千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-05-22 23:00:12

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅隣接の大規模マンション。北総鉄沿線というのがどうかですが。。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【タイトルを修正しました 2014.7.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】



こちらは過去スレです。
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-17 08:59:25

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    やはり良質の物件が多くなるのは大歓迎です。量より質の時代です。

  2. 465 匿名さん

    >963

    バブルが弾けても、借りたローンの価値というか大きさはそのまま。月々に返済する金額は給与が下がったからと言っても変わらない。借り換えできる人間は低利のローンに借り換えたりしたけど、持病できてれば団信つかないから無理。それで、大部分はせっせと持っているもので返済くりあげたし、残りの人間も今払い中。でもそれができないときは競売物件が増えた。続く。。

  3. 466 匿名さん

    反対に大学卒業した翌年に結婚、婚約時代に親の薦めとバックアップで買ったマンションが結婚したのとオイルショックも同時にきて、一年後には買った値段の倍でよその棟の部屋が売り出された。つまり、何年か後に処分したときは大幅な利益をもたらした。あのときは給与のアップももたらしたインフレだったからよかったし、若かったから良かった。
    以上

  4. 467 匿名さん

    >466
    日本にもそんな時代があった、日本経済の成長も終盤ごろだった。
    そしてバブルがやってきて日本経済のとどめを刺した。
    今の中国はそんな時期に至っている。
    だから、先の見えてる香港の不動産業者は、夏ごろには本土の物件を
    すべて処理して撤退しているようだ。

    >464は、榊のことを知っているということはマンコミに張り付いて
    いる奴のうちの一人か、業界に属している人間か?
    どちらにしても状況判断レベルの◎くない部類のようだね。

    他人の意見を聞きたくないのであれば、ここ覗く意味ないんじゃないの(笑)
    それをわざわざ書くのをみるとここに巣食う・・・。

    テレビでもネットでもいいから世界状況と日本の財政状態を確認すると
    ノーマルな人間だとヤバい状態にあることは分かると思う。

    長い期間返済が生じるマンション購入では、こんなことを考慮していろいろ
    シミュレーションするのは当然だけどね・・・。

  5. 468 匿名さん

    >467
    このマンション購入検討に有益な情報は知りたいけど、夕刊紙のコラムをここで見る必要はないということだろ。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  6. 469 匿名さん

    >468、ということで成り済ましたのか・・・。
    ホントに笑える。
    468は、頭いいね(笑)

    情報を一つ。
    最近は変動金利を選択する人が減り、固定金利を選択する割合が
    増えているようです。経済環境から少しはリスク管理をする傾向
    があるようですね。468とは大違い(笑)

    ただし、国債金利が非常に高くなった場合に、固定金利を選択し
    ていても、場合によっては固定の金利を上げる選択肢を銀行が持つ
    という契約になっているものもあるようです。ローン契約する時には
    細かい字をじっくり読んで理解することが大事ですね。
    変動金利も、固定を選択する場合に、2年から5年に限定される
    場合があり、20年や30年への変更は無理なことがあります。

    だから、ローンは必要最小限が原則、住宅関係の費用は収入の25%
    以内が無理ない返済の条件ですね。

  7. 470 匿名さん

    ビリヤード台とダーツを配置したプレイルームは、このマンションを
    象徴する共用施設だと書かれていますね。
    こちらの住人層がどのようなものかは解りませんが、少なくとも子育てに
    追われるファミリーが利用する施設ではないような気が致します。

  8. 471 匿名

    もう少し年齢層が上なんでしょう。

  9. 472 匿名さん

    ビリヤード台もダーツも要らないならすぐに撤去できるからいいんじゃないの?
    ただこのマンション名といいセンスがズレてるのは確かだ。
    住所にマンション名書くときどうすりゃいいのかと思う。

  10. 473 匿名さん

    レーベン千葉ニュータウン中央だよ。
    プレミアムつけてもいいし。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 474 匿名さん

    駅から近いのは魅力ですが、立地的に結構、騒音が気になりそうですね。
    道路沿いで電車の線路も近い。
    駅が近いと仕方ない部分ですが。
    電気料金が割安になる点は、いいですね。
    将来、管理費などが値上がりするとしても、そういう部分で相殺できそうです。

  13. 475 匿名さん

    ここの周辺環境知らない人間の考えですね。千葉ニュータウンの空間の広さと、電車は掘り割りを走ることを忘れています。サンクタスと違って電車は北面走るし。静かなもんです。ロータリーにはいってくるくるまも少ないし

  14. 476 匿名さん

    車も掘り割り走りますから静かなもんです

  15. 477 匿名さん

    475は言い方悪い。
    知らない人がにたいして冷たいな。

  16. 478 匿名さん

    言い方なんて  笑
    作られた街だからそう言う点はしっかりしていますよ。

  17. 479 匿名

    音よりも目の前のパチンコの看板が気になる。
    あれは夜は何時まで点灯してるのかな。折角の千葉ニュータウンの綺麗な景観が台無し。
    どうしても良い印象が持てないです。

  18. 480 購入検討中さん

    第1期2次の販売が10月末までだったのに、11月の3連休まで延長になってる。

    あんまり売れてないのかな??

  19. 481 匿名

    今どのくらい売れているんだろう…

    知ってる方教えてください。

    東側から販売ですか?

  20. 482 匿名さん

    第一期2次の販売戸数は50戸を予定しているみたいです。

  21. 483 匿名さん

    駅前の好立地なのに売れないとは。
    やはりパチンコ屋の隣りは嫌だよね。

  22. 484 匿名さん

    いつもモデルルームによく人が入っているし、売れていないわけはないでしょう。
    1次1期と同じで即日完売ねらっているのではないですか。

  23. 485 購入検討中さん

    ソーラーパネルって、大丈夫なんでしょうか?
    将来的に電気買取りが出来なくなったらどうなるでしょうか?

  24. 486 購入検討中さん

    >>485さん

    別に売電できなければ、自分たちで消費すれば良いのでは?と考えます。
    売電した場合に比べればマイナスな差額は多少はあるかもしれませんが、我が家はあまり深刻にはとらえていませんよ。

    供給不安定な要素はあるものの、自家発電機能があると思えば違う安心感を持てると思います。

  25. 487 匿名さん

    第1期2次も完売してるね。

    これで半分にあたる150戸ですね。
    これからペースは下がるでしょうが、竣工までまだあと1年半もあることを考えれば、悪くないペースなんでしょうかね。

    駅前とはいえ、けっこういい値段なのに皆さんすごいね。

    1. 第1期2次も完売してるね。これで半分にあ...
  26. 488 匿名さん

    ↑そんなのを真に受けるナイーブな人がいるんだね。
    不動産業者って、昔からぺてん師というでしょ。
    CNTに新築マンションが1000戸もあるのを忘れたかも。
    どこもそんなに売れてないよ。 みんな嘘ばかりだよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ミオカステーロ南行徳
  28. 489 匿名さん

    >486

    自家発電といえる程の発電量はありません。
    (マンション全体の需要はカバーできないし、そのように設計されてもない)

    >売電した場合に比べればマイナスな差額は多少はあるかもしれませんが、

    ?、多少ではなく大いにあるのです。

  29. 490 匿名さん

    ↑その通り! そんな小さなソーラー発電って実用的ではなく、単なる宣伝用に過ぎない。つまり、レーベンスタイルに騙されるのがよくない。

  30. 491 匿名さん

    一括受電と全量買取のセットなんだから、45%オフっていうのはよくわからないけど購入者の光熱費削減メリットは大きいと思うけどね。

    経年後のメンテナンスについてどのように大規模修繕計画に織り込まれているのかがカギじゃないですかね。
    新築マンションの太陽光ってまだ大規模修繕の経験がないから、年数が経ったその時にならないと実際のところは分からないというのが正直なところでしょうね。

  31. 492 匿名さん

    ↑正論で模範回答。
    問題は、東電もいずれ買い取りができなくなることです。
    国の政策の問題はどうしようもない。

  32. 493 匿名さん

    太陽光発電はコストパフォーマンス最悪の発電
    http://urx.nu/dMfz

  33. 494 匿名さん

    ここの売りはそれだけじゃないと思うけど

  34. 495 匿名さん

    駅近、且つパチンコ屋が目の前ということかな。

  35. 496 匿名さん

    いつも駅前で営業マンがキャッチ的なことやってるけど、売れてないんだろうね。
    千葉ニューのママ友の間ではいい噂全く聞かないし。

  36. 497 匿名さん

    駅前での、マンションのキャッチセールスほどウザいものは無いと思いますね。
    こちは急ぎたいのに、止められて嫌な気分。
    まあ、ティッシュぐらいは貰ってあげても良いですが。(笑)
    かと思いきや、人を見てキャッチしている人もいたなぁ。

  37. 498 匿名さん

    よくわからないのですが
    いわゆる売電で得た収入には税金はかからないのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 499 契約済みさん

    契約者専用サイトの案内が来ました。

    工事の進捗状況などが逐次確認できます。
    1年半なんて案外あっと言う間なんでしょうね。

  40. 500 匿名さん

    1年半楽しみがあるのは良いですね。
    こちらに決められたのはやはり駅前の立地でしょうか?

  41. 501 契約済みさん

    >>500さん

    あまり電車は使わないのですが、それでも駅前立地は決定条件の一つです。
    ヴェレーナもガーデンゲートも全然徒歩圏なんですが、電車で来る友だちにも駅前の方が便利かなと思いました。

    駅前とはいえ、千葉ニュータウンでこの値段は少し高いとも思いましたが、現在住んでいる戸建てと違い100平米のフラットな居住空間は魅力ですし、コンシェルジュの方がいて、戸建てよりも防犯面で安心できると思います。あと共有スペースも使い勝手が良さそうな所ですかね。

    東京隣接の地域では一番広くても80平米台が殆どで、稀にある90平米クラスのマンションも好みがあわず、正直少々不安を感じて千葉ニュータウンにくだってきたのも事実ですが、非常に整備され便利な街だとわかり、1年半楽しみに待ちたいと思っています。

    以上、長文失礼しました。

  42. 502 契約しました

    22にちにあるガスカフェ予約しました。

    有料オプションはいま、いろいろかんがえていますが、みなさんはペアガラスつけますか?わたしは、なくてもいいかなとかんがえています。その分を食洗機やキッチンのオプションくわえたいので。

    キッチンのカウンターもフラットにする予定ですが、デメリットとはありますか?

  43. 503 匿名さん

    ペアガラスは騒音防止、断熱効果があり長い目でみたら光熱費の節約になると思います。
    食洗機は家族の食事の時間が違ったりすると、まとめ洗いができなかったりで我が家には別に必要無いかなって感じです。あと、意外と食洗機からの出し入れが面倒だったりします。食洗機のスペースは収納に使えた方が便利かな。
    家族の人数が多くて洗い物が多い家庭には食洗機は向いてると思います。

  44. 504 契約済みさん

    家庭ごとに事情や都合はあると思いますが、我が家は食洗機は付けません。
    今の家にも付けていますが、手洗いで済んでしまいますし、毎日使わないとカビ対策なども必要になり、結構維持がめんどうです。
    それにビルトインタイプだと多分20万くらいしますよね。

    ディスポーザーが付いてないから住まないという意見もありましたが、24時間ゴミ出しできるし、ディスポーザーもまたメンテ含めて維持が大変なようですので、我が家は全く必要性を感じていません。

    家庭ごとに必要なもの、優先すべき事項は異なるわけですから、マンションの設備の取捨選択において全ての購入者が満足できる設備を提供できるデベロッパーさんてなかなかないんでしょうねえ。

  45. 505 契約しました

    回答ありがとうございます。ペアガラスほしいですが、70万ほどなので、考えてしまいます。ちなみに、90ヘーベーの部屋かいました。本当は100ヘーベーほしかったんですが、すこし、節約しました。子供も小さいし。

    カウンターをかっこよくフラットにしたいです。50万かかります。オプションの予算は、150万なので、かぎりがあります。インテリアとかもあるし、いまは、それしかだせないので、皆さん他は、どんなものつけますか?10万以上のオプションで、しりたいです。

    あと、一年半も待ち長いですが、入居が、楽しみです。

  46. 506 契約済みさん

    契約者専用スレを立てました。よろしくおねがいします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543717/

  47. 507 匿名さん

    ディスポーザーはあると便利だけれど、
    長期使い続けて管理していくことを考えるとないならないでいいのかとも思えたりもします。
    食洗機は普通に便利だと思いますが、
    使うお皿の枚数が少なかったりするのならば普通に手洗いの方が話が早いみたいですよね。
    ビルトインタイプだと容量が大きすぎちゃうっ

  48. 508 契約しました

    ディスポーザーつかったことはないけど、ほしかったです。でも、個人で取り付け不可なので諦めます。

    食洗機もいまは、もってませんが、アメリカいた時、どの家庭にもあって、楽そうだったので、ぜったいつけたいです!わたしだったらフル活用するはずです。ちなみに、4人家族です。

    話かわりますが、主人も私も、勤務先が、現在も、将来的にも成田空港だったり東京方面なんですが、朝、6時台の上りとかもこんでますか?

    マンション三つで、1,000世帯増えるので、ますますこみそうですね。近い職場のひとが羨ましい。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 509 契約済みさん

    絶対的に電車の数は少ないですもんね。
    ま、それも織り込み済みですが。。。

    1000戸のマンションということは、概算ながら実質で3000人以上は人口が増えるということですよね。

    急激な人口増加は地域のインフラが追いつかない懸念がありますが、これくらいなら許容範囲かな?
    新しい商業施設もまだまだ増えていくし、地域内での生活に関してはさらなる利便性が向上しそうですね。

  51. 510 匿名さん

    雇用も増えます。上手くいけばですが。
    グッドマンジャパン1000億円の投資でみてください

  52. 511 匿名さん

    >509
    大丈夫です。当初計画人口の3分の1ですから。
    国策で税金使って作られた街ですから

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸