千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-05-22 23:00:12

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅隣接の大規模マンション。北総鉄沿線というのがどうかですが。。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【タイトルを修正しました 2014.7.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】



こちらは過去スレです。
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-17 08:59:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    南の購買力考えたらあそこにスーパーは無理。広域集客をみこめるようなものしか
    できない

  2. 952 匿名さん

    牧の原のヤオコーは旧来地区からの富裕層をうまく取り込めている。
    それは立地。木下から上がってきやすく普段使いに便利。
    それに引き換え、あの場所は広域からか南からかの2択。南も内野にはカスミ、
    高花にはランドロームという良いスーパーがあるからわざわざここまで来る必要性がない。
    戸神だけでは商売にならない。まあ、素人判断だけど、ヤオコーの名前が取りざたされながら
    実現しないのはこんなところじゃないかな。スーパーなくてもジャスコがあるからここは便利だけれどね。

  3. 953 匿名さん

    そんな噂レベルの話を営業さんが話すってどーなのよ。
    結局マンションが建ちそうな気がするけど。
    でもあそこまでマンションになったら全てが繋がって巨大団地みたいになっちゃうね。

  4. 954 匿名さん

    ヤオコーができるという話しは最初はベレーナの建設地で今建てているところが候補地だった噂話で、次がここの建設地という噂話が出たと思います。だからヤオコーは出たいのでしょうね?
    デベさんが言うなら本当かも知れないですね。細かく細分化して売り出すのかも知れないし。楽しみにしていましょう。
    中央は他も動きがありそうですし。
    北の桜台にはトヨタホームが大規模戸建てを開発中。南はマンション3物件と学園台の戸建てが南環状まで増殖中ですから、出店希望があってもおかしくない

  5. 955 匿名さん

    中央地区の住民だけど、ウチは品質重視だから牧の原のヤオコーへちょこちょこ行くよ。
    荷捌き時の騒音に対して近隣住民がどう思うか分からないけど、あの土地には俺も期待してる。

  6. 956 契約済みさん [女性 30代]

    百貨店ないから、百貨店ほしいです。

  7. 957 契約済みさん

    無 理 なんです!!良いですか?わかりましたか?もう二度と言わないで下さいね!

  8. 958 契約済みさん

    >>957
    嫌じゃ

  9. 959 契約済みさん

    センティア南の空き地は、駐車場と野原の部分を合わせたらそれなりに大きいですよね。

    多分土地高く設定してるんでしょうね。

  10. 960 匿名さん

    そうだと思います。高いんでしょう。まちびらきのときは今のイオンモールの場所が高島屋と言われていました。ここの前のアミューズメントビルは当時最新鋭の設備備えたダイエーでした。たしか、今イケアで使用しているレジシステムでした。でもバブルはじけたし、デパートは斜陽産業ですからね。無理です。なにかもしかしたら中央の商業施設にあるかも知れないかもなので、そうするとまたなにか展望がひらけるかなとも思っています

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  12. 961 匿名さん

    今のせTiS南の空き地はドライブインシアターと旧ダイエー駐車場でした。
    綺麗に整えられた街だったんですよ。南のこの辺は。千葉ニュータウンで一番綺麗な場所だった。撤退のためにURが更地にした。あのくらずしのあるレストラン街も当時はもっとおしゃれな店ばかりで、夜ちょっと良いムードで食事できたんですけどね

  13. 962 匿名さん

    タイタニック上映のときは464が片側1車線、小室交差点からドライブインシアターまで長蛇の列だった。
    あと、当時はイオンがなかったからレストラン街にあったデニーズの窓辺からビジネスモールの高層ビルや
    小倉台のタワマンやマンションが綺麗に見えて素晴らしい景色だった。夜はそれらがライトアップされて
    異次元空間のようで、千葉あたりから若い人が好んで見に来ていた。
    アルカサールにはダーツバーがあったり、少しこましな寿司屋があったり、センスの良い花屋。
    大きな書店とビデオや。周辺にはなにもなかったから千葉ニューの住民でよく流行っていた。
    カプリチョーザははじめからあった。今南口の塾のビルがあるあたりははじめからイートインできるパン屋が焼き立てパンを
    売っていて旨かった。店の前にはベンチテーブルあり、無料の珈琲を飲みながらのんびりパンを食べてそれも良い思い出。
    ダイエーもダイエーらしくなくて良いダイエーだった。
    レストラン街も室内照明をうまくつかってしゃれていた。
    年を経るごとに千葉ニューはダサくなった。

  14. 963 契約済みさん

    ダサくというより個性が無くなったということでしょうかね。

    以前のお話とても興味深いです。
    今後も色々教えてください、ありがとうございます。

  15. 964 匿名さん

    そうですね。個性がなくなったということでしょう。
    広域から集客するためには仕方ないのかもしれないけどね。あの時代も良いものでしたよ。

    さて例の土地の活用方法で住民が以前からアイデアだしているのは

      アトレ系列ショッピングモール

      トイザラス、ロフト、ハンズ、ユザワヤ、IKEA

      考えるのはタダだから

  16. 965 匿名さん

    IKEA は出店計画してると
    あの大塚も来たがってるとの情報も

  17. 966 購入検討中さん

    ここも駐車場無料て本当ですか

  18. 967 匿名さん

    千葉ニュータウンは昔住民が冗談で言っていた「インテリア王国」になるというのが、現実味を帯びてきました。
    東京インテリアがグレードアップしたし、島忠も良いものをおいている。良いものを求めるならその2店。
    ニトリはみなさんご存じ。メガマックスもインテリア計画の巨大アウトレット店として非常に目玉があって面白い。
    カインズはインテリアやインテリア小物が自社ブランドのものが安くてセンス良い。
    ジョイフルホンダ、イオンモールなどにも日常使いのものや、モールにはこだわりのインテリア小物もある。

    と、いう風に何でもありになってきたから↑のかたが言われるような状態になれば、全国有数のインテリア地帯になり
    それはそれで面白い。集積が始まればさらに集積します。土地はまだまだある。

    スーパーも東部3駅だけでナリタヤ2、ジャスコ、トライアル、ビッグハウス、カスミ2、ジャパンミート、ヤオコー、コストコ
    ベイシア、マルエイとどれも巨大店ばかりある。
    これ以外にもある店は巨大店ばかり。ジョイフルのユニクロは巨大。
    ショッピングモールもイオン、ビッグホップ、牧の原モア。
    ちいさなモールもアクロスプラザノースとサウス。と、数え上げればきりがない。
    これもジョイフルができた10数年前からはじまりました。楽しい街ですよ。住みよさ日本1、三年連続もおかしくない。

  19. 968 匿名さん

    楽しさついでに。

    ゴールデンウイークはどの商業施設も楽しいイベントを開催するからホームページ要チェック。
    メガマックスの子供服着せ放題。小さな子供にはお得かも。
    見ているとおもしろい。上手く着せたら超お買い得。あとピエロのパフォーマンス。地味だけれど子供は大喜び。
    風船で色々なものをつくってくれてプレゼントしてくれる。かならず「ありがとう」を忘れずに。

  20. 969 匿名さん

    インテリア王国って面白いですね…
    インテリアはIKEAばかりみて回っていたりしていたのですけれど、
    他にも色々とあるみたいなので、
    見て回ると相当面白いですね。
    東京インテリアって行ったことがないですし興味深い。
    ジョイフル本田はDIYも含めて楽しそうですよね~!!

  21. 970 匿名さん

    面白いですよ。今の若い人はインテリアが大好きです。ちょっと何かを変えただけでイメージががらっと変わる。
    私も季節ごとに基調になる色を変えて楽しんでいます。
    東京インテリアは船橋IKEAに近い海浜幕張にありますから、IKEAに行った時にはセットで見て回るのがパターンです。
    少し高いものを売っています。その東京インテリアが数年前に千葉ニュータウンにもできました。
    島忠も幕張にあり、東京インテリアーー島忠ーーIKEAという並び方かな?

  22. 971 契約済みさん

    内装の色は何にしましたか?私は白系です。

  23. 972 購入検討中さん

    第2期販売予定がさらに延びて5月下旬になってます。

    人気ないんだな。
    即日完売を謳っていた第1期から、かれこれ半年ですよね。

    北総線とはいえ、千葉ニュータウンの中心駅前の物件でこの状況はきついのではないですかね?

    東京隣接エリアや船橋より安いので検討していますが、候補として検討するのはちょっと厳しいかなって思い始めました。


  24. 973 契約済みさん [女性 30代]

    みなさん、何階の駐車場希望しますか?うちは、一階。

  25. 974 匿名さん

    駐車場 レーベンは抽選。
    ヴェレーナは早い者勝ち

  26. 975 契約済みさん

    うちも一階!

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 976 匿名さん

    >>972

    第1期即日完売して、半年以上もですか。実態は第1期がかなり残っているから第2期を始められないってことですよね。
    それ以上に第2期は値段が上がるから第1期のキャンセル部屋はお得ですよ。と営業さんに言われ驚きました。
    そんなことあるんでしょうか?
    うちは騙されてますか?

  29. 977 匿名さん

    >>976
    残念ながら、まだ発売していない部屋の騙されていませんよ。
    価格はいくらにでもできてしまいます。
    具体的に言うと、第1期の10階の価格よりも、第2期で販売された同じタイプの5階の方が高いということも出来てしまいます。
    それだけここは人気のマンションなんです。

  30. 978 匿名さん

    半分は売れてしまってるから、あと一年ありますから完売してしまうでしょうね。
    実際キャンセルは手付けを捨てないといけないからそんなに多くでないですし。
    価格を上げたいんですかね。ま〜上げても売れるんでしょう。そうでないと販売時期を伸ばさないですよ。細かく数十戸でやればいいのにやらないんだから。本当、不動産はわからない。

  31. 979 匿名さん

    早期完売を狙っているんでしょう。
    前のレーベン1もそうだったと思うけど。しらないうちに完売御礼が出た

  32. 980 匿名さん

    そうなんですか。
    早めに売れてしまった方が良いという判断なんですね。
    他のデベだと、高めに価格つけて、値引きしないでゆっくり販売していくという所もあるみたいですけれど。
    買う人にとっては、こちらみたいなのが買いやすい値付けをしてくれるから
    いいんじゃないのかなって思いますね。

  33. 981 匿名さん

    いやいや、単に第二期を開催できるほど客が集まってないだけでしょ。
    集まってる客をいつまでも待たせておくことなんてしないよ。他に流れちゃうもん。

  34. 982 匿名さん

    間違いなく、人気だよ!駐車場に車がいつも止まってるし、人も出入りしてるよ!一期で150売ってるんだから!集まらない訳ないでしょう。
    それよりガーデンゲートの方がやばそう!

  35. 983 匿名さん

    そういうよそを貶めるやり方は良くないね。販売完成順から考えたら先行2物件が先に行っているだけでしょ。ここもよくお客が入っていることは確かだけど、ベレーナが完成物件見られるから比較されて迷っているだけじゃない。

  36. 984 匿名さん

    ここは15階建てなんですよね。
    15階建ての物件に関してはあまりいい話を聞かないですが、ここはあてはまらないのかな。

  37. 985 匿名さん

    デベにとっては住戸数が増えるので儲けが大きくなるが、住民にとってはどうかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 986 匿名さん

    複層グラスでないのにエコ基準?とやらを充たせているのは、天井が低いからなのかもしれない。

  40. 987 匿名さん

    一概に15階建てが悪いとは言えないですね。
    15階建てにすると戸数が増えて容積率が消化できるので、建築面積を狭くできるようですね。
    その分を中庭などエクステリア設計の自由度が高くなりますね。
    要は住民が何を求めるかということが重要で、15階建てであるということを十分に理解した上で購入する分にはなんら問題はないのでしょうね。多分。

  41. 988 匿名さん

    ここは中庭あります?

  42. 989 匿名さん

    ありますよ!

  43. 990 匿名さん

    駐車場になっているんじゃない?

  44. 991 購入検討中さん

    確かあるよ!大きくはないけど。

  45. 992 匿名さん

    >>984
    高さ45m以上だと建築基準が厳しくなって建築費が上がるから、高さ45mにとどめる物件が多い中、採算重視で15階建ての物件か、天井高確保し二重床二重天井にして14階建てしている物件か、ってことですよね。
    もちろんここは、前者の物件で、採算重視で作られています。
    また、ここは部屋数を多くするために、部屋の作りは専有面積の割には幅が狭くやけに縦長で開口部が狭く暗くなりがちで、窓のない居室も存在します。
    さらにディスポーザーやペアガラスやスロップシンクや食洗機が一つも標準装備ではないところをみると、昨今の建築費上昇により、かなり採算重視で作った物件であるのが分かります。
    駅1分の魅力と充実の共用施設と豪華に改造したモデルルームで、居住スペックが低いことをどこまでカバーできるのか、実際の販売状況が非常に気になります。

  46. 993 匿名さん

    少なくても駅前物件というポイントがあるので、そこそこ売れていてもフシギではないと思います。
    家では電車通勤しないので、あまりメリットとは思わなかったので、同一地区の別の物件にしましたが、電車で通勤・通学するのが好きな人にとってはいい物件かも知れません。


  47. 994 匿名さん

    まあ、生活スタイルにあわせて物件選びができるという幸せはあります。

  48. 995 匿名さん

    朝からパチンコをたしなむ優雅な生活スタイルの人にはいいですね。
    ロータリーに面してマルハンが運営する総合レジャーアミューズメント施設がありますね。
    パチンコは日本が世界に誇る発明だと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 996 匿名さん

    中庭は知りませんが、ビリヤード場がありますね。
    個人的には麻雀卓と卓球台の方がうれしいですが。

  51. 997 匿名さん

    このマンションの主たる居住者層をどう見ているのでしょうか。
    ビリヤードはイメージ的にファミリー層から遠い遊戯に思える。
    間取りからは世帯向きと思えるが。

  52. 998 匿名さん

    要は一階の共用空間の使い方として、トレーニングジムなどにするとメンテナンス費用がかかるのでビリヤードやダーツといったところに落ち着いたのでしょうね。
    近年、ジムも需要があると思いますが。

  53. 999 匿名さん

    ビリヤードって特殊じゃない?一時流行ったときもあったけど。あまり日本のマンションの共用施設らしくない。

  54. 1000 匿名さん

    このごろ小倉台の我が家にパンフが良く入るけれど、無駄だと思います。小倉台に配っても。
    配るならもっと離れた戸建て街。北環状向こう側とか。小室、白井なら七次台や池の上、南山の戸建て街。
    小倉台の住民は現在に満足しています。
    イオンも目の前だし駅までだってほどほどの距離。家の老親なんか電車使うときは車を駅前駐車場にいれて
    いきます。子供世代に買ってやるなら、やはり環境重視だからもう少し駅から離れたところを選びます。
    ここは戸建て街で駅から離れたところで住まれていて、戸建てをリフォームせずにマンションを買いたいという方々に
    とても良い。駅前だから便利だし、買い物もイオンに近い。すべて家の周りで揃います。
    また北側に病院開設予定あるから、リハビリ中心病院らしいし。サンクタスの1階にはクリニックが集積はじめているし。
    条件がとても良い。

  55. 1001 匿名さん

    設計担当者のセンスが疑われるが、結局ビリヤードしか思いつかなかったのかもしれない。
    ビリヤードをする住民がいるとは思えないので、他の用途に転用しないと。
    このビリヤード問題は、竣工後に管理組合で議論しないといけないですね。

  56. 1002 匿名さん

    レーベン1ではたしかオーナーズラウンジという住民の憩いの場で本なんかおいてある空間だったのではないか?
    サンクタスは当初の予定では、青山あたりの本屋とコラボして本を置く住民専用の交流の場を設けていたような。
    今はどうだか知らないけれど。
    ビリヤードとダーツなどする私というイメージから選んだと思う。少しハイソなという。

  57. 1003 匿名さん

    食洗機はあとから付けられるが、共用施設が必要なディスポーザーがないのは致命的かな。

    生ゴミをぶら下げた人がエレベーターに乗り込んでくるし、夏場のゴミ集積場の臭気が凄まじい。

  58. 1004 匿名さん

    15階建てということは特に意識していなかったな。
    勉強しないと。

  59. 1005 匿名さん
  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 1006 匿名さん

    >>1003
    しかもここは階数と総戸数の割にエレベーター少ないよね。出勤時混みそう。
    上の階買ったら結局駅まで時間かかっちゃいそうであんまり意味ないな。

  62. 1007 匿名さん

    ビリヤードはやっぱりめずらしいのかな?
    うちでは主人が時々やるので、それについて子供もビリヤードで遊んでいます。
    意外とファミリーで楽しめて良いなって思っていたのですが。

  63. 1008 匿名さん

    中庭があるのは素敵だと思います。
    ティータイムなんかも楽しめますし、ゆったりと過ごせそうです。
    住み心地も悪くなさそうなので、良いと感じました。

  64. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸