東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia品川中延」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 中延駅
  8. Brillia品川中延
匿名さん [更新日時] 2009-08-30 19:54:12

ここの物件、周辺住人の建設反対、苦情等多いと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?
便利な立地で、ここら辺の環境も気に入っているので以前からこの近辺で物件を探しています。
情報やご意見よろしくお願いします。

【当サイトは購入を考えるための方のサイトで止めようという理由を募るサイトではありません。
 結果的にそのようになる可能性もあるでしょうが、ご注意下さい。
 一部、文言を修正させて頂きました。管理人】

[スレ作成日時]2006-05-13 01:25:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    >459さん

    やはりそうですか・・・
    共働きで平日遅く、今は生協の個配と深夜スーパー(12時まで開いている)に頼ってます。
    商店街がウリですが、休日のまとめ買いしかないかなあ。
    生協の個配は無理ですよね。鍵開ける人がいないし。
    管理人さんが対応してくれるといいのですが。
    (担当さんに聞きましたが、
    これから管理組合で決めるのでは?という曖昧な答えでした)


    >460さん
    オール電化ではありません。
    我が家はそれもひとつポイントでした。
    相方が火がいいというもので・・・

  2. 463 匿名さん

    >462さん
    共働きなら、五反田のとうきゅうでかって変える方法があるかもしれないですね。
    23時までやってますから。でも、買い物したものを電車で運ぶのはそれはそれで
    大変ですよね・・・

  3. 464 匿名さん

    >463さん

    なるほど〜
    五反田乗換えなのでそれも一案ですね。
    電車で運ぶのはちょっと面倒ですが、乗る時間は短いですし。
    いい情報ありがとうございます。

  4. 465 匿名さん

    営業に聞くのを忘れたのですが、重要事項説明書に書いてあった
    所有権者である「中延開発特定目的会社」とはなんでしょうか?

  5. 466 413

    >461さん
    西大井駅前に24時までやっているポロロッカというスーパーがあります。たいしたスーパーではありませんが、あのあたりでは24時までやっているスーパーがないので、まぁ貴重かも。。。
    西大井からマンションに帰ってくるときに使うだろう道沿いに丸正がありますが、これは10時まででした。中延の駅から国一と反対側に歩いていくと、文化堂というスーパーがありますが、ここは9時。
    2階が業務用食材売り場になっていますが、普通の食品も売っていて、冷凍食品が常時40%オフっぽかったです。

  6. 467 匿名さん

    西大井駅はノーマークだったのですが、通勤に以外と便利ということが
    判明しまして(遅い…)西大井駅を利用しようかと思っています。
    西大井駅を使う方、徒歩ですか?それとも自転車?
    駅前に駐輪場はあるのでしょうか?

  7. 468 匿名さん

    >467さん
    西大井駅前に駐輪場ありましたよ。月単位で契約しないなら、確か1回100円か150円くらいだったような。

  8. 469 461

    >466さん
    細かい情報有難うございます♪
    近隣の商店街にばかり目がいって西大井方面を考えてませんでしたので、
    とても参考になりました。

    >467さん
    私は西大井駅の場合は自転車を使うつもりですが、13分の距離って微妙ですよね。
    歩けなくはないでしょうけど、女性の場合はもっと時間が掛かりそうで・・・。

  9. 470 467

    >>468さん
    情報ありがとうございます。
    毎日通勤で利用するので、月単位で契約しようかと思います。

    >>469さん
    お互い西大井駅利用で、お仲間ですね。
    たしかに駅まで10分なら徒歩ですが、13分て…きっと15分くらいかかると思うので、
    急いでる朝は自転車がいいかな?と思っています。
    帰りはそのまま荏原町商店街で買い物して帰ろうかなと。

    1年半後のことですが、今から色々考えると楽しくなりますね。

  10. 471 匿名さん

    ところでオプション契約代金(半額相当)の請求ってまだなんでしょうか??
    契約からしばらく経ちましたが、連絡がありません。
    すぐ払うつもりでいたので、なんか拍子抜けなんですが・・・

  11. 472 匿名さん

    我が家には金曜日に請求書が届きました。近いうちに届くと思いますよ。

  12. 473 匿名さん

  13. 474 匿名さん

    オプションですが、うちは食洗機をつけました。
    掃除機入れ用の棚も欲しかったのですが、8万円は高すぎ。
    あとから自分で付ければいいかなと思いやめました。

  14. 475 471

    >472さん
    情報有難うございます。気長に待ってみますね。。

    >474さん
    確かに掃除機用の棚って高すぎですよねぇ。
    妻はかなり気に入ってたんですが、我慢してもらいました(汗
    うちは拡張LDで物入ればかり(クローゼットが良かった・・・)なので、
    後からインテンザで小物を仕入れようと思っています。

  15. 476 匿名さん

    475さんの書き込み見て初めて気がつきました。
    LD拡張プランだとクローゼットではなく物入れになるんですね。
    クローゼットがないのはかなり痛い…
    こちらの確認ミスですが、この物件、融通が効かないなと本当に
    思います。
    物入れに後からクローゼット用のバーをつけることってできるのでしょうか???

  16. 477 匿名さん

    うちもLD拡張で、クローゼットが増えるプランにしたのですが、
    図面集を見ると「ファミリークローゼット」と書いてあります。
    点線があるので、洋服掛けがついていると勝手に思っていたのですが。

  17. 478 475

    >476さん
    ほんともう少し融通を利かせてほしかったですねー。
    なぜ一律で物入れになってしまうのかは甚だ?ですよね。

    ハンガーパイプがシステム収納オプションでインテンザさんで
    販売されてるので、寸法さえあえば付けられる気がするんですが。。
    一度MRへ行って物入れの壁面を確認してくるつもりです。

    >477さん
    ファミリークローゼットには元々バーが付いていますよ。
    ご安心ください。

  18. 479 匿名さん

  19. 480 匿名さん

    >479
    購入者ですが、気になるのであれば、ここに書きこむ前に
    東京建物にお伺いになったら宜しいのではないでしょうか。

  20. 481 匿名さん

    不確かな情報に基づいて容易に書きこみをすると、それに
    つけこんだレスが入りこみます。
    ここをご覧になっている方が当該事案に関して正確な返答を
    できると期待しているわけではないですよね。
    皆さんと不安を共有したい、あるいは、多分大丈夫よ
    という他の購入者の声が聞きたいのですか?
    皆さんに知らせたかったというのであれば、販売員に訪ねて
    納得できない回答であれば購入をやめる、納得できる回答であれば、
    初めてここに書きこむのが賢明かと思います。
    購入検討者ではなく、購入を決定した方なのですから。
    「チョット不安」とことで、おそらく気軽に投稿されたのであろう
    と思われますが、少々厳しいことを申し上げました。

  21. 482 匿名さん

    No.481
    なにが言いたいの

  22. 483 匿名さん

    工場跡地の関係ってこと?

  23. 484 匿名さん

    >>479
    どういうことですか?内容を詳しく教えてください。
    ちなみに自分は購入者です。

  24. 485 匿名さん

    前に何が建っていたか、土壌汚染はどうなのかということが気になったので、
    販売員のかたに聴いた上で購入を決めた者ですが、479さんは「購入するかしないかの判断ポイントに入れていない項目(=土壌汚染の可能性)だったものが、購入が決まってちょっと落ち着いてきたら気になってきた」という感じでしょうか?
    どの程度ならその不安が解決するかというのは当事者の方しかわからず、中途半端な情報をこの掲示板上で入手するより、481さんのおっしゃるように直接販売員の方に確認するのがすっきりすると思います。
    販売員の方にこの掲示板の記述で気になったことを聞いたことがあるのですが、
    事実とまったく違うということもありました。
    モデルルームにいけば土壌の調査結果報告書も見せてもらえます。
    ご確認されてはいかがでしょうか。

  25. 486 479です

    皆さんの不安をあおるようなレスになってしまったことはお詫びします。
    昨日土壌のことがやはり気になって、比較的モデルルームが近いので家族でもう一度モデルルームに行き、土壌に関しての質問をしてまいりました。

    その結果担当者の方の答えは『どうなんでしょうね、私たちは実際工事をしているわけではないのでわかりませんが、多分問題ないんじゃないですか?』って答えが返ってきたので、東京建物さんに問い合わせてもらえませんか?と聞くと、『それは業務上の話になりますのでできません』とのことでした。

    なんか凄い含みを残している曖昧な回答でさらに不安になり、もう一度お願いしたところ、『明日にでも聞いて連絡します』と言われて帰ってきたのですが、2日経ってもまだ連絡がきません。

    経済的な問題もあるので今更キャンセルもできない状態で、不安が募るばかりですが、あきらめるしかないですかね〜。

    でもはっきりとした答えがほしいです。

  26. 487 匿名さん

  27. 488 匿名さん

  28. 489 匿名さん

    いらっしゃいませ

  29. 490 匿名さん

  30. 491 匿名さん

  31. 492 匿名さん

    >479さん
    言葉は悪いですが、営業への中途半端な聞き方の上に、また中途半端な書き込みを・・・。
    釣りですか?ひょっとして。
    前後の皆さんのコメントを理解してらっしゃらないようで。

  32. 493 匿名さん

    きちんと聞いた結果をどなたか出すことはできないのでしょうか?

  33. 494 匿名さん

  34. 495 匿名さん

  35. 496 495

    というわけで、話題を変えると、
    1月13日にテレビ東京の「アド街ック天国」で中延を取り上げる
    ということがスキップロードのHPに載ってました。

  36. 497 匿名さん

  37. 498 492

    すいません、話題変えましょうね(汗
    アド街楽しみですねぇ。まだ中延をあまりよく知らないので参考になるかな。
    チェックしておきます!

  38. 499 匿名さん

  39. 500 匿名さん

  40. 501 匿名さん

  41. 502 匿名さん

    「当サイトは購入を考えるための方のサイトで止めようという理由を募るサイトではありません」

    ですが。

  42. 503 匿名さん

    キッチンカウンターの高さセレクトで、身長160cm以上ならカウンターは90cmがよいと聞いて、
    自分は身長162cmなので、90cmを選ぼうと思っていたのですが、
    先日読んだ本の中で「168cmだと90cmのカウンターは少し高いかもしれない」とありました。

    実際に90cmのカウンターを使っている方、ご意見いただけると助かります。

  43. 504 匿名さん

    >>503さん
    流し台の高さじゃなくて、カウンターの高さですか?

  44. 505 東京通

    ミクルの住民板にスレッドを立てました。
    快適に有意義な情報交換をなさりたい方は立ち寄ってくださいね。

  45. 506 匿名さん

    >503さん
    私も、身長162cmです。高さは85cmにしました。主人は185cmで、料理もしますので、
    高いほうが良いと言ったのですが・・・
    ガスコンロで中華鍋や大きめの鍋などを使うとき、ちょっとひじが上がるかなぁと思いまして、
    私の意見を通しました。
    先日、私とほぼ同じ身長の友人の家(築2年のタワーマンション)に行ったら、高さは90cmでした。
    私は、ちょっと高いなと思ったのですが、彼女はアメリカに住んでいたことがあり、
    「そのときが、こんな感じだったから」と、特に気にしていませんでした。
    162cmくらいの身長だと、微妙で、どちらの高さも、慣れ、ではないでしょうか。

  46. 507 匿名さん

    私は155センチですが、今85センチでやや高く感じます。最初はよくてもみじん切りを
    たくさんすると少し肩がこる感じというか・・・
    同じ感じでスライドさせると、162センチで90センチは高く感じるのではないか?
    と思いますが・・・

  47. 508 503

    >>506さん
    >>507さん

    ご意見ありがとうございます!
    夫が90cmにした方がいいと言い切ったので、そうしたのですが、
    私中心に考えると85cmの方が良さそうですね。

  48. 509 匿名さん

    508です。
    先ほど友人になんとなく聞いてみたら、彼女も私と同じくらいの身長で、85センチより
    もう数センチあってもいいかもと思うそうです。個人差があるのかもと気になりました。
    今まで使っていたシンクの慣れなども関係するのかもしれません。
    できたらどこかで実際試されると確実かもしれないです。惑わせちゃってすみません。

  49. 510 匿名さん

    ん?で、結局、土壌汚染問題はどうなったの?これは購入判断の重要要素だと思いますけど。。

  50. 511 匿名さん

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸