物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
タワーの見直しは無し?そうだと悲しい。
ニコタマらしい再開発を!!
似合わないタワーはPROUDだけで十分。
-
545
近所をよく知る人
崖の上は、戸建か低層マンション向けだけど、崖下はタワーでも
おかしくないと思う。
洪水危険地帯を良好な土地に買える再開発事業は、将来の税収増
が見込まれ、都政区政にもプラス。
大きな開発は必ず近隣にデメリットがあるけれど、それを過剰に
重視したのでは(一定の広がりの)地域全体が停滞する。だから、
アセスメントで調整がなされた。
立派な計画だと思いますが。
-
546
匿名さん
タワーも低層も両方買えないボンビーメンなのにナゼ粘着してるの?
-
552
おいら。。。
タワーマンションできても、どうせ坪400万は超えるんだろ・・・
そんなの関係ない!、俺には関係ない!、俺の給料じゃ関係ない!
-
559
匿名さん
そこでまた一円でも高く売れば利益につながる人間が
ポジティブキャンペーンを展開していくんだろうな。
「いくらになりますか?高値になりますよね?」
「販売が楽しみです」
毎度おなじみの自作自演パターン、ご苦労様です。
でもさすがに飽きるから他のバージョン考えて煽ってみたら?
-
560
匿名さん
ここにタワーは要らないよ。
景観が台無しだ。
加えて1000戸なんてオーダーで人ふえたら、駅前が渋谷みたいになるよ。
それは勘弁して欲しいよ
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件