東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?
匿名さん [更新日時] 2007-08-11 23:12:00

販売しないのか!!!と待っている人も多いと思われる物件です。

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-18 01:04:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 255 匿名さん

    本当に欲しいのなら、こんなとこに投稿してるより、
    今から住友にコネ作って、当選確率上げること考えたほうが、
    早道。 かな。

  2. 256 匿名さん

    どう考えても今世紀最後のお買い得物件
    時折、倍率下げようと必死な工作員が現れますが
    無視してみんなで申し込みましょう!

  3. 261 匿名さん

    定借付きの安マンションをあえて買う人の気持ちが分からない。
    リスクを背負いたいだけ?

  4. 262 匿名さん

    70年後は生きていないという言い訳があるんですよ。
    定借を自宅用に購入しようと言う人は、同じ地域で所有権物件が購入
    出来ない人、というのが定説ですけどね。

  5. 263 匿名さん

    分譲を買う人は、地価暴落のリスクを背負ってるから。アイコだね。
    70年後に生きてないのも確かだが。

  6. 264 匿名さん

    中・高年の独身(今も今後も子孫を持たない人)で定借を自宅用に
    購入する人には、30年位住めて、その後売れなくても賃貸に出せれば
    いいという考えがあると思うのですが、これは危ないのでしょうか?

  7. 265 匿名さん

    タワーマンションなんて容積率700%もあり土地の権利なんて僅かですから、
    地価暴落リスクなんてあんまり関係ないのじゃないの。
    固定資産税と都市計画税あわせて1.70%ですから、約59年間で土地の
    価格相当額を税金でもってかれちゃうんです。ですから土地を所有すること
    の意義は疑問ですね。

  8. 266 匿名さん

    70年、生きてたら90代か
    微妙なとこだな

    もう一つ家あることだし
    当たっても賃貸に回すな、俺は

  9. 267 匿名さん

    > 244 SIマンションさん
    その情報ってどこから仕入れるんですか?
    全く販売に関しての情報が出ないですね〜
    本当に分譲してから販売するのですかね??

  10. 268 匿名さん

    投資、セカンドハウス不可、収入制限すれば少しは倍率下がるでしょうかね。
    ついでに住み替えも不可。

  11. 269 匿名さん

    投資、セカンド不可については逃げ道はいくらでもあるような。
    収入制限はローン審査との絡みで難しいでしょうし、
    住み替え不可を強制するのはまず無理でしょう。

  12. 270 匿名さん

    >268
    当たらないよ。ものすごい倍率になる。条件のいいのは東南、南くらいだけど安いところは破格に安いわけだし。

  13. 271 匿名さん

    借地料が、年20万くらいですね。70年で1400万円
    上限価格が決まっているから、高層階南向きと、低層階北向きの価格差が余りなさそうですね。

  14. 272 匿名さん

    土地分の固定資産税の70年分って、70平米換算でいくらなんでしょうか?
    それと借地料とを比較するべきでは。

  15. 273 匿名さん

    70年近く先の、借地料と固定資産税額なんて
    誰にも分からない。

    以上。

  16. 274 匿名さん

    土地代がなくて賃料なわけだから、その分借り入れしなくていい。ということはその分の金利もかからないわけです。

  17. 275 匿名さん

    賃料は地価に連動して3年に1回とかの見直しがある。
    ともかく港南では駅近の超1等地。
    賃料の見直し1回あたりの値上げ上減額(率)でも決めてくれないと
    地価がバブったら10年ぐらいでも恐ろしいことになるかもよ。
    そうなったら「都営」でない分容赦がないだろうからね。

  18. 276 匿名さん

    そうなるとこれは半所有/半賃貸(建物/土地)物件だな。
    きちんとした70年の定借権が付いているわけでもないし。
    土地の期限切れが近づいて、そのアヤフヤな権利の価値が
    どんどん下がるって言う時期に逆に賃料はどんどん上がる。
    やはり買うやつは馬鹿だ。

  19. 277 275

    × 上減額
    〇 上限額

  20. 278 匿名さん

    >>275
    >賃料は地価に連動して3年に1回とかの見直しがある。

    ん?私が都営住宅経営部住宅整備課に電話で確認した情報と違いますよ。
    「賃料は70年間変わらないので安心して良いですよ」と言われました。
    倍率下げキャンペーンですか?

    騙されませんよ(^−^)にっこり

  21. 279 匿名さん

    それと販売時期についても確認したんですが、全ては住友不動産に販売価格や時期を
    まかせているので住友さん次第との事です。

    気になったのが「販売価格」も住友不動産にまかしてあるとの事なので少々不安です。
    土地の賃料は担当者さんが笑いながら「格安です」と言っていたので期待は出来そうですね。

  22. 280 匿名さん

    格安賃料じゃ、更に倍率アップ確定。

  23. 281 匿名さん

    >278,279
    ん?販売価格は140/坪で上限が決まっているから、そもそも皆が
    騒いでるんじゃないの?なぜ、そう言われて電話で突っ込まなかったのかしら?
    やはり、自分で電話してみよっと。前スレじゃ、間違いなく賃料の値上げがある
    前提で皆話してたもん。もし、278さんの情報が正しくて賃料ただ同然、しかも
    140で建物格安決まりなら、後は、どの程度安普請かだけが焦点になる。
    わかっているのは、制振でも免振でもないただの耐震、しかもケープみたいな
    形状からくる安定性も期待できなさそうなこと。要するにデベにとって販売上限額
    を抑えられて、資材も人件費も上昇傾向にあり、合法ぎりぎりの範囲で手抜き工事
    をせざるを得ない条件が完全にそろっている。このリスクをどう見るか、広告費
    販売促進費が掛からないという分でどの程度の補いが付くのか、数字の話で決着を
    付けねばならん、ウーム。

  24. 282 匿名さん

    >>281
    電話で聞けば分かる事だろうけど「販売価格、時期については住友さんに一任してますので」
    の一点張りだったから突っ込みようがなかった。
    私も情報が欲しいので参考にして下さい。


  25. 283 匿名さん

    それと問合せ先はhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/08/20e8v100.htm
    の一番下に記載されてるので確認して、みんなで問い合わせましょう!
    >「販売価格、時期については住友さんに一任してますので」の一点張り
    上手くかわして下さい。検討を祈ります

  26. 284 匿名さん

    43階建てで、高さ140.7mは低いですね。

  27. 285 匿名さん

    何か新しい情報はありませんか?

  28. 286 匿名さん

    >>284

    東雲のアップルタワーなぞ、44階建てで139.69mだぞ。
    でも、この高さだと直床かな?

  29. 287 匿名さん

    間取り出てないですかねぇ〜?

  30. 288 匿名さん

    SIって昔のレスで書いていませんでしたっけ?
    あと,東雲のアップルタワーは二重床ですよ。

  31. 289 匿名さん

    東雲アップルは中層以下は直床だよ
    天井も低いし、あそこは上層と下層の差別化が露骨過ぎてイヤ

  32. 290 匿名さん

    わたしは2件買う余裕がないので参加できませんが
    ここの倍率は凄そうですね。

    私も貧乏人なので貧乏な人がんばれ!!

  33. 291 匿名さん

    >>286さん
    >>289さん

    288です。
    すみません。確かに中層以下は直床ですね。

  34. 292 匿名さん

    ここ当たったら超超超ラッキー♪

  35. 294 匿名さん

    >>293
    それは何故でしょう?

  36. 295 匿名さん

    暇があるなら、デべにコネ作る努力した方がいいからでしょ。

  37. 296 293

    >>294
    倍率100倍超えを危惧しているからです。

  38. 297 匿名さん

    【港南四丁目第3団地建替プロジェクト 建築物環境計画書】
    がやっと公開されました。
    これを見ると二重天井、二重床、スケルトンインフィル、外装タイル貼り、等
    以下、抜粋

    ・都営団地の建替事業で70年の定期借地権付の分譲住宅である。
    ・様々な環境的配慮を施すと共に、低コスト住宅を目指している。
    ・都心居住型総合設計を適用し、周辺環境への配慮を施すと共に、低廉で更新の容易な住宅を供給する事で、都心居住、少子化対策に貢献する。又店舗、医療施設、保育園を設置する事で、地域生活者の利便性向上に寄与する。
    ・八角形のフォルムにより、地域特性を考慮した最適な眺望を確保すると共に、魅力ある4つの広場を形成する。又巨大なヴォリュームを和らげる為、周辺環境になじむ外観の色彩計画、低層部店舗では地権者要望を調整し、バランスのとれた賑わいのある店舗計画としている。
    ・住戸ではスケルトンインフィルの考えを取り込んだ、長期に渡って更新可能な建築、設備、構造計画であり、魅力ある計画としている。

    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/103_minato/050125...

  39. 298 匿名さん

    八角形かよ。
    地階はないんだね。

  40. 299 匿名さん

    >>297
    情報古いよ

  41. 300 匿名さん

    宝くじ買うのと同じで、申し込んで当たればラッキー。
    万一当たっても転売できないなら、住んでる家売ってここに住むだけ。

  42. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸