を叩きたい衝動と熱意を別のことに活かしていれば、今頃好きなところに住めていたかも知れないものを。

  92. 909 匿名さん

    >>897
    どこへでも行ける街から、
    どこからでも来れる街を目指してるんよ。
    都心を追い越すことだって可能です。
    例えば都心に住んでるって人はどこに住んでるの?
    駅から近く都心に住んでる人います?
    都心に住んでる人って、その駅では郊外にあたる辺鄙な場所に住んでるんじゃないの?

  93. 910 匿名さん

    >>909
    どこからでも来れる街って
    武蔵小杉の集客テナントは?

  94. 911 匿名さん

    どこからでも来れる街を目指すなら、たくさんの人の目的地にならないとね。
    今からでは余程の大型開発が進まないと難しいけど、NEC北が売却されて再開発されるなら可能性はある。
    今後20年が勝負だね。

    …っていうか、そんな先の話はどうでもいいかな…。

  95. 912 匿名さん

    同じ住民として恥ずかしい。
    小杉ってやっぱりコンプレックスの固まりだね(笑)
    天動説(笑)

    恵比寿みたいな場所も認められず、立川みたいな場所も認められず、天動説住民は憐れすぎる。
    小杉民の誇る交通利便性も、興味ない路線と感じる人々には無意味なのにね(笑)

  96. 913 匿名さん

    >909って筋金入りのバカだな(笑)

    だれがこんなチンケな街に来るんだよ。
    目を覚ませ!
    小杉なんて人を呼べない弱コンテンツの街だよ。
    周りの街をもっと見てみることから始めてみたら?
    相対化する力もないかな。
    こんな住民と同じ街に住んでると思いと恥ずかし過ぎる(笑)

  97. 914 匿名さん

    小杉原理主義者コスミンは救いがないな。

  98. 915 住まいに詳しい人

    武蔵小杉の地価はあと数年したら下がると思う。
    私はもともと武蔵小杉に住んでいましたが、2012年に再開発の話を聞いてすぐに蒲田の物件を買いました。
    ついこの間、ひさしぶりに武蔵小杉に行きましたが、すごい人ですね。
    確かに便利で大好きな街ですが、今となっては住みたい街ではなくなってきましたね。
    もともと、武蔵小杉の良さは、横浜にも渋谷にも近いのに、落ち着いた街ということでしたが、今やその良さは無くなりつつあります。
    これから武蔵小杉の物件を買うのは考えた方が良い。
    今がバブルでこれからは下がるしかないのだし、東京や横浜並みにデパートができるわけでもない。
    中途半端な街で終わると思いますよ。
    先見性がある人はこれから武蔵小杉を買うことはないでしょう。
    昔の落ち着いた武蔵小杉に戻ってほしいです。

  99. 916 匿名さん

    武蔵小杉を目の敵に叩いてる方がよっぽど救いようがない憐れさを感じるが。

    >913
    人の希望を嘲笑う人間はこちらから願い下げだ。
    早く住みたい街へ行って欲しい。
    あ、金がなくて行けないんだったけか?(笑)

  100. 917 住まいに詳しい人

    お金が無くて武蔵小杉に住めない人は、菊名~横浜間に住むと良いですよ。
    あの辺は今後地価が上がる可能性が高いので、買って損はないです。
    東京通勤にはちょっと厳しいですけどね…。

  101. 918 匿名さん

    >915
    武蔵小杉が中途半端だというなら、大概の街には住めないな。
    大規模繁華街に比べると商業施設は小さい。
    しかし住むには異常なほどに便利だ。
    その事実を認めようとせずに叩きたがる連中はなんだろうか?
    世間知らず?

  102. 919 住まいに詳しい人

    >918
    元住人なので便利なのは知っていますよ。
    でも、今や保育園にも入れない、喫茶店にも席がない。
    駅も混んでて座れない。
    その事実にはどう向き合いますか?

  103. 920 匿名さん

    たまプラに住んでたけどいろいろ考えて武蔵小杉に移住したなぁ…

  104. 921 匿名さん

    >919
    飲食店は確実に増えていくと思います。
    保育園は市長を信じるしかない。
    駅は混んでる時間帯は利用しません。
    歩き疲れたら徒歩数分の自宅へ帰ります。

  105. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸