東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-29 23:58:00

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 67691 匿名さん

    つうか、港南v.s.有明はPTKスレでやらずに山手線スレでやってくれ。
    PTK民/検討者は港南も有明も悪く思ってないよ。

  2. 67695 名無しさん

    港南とか別のところで話してくれ。
    ここはPTKで勝どき。

    管理人さん一斉削除願います。

  3. 67696 管理担当

    [No.67580~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  4. 67697 匿名さん

    これからの時代、地下通路は安全なのでしょうか?

  5. 67698 匿名さん

    エリートはみんな郊外へ行ったそうです。

    仕事と子育ては、郊外というのが絶対条件になりそうです。

  6. 67699 通りがかりさん

    >>67698 匿名さん
    次期は当たると良いですね?

  7. 67700 マンション検討中さん

    築地跡地はやっぱりジャイアンツボールパークが濃厚そう。30年代前半の開業を目指すなら、PTK住んで10年以内にできるから意外とそんなに先じゃないな。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/334022

    三井不動産に加えて、読売新聞、トヨタ自動車、鹿島、大成建設清水建設竹中工務店、朝日新聞社の連合ならほぼ間違いないでしょ。

  8. 67701 匿名さん

    ジャイアンツファンは歓喜だろうけど、それ以外の住人には周辺混雑のデメリットしかないね
    食のテーマパークが良かったなぁ

  9. 67702 匿名さん

    >>67701 匿名さん

    要するに東京ドームシティが築地に引っ越して来るだけ

  10. 67703 通りがかりさん

    >>67698 匿名さん
    絶対条件なら早く他所いきなよ笑

  11. 67704 検討板ユーザーさん

    >>67701 匿名さん
    阪神ファンだけど嬉しいよ。エスコンフィールド見てたら、中途半端なものを作るとは思えないから、食のテーマパークはもちろん、ビアガーデン、ドックカフェ、ミュージアム、海が見えるサウナ、もしかしたら観覧車も。屋根開閉式なら試合後に花火もやるでしょ。素人が5分考えただけでこれだから、三井が本気出したらどうなってしまうのか、想像するだけでワクワクが止まらないw

  12. 67705 匿名さん

    今更だけど、ここは、大江戸線をメインに使う人が買うべきだね。

    バスは使いにくくなる一方。

  13. 67706 匿名さん

    プレミアリーグのチェルシーの本拠はロンドンの超高級住宅街にあったりする。築地や勝どきも相当値上がりするだろうね。

  14. 67707 通りがかりさん

    >>67706 匿名さん
    チェルシーの客層見てもそんなこと言える?

  15. 67708 匿名さん


    勝どきが便利になるわけじゃないもんな。

  16. 67710 口コミ知りたいさん

    >>67708 匿名さん
    すぐ隣だよー?

  17. 67712 匿名さん

    >>67704 検討板ユーザーさん

    まあそうだわな―・・・。確かにすごいことになるでしょう。エスコンフィールドは普通にアメリカの野球場を作った・・・10年後には築地にすごいことが起きるでしょう・・・この10年と今後の10年・・・AI、自動運転、富裕層集まる中央区とその周辺地区・・・。

    築地、八重洲、日本橋半端ないと思います。そんな中で勝どきをどのように変化していくのでしょうか?

    投資は自己責任でお願いします。

  18. 67713 匿名さん

    内陸との間に壁ができるだけだよ。 

  19. 67714 匿名さん

    築地に邪魔な球場追いやって、本命は東京ドーム跡地の再開発でしょw
    高級タワマン数本立つんじゃない?
    5000戸x2億=10000億円の儲けww

  20. 67716 匿名さん

    >>67714 匿名さん

    うーん・・・わかっていないですね・・・。現在価値は将来価値からのディスカウントで決まりますよ。住宅がいくらたってもそこの不動産価値は上がりません。企業がお金をかけて永続性に利益を出せる周辺の住居価値が上がるのです。何故か?利益が出るということはお金が落ちているからです。お金がお金を生む・・・それが資本主義経済の要諦デス。

  21. 67717 匿名さん

    私は渋谷駅前もマンションになると思ってますからね。
    内部からヤラれると外側の湾岸はキツいですよw

  22. 67718 匿名さん

    内陸との間に大きな壁ができて、勝どきの橋みたいのも通行止めになるんじゃないの?もう球場周辺に近寄れないでしょ。

    アメリカみたいにガードマンも警察も半減してくるから変な人ばっかで収拾つかないですよ。有明の人もスタジアムのスケジュール見て毎日暮らしているようだし。

  23. 67719 口コミ知りたいさん

    >>67717 匿名さん
    内部???世界の大都市は全て水辺が最高の評価ですよ。
    何故かわかりますか???

  24. 67720 匿名さん

    昔は栄えたよな、港から海外の珍しい品が船で入ってくるからなw

  25. 67721 マンション検討中さん

    >>67704 検討板ユーザーさん
    来年の正式発表待ちましょう?
    このマンション価格ももう1伸びするか楽しみですね?

  26. 67722 匿名さん

    隣町に野球場が出来て、何が嬉しいんだっけ。

  27. 67723 匿名さん

    特にメリットはないですね。。。

    やきうw場に出て行ってもらい、
    内陸の好立地に
    数千規模の高級タワマン群が立ち並ぶことになる
    文京サイドには
    多大なメリットがありそうですが。。。。。

  28. 67724 通りがかりさん

    >>67723 匿名さん
    メリットは資産価値が爆上がりですが。

  29. 67725 マンション掲示板さん

    >>67722 匿名さん
    無知のようなので、エスコンフィールドって検索してみてください。

  30. 67726 匿名さん

    >>67724 通りがかりさん
    エスコンフィールド最寄りの北広島駅徒歩4分のマンソン
    坪100万くらいですが。。。。。

    勝どきもエスコン効果で
    坪100万になる
    ってコト!?
    https://suumo.jp/ms/chuko/hokkaido_/sc_kitahiroshima/nc_73065712/

  31. 67727 マンション掲示板さん

    >>67725 マンション掲示板さん
    北広島みたいなど田舎と築地市場を一緒にされても

  32. 67728 匿名さん

    湾岸の中でも人気の築地勝どきエリア、その中でもフラッグシップになるでしょうから。ここを買えた人は超勝ち組でしょう。

  33. 67729 匿名さん

    佳子様が失笑してます。

    湾岸最強仕様と謳われた天カセWコンフォート分譲90~ですから。ここの底値はそこらの井戸と比較にならないくらい深いでしょう。 

  34. 67730 匿名さん

    勝どきは立地が抜群に良いですからね。

  35. 67731 匿名さん

    >>67730 匿名さん

    具体的にどこが良いと思いますか?

  36. 67732 検討板ユーザーさん

    >>67726 匿名さん
    元々の立地が違うので東京都中央区とは比較できませんよ、おバカさん(笑)そのマンションはエスコンフィールドができて即完売、120%以上の値上がりらしいので、ボールパークできたらPTKもさらに価値が上がること間違いなし。あなたは買えないと思うので、どちらにしても関係ないと思いますがw

  37. 67733 匿名さん

    売れますかね?

  38. 67734 マンション検討中さん

    普通に落ち着いてしまうと、分譲よりやや安いぐらいになるでしょう。

  39. 67735 ご近所さん

    臨海地下鉄 東京駅前、有楽町駅、築地、勝どきに駅ができ最高の新線。
    有楽町駅前の再開発もあり、勝どきの利便性高くなる。

  40. 67736 マンション掲示板さん

    >>67726 匿名さん
    エスコンフィールド横の値上がりしたマンションはここね。
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.uhb.jp/news/single.amp.html%3Fid%...

  41. 67737 マンション検討中さん

    >>67735 ご近所さん さん
    来年は築地再開発の内容がより具体化して価値が上がるかもですね?

  42. 67738 マンション検討中さん

    明けましておめでとうございます。今年はいよいよPTKの入居イヤーですね。ところで、1月販売のサウスとミッド?の反響はどんな感じですかね。自分には高くて買えないですが、さらに上がってくポテンシャルはありそうだから、サクッと売れてしまうのか。

  43. 67739 口コミ知りたいさん

    ここってエントランスが北向なんですかね?
    とても暗く感じました。

  44. 67740 匿名さん

    築地再開発が具体化してくれば相当値上がりすると思います。

  45. 67741 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 67742 マンション検討中さん

    湾岸のタワマンは魅力的な住まいに見える一方で、地震が起きる度にどうなっちゃうのか心配な気持ちになる。
    そう考えて数年経過。既に買える価格帯ではなくなっちゃいました。

  47. 67743 匿名さん

    やっぱりミッドの免震がいいですね。
    制震のサウスは躯体にダメージは無いのでしょうか。

  48. 67744 口コミ知りたいさん

    >>67742 マンション検討中さん

    都心だと高いところに逃げてと言われても・・・やはり高層階の価値はあるのか?

  49. 67745 マンション検討中さん

    地震1発来たらみんな出ていくよ。

    そうなった時の売り物の戸数が過去一ヤバすぎて安値は簡単に更新する。
    その繰り返し。

  50. 67746 匿名さん

    >>67744 口コミ知りたいさん
    タワマンは電気系統浸かったら終わり

  51. 67747 匿名さん

    >>67746 匿名さん

    何が終わりなのですか?

  52. 67748 匿名さん

    >>67747 匿名さん
    EVとまる、給排水停止、非常系統以外の電灯一切つかなくなる、復旧に数週間

  53. 67749 匿名さん

    >>67748 匿名さん
    ポートアイランドで3ヶ月だから、ここのインフラ復旧に手が回るのに2年以上掛かると予想する。

  54. 67750 マンコミュファンさん

    >>67748 匿名さん

    東北大震災の時は、タワマン高層階の住民が、階段で登り降りするのを体験して、「高層階にはもう住みたくない」という発信をたくさんしていたの記憶している。

    震災で水害に合わなくても、EVは一旦はストップするだろうから、高層階住民は、災害時はデメリットになるのは間違い無いかもね。

  55. 67752 口コミ知りたいさん

    湾岸エリアのEVが正常運転するのにどれくらいの時間がかかったか気になる。

    どなたかご存知ですか?

  56. 67753 匿名さん

    >>67749 匿名さん

    何を基準(どんなことになったらどんな理由で・・・)で2年以上なのですか?あまりいい加減なことを言わない方が良いですよ。

  57. 67754 口コミ知りたいさん

    TTTで火災発生して消防車すごいけど、火事発生?

  58. 67755 匿名さん

    TTT→火事?
    KTT→高層EV停止中?
    PTK→EV止まっている模様(住民スレより)

    やっぱり正解は、港区高台の高級低層マンションだと思う。3階~4階建て位の。

  59. 67756 匿名さん

    こんな現状です。。実家埼玉ではまったく揺れてなかったのに。。

  60. 67758 匿名さん

    >>67752 口コミ知りたいさん
    ミッドのEVが今動き出したらしいから、3時間半で復旧だね。

  61. 67759 周辺住民さん

    TTT火災、地震関係ないやんw

  62. 67760 契約者さん8

    え?放火ってこと?

  63. 67761 周辺住民さん

    >>67760 契約者さん8さん
    放火としか、思えないですね。

  64. 67765 マンション掲示板さん

    >>67743 さん


    免震マンションって、ゴムの上にマンションが乗ってるわけでしょ?
    もし大きな震災でゴムの位置がずれちゃったら、建物をジャッキで持ち上げてゴムの位置を修正するらしいよ。

  65. 67766 通りがかりさん

    >>67765 マンション掲示板さん

    コンクリートの躯体が損傷したり、揺れまくって専有部も共有部もめちゃくちゃになるのとどっちがいい?

  66. 67767 eマンションさん

    >>67748 さん

    ここは海抜殆どないし、津波が来たら勝どき全体が海水に浸かりそう。陸地に避難もできなくなるのも怖い。避難できないのだから物資も届きにくい。地下鉄・地下通路もリスクでかい。

    3.11から13年経って忘れ去られた自然災害リスクの警戒が高まり、湾岸マンション人気に水を差すことになりかねません。

  67. 67769 匿名さん

    パニックで余震まで耐える切ることは不可能。地上に降りたいのが心理でしょう。しかし液状化は2分で起こり、地上も歩ける状態ではないでしょう。高層と液状化は最悪な組み合わせ。

  68. 67773 評判気になるさん

    >>67767 eマンションさん
    津波?(笑)

  69. 67774 匿名さん

    >>67759 周辺住民さん

    なんでエレベーター付近に段ボールがあんの?
    そっちの方が怖いわ。

  70. 67775 マンコミュファンさん

    >>67743 匿名さん

    サウスは直接基礎です。これは最強です。

  71. 67776 マンション掲示板さん

    >>67767 eマンションさん

    津波。。地図見たことある?内海ってわかる?

  72. 67777 マンション検討中さん

    63mの世界一の釜石堤防なら大丈夫
    世界一の豪華客船タイタニックだから大丈夫
    絶対に沈まない戦艦世界一の大和だから安心

    全部だめだった。。

  73. 67778 マンション検討中さん

    >>67777 マンション検討中さん
    それで、あなたはどこに住む?日本に絶対安心な住めるところある?世界に絶対安全な住めるところある?

  74. 67779 匿名さん

    ある脅威に対して抗うのが早すぎるわけです。アリが象に対して免震も制振も無意味です。初心者のエレンの巨人化を参考にして女型の巨人の能力を測れなかったように、相手の実力がどこまであるのか、もし10のうち2しか表に見せていない場合もあるのです。 逃げることしかできません。 

    強固地盤の200平米以上の土地に平屋を建てましょう。

  75. 67780 匿名さん

    この教育を徹底しないと、とてつもない犠牲者を出します。

  76. 67781 匿名さん

    ここに住む必要がある人は0%なんです。東京というパッケージにこだわり、高層階の見栄、タワーの外観、共用施設という、梱包パッケージにこだわり続けた結果ここに誘導された人が100%です。 コンクリートに木が生えて100年後は根が突き出てどうするのか、ジャブ池はいつやめるのか、さわったら壊れてしまうような綺麗に整えたパッケージの中身は70平米の床ですよ。 本質を見落としてなりません。 

  77. 67785 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  78. 67786 通りがかりさん

    賃貸ワンルームの民度やばいな。
    元から懸念してたけど。
    億の分譲マンションに何故25平米のやっすい賃貸大量に作ったんだ。
    億払う人の割に合わないだろう。

  79. 67787 匿名さん

    >>67786 通りがかりさん

    価格は費用対効果で決まります。25平米でいくらで一億円を超える物件がいくらかを計算すればよいのではないのでしょうか?
    ビジネスは供給と需要で決まります。
    あなたは何を言いたいのですか?25平米の部屋があるからそんなマンションは買いたくないのですか?そうであればあなたは供給者にとっての需要者ではありません。したがってあなたはこのマンションを買いません・・・。それが何か?

  80. 67788 匿名さん

    6畳の狭い部屋から、みんな共用施設に出て来てしまいますね。

  81. 67789 口コミ知りたいさん

    >>67787 匿名さん

    論点ずらさないでください。
    25平米月10万ちょいしか払えない人が、共用部を占拠する。
    月40万のローンと5万の管理費、50万の固定資産税を払ってる人が共用部を使えず、荒らされる。

    デベロッパーや地権者の利権の話をしてんじゃないですよ。

  82. 67790 契約者さん7

    その25平米の部屋が大量に存在するからミッドが開発できた事実があります。黎明スカイレジの地権者のお陰で。

    そもそも重説にも書いてありますし、当時のマンコミュでも、大量の20平米台の1K賃貸の存在を避けるため、あえてミッドを見送り、サウス(20平米代は僅かで、ほとんどが30平米台以上)を選ぶファミリーも居ました。

    単身者とDINKSと投資目線ではミッド、ファミリーと住環境と王様部屋目線(最上階近辺住戸)ではサウス、という棲み分けは購入者の常識だと思うのですが。

  83. 67791 検討板ユーザーさん

    >>67788 匿名さん
    共用施設が使えなかったら六畳の部屋に高い金払いませんよね。ホテル感覚なんでしょうね。

  84. 67792 匿名さん

    >>67790 契約者さん7さん
    概ね同意ですが、サウスには20㎡台の部屋は無いですよ。
    30㎡台の部屋が少しだけあって、大半は40㎡以上です。

  85. 67793 マンション検討中さん

    いまさらだけど、なんで黎明の人ってミッドに集中してるんだっけ? サウスにも地権者部屋があるのに、そっちは最低32㎡以上、ほとんどのシングル向け部屋は40㎡の1LDK/1DKって、ちょっとスペックが違いすぎる気がする。

  86. 67794 評判気になるさん

    >>67791 検討板ユーザーさん

    ここの募集賃料激安でしたよ。新卒でも住めるくらい。
    ま、埋め立てですからね。

    それ故マルチの**と化した訳ですが。。。。

  87. 67795 マンション検討中さん

    まあ資産性はミッドのほうが上なのでそんなに気にしなくてもいいかと

  88. 67796 検討板ユーザーさん

    サウス1600部屋もあるんだから、狭い20平米の権利者住戸もサウスにすればよかったのに。1100部屋しかない直結ミッドは最低でも50平米以上の高級路線にすれば、もっと高く売れてデベも儲かったろうに、企画した人は頭悪いな

  89. 67797 匿名さん

    黎明スカイレジテルは、19㎡のワンルームが大量にあった。
    今回増床して25㎡にさせられた。
    もしあなたが地権者なら、その代わりにミッドに入れろと言うよね。

  90. 67798 マンコミュファンさん

    >>67790 契約者さん7さん

    サウスにもリモワ多数いますけど。
    共用も結構マルチ営業スペース化してるよ。
    最上階とか特にね。
    それとブックコリドーはカップラーメン食べてる輩多いね。

    ミッドが目立っているようだけど、サウスも同じ状態

  91. 67799 匿名さん

    やっぱり窓から緑の見える高級低層マンション一択だな。

  92. 67800 名無しさん

    >>67798 マンコミュファンさん

    ラウンジでカップ麺とか貧民とかわらんやん。みっともない。
    ワシも部屋でたまに食べるけどな!

  93. 67801 マンコミュファンさん

    >>67795 マンション検討中さん
    原価がサウスの方が高いから。
    地権者含め、知ってる人は知ってます。

  94. 67802 口コミ知りたいさん

    >>67801 マンコミュファンさん
    ならなぜ地権者はサウスを選ばなかったの?

  95. 67803 マンション検討中さん

    >>67799 匿名さん
    うん分かったから他所行って。

  96. 67804 匿名さん

    黎明スカイレジテルの地権者はミッドの再開発組合にしか参加出来なかったので、ミッドの部屋しか選べませんでした。

  97. 67805 名無しさん

    >>67798 マンコミュファンさん
    サウスのスカイデッキとかマルチやばそうですね。格好の場所ですよね笑
    見学してきます♪

  98. 67806 匿名さん

    賃貸で3件目だけど分譲組とか考えたこともなかったよ。
    子供ママさん場所取りやったり騒がしくするなら規制が必要。

  99. 67807 周辺住民さん

    >>67800 名無しさん

    賃貸組リモワはミッド1Fのレストランですらみかけないよ。

    リモワ組は、メルカリで中古おさがりのブランド服を着て、スタバでのーとPCに向かって何かやっていたりするのも見かけるけどね。

  100. 67808 周辺住民さん

    >>67801 マンコミュファンさん

    原価高いのに、資産価値対比でミッドに劣るって、自ら墓穴ほってどうすんねん!

  101. 67809 周辺住民さん

    >>67805 名無しさん

    サウススカイデッキ行くと、若いカップルと、若い女性の住民が同世代の友人を沢山呼んで、一緒にお酒のんでいたりしている。

    若者には人気みたいだけど、昼間行くと、やばそうなのが多い

  102. 67810 匿名さん

    >>67809 周辺住民さん

    その施設の維持費を主婦が負担してるってw カーストだよな。

  103. 67811 マンション検討中さん

    1Kみたいな部屋が少ないほど駅近需要が多くて3LDKみたいな部屋の方が駅から離れても需要が落ちにくい、むしろ駅近の多くの人が集まりすぎるとこよりは少し離れても落ち着いてる方が良いという傾向があるのが不動産の基本。だからミッドに小さい部屋が多いだけ。そんなことも知らないのかな。

  104. 67812 通りがかりさん

    >>67811 マンション検討中さん
    ごめん。私の読解力が無いのか非常にわかりにくいんだが。
    1kみたいな小さな部屋→駅近需要多い
    3LDKなどの大きめの部屋→駅遠の落ち着いた場所での需要が多い
    って解釈であってる?

  105. 67813 匿名さん

    >>67811 マンション検討中さん

    何言ってるんだかよくわかんない。
    駅近のほうが当然高いよ。

  106. 67814 通りがかりさん

    連日、住人板でやばい住人の話ばっかり。
    どうなってんのこのマンション。
    注意すればいいじゃん。管理人にすぐいいに行けばいいじゃん。
    見ててイライラする。

  107. 67815 名無しさん

    >>67814 通りがかりさん

    まだ分譲組住んでないし、みんな行動力ないんでしょ。
    来月入居だから、ガンガン成敗してあげますよ。

  108. 67816 匿名さん

    みなんさんどうぞ。

    全国の都心の共用施設を365日24時間、月々2万で利用できる。
    経費で落ちるからさらに安上がり。

    「オフィスPASS」
    https://officepass.nikkei.com/

  109. 67817 評判気になるさん

    >>67811 マンション検討中さん
    絶妙に内容が入ってこない文章に最初は自分の読解力を疑ったが皆さんも同じで安心した。

  110. 67818 評判気になるさん

    >>67812 通りがかりさん
    そもそも駅近とそれ以外で供給数が異なるのですが、需用面において基本は狭い部屋も広い部屋も駅近が人気ですが、狭い部屋はそれが顕著で駅から離れるほど客付けが厳しいです。広い部屋はそれに比べたら駅近にはないメリット等も考慮されて客付けしやすいということです。

    まぁ皆さんが黎明スカイレジデルの地権者として区分オーナーだったときに、再開発後はミッドもサウスどっちの1Kがいいですか?と、聞かれたらミッド選びますよね。そういった地権者との事前の協議の結果が今の部屋割りになってると推測しています。

  111. 67819 デベにお勤めさん

    >>67818 評判気になるさん
    黎明地権者はミッドしか選べなかったので、事前協議なくミッドに移りました。
    法人地権者はミッドかサウスを選択する事前協議があり、大半をサウスの部屋に変換しました。

  112. 67820 マンション掲示板さん

    >>67814 通りがかりさん
    勝どきなんだから仕方ないじゃん
    豊洲や晴海の平和なファミリーの雰囲気だと居心地悪い人間が集まる街よ?

  113. 67821 マンション掲示板さん

    >>67820 マンション掲示板さん

    日本語が理解できない
    豊洲や晴海は居心地悪い人間??

  114. 67822 匿名さん

    >>67797 匿名さん
    負担金なしかと思ってた。

  115. 67823 匿名さん

    >>67804 匿名さん

    黎明スカイレジテルは、晴海通り沿いにあります。
    みなさん、直結ミッドにしろと言うに決まってます。サウスを希望する理由が一つもないですからね。

    地権者の高齢女性が何度も協議や説明会があって疲れたとおっしゃってました。
    黎明地権者の皆さまお疲れ様でした。おめでとうございます。

  116. 67824 匿名さん

    >>67823 匿名さん

    ミッドがサウスか、わざわざ選択させなくても、黎明スカイレジテルの管理組合が、移転先をミッドにしたでしょうね。

  117. 67825 契約者さん2

    独り身かDinksならミッド、ファミリーならサウスを選んでるかな。

  118. 67826 匿名さん

    >>67819 デベにお勤めさん
    なるほど。私たちが分かるのは両方選べた法人はサウスを選んだという事実だけですね。

  119. 67827 マンション掲示板さん

    >>67814 通りがかりさん
    やばい住人については既に管理側に複数申し入れが入っており、管理側で対策協議中です。個人対個人の注意はリスクが高い上に明確なルールを管理側が持っていない以上、注意するにも慎重にならざるを得ないでしょう。宜しければ入居後、コンシェルジュから申し入れ行ってください。

  120. 67828 匿名さん

    元々サウスは、旭倉庫の土地だったので大口法人地権者はサウスにして丸く収まりますね。

  121. 67829 契約者さん4

    レジテルを取り壊してノースにする必要あったのかな?
    ミッドとサウスだけならレジテルは地権者にならず狭小1K部屋も少なかったわけでしょ?
    もったいないよね

  122. 67830 匿名さん

    >>67829 契約者さん4さん

    デベも儲けたいからな

  123. 67831 通りがかりさん

    >>67829 契約者さん4さん
    逆にノースに地権者はいないの?

  124. 67832 匿名

    言いたい放題だな。
    そもそもスカイレジテルが有るから、ここの再開発が合ったんだよ。
    サウスとミッドも建たなかっただろう。

  125. 67833 マンコミュファンさん

    >>67829 契約者さん4さん

    結論から言うと、必要。ノースを低くすることで、容積率をミッドとサウスに持ってきてる。ノースがなければ、サウスとミッドはもっと低かった

  126. 67834 マンション検討中さん

    >>67831 通りがかりさん
    数年仮住まいしてでもノースに入る地権者は何件かいます。

  127. 67835 口コミ知りたいさん

    >>67834 マンション検討中さん
    あっ、すみません62829さんじゃないです。元スカイレジテル住人です。

  128. 67836 マンション検討中さん

    >>4386 匿名さん
    まだ新築供給してたっけ??
    https://www.mansion-note.com/mansion/10566414/?houseId=1299382722

  129. 67837 マンション検討中さん

    >>67797 匿名さん
    増床するといくらくらい負担かかるんでしょか??
    1㎡あたりいくらくらいの負担なのか気になる

  130. 67838 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  131. 67839 検討板ユーザーさん

    >>67832 匿名さん
    だからなに?別にあんたに感謝する必要はこれっぽっちもないよ

  132. 67840 匿名

    あんた かなりのアホだろう。
    反論になっていないよ 笑

  133. 67841 マンション検討中さん

    >>67834 マンション検討中さん
    ノース選ぶほど良い面があるのかな??

  134. 67842 匿名さん

    >>67841 マンション検討中さん

    無駄な共有施設を作らず、管理費修繕積立金を抑えているとかかな?
    でも、晴海通り沿いに面しているから、土地代は一番高い。

  135. 67843 匿名さん

    電車とか完全に終わっててw

  136. 67844 匿名さん

    階段降りて一駅500m移動するのに往復400円も掛かるとかw 
    駅前と電車はもう昭和最後の負債だよなw

  137. 67845 eマンションさん

    >>67844 匿名さん

    なんでですか?
    買えない僻みですか?

  138. 67846 匿名さん

    大陸横断にはいいと思うけど、荷物は手持ちだし、臭くて貧しく疲れた人間が眉間にしわ寄せてうなだれている不便で効率の悪いあみだくじ移動の電車には、もう世界の誰も乗っていないよ。将来は貨物列車にしかならないよw

  139. 67847 eマンションさん

    >>67846 匿名さん

    そんな将来にあなたは生きていないのだから関係ないないのでは?
    子孫もいないでしょうし。

  140. 67848 匿名

    妬みのネガがまたやって来たね 笑
    買えなかったことが相当悔しかったんだろうな 笑

  141. 67849 通りがかりさん

    定期的に現れる電車アンチですね。未来の話を持ち出すのが好きですよね。そんな昭和のSFみたいな話知らんがな。笑
    私たちは現在に生きていますので、現時点で便利な場所を選びましょう。鉄腕アトムもAKIRAも現実になってませんよ。

  142. 67850 通りがかりさん

    >>67843 匿名さん
    うん分かったから他所行って。

  143. 67851 マンション検討中さん

    どうしよう、親と同じ過ちを犯すなと親に言われました。。
    https://x.com/escapejapan2023/status/1746456998521323597?s=20

  144. 67852 検討板ユーザーさん

    >>67851 マンション検討中さん

    マンションコミュニティは見るのをやめて、
    戸建てを買いましょう。
    もう来ないでください。

  145. 67853 名無しさん

    >>67851 マンション検討中さん
    そうですね。やめときましょう。親がそういうならそうなんでしょう。ハハハ

  146. 67855 匿名さん

    親は不動産バブル世代、その子供の団塊ジュニアもバブルになったw なぜだかわかる? どっちもめっちゃ人数が多いからだよ。

  147. 67856 マンコミュファンさん

    >>67844 匿名さん
    そう思うなら豊海タワー買えばいいんじゃない?駅徒歩10分でPTKより安いし。うちは来月入居だから、何言われても楽しみすぎて何とも思わないわw

  148. 67857 評判気になるさん

    築地の再開発の確定情報は3月になりますかね。ネット上にこんな妄想を作ってる人がいた。

    1. 築地の再開発の確定情報は3月になりますか...
  149. 67858 マンション検討中さん

    >>67857 さん

    なんかぱっとしないな。色々大事な要素やコンセプトが欠けていてお話になりませんな。

  150. 67859 評判気になるさん

    >>67858 マンション検討中さん
    素人の妄想なのでそんなに厳しく言わないでw 三井連合はものすごいの出してきますよ、きっと。

  151. 67860 評判気になるさん

    >>67859 評判気になるさん

    世界から東京に注目を惹きつけるPJで麻布台ヒルズPJの数倍なわけで。

    過去に我々が目にしたことのない見栄えになるのは間違いないよね。

  152. 67862 匿名さん

    >>67856 マンコミュファンさん
    共用施設がマルチ商法の輩で占拠されてるのも楽しみですか?

  153. 67863 通りがかりさん

    >>67862 匿名さん
    私自身輩なので
    むしろ占拠する側

  154. 67864 マンション検討中さん

    >>67863 通りがかりさん
    さむっ。。

  155. 67865 eマンションさん

    ヤバすぎて草も生えない

    1. ヤバすぎて草も生えない
  156. 67866 名無しさん

    >>67865 eマンションさん
    たまたま爪とかが割れて血ついてる時に触っただけじゃない?掃除の人が拭いてくれればいいよ。あまりにもPTKが完璧すぎて、なんか揚げ足取りたいのね。

  157. 67867 匿名さん

    これを揚げ足取りと言えるメンタル、見習いたい

  158. 67869 口コミ知りたいさん

    >>67867 匿名さん
    45階ってまだ誰も住んでませんからね。。
    分譲だけで賃貸の人居ないのに。。

  159. 67870 評判気になるさん

    >>67869 口コミ知りたいさん

    最上階部屋の内装工事業者が作業中に指切っただけでしょ。

    低層階住民は内装工事なんて入れないから、そんなことも想像できないんだろうな。

  160. 67871 名無しさん

    >>67870 評判気になるさん
    デベオプは内覧会には完成してるはずだし、外部の業者へ依頼した内装工事は引渡し後からなのでまだじゃない?

  161. 67872 マンション検討中さん

    >>67871 名無しさん
    インテリアオプションはちょうど今作業中だよ。うちがそうだから。

  162. 67873 マンコミュファンさん

    >>67867 匿名さん
    そんな脆弱メンタルだと生きてくのも大変だね。がんばれ!

  163. 67874 検討板ユーザーさん

    >>67871 名無しさん

    内装工事は引渡し前までに終わってるから、引渡し最短が二月だから、まさに今やってるところだよ

  164. 67875 匿名さん

    これって勝どきのマンションでしょうか。

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25717744/

  165. 67876 マンション掲示板さん

    >>67875 匿名さん

    勝どきのマンションって書いてありますよ

  166. 67877 匿名さん

    駅直結とか言ってジムで走ってるの爆笑

  167. 67878 マンション掲示板さん

    >>67877 匿名さん
    PTK買えなくて妬んでるのかな?よく駅徒歩とジムの運動を一緒にする人いるけど、違うと思う。違いは目的と自分の意思でできることかどうか。通勤、駅から自宅までの移動は運動が目的ではないので、多くの人が短時間を望む。だから、駅からの徒歩時間が短いPTKは価値が高い。ジムの運動は、自分の意思で運動したい時に、やりたいことができるから、通勤では置き換えられない。例えば、平日は仕事が余裕ある日と休日の午前に運動したければ、その時間にジムに行ける。運動もウォーキングもあれば、ウェイトやストレッチもできる。通勤は嫌でもほぼ毎日、朝晩、しかもできる運動はウォーキングだけだから、通勤とジムは全く別物。駅遠い家に住んで、通勤はジムみたいなものと考えるのは、駅近に住めないことを無理に正当化してるだけだと思う。

  168. 67879 マンション掲示板さん

    >>67877 匿名さん
    うん悔しいよね

  169. 67880 匿名さん

    >>67877 匿名さん

    爆笑はしないけど、歩くのが苦にならない人達が勝どきを選んでいる傾向はあるかもね。

    大江戸線を不便だと感じない人達が勝どきに入居しているわけだから。

  170. 67883 通りがかりさん

    月島のキャピタルゲートプレイスと並ぶ価格帯になりましたが、単純に勝どきと月島ではどの程度の価格差があるのでしょうか。

  171. 67884 マンション掲示板さん

    >>67883 通りがかりさん
    PTKは地権者住戸が捌けたら価格は落ち着くし、月島はスミフや三井の新築で引き上がるからまた差がつきますよ

  172. 67885 匿名

    キャピタルは地下から直接自分の住む部屋に行けないからね。

  173. 67886 検討板ユーザーさん

    >>67877 匿名さん
    歩くのとか身体を動かすのが嫌ってんじゃなくて天候に左右されるのが嫌なのよ。

  174. 67887 販売関係者さん

    >>67883 通りがかりさん
    CGPはPTKよりだいぶ安いよ。
    月島スミフは1期がPTKより安くなったので、2期はかなり値上げしてくるだろうね。月島スミフよりPTKに住みたいって人の方が多いだろうから、PTKのリセールと追い越し追い越されが当分続くでしょう。
    築地再開発や都心内陸部との価格差も相まって、勝どき月島の坪1000越えはそれほど遠くない将来と思われ。

  175. 67888 評判気になるさん

    >>67883 通りがかりさん

    100万はある。
    ただ現在はPTKが上になっている。
    今後数年間かけてCGPの平均がPTKに近づいてくるよ

  176. 67889 匿名さん

    月島勝どきは住環境が良いですからね。

  177. 67890 マンション検討中さん

    今後は駐車場権利なし住戸の売り出しが増えるからPTKの単価も落ち着きますよ

  178. 67891 匿名さん

    勝どきは都心だから車は必要なくないですか?車が必要なのは都心から離れた不便なエリアだけですよ。

  179. 67892 匿名さん

    >>67891 匿名さん

    都心でも車はいるよ。そんな考えの人ばかりなら都心では車が売れないことになる。

  180. 67893 名無しさん

    >>67888 評判気になるさん
    100万ですか。隣町的な距離ですがかなり違いますね。確かに以前は結構差がありましたね。

  181. 67894 eマンションさん

    >>67887 販売関係者さん
    ありがとうございます。グランドシティタワーは割高感ありましたが、いつの間にか追い越したのですね。ここ最近の上昇が大きくて驚きです。

  182. 67895 匿名さん

    三田ガーデンヒルズのスレでも議論になってたけど、勝どきみたいな都心なら車がなくても便利に生活できますよ。車が必要なのは地方だけだよ。

  183. 67896 口コミ知りたいさん

    >>67887 販売関係者さん
    臨海地下鉄もありますしね。

  184. 67897 匿名さん

    >>67896 口コミ知りたいさん

    晴海フラッグから新橋までBRTで6分だから、もう地下鉄いらんわ。

  185. 67898 名無しさん

    運転が好きか嫌いか。身体を動かすのが苦にならないか。小さな子供がいるか。キャンプなどのアウトドアの趣味があるか。
    そういった個々の事情で変わるよね。
    私は運転嫌い。身体を動かすのが好きだけどキャンプやバーベキューなどは嫌い。外食などの食べ歩きやデパートなどでのショッピングが好き。子供は成人済みなので車は不要派で駅近マンション住まい。
    親戚はゴルフ大好きだけど歩くのは嫌い、デパートではなくイオンモールなどの郊外型ショッピングセンター大好きなので車のない生活は考えられないそうで車が2台とめられる郊外一戸建て暮らし。
    それぞれ楽しく暮らしてます。

  186. 67899 マンション検討中さん

    今期買えるか心配。
    当選しますように、、、

  187. 67900 eマンションさん

    >>67899 マンション検討中さん
    今期も抽選になるんですか。相変わらず人気ですね。豊海タワーの価格が見えてきたから、それならPTK買いたいという人もいるでしょうね。

  188. 67901 匿名さん

    既に商業施設もたくさん開業して賑わってますが、これからも更に晴海フラッグ住民からの人流やノース棟の竣工、その下駄の商業施設・周辺環境の整備、勝どき南地区・築地跡地の再開発、臨海地下鉄などなど目が離せないのが人気の理由でしょうか。順張りがおススメということですかね。

  189. 67902 職人さん

    以前は申し込み状況とか人気の方角とか出てましたが、今期はスレの情報が少ないですね。

  190. 67903 口コミ知りたいさん

    >>67902 職人さん
    そりゃ,ラストいくつになってまだ騒いでたら笑うでしょ

  191. 67904 匿名さん

    >>67903 口コミ知りたいさん
    確かに、これからは買えるかどうかが問題なんでしょうね?

  192. 67905 匿名さん

    駐車場は近隣でも空きがありますよ。

    https://www.athome.co.jp/rent_parking/6980783887/?BKLISTID=004LPC&...

  193. 67906 匿名さん

    >>67905 匿名さん

    ノーマルルーフは無理

  194. 67907 評判気になるさん

    >>67906 匿名さん
    わがまま言わない(笑)

  195. 67908 匿名さん

    破壊神くる。固定へ! 早く!!

  196. 67909 マンション掲示板さん

    >>67908 匿名さん
    意気揚々とポストしてるけども、このレポートはもし仮に"持続的・安定的な2%物価上昇が実現し、金融正常化に舵を切ったらどうなるか"

    という前提を置いた"金利のある世界"をシミュレートしたものであり2年後に住宅ローン金利が4.0%、4.8%になることや、2%の安定的な物価上昇を予想しているものではありませんとな!

    残念

  197. 67910 匿名さん

    いや、春からやろうとしていること。。利上げって減らしたり増やしたりしないよ。一度始まったら上げ続けるだけ。 はやくしないと! 

    >② 2024年から2026年にかけて、年4回・0.25%Ptずつの段階的な利上げを想定

  198. 67911 名無しさん

    >>67910 匿名さん
    何を早くするの?

  199. 67912 匿名さん

    >>67898 名無しさん

    うちは外食やデパート等でのショッピング好きだけど、ゴルフ、スキー、温泉ドライブ旅行も好きなので、駅近マンション住まいで、車も所有してます。

  200. 67913 匿名さん

    >>67911 名無しさん
    いや固定にしないと死んじゃう。

  201. 67914 匿名さん

    これはオフィスの価格指数だけど、コロナのところ見てごらん。ドカンって一週間で半額になっていざ売ろうとしても売れないのよ。下の底に全員が売りに並んでこのまま何年もダラダラ下がり続けてしまう。

    1. これはオフィスの価格指数だけど、コロナの...
  202. 67915 検討板ユーザーさん

    >>67914 匿名さん
    投資やった事ない?急落は売らなきゃ戻るの図でもあるね。

  203. 67916 匿名さん

    いや、今度は金バラマキの反対で、落とす政策だから。。。

  204. 67917 匿名さん

    勝どきみたいな都心物件なら資産価値は堅いですよ。

  205. 67918 匿名さん

    電車っていまどんな感じなんですか?

  206. 67919 匿名さん

    なんで車内で喧嘩してるんでしょうか?

  207. 67920 匿名さん

    7年ぐらい乗ってないですけど、怖くてもう無理そう。

  208. 67921 名無しさん

    この匿名さんは電車に親でも殺されたのかな?

  209. 67922 通りがかりさん

    >>67918 匿名さん
    うんうん悔しいね。

  210. 67923 名無しさん

    今日サウスの引越抽選の発表でしたっけ

  211. 67924 匿名さん

    >>67923 名無しさん
    そんな案内来てたっけ?

  212. 67925 マンション検討中さん

    >>67923 さん

    今日と案内来てますよね。
    メールで連絡と書いてありますがまだ来ないです、、朝からソワソワしています。

  213. 67926 購入経験者さん

    >>67925 マンション検討中さん
    だったら、電話で聞いたらいかがでしょうか。教えてくれるよ。

  214. 67927 マンション検討中さん

    >>67925 マンション検討中さん
    来月から引越しますが、引越し日案内来ますが、変更もできます。自分も変更しました。

  215. 67928 マンション検討中さん

    5月でした。ショック。。

  216. 67929 匿名さん

    駅近とか言ってジムで走ってるの笑える

  217. 67930 坪単価比較中さん

    >>67925 マンション検討中さん
    Webで申込んだのなら、申込み時に使用したアートのサイト行けば日程確認できますよ

  218. 67931 マンション掲示板さん

    >>67929 匿名さん
    駅近買えなくてドンマイ!来月から駅直結生活サイコーです。

  219. 67932 eマンションさん

    オーナーとして一番気になる引越しのお知らせが、チラシ風。。。スルーしっちゃうよね、大失敗

  220. 67933 通りがかりさん

    >>67929 匿名さん
    勝どきは駅直結だけど、湾岸には糞直結のマンションとかもあるから気をつけてね。

  221. 67934 マンコミュファンさん

    検討してたのですが、なんだか住民スレの雰囲気がトップクラスに悪くてびっくりしました
    高い値段払えば住民の質が良くなるものと思ってましたが、マンションは逆に悪い子としてるのも集まっちゃうんですね
    それとも湾岸のという土地が悪いのでしょうか
    ハルミフラッグみたいに駅遠の方がまだ反社っぽい人減りますかね?

  222. 67935 匿名さん

    >>67934 マンコミュファンさん

    一般のサラリーマンが手を出しにくい価格で、見た目が派手なデザイン、駅近タワマン、共有部が充実だと、いろんな人種を呼びこみますね。


  223. 67937 評判気になるさん

    >>67934 マンコミュファンさん
    サウスの次期申込案内来てますね。70m2ちょいが1.6億とかすごいですね。でも、買う人いるみたいです。だって、築地再開発とか臨海地下鉄とか将来性がある場所ですから。だから、迷うところあるなら倍率下がるからやめていいと思います。

  224. 67938 匿名さん

    勝どきとか有明とかは今の水準でも割安だと思うな。

  225. 67939 匿名さん

    今週金曜の湾岸マンション価格ナビ
    成約物件情報だけど、

    1億円以下の成約が殆どだね。

  226. 67940 匿名さん

    >>67934 マンコミュファンさん

    湾岸は関係ないと思います。
    金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴を通るより難しい・・・聖書の有名な言葉通りなのではないでしょうか?お金と生活はある程度関連性がありますが。人間性とお金は全く別ものです。

  227. 67941 マンション検討中さん

    何故か勝どきだけ、周りより震度が高い。
    なんでなんなんでなん

    1. 何故か勝どきだけ、周りより震度が高い。な...
  228. 67942 マンション比較中さん

    >>67941 マンション検討中さん
    結構ゆれてました?

  229. 67943 マンション掲示板さん

    東京湾が震源なんて怖すぎる!!湾岸なんだから。

  230. 67944 eマンションさん

    震源が深かったのが津波も起きず幸いしたけど、浅くて酷く揺れたらヤバかっただろうねぇ。このエリア全部。

  231. 67945 口コミ知りたいさん

    地震嫌い!

  232. 67946 匿名さん

    勝どきだが、揺れたけどあれで震度4かという感じ

  233. 67947 マンション検討中さん

    ミッド・サウス共に今回の販売期が最後なのでしょうか?
    あとどれだけ残っているんですかね?

  234. 67948 eマンションさん

    >>67947 マンション検討中さん
    HPに載ってません?

  235. 67949 評判気になるさん

    >>67940 匿名さん

    うーん・・・その通りと思います。
    ただ、天国に行けなくてもお金持ちになりたい・・・そしてそんな人たちが自分の成功の証しとして今最も注目を集めるマンションに集うのではないでしょうか???
    それも「若さ」だと思います。都心三区は今後とも値上がりが続くでしょう。多くの日本の若者たちが積極的に参加してもらいたいと思います。ポルトガルのリスボン都心の不動産は殆ど外国人の所有となっています。頑張れ若者たち!!!

  236. 67950 匿名さん

    都心3区もアドレスによってピンキリだよね。ここは勝どきだから良いのですよ。

  237. 67951 口コミ知りたいさん

    >>67950 匿名さん

    何が言いたいのか意味不明

  238. 67952 口コミ知りたいさん

    相変わらずここの住民板はおそらく都内で一番低レベルでやばい。
    住民の質→管理組合の質→マンション試算価値ってわからないレベルの低い人が多い。普通パークタワーくらいの分譲マンションならまともな人が殆どのはずなのに、湾岸クオリティなのかな

  239. 67953 匿名さん

    >>67952 口コミ知りたいさん
    住民版は賃貸の人と単なる妬みの部外者が荒らしてるだけ。本当の契約者は一部煽られてる人はいるかもだけど、基本的まともだよ。

  240. 67954 通りがかりさん

    >>67952 口コミ知りたいさん

    外部の僻みが多いからだよ

  241. 67955 マンション検討中さん

    >>67952 口コミ知りたいさん
    資産価値な

  242. 67956 eマンションさん

    >>67954 通りがかりさん

    契約者・住民しか書き込んではいけないはず。
    それっぽい書き込みではあるけど、主張が本当に品がない。

  243. 67957 マンション検討中さん

    品があるないって、品がない人には通じないんですけどね。
    人をいじるツッコミは嫌われるのに、それを指摘すると逆ギレする人と同じで。

  244. 67958 マンション掲示板さん

    本日抽選だったと思いますが、結果や倍率はどうだっのでしょうか。

  245. 67959 マンション掲示板さん

    >>67958 マンション掲示板さん
    今日抽選だったのに、書き込み全然ないですね。今買ってる層はこういう掲示板見てるような人じゃないんでしょうね。

  246. 67960 マンション検討中さん

    >>67959 マンション掲示板さん
    外国人が買っているんでしょうか?

  247. 67961 マンション検討中さん

    時期以降の販売が4月下旬になっていますね。
    更なる値上げの予感がします。

  248. 67962 マンコミュファンさん

    3月に築地再開発が詳細が発表されますかね。

  249. 67963 匿名さん

    これからノース棟と築地再開発の全貌が見えてくるのと、臨海地下鉄に関する進展が見られてくるのでしょう。この後20年間は引き続き人も金も色々なものがこの東京湾岸一帯に流入してくるものと思われます。目が離せませんね。

  250. 67964 匿名さん

    どうなっちゃうのでしょうか。。

  251. 67965 評判気になるさん

    >>67964 さん

    変動金利が2%上がったら、借入1億円が1.6億円に増える。

  252. 67966 匿名さん

    >>67965 評判気になるさん

    売りに出した時、
    買える人が一気に減るから、売るのに時間かかる、値引きする。

  253. 67967 匿名さん

    >>67962 マンコミュファンさん
    業者が決まるだけ。コンセプトはリーク記事で出回ってるからその程度でしょうね。

  254. 67968 契約者さん

    マイナス金利解除されても、変動金利変わらないよ。インフレの好循環が始まってようやく金利上げる話になる。過去の短プラ推移見てもいきなり2%上がることはないよ。
    個人的には向こう10年上がらないと考えているし、上がったとしても今の固定金利よりは低いと考えます。

  255. 67969 匿名さん

    新しいテナントのアンダーラインって何のお店でしょうか。
    こちらの記事に載ってたので、気になります。
    https://shutten-watch.com/kantou/13766

  256. 67970 匿名さん

    >>67969 匿名さん

    個別指導学院です。

    ところで運河側の見晴らしの良い2階は、保育所が入るんですね。

  257. 67971 口コミ知りたいさん

    >>67967 匿名さん
    業者が三井不連合になればジャイアンツボールパークに決定。デザインパースなどは徐々に漏れてくるでしょ。

  258. 67972 匿名さん

    色々と開発が期待でき、楽しみでしかないね。ワクワク

  259. 67973 匿名さん

    スタジアム単体は嫌悪施設でしかないので、他に何が出来るかが重要

  260. 67974 検討板ユーザーさん
  261. 67975 匿名さん

    >>67974 検討板ユーザーさん
    ついに

  262. 67976 マンション検討中さん

    >>67974 検討板ユーザーさん
    これはすごいですね。2040年に東京駅と羽田空港にダイレクトアクセス?冗談抜きに勝どき最強説出てきたかも。

  263. 67977 匿名さん

    日本の背骨なので、当たり前ですけどね。

  264. 67978 評判気になるさん

    >>67973 匿名さん

    スタジアムがなぜ嫌悪施設なのですか?何を嫌悪するのですか?そして誰が嫌悪するのですか?あなたの場合は?
    あなたは何が出来れば良いと思っているのですか?
    発言する以上しっかり対応をお願いします。

  265. 67979 口コミ知りたいさん

    >>67978 評判気になるさん
     
    東京ドーム近くは人手や騒音が凄いんですよ。
    落ち着いた生活が壊されます。

  266. 67980 マンション検討中さん

    >>67979 口コミ知りたいさん
    近いけど、連中は銀座側に行くだろう。わざわざ勝どきにくるか?
    そういう影響なし。

    頑張れ、ネガ

  267. 67981 名無しさん

    >>67980 マンション検討中さん
    臨海地下鉄の情報出て、PTKが羽田空港直結になってしまうから、もうネガするところなくなってしまった。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50009/

  268. 67982 名無しさん

    >>67981 名無しさん

    築地再開発の情報が出てきたら、更に評価が上がりそうです。

  269. 67983 匿名さん

    国立競技場の近くに住んでいるけど
    スタジアムが嫌悪施設だという事はないよ。
    イベントがあると近くのコンビニが混むくらい。

  270. 67984 匿名さん

    ここから築地って、実は結構離れてるから大丈夫だよ。
    勝どきに大した飲食店があるわけじゃなし、試合後客が流れて来る事もないからさ。

  271. 67985 名無しさん

    >>67983 匿名さん
    私もさいたまスーパーアリーナの近く住んでますが、全く問題ないです。駅を挟んで反対側だから、イベントがあってもその時間駅が混んでるのとコインロッカーが埋まるくらいでほぼ無関係。

  272. 67986 匿名さん

    >>67976 マンション検討中さん

    有明東京ビックサイト駅から 国際展示場駅に乗り換えです。

  273. 67987 名無しさん

    >>67981 名無しさん

    ネガではないけど、勝どきは街に飲食店や小売系が全然ない状況は変わらないから、買う人はよく考えたほうがいい。
    イメージ、八丁堀、天王洲アイルのような街。ビルはたくさんだが、夜は暗いし、困ったらコンビニかライフしかない。
    都心にはもっと住みやすい街がたくさんある。五反田、田町など。

  274. 67988 eマンションさん

    >>67987 名無しさん

    いつの話をしてるのでしょうか?勝どきにも飲食店は普通にあるし、5分歩いて月島行けば、山ほどある。むしろ五反田みたいに下品な飲食店が勝どきに増えたらイメージ悪くなるので困ります。

  275. 67989 マンション検討中さん

    >>67988 eマンションさん
    わかる、そんな汚くて治安悪いとこ無理だわ。
    てかタクで銀座も六本木もすぐだから飯も買い物も全く困らんうえに足元は道も広いし外来のブルーワーカー除いてで歩きタバコもほぼいない。強いて言うならチャリで歩道爆走してるママさんはネガかな

  276. 67990 匿名さん

    >>67983 匿名さん

    有明アリーナ近くのタワマンみたいな環境かな。

  277. 67991 周辺住民さん

    >>67988 eマンションさん
    五反田はラブホが沢山あるが、勝どきはせいぜい、隠れてメンエス程度。
    五反田と比較しないでね。

  278. 67992 eマンションさん

    >>67987 名無しさん

    勝どきはファミリー層が多いし、五反田や田町なんかと住んでいる層が全く違う。飲食店は別にいらない。
    変な輩が増える方がずっと嫌だね。

  279. 67993 マンション掲示板さん

    >>67988 eマンションさん
    前に月島行った時もんじゃ屋さんばっかりで困ったんだけど普通の店もいっぱいある?
    たまたま歩いたところが観光客向けのところだったんかな?もんじゃは嫌いなもんで・・

  280. 67994 マンコミュファンさん

    >>67993 マンション掲示板さん
    もんじゃ以外もたくさんあるよ

  281. 67995 名無しさん

    >>67988 eマンションさん

    下品とはあまりにも失礼すぎ。驚き。常識人はそんなことを思ったり口に出さない。
    勝どき愛する君がいかに自分や勝どきの品格を自ら貶めているか理解したほうがいいよ。

  282. 67996 マンコミュファンさん

    >>67991 周辺住民さん

    メンエスも一緒でしょうが。
    マンションの一室で、お触りされまくる性的サービスですよ。

  283. 67997 名無しさん

    月島に客が来る来ないなんかどうでも良く、試合開催時に大江戸線や都バスが混雑で麻痺するからそれだけで嫌悪施設だよ
    東京ガーデンシアターと有明アリーナ持ち上げてた馬鹿な有明住民がその後の施設本格稼働で住み心地悪化して爆死してんじゃん

  284. 67998 匿名さん

    有明の友人がイベントスケジュール表を玄関に貼って行動してるって言ってました。。

  285. 67999 名無しさん

    >>67995 名無しさん
    常識人は普通、そんなコメントはスルーするけどね。おたくも相当めんどくさいね。

  286. 68000 匿名さん

    >>67996 マンコミュファンさん

    マンション付近にソープやラブホがあったら、物件評価下がるけど、メンエスは下がりませんよ。

    不動産鑑定評価でそうならいますし、実際の評価もそうなるよ。
    覚えておいてね

  287. 68001 検討板ユーザーさん

    >>67999 名無しさん

    他人の住まいを汚す書き込みに関しては徹底的に戦う

  288. 68002 匿名さん

    >>68000 匿名さん
    1年もすれば、このマンションも100%メンエスはできますよ。
    マンション価値下がらないなら、それくらい容認してあげてもいいのでは・・・

  289. 68003 匿名さん

    どうですかね。ヨーロッパ、アメリカなど世界の常識だと駅近の物件の資産価値はほとんど無いですから。

    外国人が増えてくると同じになる気がします。どうしてもお金のない変なのが集まってしまう。

  290. 68004 匿名さん

    外国人のたむろ、スリやひったくりですよね。格差で日本人も加わってトドメという感じ。

  291. 68005 eマンションさん

    あれ、また妬み投稿増えてきたな。言うことなくなってついに駅近が資産価値ないとか言い始めた(笑)頑張って買えるところ見つけよう!

  292. 68006 評判気になるさん

    最近のネガ勢、ちょっと無理矢理感があるよ。
    ここに居座ってないで、諦めた方が健全では?

  293. 68007 口コミ知りたいさん

    >>68003 匿名さん
    日本ではそれらの国とは道路の事情や鉄道運行の正確性などが大きく異なりますから、そう単純な類推はできませんよ。

  294. 68008 通りがかりさん

    臨海地下鉄も無理そうだし、BRTで頑張れって感じかな。元々の不人気を底上げしてきた最大要素で だし、相場下がるんだろうなー。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240126/1000101416.html

  295. 68009 マンション検討中さん

    >>68008 通りがかりさん

    埼玉カンケーない

  296. 68010 マンション検討中さん

    >>68008 通りがかりさん
    地下鉄はとっくに無理筋でしょ。資材費、人件費も今後下がることは考えづらいしね。まぁもともとそこはワンチャンあるくらいだったからあれだけど、築地跡地が期待はずれになった方が痛いわ。
    ららぽーとでもできるかと思ってたのに残念すぎる。マンションに株価があったらここはもう暴落してる。

  297. 68011 匿名さん

    引き受ける工事業者が足りんのよ

  298. 68012 マンコミュファンさん

    >>68010 マンション検討中さん
    事業者が三井不動産連合になれば、ジャイアンツボールパーク&築地ミッドタウンになるから、臨海地下鉄も合わせてPTK株価は爆上げですよ(笑)

  299. 68013 口コミ知りたいさん

    >>68012 マンコミュファンさん

    ディズニーランドや読売ランドができて、周りの土地が高騰したんでしたっけ?
    特にディズニーから川を挟んだ向こうの倉庫外隣接地区とか。

  300. 68014 匿名さん

    >>68013 口コミ知りたいさん
    何言っても無駄ですよ。買えないマンションの掲示板見ないで仕事した方がいい。

  301. 68015 匿名さん

    >>68012 マンコミュファンさん

    もうすでに上がってるじゃん。
    生活利便性などの実力以上に上がってると思うよ。

  302. 68016 匿名さん

    まだまだ上がりますよ。今の水準でも割安だと思います。

  303. 68017 検討板ユーザーさん

    >>68015 匿名さん
    地下鉄ができたら東京駅まで1本でいけますよ?

  304. 68018 評判気になるさん

    >>68017 検討板ユーザーさん
    都バスで今も松屋の前から一本ですよ

  305. 68019 検討板ユーザーさん

    雪とか降ると直結っていいなーって思うよね。

  306. 68022 通りがかりさん

    >>68013 口コミ知りたいさん

    読売ランドは知らんけど、ディズニーができて浦安の住宅地価は爆上がりしたけどね。

  307. 68023 匿名さん

    この掲示板で難癖つける人って、今どこに住んでてどの辺を買おうと思ってるんでしょう?
    すぐ山の手とか言う人いるけど、そんな人はそもそもこんな所に出没しないでしょうに。

  308. 68024 検討板ユーザーさん

    >>68023 匿名さん

    ここ以下なことは間違いないでしょう。普通自分が買いたくないと思う物件の掲示板は覗きませんもの。私は自分が欲しいと思う物件か、買えたらいいなーと思う物件の掲示板しか見ないもん。

  309. 68025 匿名さん

    荒らしさんが住んでいるのは23区の底辺アドレスだと思います。

  310. 68026 検討板ユーザーさん

    >>68025 匿名さん

    どこであろうと人が住んでるエリアを底辺と呼べる貴様こそ最低だわ
    地に落ちたまえ。

  311. 68027 マンション検討中さん

    まあ、勝どきは坪800万でも格安な人気地域ですからねえ。
    買えないネガの妬みは仕方がないんじゃないですか?

  312. 68028 通りがかりさん

    「LIFULL HOME'S みんなが探した! 買って住みたい街ランキング2024(首都圏版)」
    1位は「勝どき」で5年連続トップ。とのことです。

  313. 68029 マンション検討中さん

    >>68019 検討板ユーザーさん
    そうなんだけど、結局雪の日に出勤しないという

  314. 68030 eマンションさん

    >>68029 マンション検討中さん
    そういう人はわざわざ直結買わなくても良かったのにね

  315. 68031 匿名さん

    リセールを考えたらやはり住環境の良い勝どきは強い。

  316. 68032 eマンションさん

    >>68030 eマンションさん
    意味不明

  317. 68033 匿名さん

    冷静に考えて、2年前に坪400で買えたマンションが坪800になってる訳だもんな~。
    糞バブル過ぎて***。チャイナとか地方のバ金持ちに売り付けるもんで
    最早賢い人間が買うもんじゃないw

  318. 68034 匿名さん

    勝どきのポテンシャルを考えると2年後には坪1200になってるかもしれない。

  319. 68035 名無しさん

    >>68034 匿名さん

    なわけがないだろ

  320. 68036 匿名さん

    そうかもしれない

  321. 68037 名無しさん

    >>68035 名無しさん
    じゃ君は3年前にこの高騰が予測できたの?

  322. 68038 マンション掲示板さん

    >>6334 契約者さん7
    今坪800なんですか?

  323. 68039 匿名さん

    勝どき駅南口再開発
    晴海四丁目旧鈴江倉庫開発
    隅田川/朝潮運河沿い遊歩道(プロムナード)整備
    ネオプラザ勝どき
    首都高速10号晴海線延伸
    築地市場跡地再開発
    臨海地下鉄・勝どき/晴海駅周辺開発
    環状3号線延伸

    上記がヒント

  324. 68040 匿名さん

    ここを買えた人は全員勝ち組だと思います。

  325. 68041 匿名さん

    下落があると思うと怖いですけどね。

  326. 68042 匿名さん

    >>68033 匿名さん

    2年前には400万じゃ買えなかったけどね。
    匿名掲示板でいくら吠えたところで、丸出し。
    哀れみの視線を集める、可哀想な人。

  327. 68043 匿名さん

    それでも売却しないと1円も利益でないからなー。難しい。

  328. 68044 匿名さん

    日銀ETF(投資信託)大量買付
    新NISA
    イデコ
    企業確定拠出年金
    タワマン投資

    創り出した虚像。15年前まで無かったもの。この制度は今の若者が老人の生活費を負担しているのと同じ。株の一点張り。この膨大な売り物を後にどう処分するのか。。

  329. 68045 匿名さん

    湾岸の中でもどこに持つかが大事。臨海地下鉄の沿線なら間違いない。

  330. 68046 マンコミュファンさん

    >>68032 eマンションさん
    意味は分かるだろw

  331. 68047 マンション検討中さん

    >>68045 匿名さん
    治安による。海外で駅近は売れない。

  332. 68048 検討板ユーザーさん

    >>68047 マンション検討中さん
    要するに海外は駅近の治安が悪いからでしょ。湾岸(日本)で治安の悪い場所なんてある?ないよね!
    なのに何で海外の話を持ち出すの?、、、あっ!そう言うことねw

  333. 68049 マンション検討中さん

    >>68046 マンコミュファンさん

    説明してみ?

  334. 68050 マンコミュファンさん

    ネガ勢、思考崩壊の巻

  335. 68051 検討板ユーザーさん

    築地はもちろんですが、マンションを中心とした再開発計画がまだまだ予定されてますよね、新たな鉄道ができる頃の勝どきが楽しみです

  336. 68052 匿名さん

    東京タワーズの人も地下鉄連呼してたけど、みんなもう出てってるよw

  337. 68053 検討板ユーザーさん

    >>68052 匿名さん
    東京タワーズは臨海地下鉄ができても勝どき駅を利用することには変わりないでしょ

  338. 68054 マンコミュファンさん

    >>68052 匿名さん

    出てないよ

  339. 68055 匿名さん

    どうしたらいいんでしょうか。。

  340. 68056 匿名さん

    >>68052 匿名さん

    大江戸線不便だから、勝どき6丁目の人口は減少してるよ。


    R2.2月 3,439世帯 7,370人
    R3.2月 3,393世帯 7,263人
    R4.2月 3,352世帯 7,154人
    R5.2月 3,350世帯 7,171人
    R6.2月 3,334世帯 7,071人

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸