埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス草加松原(旧称:草加松原計画)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. シティテラス草加松原(旧称:草加松原計画)ってどうよ?
ご近所さん [更新日時] 2015-05-23 23:21:45

まずは東棟(259戸)。続いて西棟(279戸)。
スカイツリーライン沿線で久しぶりにでっかいの来たよー。

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩6分

【物件情報を追加しました 2014.9.15 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティテラス草加松原(ガーデンズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-20 22:18:39

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス草加松原(ガーデンズ)口コミ掲示板・評判

  1. 123 匿名さん

    まだまだ情報が少ないですよね。

    市の「まちづくり進捗状況図」によると南側の隣接地はUR賃貸が建つ計画みたいで、
    これが何階建てになるか、とか、建物の配置が気になります。
    URとスミフの間では情報共有されてるんでしょうけど。
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1801/a03/a02/PAGE000000000000039...

  2. 124 購入検討中さん

    >>123

    南側にURとなると、高層階じゃないと眺望や日当たりはのぞめないですかね。

    建設中のURをみてると高い建物ばかりですしね。

  3. 125 匿名さん

    >>124
    道路を隔ててるので大丈夫かと。
    そもそもこれだけゆとりのある土地にそんな建て方はしない。

    駅前あたりの建設済みのUR群を見ればわかるよ。

  4. 126 匿名さん

    今建ててる獨協大真ん前のURもシティテラス側は7階建てなので、それよりも更に低く抑えるのでは。
    まあ、URなら変なことはしないでしょうし、その確証がなければスミフも進出してないと思います。
    そもそも松原団地は市も含めて街並みの整備に力を入れてる地区なので、わざわざ資産価値が落ちるような計画は作らないかと。

    ちなみにシティテラスの南側(栄小学校側)真ん前は、既に薬局とクリニックの民家風建物が出来上がってますね。
    (これから取り壊す地区からの移転のようです)
    他にも移転してくる幼稚園とか考えたら、大きな建物は建たないと思います。

  5. 127 匿名さん

    目の前の区画は、URの土質調査の入札公告によると添付のような配置になりそう。
    目の前は5~7階、その南側の棟は11階の模様。これで確定では無いと思うのでご参考までに。

    1. 目の前の区画は、URの土質調査の入札公告...
  6. 128 匿名さん

    あとは、出処は別だけどここの建物配置も。

    話は変わって、隣の栄小がUR建替とここの影響による受入児童増でパンクが危惧されてるようで学区見直しがあるかも…。
    詳しくは教育委員会の議事録参照。
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s2101/a01/a02/H26No7.meeting.pdf

    1. あとは、出処は別だけどここの建物配置も。...
  7. 129 匿名さん

    全部5階建てくらいにとどめれば、こんな感じで景観としては理想的。
    http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/project/danchi12.html

    建物をもう1棟増やすか、西側(B1とかB6)の建物を高くすれば、ちょうどシティテラスの南側に建つ、
    >>127の図でいうB8とB9の高さも下げられそうなのに。

    シティテラスからそれなりに距離が離れているから威圧感は無いと思うけど、11階もあれば見晴らしは悪くなる。

  8. 130 匿名さん

    ここは期待できそうですね。

  9. 131 匿名さん

    自治体やURにより計画的に造られてる街なので、歩いてすぐのところに、保育園、幼稚園、小学校、
    市立図書館、医院、医療機関(建設中の埼友ビル)、老人ホーム、鉄道駅があるし、中堅私大の本部
    キャンパスや公園もあって緑豊か、外環道のICも近い。利便性や閑静な住環境って点では申し分ない。

    難点は、街が未完成なこと、最寄駅が急行停車駅ではないこと、映画館や買い物する施設(百貨店
    やショッピングモール)が無いこと、大手金融機関(メガバンク等)の支店が無いこと。

  10. 132 匿名さん

    学区の見直しですか…ありえそうですね
    っていうか、議会レベルでそういう話が出ておりますか。

    学区が見直されることで子供たちが暮らしている場所からそれぞれ近い小学校に行くことになればいいのですが。

    新しくできるマンションだけ遠くの学区になってしまうとかそういうのがなければいいなと思います。

  11. 133 匿名さん

    シティテラスの人は少なくとも小学校は栄小学校で確定でしょ。
    中学は栄中じゃなくて花栗中になる可能性はありそう。
    駅から近いからそもそも中学からは私立の人も多いと思う。

  12. 134 匿名

    中学は、学区選択制があるから仮に校区内が花栗中になったとしても栄中を希望して抽選で当たれば、栄中に通える。

  13. 135 匿名さん

    かなり大型マンションですね。
    詳細は、いつごろリリースされるのでしょうかね。
    環境的には、大学あり図書館あり公園ありで良さそう。
    商業施設も駅の近くにあるようですし、後は詳細を見ないと何とも言えないですけど。
    ファミリー向けかな。

  14. 136 購入検討中さん

    更新日時になっても何も変わらないですね。

  15. 137 購入検討中さん

    これだけルーズというか更新も何も音沙汰ないのはマンション業界では普通なんですか?

  16. 138 匿名さん

    スミフの常套手段ですよ…

  17. 139 購入検討中さん

    >>138
    現地にあれだけデカデカと資料請求受付中と記載しといてなーんにもないなんて…

  18. 140 匿名さん

    ホームページでさらっと見られるよりも、
    資料請求して欲しいという意図なのでしょうか?
    ブログもなかなか更新されないですね。

  19. 141 匿名さん

    資料請求してみたんですが、詳しい資料はまだ来ていないです。
    さらっとした説明の文章の物がキタだけです
    これからまた出来上がったら来るのだろうなとは思いますが…
    もっと詳しい資料はモデルルームで貰えるのかもしれないです(間取りとか設備の詳しい数値とか)

  20. 142 匿名さん

    おそらく、戸田公園の物件と同じ販売手法になるのではないですか?
    竣工間近になってギャラリーオープンして、ほぼ完成販売にナルト思いますよ。

  21. 143 購入検討中さん

    バームクーヘン?届きましたよ

  22. 144 ご近所さん

    もう11月ですね。いい加減なにか更新して欲しいとこですね。

  23. 145 購入検討中さん

    せめて予定価格ぐらいわかればなぁ・・

  24. 146 匿名さん

    資料請求するとプレゼントとなっているバームクーヘン、すぐ近くに
    お店があるんですよね。よく買いに行くのですが、しっとりしていて
    とても美味しいです。なんかバームクーヘン目的で資料請求などをして
    しまう人が多いではないかなと思ってしまいます。
    草加だから草加せんべいという方がインパクトがある様な気もするのですがね。

  25. 147 ご近所さん

    住友不動産の販売方式って先着順ですかね?
    それとも同じ希望の部屋は抽選になるんですか?

  26. 148 匿名さん

    今日は幼稚園の願書提出日ですね。

    プレ入ってないとほぼ門前払いみたいなところもあるので、購入を考えているご家庭は、早めの情報収集をおすすめ。
    11月はいろいろありますから!

  27. 149 購入検討中さん

    松原団地に500邸以上の物件が売り切れるのでしょうか…。

    住友不動産の強気な販売方式だと値下げとかもしなさそうだし。

  28. 150 匿名さん

    資料請求しても無視、HPの更新ナシいったいドゥナっているのでしょうか?(`~´)
    スミフの販売姿勢には呆れるばかりです!
    開いた口が開いたままです!

  29. 151 匿名さん

    >>149
    URもボコボコ賃貸マンション建ててますし、需要が強いと見込んでいるのでしょう。
    255戸のソライエは直ぐに完売してましたよ。
    都心へのアクセスと住環境が良い割に、伊勢崎線ディスカウントが効いて割安感があります。

    シティテラスは恐らく4000万円を少し超える~3000万円を少し切る くらいのイメージかな。
    価格帯的にはソライエとあまり変わらないけど、坪単価は少し高くなるくらいと予想。
    施工も三井住友建設長谷工なのは事実でしょうし、シティテラス売る頃には周辺の再開発もそれなりに進んでいるはず。
    スミフは絶対に安売りしないので時間はかなりかかりそうだけど、問題なく完売するのでは。

    そう言えば、高砂2丁目にはコスモスイニシアがマンションを建設するみたいですね。

  30. 152 匿名さん

    >>151
    高砂に新築マンション建つんですか?
    まだ草加駅周辺にマンションが建つ土地が空いていたんですね
    草加駅新情報トピに草加駅の折返し線が出来る可能性があるみたいなので、松原団地より草加駅を選ぼうか迷います。
    その高砂のマンションの価格帯が気になりますね。

  31. 153 匿名さん

    神明町にもマンション建設の予定がありますね。
    草加駅西口のセブンイレブンの横の草加ケイユーという会社が建てる建物は共同住宅と書いてありましたが、マンションですかね!? 賃貸ですかね!?
    店舗と共同住宅と書いてあったのですが。40戸と。
    店舗兼の分譲マンションだったとしたら、あの立地だったら高価格帯になりそうですね。
    駅徒歩1分以下の場所になりますよね。
    10階建てみたいです。

  32. 154 匿名さん

    >>151
    その高砂のマンションは13階建てみたいですね。
    草加駅周辺では高い建物の方ですね。

  33. 155 匿名

    >>153
    あの共同住宅は、賃貸になるはず。

  34. 156 匿名さん

    まだ草加の高砂二丁目の好立地にマンションを建てられる土地があったのに驚きです。
    草加駅西口は最近は賃貸ばかりだし。
    新築マンションは東口ばかりですね。

  35. 157 匿名さん

    高砂二丁目のマンションも気になるけど、完成年がまだ先だからそれまで待っていられるかが…。
    草加駅始発が仮に復活したら通勤に便利になるしなぁ。

  36. 158 匿名さん

    高砂2丁目のマンションは開発計画の事業者名が株式会社コスモスイニシア マンション事業部長となっていたので、普通に考えたら分譲マンションでしょうね。
    そのうちHPも公開されるのでは?
    あの辺りはそれなりに地価も高いので相続の際に土地をデベロッパーに売却する人がいるんだと思います。

    価格はどうなるんですかね。立地条件が近いシティハウス草加は坪単価が200万円近かったですが。。
    それなりに値は張るんでしょうね。

  37. 159 匿名さん

    >>158
    氷川町の西口を出て突き当たりの道路(ほっともっと周辺)もマンションが多いですが、あそこら辺も坪単価200万ぐらいでしたからね。
    草加駅で徒歩3分圏内で坪単価200万は高くはないんではないでしょうか。
    ただし完成を待っていたら、かなり待たされますね。

  38. 160 匿名さん

    草加駅は西口は住環境に向いてるんだけど、風俗街があるのがネック。
    東口は工業地域が多いから住環境にはイマイチだけど、西口より栄えている。
    甲乙付けがたい。

  39. 161 購入検討中さん

    レイクタウンのグランアルトとシティテラス草加松原検討してるんですが、迷ってます。

  40. 162 匿名さん

    >>161
    家は職場が近い方が便利ですよ
    武蔵野沿線に普段あまり用がナイならスカイツリーラインの方が便利だし。
    どちらもなら南越谷が便利でしょうね。

  41. 163 匿名さん

    レイクタウンてどうなんだろうね
    レイクタウンのショッピングモールだけで生活するだけには十分だけど
    得に安い買い物目当てじゃなきゃ良いのかもね
    日用品や食料品買うには自分は安いスーパーの方が良いから
    富裕層が住むには楽しいとこかもね
    金も無いのに日本一大きなショッピングモールの近くに住んでても買えないとね。
    レイクタウンの近くに住んでたら、しょっちゅう買い物に行って貯金貯まらなそう。
    浪費家の奥様だったらキツいかもね。
    武蔵野線はどこに出るにも不便だから
    南越谷でスカイツリーラインと武蔵野線両方使える方が良いかも

  42. 164 匿名さん

    さすがに富裕層はレイクタウンなんかで買い物しないでしょう 笑
    中流層なら意味がわかりますが。。

    グランアルトとシティテラス草加松原はどちらも似たような地域にある再開発エリア内の大型マンションなので、購買層は似てるでしょうね。
    都心へのアクセスを優先させるならシティテラス草加松原だし、ショッピングとかの充実度を優先させるならグランアルトでしょうね。

  43. 165 匿名さん

    じゃあシティテラス松原に住んで、レイクタウンに車で買い物に行けば良いんじゃないですか?
    そもそもレイクタウン駅はレイクタウンのショッピングモールが無ければ何もないとこだからね。一面野原。
    どうして湖があるのかを調べてから購入検討したらいかがですか?
    私からは敢えて何も言いませんが、地元民なら知っています。

  44. 166 匿名さん

    レイクタウンって、そんなに高級とは感じませんよ。

    富裕層云々とかあまり意識したことなかったけどね。

    近くにあれば、誰でも普通に便利だと思いますよ。

    買い物頻度は、それぞれで考えればよいだけです。

  45. 167 匿名さん

    いつになったらら詳細が分かるのでしょうか?

  46. 168 購入検討中さん

    >>167
    発表会の案内がきましたよ。

  47. 169 検討中の奥さま

    うちも発表会の案内が来ましたよ。
    早速予約入れました。

  48. 170 匿名さん

    うちも発表会の案内が来ました。

    それにしてもかなり宣伝に費用が掛かっていますね…
    資料請求するだけでバウムクーヘンを送るとかで
    それだけ力が入っているという事なんでしょうか
    調べてみたらあのあたりでは評判のいいお店みたいですね

  49. 171 匿名さん

    費用が掛かってるってほどではないでしょう。
    もともとスミフはブランドイメージを大事にする会社なので、普通のことをやってるだけでは。
    あのバウムクーヘン屋は評判の良いお店ですよ。

  50. 172 匿名さん

    貰えるバアムクゥーヘンは近所で売ってるのですね!

  51. 173 働くママさん

    小松菜バウムクーヘン贈られてきましたが、美味しかったですよ。
    今度発表会に行った帰りに買って帰ろう。

  52. 174 匿名さん

    近所の不動産屋の噂では2000万前半からの値段らしいですが、かなり安い印象です。
    予約は早めに入れないといけないかもですね。

  53. 175 匿名さん

    えっ、2000万前半って、いくら何でも安過ぎませんか…

  54. 176 購入検討中さん

    松原団地駅10分圏内・築10年以内の中古相場で2500万~3000万くらいのようだし、
    昨今の建設費上昇を考慮すると3000万前半くらいかとは思うけど…。

  55. 177 購入検討中さん

    松原団地徒歩5分の築4年の中古マンションが2900万で売りに出されてるんですが、2000万前半ならかなり安いですね、
    ただ、ソライエも売り出しの時はそこまで安くなかったような気がするんですが、

  56. 178 匿名さん

    住友のマンションですし、2,000万円代前半~ってのはガセネタでしょうね。
    3,000万円台中心にしながらも、一応客寄せのために2,000万円台も少し見せる感じでは。

    ソライエは東武が冠についてるとはいえベースは長谷工マンションだし、それでもかなり割安と言われてました。
    あれより単価が安くなる理由が思いつきません。

  57. 179 購入検討中さん

    ファミリー向けマンションなのになぜ最大で80平米弱なんでしょう。
    ソライエは100超えがあったのに。

  58. 180 匿名さん

    専有面積:70.17m2~80.91m2  となっているから、最大80㎡弱ではなくて80㎡強でしょう。

    さすがに住友不動産のマンションで100㎡超となると結構価格が上がっちゃうし、それなら戸建買えば?となりそう。
    松原団地の未解体地区は戸建住宅を誘導する計画にもなっているから、売り出すころにはそういうのと競合しそうだし、ソライエは最大100㎡近いのがあったけど、値決めが甘そうな東武、かつ、施工が長谷工だから求めやすい価格(4千万円台)に抑えられたって部分も大きいかと。

  59. 181 匿名さん

    間取りのバリエーションは少ないでしょうね。

  60. 182 匿名さん

    2000万前半からあるんですか?
    もし本当だとすれば最小面積の70.17m2の部屋でしょうけど、
    日照や位置など、条件はよろしくない部屋なのでしょうね。
    しかし住友でそれだけ安ければ客寄せで出した瞬間に
    申し込みが殺到してしまいそうです。

  61. 183 購入検討中さん

    多分レイクタウンのグランアルトが価格的には似てくるのかな?
    そうすると、2400台が客寄せで出して、最多価格帯が3100~3400台と予想。
    浦和美園とかも新築マンション出してるけど、どこにしようか悩みどころだね。

  62. 184 購入検討中さん

    何はともあれ今月の発表会を待つのみですね。

  63. 185 匿名

    大体一番安い価格って2階が多い
    陽当たり悪い部屋とか、エレベーターや階段付近の部屋とか
    ここのマンションはどこが一番安くなるかは知らないけど

  64. 186 匿名さん

    2000万円台前半なんて出るわけないじゃん。

  65. 187 購入検討中さん

    発表会3連休満席ですね。

  66. 188 匿名

    >>186
    そうなの?
    客寄せみたいな感じで一番条件が悪い部屋とかならありそうな気もするけど。
    草加駅近のマンションでも2070〜4000万みたいな新築マンション見たことあるし。
    松原団地なら普通にあり得るんじゃない?

  67. 189 匿名

    ただしそういう安い部屋は例え条件悪くても、みんな買いたいから、まず抽選に当たらないわね…。

  68. 190 購入検討中さん

    2000万前半普通にあると思いますよ。客寄せかもしれないけど、おそらく最多価格帯は3000から3500の間あたりじゃないのかぁ?

  69. 191 匿名

    >>190
    4000はいかないだろうね
    草加駅よりは安いから、イイ予想かも

  70. 192 匿名

    デュオヒルズ草加神明は松原と草加の中間ぐらいで
    デュオヒルズよりは利便性良いと思うから、デュオヒルズの若干上ぐらいかな?

  71. 193 匿名さん

    草加駅近で2000万円台前半ってのは、仮にあったとしてもシングル向けの50平米未満とかでしょ。
    草加駅遠のデュオヒルズ草加神明ですら2600万円(70平米)~、シティテラスとほぼ同じ立地条件のソライエ草加松原(70平米)も2600万円~でどちらも竣工前に完売。

    完成在庫が当たり前の住友不動産が売主で、松原団地徒歩5~7分、70平米で、2000万円台前半が普通にあると考える理屈がわからない。

  72. 194 匿名さん

    抽選で外れたら、直ぐに次押さえないとダメでしょうか。

  73. 195 購入検討中さん

    ソライエは駅徒歩3分 今度の立地は駅徒歩6から7分しかもソライエより全体の総戸数も倍近くだから全体の供給数と土地の仕入れ値段にもよるけど190さんの読みがいいところ行ってると思いますがね。草加駅前よりは安いでしょ。

  74. 196 匿名さん

    すみふなんだから割高に決まってる。

  75. 197 匿名さん

    すみふは高めに価格設定するからソライエより安く売るなんてあり得ないと思うけど、逆にソライエは割安過ぎただけだと思う。少し前にいきなり中古で売りに出てたけど2階の75平米が3600万だった。売り出し時より少し上がってると思う。
    グランアルトみたいに他のデベロッパーと共同開発かつ、施工が長谷工なのは別にして、ちゃんとしたすみふブランドのファミリー向けで2000万前半〜なんて見たことがないし、4000万に届かないのも見たことがないな。

  76. 198 匿名

    >>197
    中古は少し上げても買い手が付かなきゃ、適正価格とは言えない
    それに値切られるの前提で高めに設定してるのが普通だし
    新築時にオプション頼んでる人もいるから、その分取り返したいオーナーも多い。

  77. 199 匿名

    草加駅の改札出たら床にこのマンションの広告出てた。
    あとは西口右のビルにも広告が。
    結構、広告費使ってるね。

  78. 200 匿名様

    何か最近、草加の高い建物から松原を見ると松原もマンション増えてきたなってイメージ。
    草加のなかでも良い具合に綺麗な街並みになってきてる。
    小さい時、忠実屋で遊ぶの楽しかったなぁ。
    上でゲームして、下で両親とアイシー飲みながらご飯食べて。

  79. 201 匿名さん

    大きな規模のマンションなのでそれなりに広告がんばっているんでしょうね

    松原団地ってここ最近はもうすごく古くなったみたいな感じがずっとしていたけれど
    一気に変わってくるんだなぁという感じはしますよね

    マンション一帯が大きく変化し終わった時、どんな雰囲気になるのかなぁ
    きっとモデルルームでイメージビデオで見られるんでしょうケレド(笑)

  80. 202 匿名さん

    草加駅床の広告は1月以上前からあったような。

    松原団地は駅に近い地区が5-13階建てUR賃貸+民間分譲マンション。で、これは着手済み。
    、。市の計画とか見てると、4号バイパスに近い地区が商業施設(バイパス沿い)、公園、獨協大関係施設、戸建住宅になりそう。

  81. 203 匿名

    4号バイパス付近にショッピングモールが欲しいと思ったけど…4号が混むと高速乗るのに不便だから、いらないかな。

  82. 204 購入検討中さん

    今日発表会に行って来たけど最多価格帯が四千万前後だって聞いて辞めましたわ。松原なのに強気すぎ

  83. 206 匿名さん

    そんなもんでしょ。2000万円台前半もあり得るなんて話を真に受けてる方がおかしい。
    これまでの松原団地駅周辺の分譲マンションは安普請なものが多くて比較対象が無かったけど、数年前に出てた草加駅近くのスミフ奥村組)や東京建物飛島建設)のマンションは4000万円台後半が中心だったし、当時より不動産市況や資材価格は上がっている。
    パークハウス新越谷は伊勢崎線と武蔵野線の2線利用が可能とは言えそれ程都心に近いわけではなく隣にキャバクラが建ってるのに5000万円前後が中心。

    確かに地価では草加・新越谷>松原団地だけど、松原団地は再開発中だから後に建つ物件ほど価格が上がる傾向もある。

    高いと感じるならより都心から離れたところか、中古のマンションを探した方が良いと思う。もしくは谷塚とか新田あたりで非大手デベロッパーがマンション建てるのを待つか。

  84. 207 匿名

    10年前なら草加駅徒歩5分内のマンションも4000万で最上階4LDKが買えた
    でも確かに今は不動産の価格が上がって来てるし、東京オリンピックと復興で資材と人件費の高騰と円安のトリプルパンチ状態。
    今は一応、好景気に転じたという世の中なので妥当な価格ですね。

  85. 208 匿名

    >>204
    最多価格が4000万前後って本当に?
    さすが財閥系マンション高いわ。
    よっぽど建物と内装と設備が豪華なんでしょうね。値段だけ見ると。

  86. 209 申込予定さん

    今日明日は予約満員って言ってた割にそんなに人がいなかった気がするけど…。
    ちな朝一でした。

  87. 210 物件比較中さん

    ミストサウナとかいらない物付けるから高いんだよ

  88. 211 匿名さん

    長期販売が確定のようですね。

  89. 212 匿名

    >>209
    よくあるデベの人気あるように見せ掛ける作戦!?
    >>211
    そのうち余ったら価格下がりますかね…

  90. 213 申込予定さん

    今日の発表会の人の入りはどうでしたかー?

  91. 214 匿名

    >>213
    3連休だったし気になりますね。

  92. 215 購入検討中さん

    住友は価格絶対下げないよ。あまりに有名で知らない人いると思わなかったけど。そして市況みながら価格付けしてる。

  93. 216 匿名

    スミフが価格下げないのは有名だけど
    売れる・売れない 価格が見合ってるかはお客さんが判断するからね。
    駅前にURがあるし。明らかにURより建物が豪華じゃないと立地ではURに負けてるから、価格がそれなりに高くても納得させる何かがあれば良いけど。

  94. 217 購入検討中さん

    今日の午前に行きましたが、人はたくさんいた。
    映像を見る部屋が満席でした。

    さすが財閥系のマンションで正直気にいっちゃいました。早く部屋が見たいよ〜。

  95. 218 匿名

    500戸以上の大規模のマンションが売り切れるんですかね。
    価格も急行が止まらない松原団地では高めに感じるし。
    大規模のマンションだから安めの価格に設定すると思ったけど。
    草加では大規模のマンションは駅近にはないから珍しいけど。
    草加ではかなり駅から遠いとこになら、大規模マンションあるけど古いよね。

  96. 219 匿名さん

    間取りはどこでミルコトガできるのですか?

  97. 220 物件比較中さん

    >>206
    パークハウス新越谷は伊勢崎線と武蔵野線の2線利用が可能とは言えそれ程都心に近いわけではなく隣にキャバクラが建ってるのに5000万円前後が中心。

    隣にキャバクラは建っていますが、価格は4000万円以下が中心ですよ。
    5000万円以上は5部屋だけです。
    急行が止まらない松原団地で4000万円前後は高めの価格設定に感じます。

  98. 221 匿名

    >>220
    だね。
    自分の友達もザ・パークハウス新越谷を3300万ぐらいで買ってた。
    パークハウスも財閥系だけど、お得感がある。
    急行止まるし、駅徒歩3分。草加駅より坪単価高いのに、3300万ぐらいから売ってるのは安い。

  99. 222 匿名

    急行が止まらない松原団地で徒歩5・6分 大規模マンションで4000万前後は高いね。
    500戸以上を売るって相当大変だと思うけど。
    かなりの長期販売になる感じがする。
    大規模マンションって普通安いとこ多いけど。
    しかも第一種住居専用地域でしょ。つまりは高層には建てられない・高層には建て替えられない。
    駅近なら商業地域かなって思ってたのに。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸