URが公開してる再開発エリアのグランドプラン見ると、エリア内に「近隣型商業施設」ってのも
用意してるし、今建設中のB3地区にも商業棟が建つから、買い物環境は更に充実するだろうね。
グランドプランは、このpdfの5ページ参照。
http://www.ur-net.go.jp/orders/saitama/pdf/order_14260_4.pdf
あとは、出処は別だけどここの建物配置も。
話は変わって、隣の栄小がUR建替とここの影響による受入児童増でパンクが危惧されてるようで学区見直しがあるかも…。
詳しくは教育委員会の議事録参照。
http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s2101/a01/a02/H26No7.meeting.pdf
現地配布のチラシに外観図があったのでうp
バルコニーの質素な柵とかペンキ塗りと思われる壁の質感にコストカットの跡が見え隠れ…。
コンフォール松原から転居しようかなとか検討してたけど、お値段とか、直床な構造とか、
一部が機械式駐車場だったりと、材料が出てくる度にがっかりしちゃうなぁ。
961さん
ご丁寧にありがとうございます。
この前、現地を見に行きましたよ!
夕方17時過ぎに行ったらちょっと暗い感じがしました。
東向きですからね。当然でしょうか。
音については、確かに窓を閉めていれば、気にならないかなと思いました。
開けてたときはちょっと気になるかも...(すぐに慣れるような気もしますが)
そのときの写真をアップしておきます。
961さんはご近所なので不要ですね(^^;)