東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区Part2
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:41:00

建設予定地は東急二子玉川駅の東側で、駅と東急自動車学校の間の広大な敷地です。Ⅲ街区はその中心部に位置し、合計6棟の居住棟で構成されます。公式発表はまだです…(笑)

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

【過去スレ】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-13 16:30:00

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 227 匿名さん

    >>225
    ここは「欲しいけど買えない人の荒らし+リアル反対派住民のネガキャン」が多そうだからな…

  2. 228 デベにお勤めさん

    私が言うのも何ですが、それ以外に、ライバルのデベさんのネガキャンも激しいね。必死で買わせない様に仕向けているのが見え見えですよ。

    東急さんも、こんなに注目されているとは、予想以上でびっくりしているのではないですか??

  3. 229 近所をよく知る人

    222ですが、私の意見はネガディブキャンペーンになるのでしょうか?(笑)
    そんなつもりじゃないんだけど。

    この掲示板の利用規約では物件購入は高い買い物だから、購入する人にとって有益な意見交換
    になる場として利用してほしい、みたいなことが書いてあったのですが・・・。

    逆に225さんみたいにポジティブ(?)キャンペーンをする側の人は、イメージ戦略で
    価格をつり上げて利益を得る立場の人かな、と勘ぐってしまいたくなります。
    もし違っていたらスミマセン。

    いずれにせよ、226さんの意見に同意です。
    購入を検討される方は現地まで足を運んで「暮らす」上での便利性を考えられるのがいいかと思います。20代から30代の子供なし世代が賃貸で一定期間暮らすぶんにはさほど支障はないと
    思いますが、子供のいる家庭、また年配者のおられる家庭は更なる熟考が必要かと。

  4. 230 契約済みさん

    なんで、

    高☆層☆は☆反☆対☆

    と書くだけで削除されてしまうんだろう?
    ここは北朝鮮か?

    そもそも川原で地盤がめちゃくちゃ弱いから
    向いてないし、
    二子玉川ならではの、広々とした川原を望む
    景観が台無しだし。
    他の方も書いてるが、昨今の田園都市線の朝の混雑と
    遅れは、東京の電車混雑史上でも最悪最凶に達していると
    思うんだけど、その東急電鉄自体がこの事業の主体というのも
    さらに解せない。

    とにかく、建物の建設の前に、

    電車の混雑の緩和
    道路と駐車場の整備

    を行って欲しい。

    電車に乗ることすら出来ない
    新玉線住民より

  5. 231 物件比較中さん

    なんでキミは「契約済み」なの?
    どうせなりすましてどこかの板荒らしていただけなんだろうが。

    >電車に乗ることすら出来ない
    >新玉線住民より

    そんな線はもうない。乗れない線に乗れるなんて、キミは「紙」か?

  6. 232 住まいに詳しい人

    >そもそも川原で地盤がめちゃくちゃ弱いから向いてないし

    調べれば判ると思うが
    このヘンは分厚い関東ローム層の上から基礎を打つより
    多摩川が火山灰を流し礫層がむき出しに近い状態の川原の方が
    安定した地盤なんだよ

  7. 233 申込予定さん

    東京湾埋め立て地(豊洲、みなとみい等)より、ここの地盤の方が遥かに強いよ。
    もっと勉強してから発言してください。
    イメージ戦略とか批判するけど、私の親戚は小学生の居るファミリー世帯で、瀬田の住居をすごく気に入っている。要は、高島屋や明治屋やプレッセで買い物するのは高すぎて駄目、という層はターゲットではないだけだよ。その戦略が成功するか失敗するか、そんなのは君たちには関係ないでしょ。だから、やっかみでゴタゴタ言わないでね。

    それから、電車の混雑緩和、東急電鉄が推進しようとしても等々力整備反対、大井町線急行
    反対、、、と計画をつぶしまくっているのは誰ですか? もうすぐグリーンラインが出来るから、港北ニュータウンの、東急からみれば迷惑想定外のヤングファミリー客は、少しは他線に移動するでしょう。

  8. 234 申込予定さん

    東京湾埋め立て地(豊洲、みなとみらい等)より、ここの地盤の方が遥かに強いよ。
    もっと勉強してから発言してください。
    イメージ戦略とか批判するけど、私の親戚は小学生の居るファミリー世帯で、瀬田の住居をすごく気に入っている。要は、高島屋や明治屋やプレッセで買い物するのは高すぎて駄目、という層はターゲットではないだけだよ。その戦略が成功するか失敗するか、そんなのは君たちには関係ないでしょ。だから、やっかみでゴタゴタ言わないでね。

    それから、電車の混雑緩和、東急電鉄が推進しようとしても等々力整備反対、大井町線急行
    反対、、、と計画をつぶしまくっているのは誰ですか? もうすぐグリーンラインが出来るから、港北ニュータウンの、東急からみれば迷惑想定外のヤングファミリー客は、少しは他線に移動するでしょう。

  9. 235 物件比較中さん

    70平米、5千万で買えますかね?

  10. 236 匿名さん

    >>235
    5000%ムリ。

  11. 237 近所をよく知る人

    地盤が強いというソースをご存知ならばぜひ出してください。
    本でも論文でもいいです。

    それはきっと誰にとっても有益な情報でしょう。
    購入を検討している人にとっても、
    開発者や行政にとっても。

    私は調べ方が悪いのか今までさんざん調べていますが出てきません。
    お願いします。

  12. 238 物件比較中さん

    80平米、¥7千万なら?

  13. 239 物件比較中さん

    そりゃあ埋め立て地よりは地盤強いよ。

    羽田空港の滑走路、首都高湾岸線の路面、いずれもグニャグニャになって修正を加え続けなければ維持出来ず。

    125号線、東急自動車学校の路面、平で真っすぐですものね。

  14. 240 匿名さん

    >>238
    80平米ならば8000万ぐらいからじゃなかろうか?

  15. 241 ご近所さん

    >>237
     中途半端な中低層より、上総層(N値50以上)まで杭を打ち込む
    超高層マンションの方が安全。

     これ常識。勉強しろ。

  16. 242 匿名さん

    >241

    私は237さんじゃないけど、「勉強しろ」とかいう言葉使いは止めたほうがいいね。

    地盤については、普通世田谷の人はこれ見てると思うけど。
    関東ローム層万歳で関東どこでも買っていいなんて、子供相手にも通用せんだろう。ここは河原なんで当然世田谷屈指の地盤軟弱地帯。

    http://i-gis.city.setagaya.tokyo.jp/homepage/data/shareimage/yureyasus...

    >上総層(N値50以上)まで杭を打ち込む
    >超高層マンションの方が安全。

    「安全かもしれない」って話でしょ。わかんないよ。実際には全く同じ条件で全く同じ場所に二つを立ててみなくちゃ。杭の長さだけで全てが決まるわけじゃないよ。

    少なくとも一旦火事になれば、はしご車が届くのはせいぜい7階まで。
    一回でもシンボリックな大事故がおきれば、そこで白黒つくと思うよ。
    起きては欲しくないけど。

  17. 243 匿名はん

    241

    君の「勉強する」は、「荒利率の高い脆弱地盤に立つ
    タワマンを何とか売ろうとするデベの言い分を鵜呑みに
    すること」かい?

    それは最もやっちゃいかんことだよーーん。
    常識が大事だよ。

    行政のルール変更とそれに沿う形での、デベの新収益源
    として一気に加速したマンションの縦方向の伸長だけど、
    そのリスクが全て分かっていて、かつ、ちゃんとマネージ
    されてるなんてユメユメ思ったりしないほうがいいと思うよ。

    神戸の震災なみの地震が来たときに、どうやって
    下まで降りて、救援物資受け取って、上層の自分の住む階まで
    戻るの?

    これだけの災害大国日本で、急激に増えた高層マンション
    なぜ誰も本気でその安全性に疑問を呈さないのか?

    やっぱり土建・不動産・金融の鉄のトライアングルの力だろうね。
    でもそんなことじゃ誰も幸せになれない気がするけどねー。
    これが日本という国の愚かしいところだよね。
    年金問題になんか似てない?

  18. 244 サラリーマンさん

    湾岸のタワマンなんかでもよく言われるのは、杭が長くて倒れないかもしれないけど、「足元(表層)の地盤はどうよ」って話。

    液状化してたら、マンションから出られないよって。
    地盤沈下で地下駐車場がいつのまにかエントランスになってたり。

    いやいや、ローム層まで杭打ってます!
    倒れません!丈夫です!っていくら押し売られてもね、、、、

  19. 245 サラリーマンさん

    はしご車は、多分15階前後までなら
    届くはず。但し、そういう最高のはしご車が管内にあればだけどね。

  20. 246 住まいに詳しい人

    >>242
    リンク先観ましたけど、
    この計画地は7段階評価の上から2番目でしたが
    それが「世田谷屈指の地盤軟弱地帯」なんですか?
    ちょっと強引すぎますねw

    つうかこの評価って、戸建てを想定したモンでしょ

    もしかしてココは東京23区最強の地盤じゃないかなぁ
    だから杭は打たないで5mぐらい掘ってベタ基礎じゃないの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸