東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?
匿名さん [更新日時] 2007-08-11 23:12:00

販売しないのか!!!と待っている人も多いと思われる物件です。

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-18 01:04:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    >42
    ソースっか。凄いですね。
    冗談は置いといて良い情報ありがとうございます。

  2. 44 匿名さん

    >>40
    コミって書いてあったっけ?転売で差益1000万はないでしょう。
    中古価格は取得価格によるからね。それに1000万も高ければ買う
    ひといないでしょ。

  3. 45 匿名さん

    もうどこかで買ったひと、買うならセカンドがいんじゃない?

  4. 46 匿名さん

    これでたら、グローブが売れにくくなるな。

  5. 47 匿名さん

    賃貸は禁止可能・・・具体的には買い戻し特約という方法があるのと
    違いますか。土地開発公社等の土地の分譲ではよく使われますよ。

  6. 48 匿名さん

    ここみて「西戸山タワーホウムズ」の騒ぎを思い出した。
    バブル期の真最中に、国が旧公務員宿舎跡地を、マンションに転用・売却したもので、
    締め切り最終日は1万人の行列が殺到した伝説の物件。

    あわてた当局は、投機封じのために、賃貸禁止はもちろん、10年間転売禁止とした。
    そして、入居後は、職員が各戸抜き打ち訪問し、顔写真と照合し
    本人居住を確認したと聞いてます。違約は買い戻し特約で対抗する。

    ここは、その程度の規制を準備してると思います。

  7. 49 匿名さん

    >34
    PCT譲って

  8. 50 匿名さん

    湾岸地区に購入している方たちはこの物件を知らずに購入しているんですかね?

  9. 51 匿名さん

    高くてもPCTが欲しい。

  10. 52 匿名さん

    ベイクレの立場も考えてやれ。

  11. 53 匿名さん

    おお!すごい人気ですね。ダイヤモンドの記事を書いた
    だけなのにここまでもりあがるとは、すばらしい。
    当たったひとはすごくラッキーな物件ですね。がんがれ!

  12. 54 匿名さん

    >52
    ベイクレ購入するよりもこっちの方が
    ・立地が良い(品川駅まで徒歩8分)
    ・スーパー等の商業施設棟があるので便利。
    ・断然安い!90平米で4000万円台
    ・風俗店舗が営業していない
    のでこっちにします。

  13. 55 匿名さん

    こっちにするったってほとんど当たる可能性ないじゃん。

  14. 56 匿名さん

    まあ、当たった人はラッキーだけど、ほとんど当たる見込みのないくじにマイホームの夢を
    かけて見事に砕け散ったお父さん。周りを見渡せば金利税地価アップで買えるような家は無し。
    お母ちゃんにブツブツ嫌みいわれながら、郊外物件を・・・
    というようなドラマが生まれそうな罪な物件になりそうですね

  15. 57 匿名

    水を差すようですが、都民住宅の入居資格はご存じでしょうか?
    私もセカンドハウスまたは賃貸用住宅として狙っていましたが、既に住宅を所有している人は対象外とのことです。
    その他の条件については詳しくはこちらの入居資格についてご覧下さい。

    「都民住宅の入居資格」
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/252-2.htm

  16. 58 匿名さん

    70年契約でも定期借地権だからねえ。
    理屈では分かっていても、感情的にはなんか
    嫌な感じが残るよね。地価高騰とともに
    借地代も上がるかもしれないし。
    確かに大崎あたりの定期借地権物件よりも
    ずっと割安感があるから、人気になるんだろうけど。
    でも、なんか嫌な感じなんだよね。

  17. 59 匿名よん

    >>57
    都民住宅 ハァ?
    一般の定借分譲だろ?倍率下げたいからって適当な事いってんじゃねーよ!
    つーかマジ?

  18. 60 匿名さん

    土地の所有者が東京都というだけで住友不動産販売の定借マンションです。
    ただし、土地を貸す東京都の条件として坪140万円を越えないことという条件を付けました。
    都は定期的な借地料が確実に入れば良い訳だから、港南の過剰供給を知っていたので完売目論んで上記の条件を付けたようです。
    都はウハウハですが、住不としては今となっては正直厄介もんでしょう。
    ブリリアタワー大崎だって定借のくせして坪240万円近いですからね。
    住不の本音としては、坪200万円でも売れるし、売りたいでしょう。

  19. 61 匿名さん

    今後、都営住宅を建てないで、都の土地に民間がマンションを建てて
    定借で売って、地代が都の収入になるんでしょ?
    半民間半都営みたいな感じだよね

  20. 62 匿名さん

    あくまで分譲だ。

  21. 63 匿名さん

    >水を差すようですが、都民住宅の入居資格はご存じでしょうか?
    >私もセカンドハウスまたは賃貸用住宅として狙っていましたが、既に住宅を所有している人は対象
    >外とのことです。

    適当なこと抜かさないでちょうーだい。


  22. 64 匿名

    57です。
    都民住宅の分譲かと思い、本当にあきらめていましたが、勘違いでしたら失礼しました。
    ただ、本プロジェクトでは、中堅所得層ファミリー世帯向けと謳っており、入居資格の縛りがあるかと思っていました。
    募集の詳細が早く明らかになるといいですね。

  23. 65 匿名さん

    なんかここ見てると申し込まないやしはあほって感じだね。
    ソンナニ儲かるんならもれも申し込んでみようかな。。。。

  24. 66 匿名さん

    >>65
    俺なんかはよく悪口言われている港南の施設は気にならないから申し込む予定だけど、
    少しでも引っかかる部分があるならやめた方が無難じゃない?
    埋立地とか色々言われている地区なんだから。

  25. 67 匿名さん

    幾ら安くてもいろいろ言われている地区だから止めた方が無難じゃないの。
    坪140万円といえば、郊外や都内足立区江東区ならもっといい新築マンション買えるよ。

  26. 68 匿名さん

    >>66
    買えば転売で儲かる。
    したがって嫌悪施設も住まない人には関係なし。
    この物件は運用のために申し込めばよい。

  27. 69 匿名さん

    だいたい品川駅の港南口の朝のラッシュは物凄いんだから!
    通勤先がバス利用できる場所にある人ならお勧め度は高いけど品川駅を利用する人には
    どうかと思える物件ですね。
    それに皆さんが言うほど安いとは思いません。
    だって港南ですよ!港南!普通に考えれば、70年の定借で80平米、3200万は割高ですよ。

  28. 70 匿名さん

    >>67
    その通り!
    私もそう思います。

  29. 71 匿名さん

    あくまで定借だ
    所有権の分譲と一緒の土俵にはない

  30. 72 匿名さん

    江東区で坪140で買える新築なんてある?

  31. 73 匿名さん

    江東区で坪140万の新築なんてないよね。
    数年前ならあったけど。

  32. 74 匿名さん

    湾岸の江東区にはない
    内陸は知らんが

  33. 75 匿名さん

    東雲のタワーで最後ってことかな?
    ここはどう考えても激安に思えるんだけど。
    投資にはいいよね。

  34. 76 匿名さん

    みんな倍率減らそうと必死だね
    心配しなくても100倍ぐらいになるから
    無駄な抵抗はやめようね

  35. 77 匿名さん

    >>76
    おまえもだろw

  36. 78 匿名さん

    >75
    東雲も今ので180〜190くらいじゃない?

    にしても

    定期借地物件が自宅なんて恥ずかしい。セカンドハウスや投資用に、当たったらラッキー程度で
    是非申込みたい!という富裕層
       VS
    この地域に所有権物件なんてとんでもねー。買えるなら定借だろうとなんだろうとありがたい。
    70年もあれば死んでるし!という必死な平凡リーマン層

    の図がはっきり出ていて楽しいですね。
    高倍率間違い無しなのでとても興味のある物件です。

  37. 79 匿名さん

    定借とは言え、今どき坪140で利益が出せるのかね。
    設計・施工とも竹中だがどんなものができるんだろう??
    買わないけどそっちに興味はある。

  38. 80 匿名さん

    そうですね
    でも構造はあまりコストダウンされても危ないので
    内装を正に都営団地。。。みたいにして価格を押さえるとか

  39. 81 匿名さん

    いろいろ調べてみたけど、発売時期は分からなかった。
    立地もいいし価格も安いそうだし、
    今までは港南の物件に興味は無かったけど、この物件は興味がわきました。

  40. 82 匿名さん

    港南って言うとすぐに食肉処理場だの埋立地だの言う人いるけど、ここ最近の
    地価上昇のトレンドをみれば、明らかに江東区の湾岸よりも上昇傾向が強い。
    山の手線や新幹線、羽田、成田にも直通で行けるターミナル駅に徒歩圏という
    事を考えると、もはや10年前の港南ではない。SONYビルが完成し、
    山の手泉岳寺駅もできると、あのエリアの発展も更に進むと思うよ。

  41. 83 匿名さん

    地価上昇傾向は江東区豊洲2・3丁目も著しく強いと思うけど。

  42. 84 匿名さん

    もりあがってるね。ちょっと雑誌ネタを提供しただけなのに
    値段だけでも内容としては引っ張れるよね。

  43. 85 匿名さん

    豊洲などどうでもよい。港南の他の高額物件もどうでもよい。
    この物件を買いたいだけ。

  44. 86 匿名さん

    ここなら即金で買える。10年家族で住んであとは賃貸にしよう。
    なんてうちと同じようなことを考えている人がわんさかいそう。

  45. 87 匿名さん

    ここを購入できる条件に港区在中の方、勤務地が港区の方のみって基準があれば良いのにな。

  46. 88 匿名さん

    ここにマンションを作るのは人口の増加が目的ですから。勤務先は
    関係ないんですね。
    またそういう意味では、すでに港区に住んでいる人が買っても
    あんまり意味ないんですね。

  47. 89 匿名さん

    契約変更で坪単価が見直されることって有り得ないの?

    住友が坪単価上げて貰って、都も借地代を上げて貰えば
    どっちも得するから有り得るんじゃないかと思ったりするんだけど。。
    文句はここを坪140万で買おうと目論んでる人から出るけど何の効力も無いし。

  48. 90 匿名さん

    ありえないと思いますね。地価が上がってもあまり影響ないんですよ。

    都の定期借地権の設定料の予想ですが
    この計画が始まった時が平成15年とすれば、土地の平均路線価は
    ㎡49万円くらい。容積率を400%として、借地権料
    を地価の20%とすると借地権設定料は坪8万円くらい。
    およそ坪130万円が業者の取り分です。
    今の路線価にあわせたとしても、土地代で坪10万円も誤差は
    でませんね。

  49. 91 匿名さん

    はたしてどんな質の物件を売り出すのやら。
    明らかに周辺物件より安いから、設備が多少しょぼくても
    売れると見込んで、中はスカスカだったりして。
    ウォシュレットまでもがオプションとか。
    デベの質が問われるな。

  50. 92 匿名さん

    宣伝しなくても、即日完売でしょ。
    営業に金が掛からない分、設備はまともにして欲しいね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸