東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その22)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その22)

  1. 651 匿名さん

    サンプル数が多く仕様にあまり差が無い1K、1DKの募集賃料を見るとこんな感じですね。
    全体的に下がっていますが、渋谷区千代田区目黒区文京区の下げが大きいです。

       07年4月         08年2月
    1位 港区 12,81万円  1位 港区 13.16万円
    2位 渋谷区 12.09   2位 渋谷区 11.24
    3位 千代田区 11.65  3位 千代田区 11.07
    4位 中央区 10.90   4位 中央区 10.89
    5位 目黒区 10.29   5位 目黒区 9.92
    6位 新宿区 9.87    6位 新宿区 9.78
    7位 台東区 9.77    7位 台東区 9.76
    8位 文京区 9.54    8位 文京区 9.24
    9位 江東区 9.20    9位 品川区 9.14
    10位 品川区 9.12   10位 江東区 9.13

  2. 652 匿名さん

    >>646 都心3区とは別で文京区は文化財がたくさんある町です。茗荷谷は丸の内線の車庫があるし、拓殖大があって駅周辺しかご存知ないのでは?
    東大の周辺本郷、小石川、六義園周辺を散策されては?

  3. 653 匿名さん

    人気区はそれにひきずられて、区の中心かから離れた所(他区との境あたり)にも
    狭めのワンルームが沢山供給されたのでは?

  4. 654 匿名さん

    >>653
    都心部全体で供給力が増しているから、
    再評価が進んでいるのだと思いますよ。
    港区だけが抜け出した感じです。
    東京駅周辺の開発が進むとさらに家賃分布が変化しますよ。
    渋谷区目黒区はきびしいかも。

  5. 655 匿名さん

    >>652
    街の散策とかに興味があるタイプではないんじゃないかな
    話題のスポットとか流行のレストランとかに惹かれる人は
    どうぞ港区(港南も一応含む)へ

  6. 656 匿名さん

    >>651
    1K,1DKって渋谷や目黒では需要のない間取りですね。
    単に、広めの1ルームや、1LDKに物件の主流が移行して、
    残った1K,1Dは老朽化したものだったためと思います。

  7. 657 匿名さん

    補足です。
    もちろん他区でも間取りとしての1K,1DKは需要が減っていると思いますが、
    人気の両区はいちはやくスイッチしていったのだと思います。

  8. 658 匿名さん

    文京区には若いサラリーマンを狙ったようなワンルームが多くなりましたね。
    昼間いないから日当たりが悪くてもいい、みたいな部屋が多い。
    でもやはり若い人には刺激が足りないのではないかと思います。
    坂の上はちょっと違うし、古いエリアは若者は嫌うでしょう。坂の下はどこにでもあるようなエリアで、それほど利便性が高いわけでもない。
    やっぱり文京区は医者か、おちついた家族持ちの層がぴったり来る気がします。
    だから3LDKも多いし、それほど値も落ちてないのでは。

  9. 659 物件比較中さん

    23区もいいですがもっと広い視野で見てみると
    横浜みなとみらいってホント素晴らしい所ですね
    http://www.minatomirai21.com/

    スレ違いで失礼致しました

  10. 660 匿名さん

    新タワー予算55億円追加 
     墨田区は8日、押上・業平橋地区の新タワー建設にあたり、2013年度までの関連事業予算として、総額133億3600万円を計上すると発表した。タワーの景観を確保するため、電柱の地中化区域を拡大し、当初78億円としていた予算総額を約55億円積み増した。山崎昇区長は記者会見で、「タワーを観光の起爆剤にするためには必要」と説明した。
     増額分は、電線の地中化エリアの拡大(32億9000万円)のほか、凍結中だった葛飾北斎の美術館「北斎館」(総額23億円)の建設費など。財源として、国の「まちづくり交付金」を申請し、約40億円を補助金で賄う計画だ。さらに、公共施設整備基金からの繰り入れと起債で対応する。
     新年度予算案の関連事業予算は、大横川親水公園の歩行者空間再整備(8400万円)など計6億700万円が計上されている。
     また、山崎区長は、事業主体の新東京タワー株式会社への出資について、「親会社の東武鉄道側から具体的な要請はない」としながらも、「新タワーの運営について、発言権を確保するためにも、要請があれば出資したい」と話した。
    (2008年2月9日 読売新聞)
    新タワー足元に32階施設
    周辺施設概要まとまる
     墨田区東武鉄道(同区)などが計画している新東京タワー周辺施設の概要が7日、明らかになった。
     計画地は、押上・業平橋周辺地区の敷地約3・7ヘクタール。新タワーの足元に、タワーを囲むような形で地下2階地上32階(一部7階)の施設を建設。延べ床面積は約23ヘクタールで、土産品や生活用品などを売る物販ゾーン(5・5ヘクタール)、飲食ゾーン(1・3ヘクタール)、オフィス(3ヘクタール)とするほか、宿泊施設や医療施設、多目的スペースなども収容。また、大学や専門学校などの教育施設や、水族館や美術館などの教育展示施設も誘致したい考え。
    (2008年2月8日 読売新聞)

  11. 661 匿名さん

    タワーを32階建てが囲むなら、
    タワーの地上から100m位の部分は見えなくなるってことね。

  12. 662 匿名さん

    新タワーから放射状に延びる四つ目通りなどの道路をタワーの景観が堪能できる
    「タワービュー通り」として整備し、新タワーから両国や錦糸町、向島などの観光拠点へは
    鉄道やバスを充実させるなどして、来場者を区全体に周遊させる方針。
    観光まちづくり総合交通戦略では、循環ミニバスや人力車、舟運、貸自転車や歩行者優先道路の
    整備を掲げている。
    なお、新タワーの経済効果は1497億円と推定され、7600人の新規雇用が期待される。
    開業後も毎年880億円の経済効果が推定させるという
    また、住吉から豊洲までの有楽町線支線の整備も復活する見込みで、完成すれば既存の住吉
    〜錦糸町〜押上と連結され、新タワー、臨海部の2大観光スポットが直接つながることになる。

  13. 663 匿名さん

    二大観光スポット…orz

  14. 664 匿名さん

    自治体が作ったテーマパークの皮算用を思い出した。

  15. 665 匿名さん

    両国は分かるけど、錦糸町がいつ観光拠点になった?

    新東京タワーを建てるにあたっては、浅草と一体となった開発をするようにとの注文が付いているはず。
    当然ながら、来場者は浅草への周遊が優先。
    大体が、今の東京タワーと違って駅直結になるわけだから、大部分の来場者は電車で来て見て帰るだけだろうけどね。

  16. 666 匿名さん

    >>665
    錦糸町は風俗の観光スポットという意味なんじゃないの?

  17. 667 匿名さん

    地方の高校生が修学旅行で新東京タワーに来て、
    ついでに観光拠点の錦糸町を周遊ですか。

  18. 668 匿名さん

    結局ハコモノ作りで、土建屋とかで補助金分け取りにしようってことなんでしょうね。
    地方の地域振興とおんなじ発想。税金の無駄遣いってなくならないですよね。

  19. 669 匿名さん

    結局、城東の扱いってこういうことですね。
    豊洲も同列の観光スポットの1つとして扱われるようで
    ご同慶の至りです。

  20. 670 匿名さん

    新東京タワーは所詮「観光スポット」。第二の浅草になるだけで経済的な発展はほとんどないと思うよ。タワーだけで経済地盤を誘致しようと思っても利便性に圧倒的な不利があったら誰も見向きもしない。

  21. 671 匿名さん

    >誰も見向きもしない
    w笑える×10倍上げる
    極端限定語だと、店舗も展望台も訪れる者いなくて
    そういうものは出来ないと同義になるw
    観光スポット=金が落ちるなら十分経済効果を伴うということw

  22. 672 匿名さん

    671
    あんた日本語の意味わかんないよ。浅草って経済発展してるか?東京都民で丸の内、銀座、六本木には行ったことあっても「浅草」には行ったことないっていう人、山ほどいるが。。新タワー出来るからってそれを求めて集まる人って観光客ぐらいじゃ?

  23. 673 匿名さん

    彼のリコメンドは本当に笑える
    対岸の話だからどうでもいいが
    墨田区大阪市の失敗の歴史を
    一度とことん検証すべきだと思う

  24. 674 匿名さん

    これから買う人はよく考えたほうがいいよ。
    高くて良いのは当たり前。
    高くないのに良いところ、
    これから良くなって行くところ、
    この目利きが、有り余るほどはお金が無い人にとって重要。
    東京は、これから随分と変わって行きますよ。

  25. 675 匿名さん

    新宿が外国人観光客がよく訪れるところの上位にいるのは笑える。
    いったい何しに行っているのかね。

  26. 676 匿名さん

    あなたの笑いのつぼと値段の関係を教えてくれ。

  27. 677 匿名さん

    >>674
    プレジデントに出ていた駅別総合利回り上位50位で23区をリストアップしました。
    単位%。参考になると思いますよ。
    問題はさらに将来ですが・・・

    1位 港区、白金高輪32.5、2位 江東区 豊洲 29.2、3位 江東区 辰巳27.4、
    4位 中央区 月島21.8、5位 港区 品川20.2、6位 墨田区 錦糸町16.0、
    7位 新宿区 神楽坂14.1、8位 中央区 八丁堀13.4、9位 渋谷区 渋谷10.9、
    10位 台東区 入谷10.8、11位 江東区 南砂町10.2、12位 江東区 木場9.7、
    13位 江東区 東大島9.4、14位 大田区 大森8.8、15位 品川区 大井町8.2、
    16位 江東区 東陽町8.1、17位 杉並区 西荻窪7.9、18位 新宿区 新宿御苑前6.9、
    19位 江東区 森下6.6、20位 世田谷区 二子玉川5.7、21位 江戸川区 葛西5.0、

  28. 678 匿名さん

    さらにプレジデントから、
    2002年からの23区マンション騰落率、単位%
    1位 港区+50、2位 江東区+24、3位 文京区 +22、4位 台東区+18、
    5位 中央区+16、6位 墨田区+12、7位 品川区+7、8位 目黒区+7、
    9位 新宿区 +4、10位 北区+3、11位 杉並区+1、12位 豊島区+1、
    13位 大田区0、14位 荒川区0、15位 世田谷区▲1、16位 中野区 ▲2、
    17位 板橋区▲3、18位 江戸川区▲3、19位 練馬区▲9、20位 足立区▲11、
    21位 葛飾区▲12、千代田区渋谷区は数字なし。

  29. 679 匿名さん

    城東クンの衝撃のデビューは
    「新東京タワーが東京の都市構造を変える」だったね

  30. 680 匿名さん

    プレジデントより23区の生活満足度偏差値
    1位 文京区63.00、2位 品川区60.64、3位 目黒区59.76、
    4位 江東区 58.68、5位 杉並区56.42、6位 江戸川区55.60、
    7位 練馬区53.49、8位 千代田区52.98、9位 中央区52.00、
    10位 世田谷区51.85、11位 渋谷区50.97、12位 板橋区50.25、
    13位 北区47.53、14位 港区44.70、15位 新宿区44.60、
    16位 豊島区 44.34、17位 台東区43.93、18位 中野区41.15、
    19位 大田区40.54、20位 荒川区39.51、21位 墨田区39.04、
    22位 葛飾区35.03、23位 足立区32.21、

  31. 681 匿名さん

    現状分析だけでは片手落ちなので、
    不動産の購入に当たって一番重要な地域の将来性について。

    上位区
    1位 中央区、2位 千代田区、3位 江東区、4位 品川区、5位 港区、6位 文京区
    ちなみにワースト
    1位 葛飾区、2位 足立区、3位 荒川区、4位 北区、5位 中野区

  32. 682 匿名さん

    こりねぇなぁ・・・
    また、あの騒動繰り返す気なんだ。
    せっかくおとなしくしててくれたかと思いきや、
    復活の狼煙ですか・・・

  33. 683 匿名さん

    住みたい街ランキング
    住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」2007年10月26日(金) 〜 2007年10月28日(日)

    1位 吉祥寺  2位 自由が丘  3位 恵比寿  4位 下北沢  5位 青山
    6位 新宿   7位 中野    8位 成城学園 9位 広尾   10位 麻布十番

    これから買おうとする次のマーケットはもちろん
    これらの住みたい街、その周辺、そこにアクセスしやすい地域を検討していくでしょう。
    当然そこは価格や人気を維持していくと考えられます。

  34. 684 銀行関係者さん

    人の行く道の裏に花あり

    この意味がわからない人はいつまでもランキングに縛られたままでしょう

    花を見つける人はいつもランキングをつくる人たちですから

  35. 685 匿名さん

    情報を総合すると要するに「あの地域」は
    将来のアップサイド期待で投資対象としては良いけど
    いま自分が住みたい場所ではない、ってことで良い?

  36. 686 匿名さん

    >>685
    プッ・・・。数字を素直に見ればその通り。尺度が分からんので将来性という
    のは怪しいけど。

    もうあの地域のネタ、飽きた。現状ここまで主張しても納得してもらえないん
    だから、もう終わりにしない?

  37. 687 匿名さん

    過去レスで中身に色々批判を受けたランキングが、
    再掲示されているじゃない。
    ランキングとかアンケートとかは、批判されても生き残るんだね。

  38. 688 匿名さん

    677,678,680、こういう情報を検討した結果、結局は683になるのでしょう。

  39. 689 匿名さん

    >>684
    同感です。
    雑誌に踊らされて成功できたら世の中億万長者だらけですもんね。

  40. 690 匿名さん

    サンプル数が多く仕様にあまり差が無い1K、1DKの中から、
    中古物件の募集賃料をピックアップしました。
    エリアの真の人気度を現しています。(単位:万円)

    1位 港区12.57、2位 千代田区11.06、3位 渋谷区10.85、
    4位 中央区10.61、5位 目黒区9.64、6位 台東区9.34、
    7位 新宿区9.17、8位 文京区8.94、9位 品川区8.78、
    10位 墨田区8.52、11位 江東区8.48、12位 大田区8.20、
    13位 世田谷区8.19、14位 荒川区8.10、15位 中野区7.86、
    16位 豊島区7.77、17位 杉並区7.53、18位 北区7.20
    19位 江戸川区6.94、20位 板橋区6.85、21位 練馬区6.80、
    22位 葛飾区6.41、23位 足立区6.32、

    さらに、新築家賃÷中古家賃の比率を出しました。
    比率が高いところは、中古に比べ新築が高過ぎていると言えます。
    23区平均116.2
    ワースト1位 豊島区139.7、2位 世田谷区130.3、3位 中野区129.5、
    4位 板橋区121.6、5位 練馬区120.1、6位 北区118.8、

  41. 691 匿名さん

    新築家賃÷中古家賃の比率が高くなる原因としては、以下2つが考えられます。
    いずれにしても地価下落の要因となります。

    ①中古賃貸の在庫が多すぎ、中古に対する家賃下落圧力が強い。
    ②所得が低い層が居住する傾向が強く、中古家賃を上げる環境に無い。
    一方、新築は地価の高止まり、建築コストの上昇で高くなりますから、中古との家賃の
    乖離が拡大して行くわけです。
    当然ですが、このような所の新築賃貸の供給は将来細って行きます。

    (訂正版)
    ワースト1位 豊島区139.7、2位 世田谷区130.3、3位 中野区129.5、
    4位 板橋区121.6、5位 練馬区120.1、6位 渋谷区120.0、
    7位 新宿区119.0、8位 北区 118.8、

  42. 692 匿名さん

    ↑勘違いしたデベが新築を高くし過ぎたという要因もある。
    その根底にはさがらない地価があり、ぶっちゃけ新住民イラネてスタンスなんじゃない?

  43. 693 匿名さん

    春の大量採用に合わせて新築賃貸の供給が増えていますが、
    今年あたりから優勝劣敗が鮮明になって、
    地域によっては、新築賃貸の未入居物件が増えそうです。
    そろそろ首都圏の地価マップも見直しが始まりそうです。

  44. 694 住まいに詳しい人

    >>683
    アーバンコーポレーション
    吉祥寺の御殿山JR社宅跡地のマンション開発を諦めたみたいだし

    人気があるからといって、なんでも価格に反映できるかと言えば
    出来ないってことなんでしょーよ

    ちなみに坪単価は@400万円ぐらいを狙っていたらしい

  45. 695 匿名さん

    吉祥寺の家賃レベルを考えれば到底無理な坪単価ですよね。

  46. 696 匿名さん

    >比率が高いところは、中古に比べ新築が高過ぎていると言えます。

    中古では既存の住民がいて、家賃を上げられなかったところが、
    足かせのない新築では本来の相場で募集をはじめたと考えられます。

    立て替え、住人の入れ替わりに伴い、
    徐々においついていくことになります。

  47. 697 匿名さん

    >>696
    募集賃料ですから中古も空いている部屋です。
    どっちも新規の募集ですからほとんど関係ありません。

    中古に比べ新築が割高だと、
    新築は余って中古が埋まる理屈になります。
    そして、割高な新築賃料が是正されるか、
    埋まるだけの少量の新築賃貸の供給に細って行くか
    このどちらかでしょう。

  48. 698 匿名さん

    1K、1DKの賃貸と、
    全体の新築分譲との、
    相関関係はどうなの?

    って疑問はありますけど。

  49. 699 匿名さん

    都市構造が変わって行き、
    東京駅から半径5km圏内の安アパートは完全淘汰されていくだろう。

  50. 700 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内の安アパートのまえに
    郊外の安アパートから淘汰されていく、というのがセオリーだろ

    需要が消えちゃってるんだから

  51. 701 匿名さん

    安けりゃ良いって層が
    郊外の安アパートに住み続けるんじゃないの

  52. 702 匿名さん

    >>701
    所得の二極化が進んで、はっきりした居住地域の住み分けが進みますね。
    これ間違いないよ。

  53. 703 匿名さん

    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071217/1005456/?P=1
    新築で1000万円引き”も夢じゃない!
    高騰するマンションの「在庫一掃セール」始まる(日経トレンディ)


    もう始まってるようです。

  54. 704 匿名さん

    >703
    >次々と用地仕入れを続けてきた。新築マンションが購入者の手元に届くまでには半年〜1年程度かかるが

    本当に不動産知ってるのかよ?!
    土地取得から半年〜1年で立てられる物件ってどんだけだよ!!!!
    1000万円値引きもすんなりって!!**

    今人気のタワーマンションなんか着工〜竣工まで3年以上かかるっつーの。
    どんだけ田舎の物件を言ってるんだか。

    現在用地取得した物件は3年後2010年くらいまでかけてやっと竣工。
    石油高騰で建築コストもアップ、坪単価下落を考えても、そうそう下げられない。
    値下げできるのは安かろう悪かろう物件か、あと1戸とかでMR撤収できるとか条件がある場合のみ。
    第二次ベビーブーム世代の購入もあることだしな。

  55. 705 匿名さん

    >703

    あんなはげちゃびんの言うことをもともに聞いたらダメダメよ。
    予想がはずれまくってあそこまで薄くなってことを理解してね。

  56. 706 匿名さん

    今日、こんなチラシが入ってました。

    モデルルーム使用住戸
    特別価格販売開始
    2LDK 57.92m2
    4750万(旧価格) → 3990万(新価格)

    モデルルーム使用って結構割引あるのですか?

  57. 707 住まいに詳しい人

    >>704
    「購入者の手元に届くまでには」というのは「販売開始まで」という意味だと
    言葉尻をとらえなくても、業界のこと知っているなら類推出来るこでしょ
     
     
     
    原材料が上がったところで坪単価に直せば10万円とか20万円だよ
    それで坪単価100万円アップ、200万円アップなんて説明出来ないわけで

    あと団塊jr.のマンション購入ピークも過ぎちゃったし

    首都圏の平均価格が4500万円の現状で
    「“新築で1000万円引き”も夢じゃない!も」という表現は煽り過ぎだとは思うが
    値引きが必至なのは明らかで、大筋として間違っているわけでもないでしょ

  58. 708 匿名さん

    >>703
    この記事書いている人って、内覧会業者の会長かなんかでしょ。
    マンション購入検討者を煽ることで不安にさせて自分の商売に繋げるつもりなんじゃないの?
    その証拠にずっと前から同じ事を繰り返し言い続けいていますよ。
    なんとかの一つ覚えってやつでしょうか。
    こういう事を書く人って信用できなかったので、私はこの業者に内覧会頼むのを止めました。

  59. 709 匿名さん

    >>703
    あー、下がる下がるって言ってる人ね。
    「良かったねやっと時代が来て」って感じ。

    自分のところに依頼してねって言う
    プロモーション活動ご苦労様。

  60. 710 匿名さん

    >703

    去年の、12月20日のネタですね。
    新しいネタではなくて。

  61. 711 匿名さん

    >モデルルーム価格
    モデルルームとして使用して、使用感があるため、若干お安くさせていただきます!
    という、既購入者への配慮から生まれた、不動産販売の不毛さをよく表してる
    インチキ値引き価格のことでは?

  62. 712 匿名さん

    誰が見ても去年のピークより全体の平均は下げてんじゃないか?

  63. 713 契約済みさん

    >>706

    モデルルームを処分する際は、そこで使用していた家具とか照明をサービスする事が多く、
    価格を下げる事はあまりない。
    販売から1年以上経過で最後の一戸なら投げ売りもあるかも知れないが、700万以上値引きは
    ちょっとアヤしいかもね。

  64. 714 匿名さん

    どこのどんな立地のどんな規模の物件かも書いてない。
    ただモデルルームといっても色々あるんじゃない。

  65. 715 匿名さん

    >712
    >誰が見ても去年のピークより全体の平均は下げてんじゃないか?

    そうだと思いますよ。

  66. 716 匿名さん

    23区全体の平均。

    そりゃ、人気ではない駅遠で競合の多い物件の下げがあれば、
    それだけで「全体の平均」を下げますね。
    平均という言葉を使う点が、頭が良いですね。

  67. 717 匿名さん

    >>716
    11月の申し込み率
    神奈川県に限らず、県境外周区は軒並み討ち死に。
    江東区93%、練馬区55%、足立区62%、新宿区57%、文京区90%
    大田区66%、台東区53%、世田谷区67%、渋谷区85%
    YAHOOの新築マンションの内売れ残り物件が何件あるか、
    県境外周区をぐるりと調べると
    大田区24件中5件21%、世田谷区52件中20件38%、杉並区22件中8件36%、
    練馬区21件中10件48%、板橋区19件中6件32%、北区7件中3件43%
    足立区42件中12件29%、葛飾区21件中7件33%、江戸川区26件中5件19%
    専門家が内陸部のタワー型マンションは苦戦すると予想してた。郊外の田舎でタワー建てても
    駅近じゃない限り意味無し。

  68. 718 匿名さん

    湾岸沿いの大田区江戸川区の売れ残り率は低いが、内陸部は高い。
    練馬区などは50%に迫る勢いで増えている。
    内陸部の路線の代表格である中央線沿線の23区を見ると、
    新宿区12件中4件33%、中野区12件中7件58%、杉並区22件中8件36%。
    全体で46件中19件41%が売れ残りと悲惨な状況になっている。

    開発の中心が新宿等の内陸部から湾岸に移動し、内陸区は今後も苦戦するだろう。
    23区平均と言う見方は誤った判断につながります。

    ところで、内陸区で今後注目すべきは足立区でしょう。
    坪単価が日野市並みであるのは、区部の坪単価が上昇した今、大きな魅力になりそうだ。
    販売物件数も世田谷区に次ぎ多く、これからも増えそうだ。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_4....

  69. 719 匿名さん

    日経ビジネスの最新号(2/11号)は硬派な雑誌にしてはなかなか過激なタイトルですね。

    ■緊急特集
    不動産パニック
    株安も顔負けの価格下落が始まった
    30%下落を覚悟せよ」
    9月にはさらなる悪化を見通す向きも

    http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbse/index.html


    まぁ、ここまで行くかどうかは別として、下落トレンドに入っていることを認めていない人は
    業界にはほとんどいない状況になりつつあります。
    (デベも含めて。具体的な行動に出るかどうかはまだデベによりけりだけどね。)
    この掲示板にはまだ若干名いらっしゃるようですが・・・

  70. 720 いつか買いたいさん

    いつもそう
    そのうち関心を無くし、スレを見もしなくなる
    購入しようとした人は購入しなくなり
    購入した人は苦痛から目をそむけ
    早くに購入した人は「まだ損をしたわけではない」と自分を慰める
    いずれにしろ、辛いことから目を背けるのは人間の性

  71. 721 同じく、いつか買いたいさん

    早く頭金を貯めて、「辛いことから目を背ける」身分になりたい。

  72. 722 匿名さん

    売れ残りが増えている区は在庫処分に追われて新規の供給が少なくなって行きます。
    それで坪単価を維持できるでしょうか?

    県境外周区の場合は、地元住民の需要がほとんどですから、高くなると親と同居、二世帯住宅なんかが増えて、独立して新規に住宅を買う人が減るでしょうね。パラサイトシングルも増えそ。
    そうすると分譲にしろ、賃貸にしろ、地方からの上京者がこれからの需要の中心になるわけで、
    ますます仕事重視、利便性重視が強まって、都心部中心になるんだな。
    都心部の家賃が高くなりそ。

  73. 723 入居済み住民さん

    >719
    23区だと少ないが、5,000万以下(実需)の物件は
    それほど心配ないとも書いてある。
    1億以上の物件は3割ダウンの覚悟が必要とは書いてあるが。

    その中間は立地によりけり。
    バス便はアウトっぽい感じのコメントだった。

    実際問題、この掲示板ってどの程度の物件を検討している人が
    見てるんだろうか。全員にやじうまってことはないだろうが。

  74. 724 入居済み住民さん

    >718
    悲惨ねえ・・・
    ところで売れ残りってなんで判断してるんだろう?
    リンク先の契約率ランキング見るとこんな数字が出てるけど。

    順位  先月  市区町村名  平成19年度
                (平成20年01月現在)
    1    2  東京都 杉並区   83
    2    5  東京都 中野区   81
    3    3  東京都 品川区   79


    7    7  東京都 中央区   73
    8    8  東京都 江東区   71

    いい加減都合のいい数字だけひっぱてくるのやめなよ。

  75. 725 中野区民

    ↑あ、ごめん。コテハン忘れてました。

    上の2件は私です。
    以前投棄か実需かという論点があり「実需だから横ばいか微増」
    という予測を開陳してましたが、日経ビジネスの記事が当たってれば、
    予測は外れですね。すいません。

    でも、実需で購入している人が慌てふためくような状況ではない
    というのはあっていたはず。

  76. 726 契約済みさん

    湾岸を高値で買っちゃった人が値下がりしないように必死ですね。
    しかし、今回のプチバブルで急に上がったところが間違いなくこれから下がります。
    それは湾岸。特にブランド力がなく、住環境が悪い江東区です。
    大多数の都民はそう思ってますよ。いくらわめいてもね。

  77. 727 中野区民

    ×投棄 ○投機
    何となく意味は通りますが・・・

  78. 728 匿名さん

    日経ビジネスの記事には
    マンションは3月危機とも書いてあるから
    当たっているかどうかは来月分かるでしょう

  79. 729 匿名さん

    >>726
    坪400・500以上からの3A地区はともかく、湾岸の今程度の値段でバブルとか言って買えない奴は
    元々23区内に住む資格もない、稼ぐ能力の低い奴と思うのは俺だけ??

  80. 730 匿名さん

    >>729
    あなただけだと思いますよ
    物事には相場があります
    絶対的な値段だけの問題じゃないのです

  81. 731 匿名さん

    >>726
    その通りだと思うよ。
    値下がりするとしたら、今後は、田舎に
    免震・オール電化・タワー・共有設備などの
    部分を削った劣化マンション出すしかないっしょ。
    それで満足するかが問題だな。

    相続時精算課税制度(19年まで)、住宅ローン減税の延長(20年まで)は急務。
    ガソリン税のことばかりやってるが、
    こちらの税制優遇の方を真剣にやってほしい物だ。

  82. 732 匿名さん

    >>729

    俺もそう思う。しかし高くなったのは確かだがこれで買えなくなるのなら元々都下や千葉埼玉神奈川あたりで買える所を買えばよいだけだろう。

  83. 733 匿名さん

    >>728
    日経ビジネスの記事読んでないでしょ?
    3月だけでは分からないようだけど。

    現在販売中の湾岸物件の値引きに関する言及もあるし、
    勝どきTTT中古物件への言及もある。
    これまで大丈夫だと(この板でも)言われていたことを、
    一通り否定する記事。

    一言でまとめると、今は末期でこの市況でマンション買うやつは(略

  84. 734 匿名さん

    >>732
    過去、それやって失敗した人も多いのでは。
    郊外を買ったら値下がりして、ローン残高よりも中古価格が安くなるケース。売りたくても買いたたかれる。

  85. 735 匿名さん

    新日鉄、鋼板1—2割値上げ・近く要請へ

    「鋼板価格はバブル期の水準を超え、過去最高値に迫る」だとさ。
    自動車用鉄鋼らしいけど、建築用も同水準になると考えるべきしょう。

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080211AT1D0901010022008.html

  86. 736 匿名さん

    でも日経ビジネスは2005年の3月暴落説も特集組んでたんだよね確か・・・。
    その後どーなったかはこの版にいる皆さんならご存知の通り。ダイヤモンドも同様。

    あと、日経ビジネスをマンション特集に限らず毎週読んでる人ならわかるが、
    自分自身が知識のあるの専門領域、業界をテーマにした特集記事を見てると
    日経ビジネスって意外と取材が浅かったり、記者の解釈がずれてて、
    間違った内容の事もかなりあるんだよね〜。

  87. 737 匿名さん

    >>733
    TTTの中古転売ネタは、このスレで繰り返し書かれていました。
    PCTの中古転売ネタとともに。

  88. 738 匿名さん

    736さん
    確かに雑誌って適当なこと言ってって、そりゃいつも下がるって言ってりゃいつかは下がる時もきますよね。

  89. 739 匿名さん

    雑誌の作り方の鉄則。

    同じ立場(境遇)なのに、努力をせず
    運良く富や名声を得た者を徹底的に
    こき下ろし、その他大勢の庶民の
    溜飲を下げる。
    そうすると部数が伸びるんだよな〜
    いや、庶民の怨嗟はすごいよ。

  90. 740 匿名さん

    日経の系列の、テレ東
    WBSで日経ビジネス記事を詳しく解説して欲しいものです。
    できることなら。

  91. 741 匿名さん

    スポンサーまみれのメディアの言う事に反応しすぎでしょ。
    所詮はただで手に入るものにはそれ相応の価値しかないよ。
    それは情報においても同じ。

  92. 742 住まいに詳しい人

    >日経ビジネスって意外と取材が浅かったり、記者の解釈がずれてて、
    >間違った内容の事もかなりあるんだよね〜。

    取材している分
    何も知らない素人なのにココで頓珍漢な妄想を垂れ流す人よりは
    害悪は少ないですよ

  93. 743 匿名さん

    荒れてますね。

  94. 744 匿名さん

    >>714
    YAHOO不動産の数字はおかしいよ。
    過去推移を見れば分かります。
    例えば、中野区 H19年81、平成18年23、平成17年45、平成16年52、
    平成15年65、平成14年70
    平成18年の23%は笑えますね。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html
    日経の月例マンション情報のほうがリアルっぽいです。
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20080124d5000d5.html

  95. 745 匿名さん

    スレッド内容とは関係ないのですが、マンション新築物件価格が予想と反して
    思ったより下落しない時は”足立区の住環境スレ”が同時に上がってきますね。

    これって・・・フラストレーションの捌け口が足立区スレ向けられている訳かな??
    一般人からすれば、他人の住む場所なんかどうでも良いと思うけど。

    デベ間の抗争?なんだろうね?それとも足立区新築物件が下落しないと他の地域にも
    価格調整が波及しないというメッセージなのでしょうかね?

    足立区スレ攻撃 ⇒ 江東区物件スレ攻撃 ⇒ 物件価格下落調整が絶対ある

    前から疑問に思っておりましたので・・・

  96. 746 匿名さん

    やっと掲示板がエキサイトしてきましたね

    参加者も増えるのではないでしょうか。

  97. 747 買ったけど下がる派

    買わないつもりだったけど、結局年始に契約した。
    まあ普通にこれからは下げるだろうけどね。
    俺は耐久消費財としてしか考えてないからむしろ下げてくれた方が
    税金とか安くなってくれそうでありがたい。

    利率は全期間固定なので上がってくれると受取利息が増えてありがたいが、
    今の状況じゃ望めそうもないか。

  98. 748 匿名さん

    マンションが下がると、
    税金が安くなるとどうして言えるのでしょう。
    政府が単純に安くしてくれると思いますか?

  99. 749 匿名さん

    去年まで、売り渋りと連呼していたWBSだが、
    先日の放送では、同じ口で、
    去年から下落している不動産価格、と当然のように説明し放送している
    不動産のマスコミもいい加減な商売なんだな〜と

  100. 750 中野区民

    >744
    たぶん宛先間違っているよ。
    724の書き込みは前後の流れで読めばわかると思うが、別に
    中野区を持ち上げたいわけではない。

    比較している二つのサイトは取り上げている数字や、
    期間が全然異なるようなので、どっちがどうというものでも
    ないような気がするが、YAHOO!の数字を基にした書き込みは
    信憑性ゼロってことで良い?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸