- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
61です。もう一つその近くに同じく22年売却予定の一戸あたり80平米以上の平成11年完成の超高級公務員住宅があるのですがそこはリフォームして再売り出しらしいです。どう思いますか?立地的にはほぼ同じです。前に新早稲田理工学部、地下駐車場、プレーパーク完備、前の通りは緑が多く、中学校隣接、大型都立公園隣接という最高の条件ですが高田馬場周辺は都内で一番ダイオキシン濃度が高いという事で少し心配です。どう思いますか?
大崎、良いですよ。
住む前は「オフィスが多くて、生活感が無いかな」と思っていましたが
実際に住んでみると、意外と生活にも便利です。(通勤の便はいう事無し)
この間大崎久しぶりに降りました
すごい綺麗に変わりましたね
でもちょっと、無機質というか殺伐とした感じでした
これから肉付けられるのかな
まぁ間違っても港南みたいな孤島にはなりえないけど
[【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE