千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-05-22 23:00:12

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅隣接の大規模マンション。北総鉄沿線というのがどうかですが。。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【タイトルを修正しました 2014.7.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】



こちらは過去スレです。
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-17 08:59:25

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん

    当初から話をききにいって、ずっと検討していました。
    予算的に南向きの下の方を検討していました。踏み切れなかった理由は値段と、展望があまりよくなさそうなところでした。
    結局、中古で徒歩5分築5年の同じ位の大きさで展望が良いところを、当初の予算より1500万安く購入予定です。
    ただ気になるのは、やはりこちらの物件は新築でコンクリートの強度が購入した中古より1段上でした。
    60年住むとしたら、メンテナンス代とか考えると高くても今でてる新築のがいいのだろうか。詳しい人がいれば聞きたいです。

  2. 522 契約済みさん

    >>514
    こちらには、
    特にペアガラスになったという連絡きてません。

    マンションの省エネ等級も近隣は省エネ等級4ですが
    ここだけ省エネ等級3なので悩みました。
    省エネ等級3と4では断熱効果3割くらい変わるみたいです。

    商業地は、元々の土地が高いので
    設備仕様に関しては諦めなきゃいけないのは
    あるのかもしれませんね。

    南も西も現在空き地なので
    将来的に日当たりは望めなくなると考え
    それならば割高な南向きは損と思い
    私は東にしました。
    日当たりは、東だと午前中だけなので
    そういうのは諦めてます。

    この物件で南買う人は、どういう風に考えて買うのか
    私にはわからなかったです。


  3. 523 匿名さん

    >>522
    南向きについてなんですが、私も522さんと全く同じ考えで、南向きより、建物がたたない東向きのがいいと思っていました。
    しかし、知り合いが建築士と不動産営業を数十年やっているプロなのですが、この物件を相談したとき絶対に南向きじゃないとだめと強く言われました。
    心身の健康のために絶対だそうです。若い人はよくわからず安いからと他の向きを買ってしまう、と。
    私は南向きしか住んだことがなく、正直よくわからないのですが、色々経験すると最終的に南向きに落ち着くのではないか、と思いました。
    個人的にはやっぱり建物がたたない東がいい気がしてしまうんですけどね。
    答えになったかわかりませんが書きました。

  4. 524 匿名さん

    西も建たないでしょ。それに中央は建物の間の道路が広いからそんなに影響ありませんよ

  5. 525 匿名さん

    現在無い建物の影響を予測するのも難しいですね。
    私はついつい楽観的に考えてしまいます。

  6. 526 匿名さん

    >>525

    それで良いと思いますよ。
    千葉ニュータウンって無駄に空間広いから目の前に立つというわけでもないし。
    それにこの南ってМRがあるところでしょ?
    あとは駅前ビルの駐車場だからあの土地に何建てるかなと考えると、
    まだまだセンティス前と北側やぎのいるところとろのが先でずっとあとじゃないですか。
    駅前で高い土地だからそんなに心配しなくて良いと思います。
    レーベンワンのように前がデベの土地で建つという予測ができていたわけじゃないです。
    あそこ見ても前にヴェレーナが建つことでどんな悪影響がでるかなんていうことないでしょ。
    あれだけ広い道路のむかいですから。

  7. 527 検討中の奥さま

    >>526
    ある程度距離はあるとして圧迫感はないにせよ、太陽の光は商業地は保障はされないんですよね?

    南だと価格帯的には都内のマンション買えてしまうので、せっかく割高な金額だして南向き買ったのに日光なくなったら後悔しないでしょうか。

    不動産の方に南向き進められましたが、将来的に目の前に建物たったら

    眺望なし
    日当たりなし

    になってしまうので、売却する事が将来的にあるとしたら売るのも困難になるかもと不安になってます。
    妻が日当たりと眺望を気にしてます。

  8. 528 契約済みさん

    >>527
    ここは土地柄眺望、日当たりで選ぶ物件ではなく、あくまで利便性で選ぶ物件だと思います。

    徒歩1分をどう捉えるかで判断は別れる感じですね。


  9. 529 検討中の奥さま

    >>528
    検討の結果やはり希望と少し違かったので、
    同じくらい広さある別のとこにしました。

    徒歩1分ではないですが
    日当たりと眺望が欲しいので。。

    ここは夫婦共働きの方には、良いかもしれないですね。
    ありがとうございました。

  10. 530 匿名さん

    駅の近くで日当たりと眺望が良好ってナカナカ難しいんですよね…。
    割り切るかどうかってトコで評価は分かれると思います。
    529さんも書かれていますが共働きの家だと良いですよね。
    一日中お家におられる方がご家族にいらっしゃると、
    やはり日当たり・眺望が重視になってくると思いますが…。
    毎日通勤する者にとっては、駅までの経路がラクだとかなりいいのですけれど。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  12. 531 契約済みさん

    せっかく千葉に住むんだから日当たり重視はわかりますが、そんなに深刻な問題かなあ?と正直思います。

    今の戸建て住居はたしかに一日中陽があたり、木造ながら冬もけっこうポカポカしてます。

    今回、東向きの部屋を契約しましたが、日当たりに関するスレを読むと東向きは午後から日差しもなくなり、南向き以外の購入はあり得ないみたいなことを書かれている方がいたのも事実です。

    実際に住んでみないとわかりませんが、マンションって総合力だと思うんですよね。
    戸建ての良さや資産上の優位性を理解した上で今回住み替えを決めたわけですし、同じ千葉ニューの他の2つのマンションの特性も理解した上でレーベンさんに決めたつもりです。

    あくまでも我が家の場合ですが、富士山もスカイツリーや
    高層ビル群も見えませんが、今までよりもちょっとだけ空が近くなり、コンシェルジュの方もいてセキュリティもある程度確保され、買い物を中心とした生活環境も整った駅チカのマンションということで概ね満足してます。

    もちろん実際に住み始めたら、少なからず不満や後悔は出てくるかもしれませんけどね。

  13. 532 契約済みさん

    >>531
    やっぱり南は買われなかったんですね。
    将来的に何か目の前建つ事考えると、私も南は割高だなと思いました。

    日当たり気にしなきゃ、東で充分です。

  14. 533 匿名さん

    南に何が建つんでしょうか?

    今モデルルームがあるところだけの敷地に
    何が建つんでしょうね?あの向こうは地主連合の所有地ですから、そんなに簡単にアミューズメントビルと駐車場を取り壊して再開発なんてできるわけないですよね。現状を維持して、なかの大改革をするくらいでしよう。モデルルームのある土地に何を建てたらペイすると思います?
    マンションには狭いでしょう。

    ここの土地は自転車置き場だったんですよね、

  15. 534 契約済みさん

    >>532さん

    同意です。
    その日当たりすら、南向きほどじゃないっていう程度で意外と十分に明るく暖かいかも、、、なんて思うのは楽観的ですかね?(笑)

    契約した東向きの部屋の方が間取りも気に入りましたし、派手ではないけど眺望もそれなりだと思うんですよねえ。

  16. 535 契約済みさん

    >>533
    価格そこそこなら、南も考えたんですが希望の100平米が南だと5000万近くしたので高くてやめました。

    売主が目の前に同じくらいの高さの建物立ちませんと保証してくれるなら良いですけど、大丈夫です大丈夫ですと口約束だけで高い買い物は出来ませんでした。

    絶対ないと言い切れないならリスクはおかしません。
    日当たりと眺望がなくなるなら南向きに価値なしです。

  17. 536 匿名さん

    もしかしたら東向きが一番夜景が綺麗かもしれない。
    西向きってあったっけ?
    購入検討者じゃないからわからないのだけど、西向きは春が綺麗かもしれない。464が沿道沿いに桜の並木が西白井までつづくから。

  18. 537 匿名さん

    桜台の桜の並木も西向きかな。春になると桜台、中央北側のアクロスプラザノースのところ、の並木は
    桜並木で桜の花が凄い。延々とスーパーナリタヤまで続く。西向きの橋のところの3本の街灯はきれい

  19. 538 匿名さん

    お勤めされている方にも日当たりって重要だと思いますよ。日が射さないと部屋干しが出来ません。

    今まで南や南西向きの寝室を使っていましたが、北側の部屋を使う様になってからしょっちゅう風邪をひく様になりました。日当たりや光って大事だと思いますよ。

  20. 539 匿名さん

    南じゃなくても部屋干しは乾きますが?風の通りだし。寝室が南なら、リビングの向きは?北向きですか?ここの南向きの寝室は何向きですか?

  21. 540 匿名さん

    干せても乾きが悪いんですよ。

    戸建てと南ワイドスパンに住んでいました。今のとこは田の字プランで北側が寝室になってしまい、寝るだけと割りきってますが電気点けなければ暗いので光が恋しいですね。

    これでリビングまで暗いとしたら自分的には萎えます。ちゃんと明るい部屋を買って下さい。

  22. 541 契約済みさん

    >>540
    だとしても、そういうの望むならここの物件ではないですよね。

    ちゃんと割り切る事も大事ですよ

  23. 542 匿名さん

    すべての条件を満たすのは相当困難でしょうから
    しっかり優先順位を考えて、それに従うしかなさそうですね。

  24. 543 ご近所さん

    ここの物件じゃ該当しないのかもしれませんが、
    やっぱり南向きが良いです。

    今日良い天気なので歩いてみればわかりますが、
    陽がさしてる所と、日陰暖かさ全然違いますよ?

    東で午前中しか陽がささなきゃ、今の時期本当マンションでも寒いです。

    結局それだと暖房とかつけなきゃいけなくなるので、
    電気代、ガス代も後あとかさみますから、
    太陽の有り難さがわかります。

  25. 544 契約済みさん

    夜ご飯がてら久しぶりに千葉ニュータウンに行ってきました。
    マンションの工事も緩やかに進んでいます。

    以前勧められた千葉ニュータウンの夜の景色を楽しみながら、噂の黒潮市場で晩ご飯をいただきました。

    黒潮市場は、、ま、こんなものかな、、というのが正直な印象ですね。
    競合がある分、上野や銀座あたりのほうがやっぱり美味しいしお得感があるように思います。

    でも夜の千葉ニュータウンはなかなかステキでしたよ。派手さはないけれども、これからこの街に住むんだなあって思うと、派手すぎずいい感じです。
    北海道や東北では大変な毎日で申し訳ないですが、底冷えする冬の千葉ニュータウンの夜、なかなかでした。

  26. 545 匿名

    駅の反対側の駅前マンションに住んでます。立地条件が非常に似ているので参考程度に・・・・
    うちは南向きですが、東・西に住んでる方がいらっしゃると必ず皆さん『温かい!』ってびっくりされます。
    やっぱり日が一番暖かい時間帯にあたっているので、長い時間あったかいです。
    日が差してる日は今でも暖房いらずな日も多いですよ。

    東側のお家にも何度もお邪魔していますが角部屋以外は日中も電気つけてるお宅が多く、総じてやっぱり寒いです。
    ベランダの奥行きなんかも関係してるとは思うんですが・・・
    でも景色は断然東向きが良いかなと思います。

    南向きの難点はここら辺は南側から北側に向けて突風がふくことが多く、特に西側のイオンに続く道路は風の通り道になっているのでベランダがすぐ汚れます。でも夏は風が入ってきて涼しくもあります。


  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 546 契約済みさん

    >>545
    駅の反対側だと、南側は駅なので
    新しく前に建物がたつ不安ありません。

    こちら側は目の前が現在駐車場なので、
    将来的にはせっかく南側買っても前に建物たつので
    買っても意味ないんです。

    高値掴みで終わりですよ。
    デベの人柱として、私は見ています。

  29. 547 匿名さん

    >>544

    ここの夜景は越してきてから、lucky(^^♪と思うんですよね。
    印西パルケで検索してください。今ビデオがトップにできています。
    千葉ニュータウン中央という題です。
    旧市街地から走ってきます。そしてでてくる空き地は鹿黒の今度グッドマンがビジネスパークをつくる広大な
    土地です。
    それから夜景がたくさんでてきます。あなたの言われるように派手ではないけどほっこりする夜景です。
    人工の街なので人工の光で溢れています。
    牧の原のビデオもみてください。人工の山があったり、いろいろな町の様子がわかります。

  30. 548 匿名さん

    南向きは確かに今の時期は暖かくて良いですけれど、夏は反対に地獄です。サンクタスやベレーナはバルコニーが広いからそうでもないですけど、ここの広さはどうですか?夏の日射しは強いですよ。風はどういう向きでも良く流れます

  31. 549 匿名

    夏は日が高いからか南だと室内まで日が差し込みませんよ。
    夏に辛いのは何と言っても西ですよね。

  32. 550 匿名さん

    確かにそうですね。西日は部屋の奥まで差し込みますから。
    寒さに弱い方だと、西向きを好むこともあるのでしょうか。

  33. 552 匿名さん

    さすがに都心との通勤時間が20分位違いかねないドアシティのようにはならないんでないの。

  34. 556 匿名さん

    社名変更だそうです! 大和地所によって救済されたから当たり前でしょう。

    ~2015 年 4 月 1 日より『大和地所レジデンス株式会社』へ~
    http://www.ns-jisho.co.jp/news/2014/pdf/1209.pdf

  35. 557 匿名さん

    社名変更だそうです! 大和地所によって救済されたから当たり前でしょう

    ~2015 年 4 月 1 日より『大和地所レジデンス株式会社』へ~
    http://www.ns-jisho.co.jp/news/2014/pdf/1209.pdf

  36. 559 匿名さん

    社名変更だそうです!!!! 大和地所によって救済されたから当たり前でしょう♪

    ~2015 年 4 月 1 日より『大和地所レジデンス株式会社』へ~
    http://www.ns-jisho.co.jp/news/2014/pdf/1209.pdf

  37. 561 匿名さん [男性]

    どっち向きがいいかは一概にいえない
    人それぞれで 価値観違うから

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 562 購入検討中さん

    そうですね。値段も階数も人それぞれの考えだから。実際に住めば都だし都にするしかない。

  40. 563 匿名さん [男性 50代]

    南向き通いに決まってる


  41. 564 匿名さん [男性 50代]

    南向きが一番
    角部屋なら東と南つまり東南向きが最高
    価格設定もそのようになっている
    つまり高額な部屋ほど快適ということ

  42. 565 契約済みさん

    購入動機って本当に人それぞれですね。

    数百万程度の違いなら南向きを購入するのはある意味普通の考えでしょうが、こちらの南向きは(あくまでも我が家にとってですが)使い勝手悪く購入せずに別の部屋にしました。

    別の方が言っていたような南側の建設物への不安はありませんが、何が何でも南側じゃなきゃだめなのかなあ?とは思います。

    実際に住んでみて答えは出るんでしょうが、西向き東向き南向き、各世帯が概ね満足して住めたらいいですね。

  43. 566 匿名さん

    大抵の方は南向きを希望するものだと思います。

    565さんがもこちらの南向きの使い勝手が悪いと思われたところを
    もし宜しければ教えていただけませんか?

    南向きだと良いと思う人も多いと思うので
    是非参考にさせていただけたらと思います。

  44. 567 匿名さん

    ヴェレーナのホームページの千葉ニュータウンスタイルガイドは面白い。一番最初の2本の橋の上の街灯は
    ここの北西の目の前に見える景色だし、次の並木はガーデンシティの前の並木。
    まさかこの2つがあとで売り出すとはおもわなかったんだろう。気付いておかしかった。あれは中々良いできだから。

  45. 568 契約済みさん

    南向きはあくまでリビング、寝室、子供部屋は北向。
    日中家に居るのなら南向きが良いが、普段は仕事、学校と日中は家に居ない、休みも外出が多いとなると南向きにこだわらなくてもと思います。南向きは専業主婦や休みもインドア派の方なら最大限価値があるのかも。

  46. 569 匿名さん

    でも、南向きというイメージは非常に良いとは思いますよ!以前のマンションは東南の18階でした。今度は6階以下が良く、下を見た時に景色が何なのかがわかる階がいいなーと思ってます。高ければ見晴らしは良いが外を眺めたりは住んだらあまりしないもんです。

  47. 570 匿名さん

    確かに、日中は殆ど家に誰もいなくて、洗濯も乾燥機等で済ませてしまうなら、南向きにこだわる必要もないのかもしれないですね。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸