東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-20 00:51:00

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くに虎ノ門タワーズレジデンスがあり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
ステイタス性は落ちますが、ここは格安の価格設定(それも旧価格)で、周辺の猥雑さを加味しても、コストパフォーマンスは最高です。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-02 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 326 匿名さん

    赤坂ザタワーの共有設備や内装がシャビーなのにここの価値は増したと思う。
    虎は不便だし内装はともかく共有設備はここにはるかに及ばないし。
    まさにオンリーワンだな。

  2. 327 契約済みさん

    やはり売るつもりの人は少ないですか。

    最上階はBizタワーと同じ高さとなり眺望も楽しみにしてます。

  3. 328 匿名さん

    今日現地を見てきましたけど、ここ2週間で入り口付近、裏の公園のあたりの工事が急速に進んでいます。

    あと気になったのが赤坂衆議院宿舎の16Fと19Fで布団をベランダの外側に干してましたが、あれって制限とかないんですかね? 通常タワーマンションの場合はNGだったような気が。

    六本木ヒルズレジデンスでも布団を干してたりしますか? LVとかの模様入りの。

  4. 329 匿名さん

    布団はNGですョ。
    衆議院宿舎の方は・・・・・??
    ただ、こちらが住むようになれば恥ずかしくて止めるのでは?
    都内の場合は規制があったと思いますが・・・

  5. 330 周辺住民さん

    別にそのくらいいいじゃない
    田舎議員の洗濯物ぐらい気にスンナよ
    議員に強要できないでしょーが

    生活観があってよろしい

    またトチ狂って飛び降りたり自殺されてもね

    あまり拘束せずユックリやらしてやりなよ
    田舎モンの代表選手なんだからさ

  6. 331 匿名さん

    議員は個人的な指摘には弱いもの。当方引越し後も布団干してれば
    議員宿舎管理責任者経由止めるようを申し入れます。

  7. 332 ご近所さん

    あんたも相当ひつこいな

    気持ちは分からない訳じゃないけど管理規約なんて存在するはずないでしょ。

    無理だって

    刺激しないほうがいいよ

    だからお見合いの東側は良くないって話になるんじゃない
    そんなこと販売する前から分かっていたでしょ
    北かせめて西にすればよかったのに

    あなたの資金無いから仕方ないんだろうけど


    東の低層階は議員の飛び降りとかに悩まされるかもよ

    もうアソコで二人も死んでんだから

  8. 333 匿名さん

    私も、引き渡し後に布団が出ていれば抗議予定です。
    東側購入では無いですが、美し無いので。

  9. 334 匿名さん

    ↑失礼。「美しく無いので。」でした。

  10. 335 ご近所さん

    オイラはお見合いになるサイドは絶対買わない主義

    ここの場合高層なので30階以上か西側か南側がプレミア付くんじゃない。

    特に東側は赤坂ツインの建替えや議員宿舎とのお見合いを考えると眺望期待できないから、良識ある人は買わないよな

  11. 336 匿名さん

    東側でもいいからパークコート赤坂希望者に格安で提供してあげてください。

    購入しようかどうか大変悩んでいる様子。

  12. 337 匿名さん

    yahoo不動産で調べると、現在、3件でてるみたいね。

  13. 338 匿名さん

    こちらの物件は、どの方向でも抽選に当たった方はラッキーだったと思います。

  14. 339 匿名さん

    完成する前から売却とはずいぶん資金繰りが大変な人がいるんだね

    慌てて売ってもさ必ず税金とられるのに

    まあ色々な理由あるから仕方ないけど、足元見られて指値されるだけなのにちょっとお○○さんだよね。

  15. 340 匿名さん

    339は噛ませ犬。

    お前には関係ない物件だから豊洲に行け。

  16. 341 匿名さん

    >339

    あなたも資金繰りで苦労したようで。
    早く東北本線で田舎に帰りなさい。

  17. 342 入居予定さん

    ここは出身地が田舎者の購入者が多いんだな。

  18. 343 周辺住民さん

    外資にいる連中は手付放棄の解約か売却でのリリースで悩んでるんだろうな

    首切りが始まったらしいからキャンセル待ちの人は期待したほうがいいかも

  19. 344 入居予定さん

    概観見てきましたけどエントランスも立派になりそうだし植林も大きくて完成期待しています。そもそも、車寄せも気に入って購入しましたけど管理人室には贅沢なくらい重厚感あるできばえにビックリです。
    こんな車寄せにはどんな車が似合うのか考えてしまいます。

    車買い替えようかな

  20. 345 匿名さん

    契約者専用ページでは、まだゲート付近の進行状況がアップされていないのが残念です。
    おそらく来月のページですね。見に行きたいのですが忙しくて・・・
    もう少しで完成!!とても楽しみです。

  21. 346 匿名さん

    完成して全貌を見たら売りたくなくなるな。 多分。
    他のタワマンのMRに行ってもホントしょぼいしな。

  22. 347 匿名さん

    確かに、グレードの高いタワーって、実際に出来上がって、エントランスやフロント、そしてゲストルーム等を見てみるとハンフ以上にいいなと驚くケースが多そうだよね。
    ここの2年前のプライシングだとネットで6%ぐらいでまわせるわけだから、無理に安値で売る必要はないと思うのは私だけでしょうか。

  23. 348 匿名さん

    そうそう同感だよプレミアムリスク4.5%さ。
    そもそも銀行にはローン組む時に居住用として買うって宣言しておきながら、やっぱり賃貸にするって言ってネットで6%だからなかなかこんな物件ない

    法人で買ってゲストルームにする人いるって聞くし共用施設充実してるから夢は広がるよ

  24. 349 ご近所さん

    確かに自分もそうした使い方をしようと思ってます・・・
    場所がら、52階ラウンジで接待、てのは利くかも。
    ただ、ラウンジもう少し、遅い時間まで営業してほしいよね。
    早くても深夜2時くらいまでは・・・

  25. 350 匿名さん

    ラウンジは44階です。

    営業時間もそうですけどドリンクメニュー、スナックなど充実してると嬉しいです。
    シアター、ライブラリー潰してスパサウナに変更しませんか。

  26. 351 匿名さん

    格安マンション、購入した人、期待が膨らむね。

    洗車場、見つかった?
    私は、伊勢丹で洗車ですけど。

  27. 352 匿名さん

    洗車場は地下1Fにありますんで。

    Queens伊勢丹、赤坂サカスにオープンしてくれ!

  28. 353 匿名さん

    久しぶりにパンフレットを見てたら
    44階のラウンジは22:30まで、メニューはかなり限定的でした。
    (つまみは4種類)ラウンジがはやるようなら入居後管理組合として
    充実を図るということでしょうか。

  29. 354 匿名さん

    ミッドタウンの方が海抜が高いのか、45Fのラウンジから見ても赤坂TRは真下に見えます。
    リッツに宿泊すると更に上階から俯瞰でき、SAKAS、TR、アークヒルズが大体同高で、後ろに山王パークが控えている感じですが、TRは見た目が細く此のビル群の中では脆弱な印象です。
    TRは都心セカンドとして購入したつもりでしたが、これだけ差があると、自分の使用頻度から考えて、レストラン、ラウンジの使い勝手が良く、車も玄関乗り捨てで良い、リッツの80〜100平米級の部屋に必要に応じて泊まった方がずっと良い。尤も今は、週末などは見学客でラウンジが混みすぎですが。

  30. 355 匿名さん

    脆弱?TRは南北方向1に対して東西が1.7ゆえ、サカス方向から
    見れば印象は違うはず。もっともレジデンスだから外観のデザインも
    オフィスとは違いますがね。これから先は趣味の問題でしょう。

  31. 356 匿名さん

    考え方ですね。
    リッツはホテルなので・・・
    ただ現在、お話しの通りリッツは上階のクラブフロアでもとても混んでおり、ゆったりした気分にはなかなかなれませんでした。
    まあ、好みの問題だと思います。ホテルとマンションは違いますので。

  32. 357 匿名さん

    >354

    そもそもオフィスビルとレジデンスでは同じ45Fでも階高が全然違います。
    海抜はわかりませんがTRから氷川神社を通って歩いた感じでは同じくらいと思われます。

    ただTBS、赤坂ツインの1F部分と比べるとTRの1Fははるかに高いことがわかります。
    180MのBizタワーと162MのTRは最高部は同じ高さと竹中の人に聞きました。

  33. 358 住まいに詳しい人

    354さん
    あなたの言うことは良く分かります
    恐らくあなたは田舎から来るんでしょうか?
    そりゃ時折来るならミッドタウンは最高でしょう。
    六本木ヒルズを三井が真似たものですから、パティーもしましたが真ん中のレジは本当にイイですよ、下にはプレッセあるし使いがっって良いからね。

    セカンドで購入ならばタイプ90未満でしょう?
    イッソのことリリースしませんか?
    マージン貰いますがね?

    おれも少なくとも130とかがでたら購入したいと思っているのでそれまで使ってあでけも良いしね

  34. 359 匿名さん

    格安の値段で、これだけの質の物件を買えたのだから満足しましょうよ。
    そりゃあ〜。高価な物件には、到底かないません。
    立地も悪いでしょう。

    すべてを総合してここが良いと感じ、抽選もラッキーに当たったたんだからいいじゃないですか。

    職場が近いのでパークコート虎ノ門愛宕タワーの前を通りますがなかなかすばらしいできですよ。
    高いだけあって三井さんしっかり作っています。
    ペントハウスの天井ダウンライト(円形に配置)が今よく見えます。
    あそこにどのような方が住まれるのか?
    うらやましい限りです。

    それに比して、パークコート赤坂は三井さん、苦労されている様ですね。
    パークコート虎ノ門は、新価格でも買ってくれる時期でした。
    今は、様相が一変してしまいましたね。

    ここは、新価格で出してもおかしくなかったのに旧価格で購入出来たとてもお買い得物件でした。
    もう、こんなチャンスはしばらくないでしょね。

  35. 360 匿名さん

    ↑PC赤坂の購入検討者に失礼なのでそのへんでやめときましょう。
    ここと比べてどうのこうの言うのは、彼らがみじめになるだけ。

    まああと10年待てばまた波は来ますよ。

  36. 361 匿名さん

    >> 352 さん

    森ビルって、ちゃんと住民の生活レベルわかっているのですね。

    ホームセンターも地下にありますか?

  37. 362 匿名さん

    自分で洗車はしないと思いますが、有ると便利ですよ。何かと。

  38. 363 ビギナーさん

    洗車は好きだしピカピカになると気持ちイイからね
    デパートでもどこでも大切ですよ。
    しかしクイーンズ伊勢丹の洗車場は良かったのにな
    無くなってしまった
    丸の内地下街もイイね

  39. 364 匿名さん

    >361

    地下に進入して私のベントレーにいたずらしないでね。
    TBSからの人通りが多いから心配。

    まあドアマン、ガードマンがいますからつまみ出してもらいますが。

  40. 365 匿名さん

    僕のモデナにもね
    バレットだから楽なんだけど誰かに傷つけられんだろうな

  41. 366 匿名さん

    防犯カメラの位置にもよるんだが
    気にしはじめてもしょうがないんだけど

  42. 367 匿名さん

    車高が低いんですがあのスロープ、段差大丈夫ですかね?

  43. 368 周辺住民さん

    スロープは竹中に聞いたらばいいよ
    教えてくれんじゃない

  44. 369 匿名さん

    正面付近まで植樹がされてきて道路と歩道の境界線もはっきりしてきました。
    枝垂れ桜は本当に咲くんだろうか?

  45. 370 匿名さん

    みなさん 住宅ローンは、変動金利それとも固定選択型どちらにしたのでしょうか?
    また、元利均等、元金均等どちらでしょうか?

  46. 371 契約済みさん

    変動、元利均等です。

  47. 372 ビギナーさん

    変な質問で申し訳ないんですが、今後変動金利が固定金利を上回ることがあるのでしょうか?

  48. 373 契約済みさん

    ご質問の意図にあっているか分かりませんが、ありますよ。
    例えば、今10年固定で2%で借りるとしますよね。
    で、今変動で借りた方は、現時点では2%より低いですが、3年後に2%を上回っている可能性は十分あります。

    なので、今みたいに金利が底で今後上昇する地合いならば、できるだけ長めの固定で借りる方が多いのです。

    元利均等か、元本均等かは、これは借りる方の返済余力によります。
    もし、余力があるんでしたら元本均等の方が得をしますよ。初めの返済はきついですが、総返済額でみれば圧倒的な差がありますから。もし、あまり余力がなければ元利金等で毎月同じ額を払うのも良いと思います。

    因みに私は10年固定で元本均等返済です。

  49. 374 ビギナーさん

    やはり、固定の方が安心なのでしょうか?
    返済に余裕が無い場合は、変動にして少し貯金にまわして繰上げ返済するという方法はどうでしょうか?

  50. 375 契約済みさん〜

    私からどっちがいい!と断言する事は出来ませんが、私が長期固定を選んだ理由をお伝えしますね。

    ①今の金利は歴史的に見て大変低い。
    ②明日の金利がどう推移するかは誰にもわからない。

    という事です。為替、株と同じように明日の金利を予測する事は誰にも出来ません。
    ただ事実としては過去20年の平均金利は4.5%、バブル期の金利は最高で8.5%でした。

    この客観的な数字を見ると私は、怖くて変動で回すことは出来ませんでした。
    1-2年は今の水準が続くという見通しがある事もしっているますが、やはり、これは誰にも分からないと思います。

    変動で貯金を返済に、というと一見安全に聞こえますが、金利変動リスクをとっている事は忘れないで下さいね。

  51. 376 ビギナーさん

    2〜3年固定なら、変動金利が上回ることはありうると考えますが、10年以上固定ならあまり考えられないので、変動金利で5年毎に様子をみて固定に変更または、変動金利続行というのはどうでしょうか?

  52. 377 契約済みさん〜

    う〜ん、そこから先は完全に人により読みが変わりますね。

    5年後に、もし変動金利が過去20年平均の変動金利4.5%になったと仮定すると、その際の固定金利は金利が順カーブだとして、5-7%はありえますよね。

    その時には、あ〜10年固定の2%は夢のようだった、と思うでしょう。

    一方、5年後も金利はあまり変わらず、ひょっとしたら1.5%で回っているかもしれません。
    そしたらビギナーさんの読みが正しかった、て事です。

    どらえもんしか分からないですね。。。

  53. 378 入居予定さん

    赤坂ツインの裏口付近も共有地として植樹してますけど、将来的に赤坂ツインと一体になるんですかね? 赤坂ツインの方までコンクリートの歩道ができてます。

  54. 379 匿名さん

    5年後に金利がそんなに上がるなら、嬉しいんですけど…
    と、思う現金買い。

  55. 380 匿名さん

    昨日久しぶりに見てきた。外周部の工事も進行中で相当な
    迫力。内覧会時には感動を呼びそう。夜景もたのしみ。
    再開発内の六本木ヒルズレジデンスとは直接比較できないが、
    今住んでいる青山パークタワーよりロケーション、建物自体
    も上。青山を賃貸にして赤坂に引っ越す計画です。

  56. 381 匿名さん

    青山PTの方が立地は良いような気が。

    ここもサカスのオープンで活気が出るといいのですが。
    色々言われてますがここ2年では都内で一番含み益を抱えたタワマンと思われます。

  57. 382 匿名さん

    含み益は良いけど、利益は確定して益出ししなけりゃ儲けになりません。
    ここ2年なら、昨年のブーム中にチャレンジ中古価格で売られたタワー物件がいくらでも。

  58. 383 ご近所さん

    サカスに行ってきました
    ブランチの取材もしていたようですね
    結構込んでいましたが
    オノボリサンもいました。未だに未完成の部分も多く完成は先なのかな?
    ここから千代田線が便利ですよね
    千代田線赤坂駅の真上がサカス且つTBS本社で便はいいですよね
    マキシムにいきました
    ワイン好きにはお薦めですよ

    ここは植栽もかなり入ってきて雰囲気出てきましたよ
    たぶん庭は思っているより狭いかな
    しかし高さはあるので、見晴らしは素晴らしいでしょう
    トップラウンジでの1杯は格別ではないですかね
    エントランスはまるでオフィスのようで元麻布ヒルズエントランスも好きですがこちらの方が雰囲気ありますね

  59. 384 匿名さん

    不動産価格がこれからどんどん下がるようですね。売れるうちに売っとくのが賢いかな。

  60. 385 買いたくて住みたい人

    即金で買うから
    階数だけでもおしえて?
    ちなみに30階以上だよね?

    低層階はNGです。

  61. 386 契約済みさん

    契約者のページがアップされたけど、
    エントランス、ロビー、トップラウンジすごいできだね。

    エレベーターホールも木目主体で落ち着いている。
    プレミアは、大理石で豪華だね。

    やはり、この質と規模、サービス、セキュリティは今後出ないだろうね。

    5月の内覧会が楽しみです。

  62. 387 契約済みさん

    用事があり担当さんと話をした時、「価格が上がっているので名義変更の申し出が多数来ている」との話をききました。転売目的の契約者はけっこういるみたいですよ。
    あちらはもくろみはお見通しです。
    転売されるとどんな人の手に渡るかわからないため、申し出は表向き受けても本人以外への変更は認めてないとのこと、法人への変更も変な人が出入りしないよう審査が厳しいそうです。
    一般の契約者としてはいい話。今後転売もあるでしょうけど売主の姿勢がこれからの所有者にも継承していけるといいですね。

  63. 388 匿名さん

    こんばんは
    円高ドル安
    住宅ローン金利はどうなるのでしょうか?
    りそな銀行ってどうでしょうか?

  64. 389 匿名さん

    387さん

    転売なんてして893なんて入ったら洒落んならんでしょ

    なんかで逮捕させちゃえばいいんですけど

    今の時代、銃弾事件とかあるとテレビ沙汰になるんです。

    カスみたいなくだらん奴は入ると値打ち下がるからね

    審査は厳しいほうがイイに決まっているよ

  65. 390 匿名さん

    サカスがいよいよオープンですよ。
    TBS付近から見る赤坂TRも圧倒的です。

    BIZタワーよりよっぽど目立ってます。(持ち上げすぎ)

  66. 391 匿名さん

    雨降りで大変だったね〜
    並んでいたドーナッツ屋うまいの?

  67. 392 匿名さん

    サカスの紀ノ国屋はどんな感じでしょうか。
    結構期待していたので、コンビニとあまり変わらないようなら残念です。

  68. 393 匿名さん

    コンビに毛の生えた程度だよ

    イマイチ

  69. 394 入居予定さん

    昼の弁当が買える程度の紀伊国屋にはがっかりしました。 入り口にあるパン屋さんはおいしかったです。 ミッドタウンまで乗れるベロ(人力車のようなもの)がずっとただだといいのですが、期間が過ぎると300円かかるらしいです。

  70. 395 入居者予定さん

    ミッドタウンが近いけど、雨考えるとベロも良いけどバスがイイよね〜

    雨だと嫌だから、森ビルが赤坂TRまで六本木ヒルズまでの巡回バスも出ししてほしいなぁ〜

    そんな計画なかったのかな?

  71. 396 匿名さん

    移動はタクシー、お気に入りはローリーズザプライム、そのあと最上階ラウンジで飲みつぶれる。そんな生活してたら病気になるよ。 ジョンホプキンズがあるから大丈夫って突っ込まれるか。

  72. 397 匿名さん

    今日、王様のブランチを見ましたが、サカスの食事処はなかなか良さそうですね。
    赤坂は美味しい店が沢山あるようですが、慣れるまではサカスを使う事になると思うので、楽しみです。
    スーパーは…やはり吉池でしょうか。
    大きい店はみんな赤坂より西側なので、帰り道に買い物が出来ない為、アントレでない紀ノ国屋に入ってほしかったです。
    テレビで見る限りはセブンイレブンの方が使えたりして(笑)
    でもこのマンションは赤坂でもスーパー事情は良い方だと思うので、贅沢を言ってはいけませんね。

  73. 398 匿名さん

    ミッドタウンのプレッセは運んでくれますよ。
    電話で注文できるのでは?

  74. 400 匿名さん

    >>399
    どの手?

  75. 401 匿名さん

    サカスさんすいません。
    東京タワーをさえぎってしまいました。

    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080201/1006682/?SS=trdim...

  76. 402 匿名さん

    今日サカスに人出てましたね

    やはり、テレビ局の力はスゴイの一言ですね

    但し設計悪さが目立ちましたよ〜

    だって人集めといて外にベンチ全然ないし、模擬店はクネクネした坂道の途中にあるし六本木ヒルズに比べてイベント会場は狭小だし。オープンスタジオとか無いしなぁ〜拍子抜けダヨー

    半年も経たずに人足減り閑古鳥…ってなっちゃうんじゃない

    まあ元々観光客は寄り付かない場所だけどね

  77. 403 匿名さん

    ヒルズ、ミッドタウンと比較しなくても。
    サカスにはサカスなりのいいところがあるはず。

  78. 404 匿名さん

    そのとおりです。

  79. 405 匿名さん

    はい了解っす(笑)

  80. 407 匿名はん

    4月に入ってから内覧会だと思うんですけど、やっぱり業者に頼む人は多いんですかね。いつまでに頼めばいいんですかね??

  81. 408 匿名さん

    4月に内覧会の方なんてあるんですか!?

  82. 409 匿名さん

    内覧会は上層階の方優先で5月下旬からです。
    ただ建物自体、周囲の植樹などは今月末でほぼ完成と聞いています。

    ところで近所のハナマサは閉店でしょうか?
    倒産寸前ですがどなたかご存知ですか?

  83. 411 入居予定さん

    別に日本人専用じゃなくても、高級マンションと言われなくてもいいです。 
    まわりはどうあれ、これを買えるだけの500世帯もの人たちが住むのですから、
    良識ある住人が多いことを祈ってます。

  84. 412 匿名さん

    熾烈な抽選を乗り越え、ここを買えた事は本当にラッキーだったと思います。
    同じように抽選にのぞんで落ちてしまわれたご夫婦のブログを読んで、神様に深く感謝いたしました。
    そちら様も是非良いお家に出逢われる事を祈っております。
    私達は、周辺環境については全く心配しておりません。
    それぞれが自分自身深く満足出来る家に出逢えますように。
    ご一緒させて頂く皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  85. 413 入居予定さん

    PC赤坂のスレでもTRのネガキャンたくさんあります。
    あちらが今、抽選時期になり皆さん緊張しているのでしょう。

    どちらにも、長所や欠点があるはずです。
    長所はそのままに欠点を住人が協調して対処に当たれるようにしたいですね。

    最近、現地を訪れると完成を待ちわびる購入者らしき方が沢山おられます。
    皆、品の良いご夫婦ばかりです。

    マンションの出来も素晴らしく、入居が楽しみになります。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  86. 414 匿名さん

    3Aの最新タワマン赤坂に住める人なんて、居ないよなぁ…羨ましい!

    赤坂PCと2つ合わせて多くても住人1000人でしょう

    ハズレた人と当たった人の差は、デカいよな…(笑)

    全国広しといえども、この2つのタワマンに住める人は、全人口の内1000/1億2500万人でしょうかねーとなると100万人に8人になる!

    んーん、狭き門でした…(泣)

  87. 415 物件比較中さん

    周辺環境への疑問もあるが

    完成したこの物件をみると欲しくなる。

    エントランスは、重厚でホテルを思わせる。

    水に浮いたように植えてある木が美しいね。

    マンション裏の池とその周囲の木々も育てばかなり良くなりそう。

    これらは、公共公地だそうだが、借景をうまく利用しているね。

    ロビー、共用施設、セキュリティの充実あり質が高い物件だね。

    サカスも完成し周辺環境の向上も見込める。

    現在の経済状態では、こんな物件をあの金額ではもう供給は無理ですね。

    逃がした魚は、まさに、でかすぎた。

  88. 416 匿名さん

    ツインタワーが再開発されることが決まってるから
    ますます良くなりそうですね。
    赤坂駅がサカスで綺麗になり華やいだ
    溜池山王駅周辺もツインタワーの再開発で一変するだろう。

    キャピタル東急跡地の開発も楽しみ。

    東京駅周辺、六本木、赤坂は開発がすごいね。

    あと、六本木一丁目計画も泉ガーデンとつながり楽しみ。

  89. 417 匿名さん

    はい。
    入居までもう少しですね。楽しみです!!

  90. 418 入居予定さん

    早く入居したいですねぇ。

    ガヤルド乗りなんですが、車の下擦らないか心配、、、。

  91. 419 匿名さん

    ここの北に位置するマンション跡地に何が建つんですかね?
    weeklyマンションの通り奥が今解体中なんだけと゛

    相当大きい土地ですよ

    アレも分譲マンションかな?

    知っている人いるのかな?

  92. 421 匿名さん

    >420さんに関連して

    キッチン、バスの抗菌コートをしたいのですがお勧め業者ありませんか?

  93. 422 匿名さん

    駐車場のスロープにも配所してほしいです。
    21インチホイールがどれだけ気を使うか。

    サンウッドはどう考えているのか。

  94. 423 匿名さん

    サンウッドに聞いてみたら?

  95. 424 匿名さん

    契約者ページに、「赤坂タワーレジデンスは、長周期地震動に配慮しております」とあります。
    日経BPネットに「長周期型」地震とはどんなものかの記事がのっていました。
    http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q1/565784/

  96. 425 匿名さん

    長周期地震対策がまったく考慮されていない超高層ビルはどうなってしまうのか。
    都内の有名タワマンはこの辺の対策はされているのか。 ジュリアーノ予言を考えるととても心配です。 特に湾岸のほう。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸