東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-27 00:08:03

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 9401 匿名さん

    流石に供給過多。

  2. 9402 匿名さん

    隣の区画は新しいマンションも建ったし大規模開発はなさそうですね。
    北西狙ってるので駅前にタワマン出来たら困ります。15階建て位の豊洲によくあるオフィスビルにしてほしいね。

  3. 9403 匿名さん

    事前案内追加開催。案内通り好評の場合と、見込み客が集まらないで延長と2パターンがある。さて、どっちか。

    見込み客が集まってたら次の段階に移ってさっさと販売するからね。

  4. 9404 匿名さん

    マンマニは新都心アドレスに興奮しちゃうアドレス厨だからここを気に入るのは何となく分かるけど、
    投資目的で勝どきは博打じゃないかと突っ込まれて最悪手付金手放せば良いんだからとか言ってて笑った。
    800万ドブに捨ててまぁ仕方ないと思える人生になりたいわ。

  5. 9405 通りがかりさん

    >>9400 匿名さん

    都営と倉庫がなくなっても微妙に空いた所でリビオ程度が増えるだけだろうな。都営がそのまま建て替えもある。スラム感はあのままか。西側は豊海にツインで終わり。

  6. 9406 通りがかりさん

    街が変わる手段がマンションしかないのがな。勝どきが魅力なしと言われてるのに。リセールと共用施設しか興味のない生活感の貧しい住人層から変化が起きない。ここは眺望も捨てるからさらに貧しくなる。ましてや板マンや賃マンができたところで見向きもされず。

  7. 9407 匿名さん

    >>9404 匿名さん
    下手したら1000万超の場合もある。それを溶かしても致し方ないって言っちゃってる時点で、だいぶ感覚ズレてきてるよね。アドバイザーとしての肩書を持つ業者の言う事とは到底思えない。

  8. 9408 匿名さん

    >>9407 匿名さん
    絶対儲かりますとか言うよりマシだと思うけどね。

  9. 9409 マンコミュファンさん

    >>9407 匿名さん
    ケツはマンマニが持つから取り敢えず買えって事じゃないの?dinks向けに4年も有れば頭金も貯められるでしょ?ってライブ配信で言ってたけど、その間の家賃だってあるわけでさ。

  10. 9410 匿名さん

    >>9409 マンコミュファンさん
    えっ!?ケツ持ちあり?

    本当か??

  11. 9411 匿名さん

    てか正直もう、この辺も供給多過ぎてダメでしょう。

  12. 9412 匿名さん

    東京都がこのほど発表した8月1日現在の東京都の人口は1399万3721人で、対前月比で5903人減っていることが分かった。6月は前月から3405人減少し、調査開始以来、6月として初の前月比マイナスを記録した。7月は横ばいだったが、8月はさらに5903人減った。

    歴史的な大暴落が来るぞ!!
    リーマンショックから12年、ちょうどいい頃合い!

    コロナ、オリンピック失敗、人口減、人類誕生から史上最大のてっぺん!割高!
    みんな死ぬよ。

  13. 9413 匿名さん

    >>9411 匿名さん
    供給多いと人が増えて電車混みそうだけど、それ以外なんか問題あるの?

  14. 9414 匿名さん

    >>9412 匿名さん
    その程度、誤差やろ。

  15. 9415 匿名さん

    東京の人口が減る。 減少に転じた時点で、マンションの価値はゼロになる。土地の値段だけ。 よく覚えとけ。 「東京は、もう死んでいる」 

  16. 9416 マンション検討中さん

    4年後の金利リスクや1000万レベルの手付金放棄リスクも大きく織り込んでまで、新築の家を買わないといけないのか(笑)。

    もう無茶苦茶だな。ブロガーや専業が素人に家の売買行為で生計をたてさせすぎだな。

    持ち家なら大量に住み替えがあるんだから値下がりリスクや、賃貸住まいならキャッシュが解けていくこと考えたらメリット少ないだろ。

    今すぐKTT買えって。1000万をインデックスファンドか自己投資に使えって。遥かに未来への投資として確実(笑)。

  17. 9417 匿名さん

    都内の駅直結マンションが完売しないとか、あり得ないよね。もう完全に終わっているのに、みんな気づかない。ここから人が減るなんて、助かるわけがないでしょ。。

  18. 9418 匿名さん

    東京都がこのほど発表した8月1日現在の東京都の人口は1399万3721人で、対前月比で5903人減っていることが分かった。6月は前月から3405人減少し、調査開始以来、6月として初の前月比マイナスを記録した。7月は横ばいだったが、8月はさらに5903人減った。

    歴史的な大暴落が来るぞ!!
    リーマンショックから12年、ちょうどいい頃合い!

    コロナ、オリンピック失敗、人口減、人類誕生から史上最大のてっぺん!割高!
    みんな死ぬよ。

  19. 9419 匿名さん

    国土交通省の試算だと、あと50年程度で1億人弱の減少。毎年、区が一つずつ消滅してゆく。 これは確定事項なので、よく考えて行動すること。

  20. 9420 匿名さん

    >>9409 マンコミュファンさん
    本当かよ?それなら良いけど、もしやむを得ない事情で4年後にキャンセルする事になったら、マンマニ氏が買い取ってくれるの?法人で?

  21. 9421 匿名さん

    >>9413 匿名さん
    なーんも分かっとらんな。笑

  22. 9422 匿名さん

    マンションブロガーとか、名を出さないように、ほんと最後は自殺とか追い込まれる人達だから、、消費者保護の観点から、ちょっと名を出さない方がいい。

    無視した方がいい。

  23. 9423 匿名さん

    衰退は弱いところから始まる。つまり東京は一番最後

  24. 9424 匿名さん

    >>9422 匿名さん
    彼の言葉を鵜呑みにして、失敗しちゃった人間はどうすれば?誰が救ってくれるんだ、、涙

  25. 9425 匿名さん

    >9423
    人口減少の影響を一番受けるのが東京なんだよ。ほんと馬鹿なんだな (笑)

  26. 9426 匿名さん


    勝どきザ・タワー 買わなくてよかった。

  27. 9427 匿名さん

    マンマニ氏もそうだけど、実需で買うって人居ないね。実需にはやっぱり厳しいのかな?

    https://mobile.twitter.com/mansionmaster/status/1302226612650344448

  28. 9428 匿名さん

    マンション建設を最初っから反対している地方に、人口減少の影響なんてねーんだよ (笑) もう減って喜んでるし。みんな永住なんで(笑) 頭悪いなー (笑)

  29. 9429 匿名さん

    9427
    マンションブロガーとか、名を出さないように、ほんと最後は自殺とか追い込まれる人達だから、、消費者保護の観点から、ちょっと名を出さない方がいい。

  30. 9430 匿名さん

    東京都がこのほど発表した8月1日現在の東京都の人口は1399万3721人で、対前月比で5903人減っていることが分かった。6月は前月から3405人減少し、調査開始以来、6月として初の前月比マイナスを記録した。7月は横ばいだったが、8月はさらに5903人減った。

  31. 9431 匿名さん

    ゲームは終わりですね。

  32. 9432 マンション検討中さん

    >>9430 匿名さん
    数千人減ったくらいなら、大学再開すれば増加になるのでは?

  33. 9433 匿名さん

    おっ、大人気マンションの恒例行事、販売開始前のネガ連投による倍率下げ工作が始まってるな。
    盛り上がってきましたねぇー!

  34. 9434 匿名さん

    >>9421 匿名さん
    貧乏人の願望ネガか笑

  35. 9435 マンション検討中さん

    のらえもんさんより。

    これで南420万、南東410万で8000-9000万円代を払うのに割安なんですって(笑)。

    https://wangantower.com/wp-content/uploads/parktowerkachidoki_mid_pric...

    上に行っても下に行っても見えるものはほぼ同じ。これに晴海フラタワーと晴海四丁目の開発物がかぶってきます(笑)。

    浮遊族、最期の地がこれ(笑)。

    1. のらえもんさんより。これで南420万、南...
  36. 9436 マンション検討中さん

    >>9435 マンション検討中さん

    あ、三丁目も大きなオフィスがたつんだった(笑)

  37. 9437 匿名さん

    >>9435 マンション検討中さん
    何で豊洲ブランズタワーにしないの?
    江東区だから?

  38. 9438 マンション検討中

    >>9437 匿名さん

    中央区と今の眺望のいいタワーが好きなの(笑)。

  39. 9439 匿名さん

    老後は、江東区より中央区に面倒見てほしいわ。

  40. 9440 匿名さん

    区で判断するのがよく分からない。
    単純にマンションから出て大きな公園あるほうがよくないですか?

  41. 9441 匿名さん

    >>9440 匿名さん
    むしろ、社会福祉制度は区で判断しないと。
    補助金、助成金も区で全然違う

  42. 9442 匿名さん

    江東区は議会が地下鉄1本まともに通せない無能ぞろいなので先行きが不安

  43. 9443 匿名さん

    >>9435 マンション検討中さん
    これさー、やっぱり虹橋見えないのかな??
    今は見えてもフラッグタワーに隠れにゃうのかな??

  44. 9444 匿名さん

    >>9442 匿名さん
    中央区ゆりかもめ通してほしーんですけど…
    中央区さえオッケーしてくれればゆりかもめも円形になって山手線と張り合える(かもしれない)

  45. 9445 匿名さん

    >>9440 匿名さん

    江東ナンバーがカッコ悪くて車乗れない。

  46. 9446 マンション検討中さん

    >>9442 匿名さん

    中央区は人口動態も読めず都市計画もできない無能行政
    待機児童はむしろ増えてる
    バカ

    1. 中央区は人口動態も読めず都市計画もできな...
  47. 9447 匿名さん

    減ってんじゃ意味ないわー(笑)
    残るぞ、物理的に埋まらない。
    最悪な展開きてる。(笑)

    東京都がこのほど発表した8月1日現在の東京都の人口は1399万3721人で、対前月比で5903人減っていることが分かった。6月は前月から3405人減少し、調査開始以来、6月として初の前月比マイナスを記録した。7月は横ばいだったが、8月はさらに5903人減った。

  48. 9448 マンション検討中さん

    >>9445 匿名さん

    ここのマンションは車すら持てない

  49. 9449 マンション検討中さん

    >>9444 匿名さん

    BRTをドヤってるから無理
    そもそも断ったのは中央区

  50. 9450 匿名さん

    >>9448 マンション検討中さん
    地権者に取られてしまってる。。

  51. 9451 匿名さん

    たまに駅近・駅直だから車は不要とか言ってるのいるけど、結局そういったマンションは必然的に高い訳で、お金持ってる人じゃなきゃなかなか買えない。そんな人らは車の1台ぐらいは持ってるよねー。って話。

  52. 9452 匿名さん

    >>9449 マンション検討中さん
    そうなんすよ
    なんで断ったんだろうなぁと
    BRTよりゆりかもめのほうが遥かにスペック高いよね、車両数とかもさ
    ワンチャン新橋駅前に銀座通れば勝どき民も大歓喜じゃないかなって(今は築地か汐留止まりしかないからね)

  53. 9453 マンション検討中さん

    >>9450 匿名さん

    地権者「三井ちゃま 養分がおいちいでちゅ アリガト」

  54. 9454 マンション検討中さん

    >>9451 匿名さん

    エグゼ以上買え
    ボロいワンルーム借りてそこの駐車場に止めろ
    所得ごまかして都営を借りろ

  55. 9455 匿名さん

    >>9444 匿名さん
    コロナで自治体の財政は貧乏になってるから、無理でしょうね。運営会社の鉄道会社は火の車だし。景気対策で国が公共事業じゃぶじゃぶにすればワンチャンあるとは思うけど。

  56. 9456 マンション検討中さん

    >>9452 匿名さん

    BRTは道路ないと海超えられない
    ゆりかもめなら安価に高架でいける
    観光にもウケる

  57. 9457 匿名さん

    うわー。やめてぇ やめてぇー。

    1. うわー。やめてぇ やめてぇー。
  58. 9458 匿名さん

    >>9452 匿名さん
    地下鉄しか頭に無いんじゃない?
    その意地のせいで晴海民を苦しめてる。

  59. 9459 匿名さん

    >>9457 匿名さん
    人口減った方、混雑なくて良いよ。

  60. 9460 匿名さん

    昔はよく親子で部屋を3つぐらい買って住んでるの居たよね。また、ああなりそうだな(笑)

  61. 9461 匿名さん

    >>9457 匿名さん
    もうそろそろ湾岸も終わりでしょうね。

    今後周辺だけで11000戸超も供給するなんて、狂気の沙汰。それより先ずフラッグと、売れ残ってるここの駅直のビュータワーをどうにかした方が良いよ。いくら低仕様とはいえ駅直結のマンションが10年も売れ残ってる事を考えないと。

  62. 9462 匿名さん

    20年後のネタにいいね。坪400とか500とか(笑)そんな時代があったのか、今は維持費15万、売値0円なのに(笑)空き家。

  63. 9463 匿名さん

    >>9461 匿名さん
    どちらも元々無かった物として忘れて良いと思う。

  64. 9464 匿名さん

    >>9452 匿名さん

    ゆりかもめの延伸、中央区が反対する以前に、このでっかい高架橋がネックになって止まっちゃったんだと思う。

    この春海橋にかかってる高架橋どうするかね。横には晴海橋梁まであるし。。トホホ


    1. ゆりかもめの延伸、中央区が反対する以前に...
  65. 9465 匿名さん

    いや、足し算で無理なんですよ。埋めるのは。3ヶ月東京の人が増えないだけで、二度とはけない量の売り物が積み上がる。 全体のパイが減った時点で手を引いた方がいい。

  66. 9466 匿名さん

    改めて思うけど勝どきってなんもねーな。雑居ビルとタワマンのみ。知らんけど世帯格差も結構な広がりなんじゃないの?

    カオスよ。

  67. 9467 匿名さん

    そもそも、次の世代は、長男長女のみ。家はある。 ただの人口減少じゃない、恐しいほど買い手が減る。

  68. 9468 匿名さん

    ホテルが一泊2000円でした。。これが東京の現実ですか?

  69. 9469 匿名さん

    >>9464 匿名さん
    これってもしかしてゆりかもめ用??場所どの辺にあるんでしたっけ?

    >>9458
    ですよねぇ、晴海民もBRTよりはゆりかもめのほうが良いに決まってる。大江戸線だけじゃ賄いきれないところもカバーできるし、そもそも地下鉄なんて決まっても数十年かかるのに(ゆりかもめはもっと早くできる)
    それにコロナのせいで地下鉄の増設自体かなりリスキーになってきてるしねぇ。中央区長が変わらないと推進は難しいのかな??

  70. 9470 匿名さん


    粘着して荒らしてるのは、勇み足で豊洲(笑)買っちゃった江東区民でしょうね。





    ここ、そんなに欲しかった?www

  71. 9471 匿名さん

    >>9468 匿名さん
    コロナの影響でしょ

  72. 9472 匿名さん

    >>9469 匿名さん
    そう、皆さん記憶にすらないんですよね。
    春海橋をぶっ壊して、このでっかい高架橋をよけないと支柱を建てられませんからね。
    そりゃ、BRTでいいじゃん!ってなりますよね。
    面倒くさいもん。

  73. 9473 匿名さん

    江東区をかなり侮辱した人いたからね。豊洲民は怒ってると思うよ。

  74. 9474 匿名さん

    >>9473 匿名さん
    99%以上の豊洲民は掲示板見てない。
    豊洲民ではなく、スレの住民は怒ってるのかもね。

  75. 9475 匿名さん

    KTT民が眺望と含み益と自慢してるんだ。
    勝V民やミッドベイ民やクレスト民は静かなものだぞ。

  76. 9476 匿名さん

    マンコミでは有名ですが、
    勝どきザ・タワーの人達は厄介ですよ。
    そもそも彼らは、川向こう民の自覚すらない。

  77. 9477 匿名さん

    賃貸手数料をもう少し抑えられたとして、お小遣い程度の手残りにはなるのかな?

    https://mobile.twitter.com/chuoline11/status/1302889556815917056

  78. 9478 匿名さん

    >>9476 匿名さん

    どう厄介?

  79. 9479 匿名さん

    >>9476 匿名さん

    川向こうとか差別して、モラルの無いおっさんやな。

  80. 9480 匿名さん

    tttとktt前なら普通に「行ってはいけない」場所だろう 

  81. 9481 匿名さん

    >>9480 匿名さん

    なんで?

  82. 9482 匿名さん

    ボイドなしスラブ300mm、非T-1サッシだぞ!
    買い急ぐんだ!

  83. 9483 匿名さん

    >>9470 匿名さん
    はい。思ったより安値で出たのでBTT手付放棄しようと思ってます。
    さよなら400マソ(´;ω;`)ウッ…

  84. 9484 マンション検討中さん

    >>9483 匿名さん

    手付け放棄は後でもできるし買って売ったほうがまだ損失抑えられるのでは?
    というか、竣工2年先だし住めばいいじゃん。
    もしくは、はるぶーさんみたく因縁付けて手付け返してもらったら?
    内覧会でMRとの違いを指摘するとか、重説の細かい穴をネチネチ言うとか色々ワザがあるらしいよ

  85. 9485 匿名さん

    >>9484 マンション検討中さん

    ネタにマジレス

  86. 9486 匿名さん

    >>9483 匿名さん

    2000万円の部屋はなかったな
    どこの築古1R契約したんだよ

  87. 9487 匿名さん

    >>9484 マンション検討中さん
    ありがとうございます!!裏テクもっと教えて欲しいです。

  88. 9488 匿名さん

    >>9483 匿名さん
    これに手付けまた出すの?!?!
    お金持ちだね(´・ω・`)
    手付けは400万てことは5%でいけたん??(T . T)

  89. 9489 匿名さん

    >>9485 匿名さん
    ネタなんかーい(だまされた

  90. 9490 匿名さん

    ネタじゃないよ。マジだよ!! 109は手付5%で行けるのです。

  91. 9491 マンション検討中さん

    400ドブ捨ての情弱w

  92. 9492 評判気になるさん

    ポジ
    管理費平米360円
    勝どきは便利な場所に隣接
    近くでタワマン開発続く
    思ったより安い坪425 割安価格?
    勝どき豊海最強立地と最強規模
    三井フラッグシップ級デザイン
    豪華でポストコロナな共用部
    鉄板の商住職複合 、商業は地権者じゃない
    豪華地下道作って駅直結and直結EV
    BRT開始
    ワイドスパンの間取り
    環状二号線完成
    環状三号線と臨海地下鉄あるかも
    独身ディンクス向けにうまい店増えてる
    雨風雪嵐が凌げれる
    晴海側にオフィスできる
    有明豊洲亀戸で契約キャンセルしてまでした
    中央区アドレス
    品川ナンバー
    大江戸線都心部より安い
    勝どきーぜ
    千戸単位の地権者のサポート
    湾岸では歴史のある街
    基本天井高は2650mm、サッシ高は2270mm 、T2サッシ以上、スラブ厚280
    プレミアムに個別の宅配ボックスを完備
    駅直結でも静か
    地下にコンビニとメールボックス
    ミッドサウスで相互利用
    タクシー待機できる地下コーチエントランス

    ネガ
    勝どきは再開発がタワマンだけ
    エントランスしょぼい
    勝どきに何もない、ダサい街並み、長屋団地
    築地再開発停滞リスク
    直結の大江戸線は使う人少ない
    壁ドンでも坪400、まともな部屋は坪450
    半分以上は壁ドン眺望
    千人単位の地権者利権
    鰻の寝床の洋室、ファミリー軽視
    3割しかない駐車場数 ほぼロールーフ、ハイルーフは60台5%だけ スーペリアではまずむり
    EV不足、低層用基あたり約178戸
    早さもとろい
    仕様は全面クソ、食器棚は人大、プレミアムでもトイレ安物リモコン 、天カセ、ロウイー、水回り天然石、タンクレストイレ、高仕様トイレリモコン、ラクセスキー、エレベーターキー、グローエ水栓、三面鏡裏コンセント、ホッからり床、ミストサウナ、ドアカメラなど全てなし、食洗機、食器棚もついてこない部屋も
    ドアカメラオプション不可
    トランクルームが意味不明の位置
    水門防潮壁が潰れたら水没地域
    近隣数万単位の人口増による駅破綻
    近隣1.4万戸供給による価格下落
    ハルフラ分譲賃貸と同じ年に供給
    BRT失敗リスク BRT駅まで遠い
    アンリアルな駅直結と地下の建築費と管理費の上乗せ
    白人推しのポリコレリスク
    環状三号線と臨海地下鉄の中止
    子育て不向き、公園ない、道狭い 待機児童、本屋もない
    隣に5件のスナック直結タワマン
    駅近至上主義の人気減
    メンズエステ多い
    個人店の不毛地帯 、潰れまくる
    近くで銀行刃物強盗
    有明豊洲亀戸に喧嘩売ってきた
    プレミアム以外は洗濯干しない
    頼みの銀座が衰退中
    壁ドンじゃない方の開発リスク、勝どき東も勉強会スタート
    売れ残りゴクレが隣に
    勝どきーぜ
    中途半端な再開発
    KTTとTTT裏はスラム、元工場の出稼ぎ民、大島てるばかり
    都営を憎むタワマン住民
    爆走自転車
    4年後の金利手付金リスク
    地権者1100戸の半分がレジテル
    東京タワーは見えるか見えないか
    三階は一般開放でわちゃわちゃ
    サウスは制震

  93. 9493 匿名さん

    恥ずかしいから外干しとかやめて欲しい
    欧米では貧困層の象徴だよ外干し

  94. 9494 匿名さん

    >>9493 匿名さん

    外干し禁止されてないですよね?
    外干しします。

  95. 9495 匿名さん

    どんどん東京から人が減りだした。。2ヶ月で空き家が倍になった。。どうしよう。

  96. 9496 匿名さん

    >>9490 匿名さん

    良心的ですね。三井は聞いたことないな。

  97. 9497 匿名さん

    >>9496 匿名さん

    三井で過去三回買って、二度5%にしてもらった。

  98. 9498 匿名さん

    >>9497 匿名さん
    コツを教えてください

  99. 9499 匿名さん

    >>9490 匿名さん
    109って渋谷??

  100. 9500 マンション検討中さん

    >>9494 匿名さん

    物干金物はオプションで付けられないのかな。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸