東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-07-12 02:18:13

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー勝どき ミッド/サウス

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 24301 匿名さん 2021/03/13 12:13:12

    勝どきの街の魅力がないとか、ネガしてる人いますが、発展を続けてる銀座、築地、新橋汐留が自転車や徒歩、バスで行けるほど近いから関係ないんです。

  2. 24302 匿名さん 2021/03/13 12:18:03

    縦波の影響がほとんど考慮されていないため、耐震設計であっても免震設計であっても、高層ビルでも低層ビルでも、かなりの建物が震源の真上にあった場合、一瞬で破壊されてしまうと思う。もちろんマグニチュードが5ぐらいまでなら被害はほとんどないだろう。でもマグニチュード6を超えた直下型の地震が都市を直撃した例はほとんどない。阪神大震災を起こした兵庫県南部地震がこれに近いが、東京とか大阪、名古屋といった大都市とはかなり違うし、震源は都市部の直下ではなかったし、横ずれ断層型がかなり入った地震だった。予想されている東京湾北部地震が逆断層型になる可能性はあるし、プレート境界型の地震である東海、東南海、南海地震はどれも逆断層型になるはずで、かなりの縦波が発生するはずだ。


    高知県、福祉施設の高台移転に補助 13年度予算案
    南海トラフ地震対策を加速。保育所や社会福祉施設の高台移転を支援する補助金を計上した

  3. 24303 匿名さん 2021/03/13 12:23:15

    >>24302 匿名さん

    銀座まで走って逃げるから大丈夫だよ。

    歌舞伎座あたりまで行けば大丈夫なのかな?

    歩いて20分だから、走れば10分かな

    あるいは月島までなら、走れば5分くらいだから、それでも良いか

    そんなところに逃げても意味がないとネガが言うのなら、どこにいても地震が起きたらダメってことでしょ

    月島や銀座周辺の物件とPTKの何が違うのか、その地震の観点から説明頼む

  4. 24304 匿名さん 2021/03/13 12:24:15

    技術が進歩するほどに申し訳ないが銀座も含めて、この辺りの土地に価値がないことが判明しつつある。少しづつ街は移転していく、その余った土地にマンションという構図。。低地は永遠にマンションしか用途がないと思う。

  5. 24305 匿名さん 2021/03/13 12:24:57

    もう本当ネガしたいだけの奴はどっかいけよ。

    こっちだってリスク承知で買ったんだし、街自体に何の特徴もないのも、何故安いのかも理解してるつもりだわ。

    万が一想定を超える程の震災が起こって資産価値が30%落っこちようが、リセールが暫く出来なかろうが、その後の風評被害に遭おうが、それらも全て承知の上で契約してんだからよ。

    予算的に届く物件の中でベストを考えたら、ここだったって話。それがハザードエリアでリスクが高いからってのも全部理解してんの。

    いちいち煩えんだわ。


  6. 24306 坪単価比較中さん 2021/03/13 12:30:36

    >>24304 匿名さん
    貴方のPTKへの熱意、伝わりました。いろいろ調べてくれてありがとう!

    ネガやるなら、まだやってないなら明日登録して、月曜抽選して、当たって、その上でキャンセルかましてからネガやってくれると最高にカッコいいぜ。

  7. 24307 匿名さん 2021/03/13 12:30:42

    >>24303 匿名さん
    下まで降りれないやろ

    道も塞がれ通れないし、上から色んな物降ってくる危険もあり

    その前に命助かっても資産価値暴落だけどね

    高潮リスクと液状化リスクは頭に入れておく必要あり

    人間は忘れやすいからさ

  8. 24308 匿名さん 2021/03/13 12:31:05

    >>24305 匿名さん

    熱くならないで、アンディ

  9. 24310 マンション検討中さん 2021/03/13 12:33:28

    地面が9メートル以上も動いてしまったら、、、、

  10. 24311 匿名さん 2021/03/13 12:34:09

    >>24307 匿名さん

    賃貸に出すから、借りてくれた人の話だよ
    まぁ、運悪く部屋にいて、降りられないならしかたないか

    いずれにせよワイは地震のないシンガポールでのんびりしてる

  11. 24312 匿名さん 2021/03/13 12:36:52

    ここは護岸に大きなヒビがあるのが気になります。
    大丈夫かな?

  12. 24313 匿名さん 2021/03/13 12:37:43

    >>24259 匿名さん
    海抜1mちょっとしかないって流石にヤバいっすよね?


  13. 24314 匿名さん 2021/03/13 12:47:20

    阪神淡路大震災では、M7.3レベルの地震で埋立地の神戸ポートアイランドと六甲アイランドが半年間『海の孤島』になった。

    島内は最大3mの沈没、穴だらけの状態に。電気は比較的早く復旧したけど、ガスと水道が復旧したのは三ヶ月後だった。


    「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災』徳間書店)

  14. 24315 匿名さん 2021/03/13 12:49:48

    2024から5年間首都直下が来なければok

  15. 24316 匿名さん 2021/03/13 13:01:55

    阪神淡路大震災がM7.3レベル?

    >24061

    これが来たらどうなる?

  16. 24317 匿名さん 2021/03/13 13:03:00

    >>24314 匿名さん
    でも別にいまは綺麗になってるし、別にいいじゃん
    我々は必ず立ち直るっていう事例だね
    PTK最強

  17. 24318 匿名さん 2021/03/13 13:03:32

    >24061
    阪神淡路大震災の14連発って こと?

  18. 24320 匿名さん 2021/03/13 13:16:06

    今日午後申し込みしました。

    0倍が数戸、1倍が4割、2倍が3割、3倍以上が3割弱の見込み。

    平均で2倍弱?

  19. 24321 匿名さん 2021/03/13 13:19:57

    結構みんな玉砕覚悟で人気部屋に突っ込んだってことか

    頭では申し込み0か1に行けとわかっているけどね、大きい買い物だし、後悔しない申し込みを

  20. 24323 マンション検討中さん 2021/03/13 13:38:38

    >>24311 匿名さん
    あ、似てます。わい香港です、最近そちらに移住しよう思ってます

  21. 24324 匿名さん 2021/03/13 13:39:13

    おれの希望住戸まだ一倍だわ
    なんか嵌め込まれてる気もしてきたw

  22. 24325 マンコミュファンさん 2021/03/13 13:42:15

    久しぶりここの板覗いたけど、値上げした後でも買っちゃう人いるんだねー。

    ここどうしても欲しいなら後で1期かった人から中古買えばいいし、頭金レバ使って転がしてれば竣工まで金貯まるし。

    価値観かな

  23. 24326 匿名さん 2021/03/13 13:43:42

    >>24323 マンション検討中さん

    香港ヤバいぞ、共産党に支配される

  24. 24327 マンション検討中さん 2021/03/13 13:49:31

    >>24326 匿名さん
    本土の金持ちの為のロンダ天国はまだ需要あるからわいはまだセーフだと思うけど、中期的には懸念あり。
    その前にspc整理してシンガいきまーす。


  25. 24328 匿名さん 2021/03/13 14:04:18

    >>24323 マンション検討中さん
    おいでおいで
    地震の心配ないし。あ、それはHKも同じか

    PTKがタワマン眺望だと言われてるけど
    それいったらワイのマリーナベイの家は、超絶タワマン&オフィス眺望だ

  26. 24329 マンション検討中さん 2021/03/13 14:11:02

    >>24328 匿名さん
    投資用ならまだいいけど、ここの埋立を頑張って買って定住する人の気がしれない笑 

    わい、オチャードらへん見てます

  27. 24330 匿名さん 2021/03/13 14:24:41

    >>24329 マンション検討中さん さん
    マンダリンオーチャードの四川飯店には2週に1度は出没してるよ、よろしくー
    マリーナベイくるならDBSのビル?にあるドトールにいる

    3次当たれば1次で買えたところを日本の家にしようと思ってる
    サウスも仮にミッド3次より高くても参戦する
    金利上がるとは思えないし

  28. 24331 匿名さん 2021/03/13 14:38:46

    うすら寒いレスの所作でスレが冷えちゃったよ。
    明日は登録最終日。盛り上げていきましょう。

  29. 24332 匿名さん 2021/03/13 21:34:38

    >>24331 匿名さん

    さあ、今日。気合入れていこう。早起きしてしまった。

    無抽選住戸を確実に狙いここで安心するか、それともサウスになる覚悟を持って高倍率に挑戦するか、とっても悩ましい。

    今後も引き続き坪単価微増が見込まれるので、それだけのコストを払っても尚敢えて高倍率住戸を選択すべきなのか。

    PTKに住めることを最優先すべきかと思い始めてる今日この頃。

  30. 24333 匿名さん 2021/03/13 22:22:58

    >>24332 匿名さん
    サウスはミッド三次より上がるよ

  31. 24334 匿名さん 2021/03/13 22:42:13

    >>24333 匿名さん

    以前よりMRで言われていたことで、普通に考えればそうでしょうね。
    まあ想定通りなので驚きも無いです。

  32. 24335 マンション検討中さん 2021/03/13 22:53:54

    >>24320 匿名さん

    >>24189 マンション検討
    0倍あるのですか…Σ(・□・;)

    貴重な情報ありがとうございます。

  33. 24336 マンション検討中さん 2021/03/13 22:54:03

    今回はリセールバリューが圧倒的であろう、狭い2LDKがありますからね。
    投資家目線で大人気になると予想。

  34. 24337 マンション検討中さん 2021/03/13 22:58:44

    >>24332 匿名さん

    私も今日ですね^ ^
    私は高確率突撃ですw

  35. 24338 マンション検討中さん 2021/03/13 22:59:54

    >>24336 マンション検討中さん
    2倍から9倍です…

  36. 24339 匿名さん 2021/03/13 23:00:36

    1期1次や2次でも最終日前日までは0倍あった。でも最終結果は皆さんご存知の通りです。

    最終日にモデルルーム訪問される方々は、当日時点の倍率見て、どこに登録するか調整される方がほとんどですから。

    PTKに住めるか(又は保有できるか)どうかは大きな違いですが、PTKの中のどの住戸に住めるか(又は保有できるか)はそこまで大きな違いじゃ無いです、実際は。

  37. 24340 匿名さん 2021/03/13 23:06:57

    >>24337 マンション検討中さん

    同じ住戸かな。お互い健闘を祈りましょう!どちらかが当たると良いね!

  38. 24341 マンション検討中さん 2021/03/13 23:15:01

    しかし、晴海フラッグ、あとどれくらいの戸数残ってるんでしたっけ…?これがちょうど止まってますが、従来どおり販売再開さると、勝どき駅最寄り物件の数がさらに増えそうですね。

  39. 24342 匿名さん 2021/03/13 23:22:07

    >>24341 マンション検討中さん
    銀座水商売向け賃貸需要が旺盛ですね。
    賃貸なら他の勝ちどきタワマンから転居が期待できる。

  40. 24343 匿名さん 2021/03/13 23:22:54

    >>24336 マンション検討中さん
    なぜ2LDKなのか?

  41. 24344 マンション検討中さん 2021/03/13 23:28:35

    巨大なマンションが出来てきてる勝どき、豊洲、金町、幕張エリアなど。通勤先によっても変わりそうですね。子育て世代やこれから世代にとっては、保育園の入りやすさなども影響しそうですね。

  42. 24345 匿名さん 2021/03/13 23:43:12

    >>24325 マンコミュファンさん

    後から中古を買ったらもっと高くなってしまうからね。今買った方が断然良い。

    中古なのに高いんじゃ目も当てられない。

  43. 24346 名無しさん 2021/03/13 23:49:48

    今は北西抜けてるけど、3丁目郵便局の辺り一帯開発計画あるみたいだよ

  44. 24347 匿名さん 2021/03/13 23:54:39

    >>24346 名無しさん
    北は再開発で壁になるだろいな。

  45. 24348 マンション検討中さん 2021/03/13 23:58:18

    >>24346 名無しさん
    そうなんですね。なにかしらありそうですよね。
    やはり永久眺望じゃなさそうですね。

  46. 24349 マンション検討中さん 2021/03/13 23:59:50

    >>24333 匿名さん

    あれ?サウスはさすがにミッドよりは下がると聞いた記憶ですが?

  47. 24350 マンション検討中さん 2021/03/14 00:08:05

    こちらの物件、値上がりした三次以降も手付金10%はMustで必要でしょうか?それとも交渉余地ありでしょうか?

  48. 24351 匿名さん 2021/03/14 00:15:04

    >>24350 マンション検討中さん
    ないです。相手にされません

  49. 24352 マンション検討中さん 2021/03/14 00:26:13

    >>24340 匿名さん

    そうですね^ ^
    当てましょう!

  50. 24353 匿名さん 2021/03/14 00:26:40

    >>24349 マンション検討中さん
    1次はじまる前はその予定だったけどね・・・

  51. 24354 匿名さん 2021/03/14 00:39:35

    >>24350 マンション検討中さん
    交渉っていうか、ルールとしてもともと10%以下でも申し込みは可能。
    あなたの後に10%払うひとが現れた瞬間に終わるだけ。

  52. 24355 匿名さん 2021/03/14 00:55:48

    >>24346 名無しさん
    中央区の容積率緩和の撤廃で、あっても高層は難しそうですよ。登録最終日の倍率下げかな。北西買えるといいですね。

  53. 24356 名無しさん 2021/03/14 01:09:12

    >>24355 匿名さん
    MRで聞いた話書いただけで倍率の意図は無かった
    契約済なんで北西が壁になろうが別に構わないです

  54. 24357 匿名さん 2021/03/14 01:17:56

    勝どき・月島エリアは今見えてる計画以降は、高層マンションは建たなそうですね。代わりに生活利便施設の充実に舵をきるみたいなので、これからはそういう開発も期待できそう。
    https://www.decn.co.jp/?p=97599

  55. 24358 マンション検討中さん 2021/03/14 01:21:48

    マジですか…
    聞いていた倍率よりもかなり上がってる…

  56. 24359 匿名さん 2021/03/14 01:35:17

    >>24356 名無しさん
    そうなんですか。私は東側は計画あるとは聞いてますが、北向きは現時点で計画はないと聞きました。自分で調べた範囲でもなかったので、あくまでも「可能性」という意味では100%ないとは言えないということかもしれません。

  57. 24360 マンション検討中さん 2021/03/14 01:48:23

    >>24355 匿名さん
    これって居住用のタワマンみたいなのはNGだけど、商業用のビルは高層でもOKなのかと理解しているのですが、合ってます?

  58. 24361 匿名さん 2021/03/14 02:08:33

    >>24360 マンション検討中さん
    そうですね、私の理解でも商業施設とかはあるかもしれません。いい開発になるといいですね。

  59. 24362 匿名さん 2021/03/14 02:11:56

    >>24357 匿名さん

    私もそう理解してます。

    大江戸線タワマン(今ここ)→人→更にタワマン→更に人→商業施設や公共施設→文化施設→臨海地下鉄→低層高級路線マンション→もっと人

    今後数十年はこんな流れ?

  60. 24363 匿名さん 2021/03/14 02:24:00

    >>24362 匿名さん

    草。埋めたて地には低層マンション無理ですよ。
    地盤改良のコストがでかすぎて採算取れません。

  61. 24364 マンション検討中さん 2021/03/14 02:26:27

    ってか、都心近くの大規模集合住宅が建設されているような場所、例えば金町、勝どき、幕張などは、今後どうなるのかな。例えば勝どきは、もし晴海フラッグが再開されたり、その後のタワーマンション計画や既存タワーマンションとの関係などもポイントになるのかな。都心のどこに勤務するかもあるな。電車乗り継ぎとか

  62. 24365 匿名さん 2021/03/14 02:26:46

    >>24362 匿名さん

    低層高級マンションはない
    あれは住居専用地域で、高い建物が建てられない区域内だからですよ
    容積率込みの収益性で土地が売買されるのに
    低い建物建てるわけないでしょ

  63. 24366 匿名さん 2021/03/14 02:36:43

    >>24362 匿名さん
    低層マンションはさておき、大きくはそんな流れじゃないですかね。勝どきはタワマンしかないと言ってる人結構いるけど、目先のことしか見えなくて、先を見通せない人なんだなと思います。

  64. 24367 匿名さん 2021/03/14 02:41:51

    >>24366 匿名さん

    あのね。細切れにペンシルマンションが乱立してる勝どきにおいて再開発用地以外の大規模開発は難しいの。大通り沿いの商業地域も細長い新旧マンション乱立してるでしょ。あの規模の利害関係者まとめあげるのは30年かかります。それを承知で物件力の高さに惚れて買った人が大半だと思うよ。

  65. 24368 匿名さん 2021/03/14 02:53:05

    湾岸地下鉄は全く期待して無い。

  66. 24369 匿名さん 2021/03/14 03:04:56

    >>24367 匿名さん
    そうだとすると、これから新たに高層も建たないから、北西向きは永久眺望確定?

  67. 24370 匿名さん 2021/03/14 03:33:04

    なんと、今頃(登録日当日に)気付いたんだけど、

    住戸の平米表記には、トランクルームが含まれてなかったのね。中古販売時には、多くのサイトや物件でトランクルーム含むという記載が多いように思うので、実際の平米表記は、今の広さより1-3平米くらい広く表記されるということかな?

  68. 24371 匿名さん 2021/03/14 03:39:00

    >>24370 匿名さん

    三井不動産は含まないですよ

  69. 24372 マンション検討中さん 2021/03/14 03:41:08

    >>24369 匿名さん
    北西も隅田川に向けてのエリアで検討が開始されるとのことでしたので勉強会が合併して大規模になると今後眺望は期待できないでしょうね。
    10年売却で考えたら全然ありだと思ってます。

  70. 24373 匿名さん 2021/03/14 03:51:25

    >>24371 匿名さん

    三井不動産は含んでなかったんですね。坪単価計算が少し変わってきますよね、他物件と比較する際。

    まあ、実は思っていたより安価だったということだから、いいんだけど。あとは、吉報を待つのみ。

  71. 24374 匿名さん 2021/03/14 03:56:21

    >>24372 マンション検討中さん
    あれ?利害関係者まとめるのに30年はかかるから大規模な開発は無理という人がいたり、勉強会が合併?して10年以内には大規模な開発があるという人がいたり、そもそも中央区は容積率緩和の廃止で、これから計画される高層マンションはもう建たないし、区もその方針を打ち出してたり、意見・状況がまちまちだね。

  72. 24375 マンション検討中さん 2021/03/14 04:20:02

    やはり人気部屋とそうでない部屋の倍率差がすごかったですね。
    最終日の倍率でここまで偏ってると今回は流石に売れ残り出そうな気がする

  73. 24376 匿名さん 2021/03/14 04:27:25

    今回もすごいですね。倍率聞いて、ビビってしまいました。やっぱりここは確実とすべく無抽選に行きました!

  74. 24377 匿名さん 2021/03/14 04:32:46

    >>24369 匿名さん
    北西は、築地に高層ビル群が建つ可能性はあるでしょうけど、まあ大丈夫そう?
    こうして見ると、勝どきはタワマンじゃなくても、東京タワービューが楽しめるマンションは色々ありそう。
    芝の再開発でどうなるかはわかりませんが。


    1. 北西は、築地に高層ビル群が建つ可能性はあ...
  75. 24378 匿名さん 2021/03/14 04:37:33

    >>24377 匿名さん

    これは晴海トリトンからですか?ちょっと距離あるような

  76. 24379 匿名さん 2021/03/14 04:54:18

    >>24378 匿名さん

    はい、実はもっと大きく見えます。
    東京タワーの骨組みまでしっかりと。
    でも東京タワーはいつかは見えなくなるでしょう。オマケです。
    それよりパークタワー勝どきの景色、楽しみにしています。

  77. 24380 匿名さん 2021/03/14 04:55:19

    >>24375 マンション検討中さん
    ちなみに人気部屋は何倍くらいになりそうですか?

  78. 24381 マンション検討中さん 2021/03/14 05:06:19

    >>24380 匿名さん

    これから前後するとは思いますが10倍前半で落ち着くのではと予想します

  79. 24382 マンション検討中さん 2021/03/14 05:10:30

    汚い景色だなw 

  80. 24383 マンション検討中さん 2021/03/14 05:12:25

    景色ぜんぶがマンションというw

  81. 24384 マンション検討中さん 2021/03/14 05:16:10

    最後は誰が維持費を払うのか、投げ合いになるぞ。

  82. 24387 匿名さん 2021/03/14 05:32:49

    >>24366 匿名さん
    勝どきはアド街でも一位タワマン、2位道路の魅力しかない街です。
    雑居ビルしかなく今後発展もない。

  83. 24388 匿名さん 2021/03/14 05:35:00

    >>24382 マンション検討中さん
    こんな汚い街でも中央区ブランドで完売。

  84. 24391 匿名さん 2021/03/14 05:38:20

    >>24388 匿名さん
    最安で品川ナンバーも取れるしね

    少なくともここらの湾岸なら江東区民にはドヤれる

    それだけで十分価値あり

  85. 24392 匿名さん 2021/03/14 05:39:14

    ここは区の防災拠点としての機能はないの?

  86. 24393 匿名さん 2021/03/14 05:40:45

    ここが売れてるってやたらと煽るの居るけど、むしろ今新築で抽選にならないマンションの方がヤバいだろう。

    そういう状況。

  87. 24394 マンション検討中さん 2021/03/14 05:48:14

    売れてないだろ。
    同じ価格でも7人が埼玉を選び、残りの3人が勝どき、という感じ。

  88. 24395 匿名さん 2021/03/14 05:52:26

    >>24377 匿名さん
    築地の再開発でシンボリックな建物ができれば、北西の景色はもっとよくなりそう。ビルが多いという人もいるけど、夜景はいい感じになると思います。

  89. 24396 匿名さん 2021/03/14 05:57:55

    >>24384 マンション検討中さん

    三連投お疲れ様です。肩壊しますよ。

  90. 24397 匿名さん 2021/03/14 06:16:15

    >>24379 匿名さん

    パークタワー勝どきからの景色も楽しみですけど、実は周りから見えるパークタワー勝どきそのものが一番綺麗かもと思いました。ホシノデザインですからね!

  91. 24398 匿名さん 2021/03/14 06:17:47

    >>24381 マンション検討中さん

    3回連続で10倍以上の倍率が付く住戸があるとは。。。

    平均倍率も気になる。私が登録した時点では2倍は超えてくる感じでしたが。

  92. 24399 匿名さん 2021/03/14 06:18:14

    >>24397 匿名さん

    勝どき駅側からの外観パース一枚も無いんですよね。

  93. 24400 マンション検討中さん 2021/03/14 06:27:52

    なに2倍、3倍って、それで転売できるの? 笑

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-02-18 16:25:34
      併せて、駐車場の第二希望はどれですか?
      1. ハイルーフ
        32.3%
      2. ミドルルーフ
        29%
      3. ノーマルルーフ
        22.6%
      4. 平置き
        16.1%
      31票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ高田馬場
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸