埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス草加松原(旧称:草加松原計画)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. シティテラス草加松原(旧称:草加松原計画)ってどうよ?
ご近所さん [更新日時] 2015-05-23 23:21:45

まずは東棟(259戸)。続いて西棟(279戸)。
スカイツリーライン沿線で久しぶりにでっかいの来たよー。

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩6分

【物件情報を追加しました 2014.9.15 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティテラス草加松原(ガーデンズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-20 22:18:39

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス草加松原(ガーデンズ)口コミ掲示板・評判

  1. 244 匿名

    >>243
    これだけの大規模マンションでこの価格で納得して買う人がどれぐらいいるか…。
    マンションを愛していて、戸建てより絶対マンションみたいな人がいれば別ですが。
    マンションは戸建てより駅に近くて、戸建てより安く住めるからって理由の人がほとんどだから。
    まぁスミフが値下げしなければしないで、538戸もあって、余っても別にスミフが痛いだけだから。
    松原団地という場所を完全に理解してないんだなという印象しかない。
    みんなが価格設定が納得してないんだから。余りだしたら、そのうち値下げするんじゃないの?

  2. 245 匿名さん

    松原団地で4500ですか
    ううむ…
    住友不動産っていうブランド価値というのも入っているのかなぁと思いますが
    良い設備とかそういうものが入っているのかどうか。
    財閥系なので安心というのは確かにありますけれど…

    かなり広告費に力を入れてブランディングしている印象なので、
    高級な感じで行きたいのかなぁという印象もありますよね。

  3. 246 匿名さん

    団地とはいえ超高層タワーなどに建て替えられていて、なかなか新しい街できれいな印象です
    大型ショッピングモールなども建設されるのでしょうか

  4. 247 物件比較中さん

    ないないw4000万台なんて余裕で都内買えるだろうが、松原団地徒歩7分で土地だけで1880万って売り出てるし、そこに注文住宅建てても余裕で3000万台でお釣り来るじゃん、マンションにする理由がないわはっきり言ってせいぜい3000万台前半が適正価格

  5. 248 匿名

    >>247
    3000万ぐらいでも戸建てと悩むレベルだよね。

  6. 249 物件比較中さん

    >>248たしかに、建売だったら2000万後半で買える物件もあるからね。この辺

  7. 250 匿名さん

    探しましたが見つかりますせん。どこで売ってますか!2000万の戸建は無いと思いますが。

  8. 251 匿名

    中古物件とか?

  9. 252 物件比較中さん

    <<250よく読んでね~、2000万後半だよ!こ・う・は・ん!2000万で新築の建売が買えるならみんな買ってるからw
    後、どこで売ってるとか安易に聞かないで大人だったら自分で探そうねw

  10. 253 匿名さん

    >>249
    無責任?

  11. 254 匿名

    4000万あったら草加駅でも人気の氷川町に立派な戸建てが買える。
    徒歩10分以内で。
    3300万ぐらい。
    4000万はどういった層を狙って付けた価格なのか理解出来ない。
    土地代だってそこまで高くないっしょ。
    小中規模マンションならまだしも、大規模マンションでこの価格とは。

  12. 255 匿名

    いくら財閥系だからって設備や建物なんて他と似たり寄ったりでしょ。
    マンションは建物構造を良くしないと、土地権利は持ち分少ないから、この価格だと よほど立派な建物構造・設備じゃないと納得出来ない。

  13. 256 匿名さん

    ベニヤで作った建売戸建と一緒にするのはどうかな・・・。
    土俵が違うので比較にはならないでしょう。

    冬は間違いなくマンションの方が暖かいですしね(*゚▽゚*)

  14. 257 匿名さん

    まぁまだ正確な金額は出てないわけだし、相手も商売である程度は売りたいだろうからそれなりの価格にまで落ち着くんじゃないでしょうか?

    また氷川町の話がちょろっと出てましたが、草加駅の中でも人気なんですか?どの辺が人気なんでしょうか?

  15. 258 匿名さん

    氷川町だと土地だけで坪単価80万円超えるから、新築で4000万円代なんて弱小建売メーカーのミニ開発物件くらいしかないよ。
    そもそもその手の物件は氷川町ってだけで駅から近いわけでもない。

  16. 259 匿名さん

    氷川町でも北の方、草加中周辺は敷地も広くて立派な造りの戸建てが多いけど売りに出てる物件なんてないよね。
    たまに出てる物件は南の方の「ほぼ谷塚」みたいなところだったり西町あたり。で、持主のいなくなった宅地を幾つかに分割した狭い土地に無理矢理建てた感じのが多い。草加駅までも暗い道を徒歩20分とか、そんな条件でしょう。

    シティテラス草加松原はソライエ草加松原に1000万弱が上乗せされる程度なら想定の範囲内だと思うけどね。
    ソライエは直床、二重壁の典型的な長谷工使用だったしね。

  17. 261 匿名さん

    落ち着いて下さい。

  18. 262 匿名さん

    中心価格帯=4000万円が割高かどうかは置いといて、庶民が普通に買う住宅価格の範疇。たぶんこの程度で発狂するような人は最初からスミフの想定する住民層には含まれてないと思うよ。
    庶民というのは地方公務員(警察や教員含む)や中堅企業ホワイトカラーの2馬力、上場企業ホワイトカラーの1馬力くらいのイメージね。
    そもそも土地の仕入れ値がソライエより安いってどこに根拠があるんだ?

  19. 263 検討中の奥さま

    馬力とか2ch用語ですか?どういう意味でしょうか?

  20. 264 匿名さん

    インターネット普及前から使われている一般用語でしょう。

  21. 265 匿名

    まぁそんなに安くてお得なマンションならすぐに売り切れるのでは?
    妥当な価格かは、お客さんが判断することだから

  22. 266 匿名

    >>259
    このマンションは二重床・二重天井なの?
    戸境壁は何mm?

  23. 267 匿名

    草加駅徒歩10分氷川町に新築戸建てが3300万ぐらいで出てるって。
    誰が20分って書いた?
    誰も書いてないんだけど。
    しかも地元の不動産とかが建ててる良い戸建てだし。

  24. 268 匿名

    駅からソライエの倍遠くて、尚且つ1000万弱高く価格に差が付いた理由を聞きたい。
    建物構造がズバ抜けて良いとかなの?
    マンションの最新設備なんて、どこも大体一緒だけど。
    構造や設備がタワマンレベルなら納得出来るけど。
    このマンションはタワマンじゃないんでしょ?

  25. 269 匿名さん

    正確な価格はもちろん構造や内装が全然わからないのにこの盛り上がりよう…笑

    良い悪いにしろ皆さん興味はあるってことですね!

  26. 270 匿名さん

    >>269
    みんな安く買えると期待してたのに、最多価格帯が4000万で失望感があるんでしょ。
    説明会で4000万って言われれば誰だってそのぐらいだと思うのでは?
    みんな、大規模マンションなりに安く予想してたんだよ。
    最多価格帯がこのままだと、検討してた人達は他に流れちゃうね。
    2000万前半だなんて噂が出てた頃が懐かしい…。

  27. 271 匿名さん

    >>270
    最多価格帯の情報、信ぴょう性はあるんでしょうかね?

  28. 272 匿名さん

    >>267
    本当にそんなの出てるの?
    スー○を見る限り、氷川町で草加駅まで徒歩15分、土地面積が100平米しかない物件が3480万円。
    駅からもっと遠い花栗とかの物件でも単価は同じくらい。
    というか、草加駅東口で中学まで公立で育った身からすると西口の駅前通りから南側はあまり印象が良くない地域だから人気があるとは驚き。
    あの辺りは区画整理されていないから広い道路はなくて、迷路みたいな細い道ばかり。
    Dマートの付近は風俗店や不良っぽいのがたむろすゲーセンがあって近づくのも怖かった。
    草加で変質者や窃盗の事件が起こると大抵はあの地域。今はどうかわからないけど学区的にも正直良いイメージは。。。
    それと国税のHP見る限り路線価はあの辺りは松原団地と差が無いですよ。松原団地は個人向けに土地を売ってないから時価を比較する方法は思いつかないけど。

  29. 273 匿名さん

    >>272
    家族がいてある程度草加について知ってる人なら、草加駅近辺を買う人はいないですよね。

  30. 274 匿名

    区間整理されてないのは地価が高い証拠
    都内の一等地も区間整理されてないとこばかり
    松原団地が区間整理出来るのは安いからでしょ
    駅前からして人の通りが草加駅と松原団地じゃ違うもの

  31. 275 匿名

    >>272
    駅前が恐いとか言ってるようじゃ都内には住めないよ。
    電車にも乗れないんじゃない?
    上野とか池袋や新宿とか秋葉原とかも歩いたことないんじゃない?
    ずっと田舎にしかいたことない人なら都会的雰囲気に圧倒されてしまうものなのかもね。
    たまに仕事も家も学校も全部地元や埼玉の人っているから。
    田舎だけが生活圏内だと駅前を恐がる人もいるのかもね。
    都内の学校や職場に通ってる人は草加駅なんて普通。

  32. 276 購入検討中さん

    4000万なら戸建てがいいっていう人向けに、ちょうど地元の小山建設が松原団地徒歩7分のところに
    建設条件付き分譲地出してるじゃん。30坪〜37坪で1822万8000円~2446万6000円だって。

  33. 277 匿名さん

    >>268
    距離が倍と言ってもたった3分差だからそこで差はつかないでしょう。
    シティテラスの方が高くなる理由は、
    1.デベロッパーのブランド力の違い。販売方針の違い。
    (性能が同じでもBMWやメルセデスの車がトヨタ車より高いのと同じ、ブランドを気にしない人から見れば不当に高い。それとソライエは竣工前に完売してたけど、スミフは竣工時点では半分以上売れ残っているのが普通で、そもそもの販売方針が違う)
    2.販売順の違い。
    (先行物件のソライエは安くなりがちだし、スミフはソライエがあっさり売れてるのを確認した上で価格を高めに設定していると思う。そもそもシティテラス以降に分譲マンションが建つかどうかは不明。市の計画を見る限り駅近の未計画用地は限られているし、大手デベロッパーが作るマンションなら結局高いと予想される)
    3.市況の違い。
    (説明不要でしょう)
    4.施工の違い。
    (シティテラスの施工がどうなるかはわからないけど、一般的に長谷工は安い)
    5.ソライエは伝右川沿い。
    (夏は臭いそう。一般的に河川沿いは価格が低くなりがち)
    ってところかな。

    説明会に行ってないからニュアンスがわからないけど、ソライエだって最多価格帯は3200万円くらいだから、シティテラスの最多価格帯が4000万円弱なら違和感ないしスミフにしては買いやすい印象。4000万円強だと割高感が強いけど、スミフならそんなもんかなという気もする。
    同じ地域のUR賃貸(コンフォール松原)が80㎡で家賃約14万円だから、それの200~300倍あたりが適正範囲でしょう。
    あと、ソライエは外から見る限りは長谷工とは思えない高級感があって団地内の芝生広場とも調和してホテルみたいに綺麗、お買い得だったと思う。

  34. 278 匿名さん

    >>273
    場所によると思う。
    西口といっても場所によって雰囲気違う。
    >>274
    東急や小田急、京王沿線、中央線沿線の住宅街はきれいに区画整理されているし、結果として今でも住宅街としての評価が高い。
    草加は低地だからもともと宅地としては注目されてなかったはずだし、いざ開発しようってときには既に区画整理が出来ない程度に地権者が発生していただけだと思うけど。
    あと、文京区とかの区画整理されていない古くからの高級住宅街ってのはそもそも規制で土地を細分化出来ないようになっているし、住民も資産家ばかりだから氷川町のあの辺りとは話が全然違いますよ 笑
    >>275
    高校からはずっと都内なので、自分の故郷は客観的に見てるつもりなんですけどね。。。
    草加はどう見ても田舎でしょう 笑
    秋葉原や新宿は夜でも人が多くて明るいから怖さは感じません。

  35. 279 匿名さん

    >>266
    直床二重天井ですよ。

  36. 280 匿名さん

    >>276
    建築条件付きで下は田んぼなんでちょっといいの建てようとするとそれなりの額にはなりますよね。

  37. 281 匿名

    何だ直床か。

  38. 282 匿名

    あまりにも長文だとデベの販売員なんだと勘繰ってしまう

  39. 284 匿名さん

    >>283
    ご声援ありがとうございます。頑張ります!

  40. 285 匿名さん

    間取りヴァリエーションが三種類ってホントですか…?
    これだけの戸数なのに、、、

  41. 286 匿名

    >>284
    開き直った(笑)
    でも素直でよろしい。
    最多価格帯4000万で場所が松原団地駅で538戸を売り切るのは難しくて大変だと思いますが、頑張って下さい。応援してます。

  42. 287 匿名さん

    285さん、さすがにプランが3種類ってことはないですよ。(^..^;)

  43. 288 購入検討中さん

    >>286
    また、ご声援頂きましてありがとうございます!

  44. 289 匿名

    直感で「高いな〜」、熟考してもやっぱり同じ。
    資材や人件費が高騰してるのかしら。
    ソライエは長谷工なりにで良かったんじゃない?

  45. 290 匿名さん

    東京オリンピック・311の復興・円安で資材も人件費も高騰してるから、確かにソライエの時と市況は同じではないのは確かだと思う。

  46. 291 匿名さん

    マンションの値上がりは、ここだけでなく、どこもそんな感じなのは理解している。
    株とかで儲けられた人とかは簡単に購入するのかもね。
    自分の知人は春日部で5000万のマンションを買ったらしいが、春日部で5000万のマンションってどんなに豪華なんだろうって思ってしまう。
    春日部なら戸建てで豪邸が建つんじゃとか思っちゃうよね。

  47. 292 匿名さん

    駅に近いところでと思うと同じ選択肢でもマンションという事になってくるのではないでしょうか。
    一応駅まで徒歩6分ですので。
    だからデベも強気の価格設定があるのかもしれないし、そもそもの取得にもかかっているのかもしれないけれど…
    買う側的には安いに越したことは無いけどんネ

  48. 293 匿名さん

    間取りのバリエーションが3種類しかないのは本当だよ、ここからも徹底的なコストカットが見え見え
    後、間取:3LDK~4LDK専有面積:70.17m2~80.91m2 ってどんだけ詰め込む気ですか(笑)
    もはやウサギ小屋を通り越してブロイラーですね。昔、お笑い漫画道場で時々出てきた鈴木さんの土管の家とか思い出すわw

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸