千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-05-22 23:00:12

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅隣接の大規模マンション。北総鉄沿線というのがどうかですが。。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【タイトルを修正しました 2014.7.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】



こちらは過去スレです。
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-17 08:59:25

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    価格表を欲しがるような人はお客とは思ってない会社です。
    だから初来訪の際はお客かどうか見極めるため、価格関係の情報は曖昧にしか答えません。
    調査目的の来訪も多いですからね。
    この会社から本当に買いたいならおとなしく営業マンの言う通りにしましょう。

  2. 282 匿名さん

    何ですかそれは?
    買うもんか!

  3. 283 匿名さん

    営業の方を擁護するわけではありませんが、ライバル会社関連の方や購入意思のない方がたくさん来るんでしょうね。

    あくまでも私の場合ですが、購入を決めたのは物件の特性や条件が合致したことこそが1番ではありますが、営業の方の真摯な対応があったからこそ不信感なく契約に至ったのも事実です。

    どんなに条件が合っても担当営業の方の対応次第で契約しない方も当然いるでしょうからね。


    私は物件に関しても納得しましたし、他地域のレーベンさんのカタログ(内装の参考に取り寄せをお願いしました)も気持ち良く手配、取り寄せしてくれたタカラレーベンさんを信頼して契約しました。

    施工主である長谷工さんやデベロッパーであるタカラレーベンさんに対して批判的な意見を他のスレで目にすることもありますが、自分が満足して購入契約したマンションであり、納得して信頼したデベロッパーさんだと思ってますよ。

  4. 284 匿名さん

    >>280さん

    線路に面した側の角部屋は防音効果を兼ねてペアガラス仕様ですよ。

    床暖房と合わせて冬も暖かいし結露対策も十分と聞きました。

  5. 285 匿名さん

    ペアガラスじゃない部屋は寒いよ。というか、この辺は冬はかなり寒い。

  6. 286 匿名さん

    寒いですよねー。

    千葉ってだけで都心と1度は違いますし、おまけに内陸ですしね。

  7. 287 匿名さん

    大丈夫だよ。対策としては冬用カーテンは裏をつけるといいよ。

  8. 288 匿名さん

    カーテンくらいではこのエリアの寒さは防げませんよ。ペアガラスじゃないのは厳しいですね。

  9. 289 匿名さん

    おおげさ。この頃のマンション以外はペアガラスじゃないけどね。
    それでも別に困らない

  10. 290 匿名さん

    一部住戸だけペアガラスっていうのが、よけい不安を煽りますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  12. 291 匿名さん

    >289
    ペアガラスの部屋に住んでみるといい。
    全然冷暖房の効きが違う。

  13. 292 匿名さん

    線路に面した部屋は防音を兼ねてと書かれているじゃない。

  14. 293 匿名さん

    ペアガラスは断熱効果があるから室内の温度は安定するだろうね。
    この辺りの寒さは、都内と3℃くらいは違うかな。都心が人工的に
    温度が高いからだけど。
    しかし、ペアガラスでなくても全く問題は無い。
    今のマンションは24時間換気だから結露も発生したことが無い。

  15. 294 匿名さん

    >>288

    ブライトビューなどの南向きの物件の居住者に聞いてみれば?
    冬も凄く暖かくて暖房止めているってよ

  16. 295 匿名さん

    よく寒いのはネガとして言われるけど実は海沿いの方が吹きざらしで寒い。
    海沿いもそうだけど、夏は涼しいよ。
    盆地や都心の暑さとは違って平坦だし、自然な風が入る。

    マイナスばかりピックアップしてても人生否定的になるばかり。

  17. 296 匿名さん

    北向きの部屋でもない限り、総じて心配はないですよね。

    ここなら低層階でも日当たりの心配もなさそうですしね。
    だいたいが夏は暑く冬は寒いもんなんです。(笑)
    工夫しだいでどうにでもなりますよね。

  18. 297 匿名さん

    同僚男性が、奥さんがディスポーザーがないから
    購入却下になったと言ってました。
    びっくりしましたが、毎日のことですからね。

  19. 298 匿名さん

    ディスポーザーないのって、そんなにマイナスポイントなんですね。

    よそのスレを読んでもディスポーザー必須みたいなこと書いてますが、メンテナンスが必要なようですし、そんなに必要かなあと思います。

    うちは戸建てからの引越しなので、24時間ゴミ捨てできるだけで助かるので、ディスポーザーなくても全然構いません。

    本当に選ぶ基準て人それぞれですね。

  20. 299 匿名さん

    ディスポーザーは一回使っちゃうと手放したくない。
    使う前は無くてもいいと思ってたし、実際無くても良かったと思う。
    贅沢品の一つって感じかな。
    ただ、マンションだと、ゴミ集積所がかなり生ゴミ臭くなりそうなのが心配。
    ディスポーザーがあるマンションのゴミ集積所は、いわゆる生ゴミ臭はほぼない。
    あくまでも個人の感想です。

  21. 300 匿名さん

    家電なんかもそうですが、最新の設備ってそうなんでしょうねえ。
    ま、ディスポーザーは、、知らぬが仏ってことで(笑)

    295さんがおっしゃってたようにマイナス面は気にせず、戸建てにはない利便性とこの街の住環境を楽しみたいって思いながら楽しみに過ごしますね。




  22. 301 匿名さん

    オプション会に行ってきました。

    あれもこれもにならないように気をつけないといけませんね。
    多少の制約もありますが、物件がお得な分納得の部屋にしたいです。

    見学の人も来て、相変わらず盛況でしたよ。

  23. 302 入居済み住民さん

    家は北向きの部屋は結露でカビだらけになってしまったので、改装しました。
    ペアガラス、うらやましい。

  24. 303 匿名さん

    マンションだったら24時間換気していれば結露しないと思うよ。
    お風呂も水気をとればカビは生えてこないしね。
    化石燃料の暖房を使い部屋の換気しなかったら結露するかもね。

  25. 304 入居済み住民さん

    24時間換気って文字通り24時間換気してるものなんでしょうか?
    冬寝るときは寒くないですか?

    ここはペアガラスは標準装備されているみたいなので、結露は安心ですね。

  26. 305 匿名さん

    >>304
    あれ?271とか284とか読みました?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 306 匿名さん

    文字通り365日、24時間換気継続。
    換気を止めたら空気がよどんだ感じがするかな。

  29. 307 匿名さん

    寒い時は止めれば良いじゃない。温めた空気を外に出すこともないよ。

  30. 308 匿名さん

    スイッチで冬期を選択すると回転数が下がる仕様になっているよ。
    スイッチオンしていても特に寒くは感じない。
    暖気は排出されるけど、最近の住居は高度に密封されているので、
    オンしていたほうが結露もしないし室内環境的にはいい。

  31. 309 入居済み住民さん

    >305
    すみません、今読みました

    ペアガラス、角部屋だけだったんですね。なぜ・・・
    冬場、一日中結露がするこの地域でペアガラスでないのは厳しいかも。

    駅前のサンクタスを見に行きましたがペアガラスは当然ですって言われました・・・

  32. 310 匿名さん

    >309
    この近くに2年半住んでるけど、結露したことないよ。
    お風呂場と間違えているんでは(笑)

  33. 311 匿名さん

    >309
    だったらサンクタスの中古を買った方が後悔しないね。

  34. 312 匿名さん

    サンクタスの売り文句です。
    ペアガラスを標準装備していたのじゃないかな。
    あそこのエントランスは風防室のような感じになっていますね。

    千葉ニュータウンでそこまで必要とは思いません。
    あそこが特殊なのかな?
    464に張り出すように建てられていますよね。
    464を走ってくるとあそこが視界を遮る。
    風などが強いとは思います、あの建て方だと。

  35. 313 購入検討中さん

    小倉台は冬の朝は結露してます。
    一日中ではないですけどね。

  36. 314 匿名さん

    low-Eペアガラスじゃないと、この辺の冬の気温では結露します。こればかりは仕方ありませんよ。>307さんみたいに寒いと換気装置を止める愚かな方がいますが、これはダメです。

  37. 315 匿名さん

    314さん。ケースバイケースじゃないですか。柔軟に考えたほうがいいですよ。
    あの原発事故のとき、みんなは換気扇も回さなかったし
    結構外気取り入れに神経質になっていたとき、流山の新しいマンションのかたが知らずに
    24時間換気を回し続けていて、ほかの住民の人に忠告されて初めて知ったということもあります。
    24時間換気はシックハウス対策に義務化されたものですけど、厳寒の最中には自分の判断で考えたほうが
    いいですよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 316 匿名さん

    あの震災の時は特別じゃないですかね。冬に換気装置止めるのは逆効果ですよ。室内が結露しますし。

  40. 317 匿名さん

    これ、売電できなくなったら電気代どうなるの?

  41. 318 匿名さん

    共用部分にまわして、使い切れなかったら専有部分で案分じゃないですかね。
    一括受電だしどうにでもなりますよ。

  42. 319 匿名さん

    >共用部分にまわして、使い切れなかったら専有部分で案分じゃないですかね。

    最初からそのように配線しておけばのお話し。 後からは無理!

  43. 320 匿名さん

    >317さん
    太陽光発電で発電された電気を電力会社にすべて売電+電力一括購入で
    電気料金約45%カットなので、売電ができなければ電力一括購入の
    割引分のみが適用されるんじゃないですか?
    確か他のマンションでは8~10%程度の割引でしたよ。

  44. 321 匿名さん

    そうなると思いますが、それでは他のマンションと同じになってしまうので、レーベンのコンセプトに傷がついてしまうのはよしとしても、設備が無駄になってしまう。
    そうならないようにする為には、コンセプトを変えて、電気の自給自足まではいかないでしょうけど、共用部の照明などに使うように電気システム全体を変更するしかない。 追加装置として、大型リチウムバッテリーが必要となる。
    そうすれば、EVとPHVの充電も、マンションの中で無料でできるようになるでしょう。
    まだ基礎工事の段階だから、変えるのなら今でしょ!





  45. 322 匿名さん

    EVやPHVの充電を無料にしてしまうと、ガソリン車やHVのユーザーが文句を言うんじゃないですかね。
    仮に重要説明事項でキチンと説明をしたとしても、入居後に不満は出るでしょうからね。

    受益者負担の考え方である程度利用料を徴収して、管理費会計や修繕積立会計の改善につなげる
    というのが落としどころかなと思います。

  46. 323 匿名さん

    この話は売電できなくなった場合の、あくまで仮定の話でしょうけど、EVやPHVに充電するのに使う電気代は何十円/一回ですから、それに対してお金を取るとしたら、それに関わる管理費の方が高く付くから無料にした方が得策でしょう。
    不満をいうのは、EVやらPHVを買えない人の僻みに過ぎない。

  47. 324 匿名さん

    この辺りの冬は都内より寒くなるんですね。
    少し暖かいくらいかと思ってました。
    雪が降ったりすると、積もり方も都内と比べて多くなるでしょうか?

  48. 325 匿名さん

    ほとんど都内と同じ降り方ですが。
    このごろは雪ふることも多くなりましたね。ただコンクリートジャングルですから
    マンションの中は住民が、外は市がすぐ除雪してくれるから積もりっぱなしはないですね。
    ここなんか特に駅前dから問題ないです

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ルネ柏ディアパーク
  50. 326 匿名さん

    都内から来た人は、こっちは寒い寒いと言いますが
    都内に行ったら暖かいなと感じないので、
    僻地だからそんな気がするだけ、
    違っても1,2℃くらいでしょう。
    今も予報では1℃印西市が低いですね。

    >EVやらPHVを買えない人
    買えない人という見方もあるんだ ふぅん。

  51. 327 匿名さん

    1℃低い程度なら我慢できそうですよね。

    湾岸地区みたいに風が強いと、ちょっと困りますけど。

    雪はもちろん、風雨に対して北総線は強いんでしょうか。
    本数少ないのは納得済みなので構いませんが、すぐに止まったりしたら、聞いてないよーーって感じです。(笑)

  52. 328 匿名さん

    今までの経験から行くと、北総線は運賃高いけどその分
    結構しぶとく運行すると思う。
    冬場の気温は都内に比べると2、3度低いと思う。
    都内は地下鉄やビルの排気熱が多いので自然が多いエリアに比べると高いと思う。
    その分、都内の夏はねっとりとした気候になるね(ヒートアイランド現象)。
    湾岸エリアがどうかは分からないが、ここも季節によっては風が強い。
    春は特にね。

  53. 329 匿名さん

    323の言う通りで、ここはEVPHVを保有している層のみの富裕層だけが居住するマンションにした方がいいかもしれない。
    俺たちが新たな千葉ニューの代表となり得ると言うことなんだよ。俺たちならあいつらと伍せるはずだ。

  54. 330 匿名さん

    グーグルのストリートビューで見るとスゴイですね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸