東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?
匿名さん [更新日時] 2007-08-11 23:12:00

販売しないのか!!!と待っている人も多いと思われる物件です。

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-18 01:04:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    外廊下だけなら別に問題ないかと思います。
    ただ、これが外廊下+田の字の組み合わせになったら、ちょっとどうかと思います。

    外廊下+田の字だと、占有面積の有効活用のため、必ずと言っていいほど外廊下側に
    部屋が2つ作られますが、プライバシーや防犯上の問題から窓を開けることができない。
    通気も悪くなるし、かなり高い確率で使えない部屋と化すると思います。

  2. 402 匿名さん

    逆に外廊下の窓を開けっ広げにする人ばかりでも困りますね。
    安アパートみたいになる。

  3. 403 匿名さん

    >>401

    それは田の字マンションの問題であって、内廊下+田の字マンションでも同じでないかい?
    ただ、タワーの場合、田の字自体が希だから、どっちにしてもあんまり関係ないけど。

  4. 404 匿名さん

    中層階フロアの断面図を見るかぎり、
    田の字にするには無理があるほどのナロースパン。
    (コスポリ検討者)

  5. 405 匿名さん

    内廊下側に窓は作れないから事実上、内廊下十田の字マンションは存在しません。田の字もどきならあるけどね。

  6. 406 匿名さん

    都内じゃないけどMF&TKの内廊下のタワマンで間取りに悪評高いのあります。70㎡台の間取りは特に苦しいみたい。LDKは悲しいくらいナロースパン。

  7. 407 匿名さん

    いやあ、TTTとかCMTとか、やっぱ安いタワーでは田の字ってありますね。
    (どうしても田の字にして、少しでも効率的に資金を回収したいんでしょうか。)
    内廊下部分ですら、廊下側に窓のない行燈部屋を含めて2LDKとか3LDKとか
    平気で言ってますから。それって結局納戸ではないのかと。

  8. 408 匿名さん

    誇大広告?

  9. 409 匿名さん

    窓のない部屋って建築基準法で居間として扱えないですよね。
    部屋数に入れて3LDKとか標記したら詐欺になるんじゃないの?

  10. 410 匿名さん

    むしろ正直に、一部屋減らしても、
    どんづまりはウォークインの大きな収納にして売ればいいのにね。
    どうせそうやって使うんだから。

  11. 411 匿名さん

    確かにうちみたいなDINKS向けには収納場所あれば十分。

  12. 412 匿名さん

    田の字ってそんなに嫌ですか?
    玄関入って右と左に部屋があるなんて超リッチだと思うんですが。
    外廊下なら窓を開けての換気も出来るし、超便利です。

  13. 413 匿名さん

    いかにも典型的な長谷工エコノミーマンションっぽくて俺はイヤだ。

  14. 414 匿名さん

    長谷工エコノミーマンションだと、そういう住民が集まって、
    結局長谷工エコノミーマンションらしい生活になってしまう。
    まあ、それが性に合ってる人も多いんだけど。

  15. 415 匿名さん

    田の字だとスパン狭い場合が多いしね。

  16. 416 匿名さん

    長谷工はそれなりということで。
    ここの物件はまだ何も出ていないわけで、田の字かどうかもわからない状態。
    このような状態でなんで足を引っ張るような悪いうわさを立てるのか、???です。
    とにかく、品質や場所に対して、超激安になることは確かな物件。
    駄目もとで、私は応募します。

  17. 417 匿名さん

    >>416
    前の方にも書いてあるけど、定借だと分譲価格4割引が相場だそうなので、坪250万相当になるので超激安ではないと思うけど。

  18. 418 匿名さん

    税金投入や裏取引なしなら、間違いなく長谷工より低仕様だよ。
    長谷工っぽいという言い方は長谷工マンション住民に対して大変失礼だと思うよ。

  19. 419 匿名さん

    今建設途中の外見からも明らかに低仕様と感じるが。
    しかし価格と外見がつりあわないマンションは大変危険であることはみんな分かっているので。
    まあそれなり以上ではないでしょうか。

  20. 420 匿名さん

    もう建設始まっているんですか?

  21. 421 匿名さん

    既に20階まで建っています。
    年内には上棟するのでは。

  22. 422 匿名さん

    >421
    ありがとうございます。

    もうひとつ教えてください。
    施工会社はどちらでしょうか?

  23. 423 匿名さん

    もうとっくだよw
    15階を越えてるよ。いずれスーパー等商業棟も
    オープンするから生活利便は向上するし、
    何より綺麗になるのは良いもんだよ。
    余談だけど、コスモさんの南居住者は眺望等で
    影響出そうですね。

  24. 424 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/08/DATA/20e8v100.pdf#sear...'%E6%B8%AF%E5%8D%97%E5%9B%9B%E4%B8%81%E7%9B%AE%E7%AC%AC3%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E5%BB%BA%E6%9B%BF%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88'

    ↑ によると竹中工務店だね。

  25. 425 匿名さん

    皆さんありがとうございました。
    早速現地をに行ってみようと思います。

  26. 426 匿名さん

    竹中工務店と聞いて俄然欲しくなってきました。
    竹中物件が坪140万円で手に入るなんて夢のようですよ。

  27. 427 匿名さん

    東京タワーはコスモポリスが邪魔して望めないが、レインボーブリッジは、北、東の20階以上から望める。
    眺望もバッチリですね。
    品川駅から徒歩9分というのも魅力。

  28. 428 匿名さん

    スミフも罪作りなことで。
    これじゃWCTと同時販売はさすがにできないよね。

  29. 429 匿名さん

    徒歩9分っていったって、結局品川駅港南口までの時間でしょう。

    他の港南物件もそうですが、港南口から在来線ホームまでは、
    新幹線ホームやら駅ナカ施設を横切らなければならないので、
    更に駅内を5分ぐらい歩くんじゃないですか?

  30. 430 匿名さん

    >429
    1分80mという不動産基準からすると田町とかの小さい駅に比べ、およそプラス2分ですね。

  31. 431 匿名さん

    実際、毎日、品川駅使ってるとほんとに 広いなぁ〜と思います。
    寒い日や暑い日は、駅から出るまでに遭難しそうになります。

  32. 432 匿名さん

    本当にその価格なら徒歩20分でも文句言えない。嫌な人は買わなきゃいいだけ。

  33. 433 匿名さん

    投資目的で買われる方には御遠慮願いたいですが、
    どのような販売方法になるのか。。

  34. 434 匿名さん

    >>429
    東京のターミナル駅では、利用客は織り込み済の一般論。
    かといって東十条とか鶯谷だと小さすぎて-‐なんて言うタイプなんだろうな。

  35. 435 匿名さん

    >>417
    定借だと超激安とは言えないって事より、絶対金額の低さが庶民には大きい。
    3000万円台・80㎡にあれこれ文句言っても仕方がないだろ。

  36. 436 匿名さん

    とりあえず今年の春までにはまだ販売ないようですね。
    夏過ぎても告知がなければ今年の販売はないものと思った方が良さそうですね。
    20年10月完成ですから長期戦ですね。。。。

  37. 437 匿名さん

    1ヶ月2万の土地代を支払うとしたら70年で1680万円。
    購入費に上乗せして考えなきゃいけない最低ラインの金額ですね。

  38. 438 匿名さん

    土地代は過去レスにあったけど、もっと安いんだと。

  39. 439 匿名さん

    品川徒歩圏のマンションなら地代2万はとるでしょう?
    ウチは今38平米木造(城南で駅までバス便)で一人暮らししていて借家住まいですが、地代は7000円です。(大家さんからききました)立地や広さから考えてこの物件が2万程度というのは妥当なセンだと思いますが。
    だとすると80平米3200万+地代70年1680万→計4880万。30代半ばの人が買ったとしたら50年程度住めればよいということで地代50年1200万→計4400万。どちらにしても安いですね。
    しかし、安いマンションはそれなりのレベルの人たちの集まりになることが考えられるので荒れる可能性高いです。(マナーが悪いとか、自分さえ良ければ良いという考え方をする人の割合が増えます。あくまで割合ですので批判しないでください。)
    あと共用施設のコスト問題が浮上すると、まずコストカットする方向に動いてしまうでしょうね。
    マンション資産維持の観点からするとよろしくないことが懸念されます。

  40. 440 匿名さん

    土地分の固定資産税払わなくていいんだから、地代くらいいいんじゃないの。

    ローンを組む金額が小さければ、金利も少なくて済むしね。

  41. 441 匿名さん

    全額建物代ということを考えると、賃貸にだせば減価償却費に丸々計上できるし借り入れて購入して貸したとしても返済金利分全額を経費に入れられます。土地所有権マンションを買って回すよりも有利ですね。でもこの物件自体、賃貸禁止なんでしょうね。

  42. 442 匿名さん

    WCTも大変だろうけど、パークスクエア南品川、もっと大変?
    あっちも80平米にして、5000万後半から。
    定期借地と、普通借地の違いはあるが。

  43. 443 匿名さん

    土地代の話だけど以前電話で確認した時聞いたのですが、ここの計画が出来上がったのが、
    かなり前の話で、その当時の価値での土地賃料となっているそうで入居後70年間一切変動無し
    だそうです。
    確かに2000年頃の港南の価値ってかなり低そうですしね。
    ちなみにその担当者の方は笑って「格安ですから心配しないで下さい。はっはっは」との事でした。

  44. 444 匿名さん

    私も聞きましたが、1万円以下(確か7900円程度)です。
    10万円/年としても70年で700万円。
    これは絶対にお得です。
    まぁ、冷静に考えて見れば、元々東京との土地だから土地の取得費用は0円。
    要するに、東京都のボロ儲けというか、ボランティアですね。
    800人x700万円で、70年で56億円の定期収入が得られるのです。
    売ってしまったら、半分程度ですからね。

  45. 445 匿名さん

    それに固定資産税の影響も少なさそうだし、リスクも少ない。
    品川駅まで9分程度だしサウスゲート計画の恩恵で環境も良くなる。(交通量は増えるか)
    水上バスの停留所が徒歩3分程度の場所に出来るらしいし、小さいけど隣接して公園もある。
    スーパーも同じ敷地内に出来るので生活利便性もまずまずだし。(自転車がウザイかもでも、
    設計図を見ると大きいコンビニ程度の規模だしそんなに集客力はなさそうかな)
    建物内にもシアタールームとか多少あるしね。

  46. 446 Michael

    No.435さん、「3000万円台・80㎡」って、
    どこから出てきた数値ですか?

  47. 447 匿名さん

    長く続いたマンション時代の幕引きにふさわしい伝説を作って欲しい。

  48. 448 匿名さん

    ここってセカンドハウスとして購入可能なんでしょうか?

  49. 449 匿名さん

    多分趣旨違いで撥ねられるでしょう。
    現に住宅を必要としている者(要するに現状借家住まい、かつ所有物件なし)や、住宅を所有していても居住人数に比べ狭いなどの条件が課されそうではないですか。

  50. 450 匿名さん

    所有物件は一人身の時に購入したもので、今は手狭になったのでそこは人に貸して賃貸住まいです。
    手持ちの物件は住宅ローン抱えてるけど賃料で完全にまかなえてるので、セカンドハウスローン組めればチャレンジしたいなと思ってまして。別宅持つほど裕福ではないです。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸